JP7197979B2 - T細胞療法のために患者をコンディショニングする方法 - Google Patents
T細胞療法のために患者をコンディショニングする方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7197979B2 JP7197979B2 JP2017561794A JP2017561794A JP7197979B2 JP 7197979 B2 JP7197979 B2 JP 7197979B2 JP 2017561794 A JP2017561794 A JP 2017561794A JP 2017561794 A JP2017561794 A JP 2017561794A JP 7197979 B2 JP7197979 B2 JP 7197979B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- day
- fold
- cyclophosphamide
- fludarabine
- patient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/12—Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
- A61K35/14—Blood; Artificial blood
- A61K35/17—Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/66—Phosphorus compounds
- A61K31/664—Amides of phosphorus acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/66—Phosphorus compounds
- A61K31/675—Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7042—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
- A61K31/7052—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
- A61K31/706—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
- A61K31/7064—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
- A61K31/7076—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/19—Cytokines; Lymphokines; Interferons
- A61K38/20—Interleukins [IL]
- A61K38/2013—IL-2
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/19—Cytokines; Lymphokines; Interferons
- A61K38/20—Interleukins [IL]
- A61K38/2053—IL-8
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/0005—Vertebrate antigens
- A61K39/0011—Cancer antigens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K40/00—Cellular immunotherapy
- A61K40/10—Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
- A61K40/11—T-cells, e.g. tumour infiltrating lymphocytes [TIL] or regulatory T [Treg] cells; Lymphokine-activated killer [LAK] cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K40/00—Cellular immunotherapy
- A61K40/30—Cellular immunotherapy characterised by the recombinant expression of specific molecules in the cells of the immune system
- A61K40/31—Chimeric antigen receptors [CAR]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K40/00—Cellular immunotherapy
- A61K40/40—Cellular immunotherapy characterised by antigens that are targeted or presented by cells of the immune system
- A61K40/41—Vertebrate antigens
- A61K40/42—Cancer antigens
- A61K40/4202—Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- A61K40/421—Immunoglobulin superfamily
- A61K40/4211—CD19 or B4
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/51—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
- A61K2039/515—Animal cells
- A61K2039/5156—Animal cells expressing foreign proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/51—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
- A61K2039/515—Animal cells
- A61K2039/5158—Antigen-pulsed cells, e.g. T-cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2239/00—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00
- A61K2239/31—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00 characterized by the route of administration
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2239/00—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00
- A61K2239/38—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00 characterised by the dose, timing or administration schedule
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2239/00—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00
- A61K2239/46—Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K40/00 characterised by the cancer treated
- A61K2239/48—Blood cells, e.g. leukemia or lymphoma
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2300/00—Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- C07K14/70503—Immunoglobulin superfamily
- C07K14/7051—T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/01—Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
- C07K2319/03—Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Immunology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Oncology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Developmental Biology & Embryology (AREA)
- Virology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Description
本発明は、米国保健福祉省(Department of Health and Human Services)の一機関である米国国立がん研究所(NCI: National Cancer Institute)との共同研究開発協定(Cooperative Research and Development Agreement)の履行において成されたものである。合衆国政府は、本発明に一定の権利を有する。
本発明は、腫瘍の処置、例えばT細胞療法を必要とする患者を予備コンディショニングする方法に関する。特に、本発明は、操作CAR T細胞療法を含むT細胞療法の効力を改善する方法であって、T細胞療法を必要とする患者にシクロホスファミドおよびフルダラビンを含むコンディショニング化学療法方式を最初に施すことによる方法に関する。
ヒトのがんは、その性質からして、正常細胞が遺伝的またはエピジェネティックな転換を受けて異常ながん細胞になったものから構成される。そうすることで、がん細胞は、正常細胞によって発現されるものとは異なるタンパク質および他の抗原を発現し始める。身体の自然免疫系は、これらの異常な腫瘍抗原を利用して、がん細胞を特異的に標的化して死滅させることができる。しかし、がん細胞は、Tリンパ球およびBリンパ球のような免疫細胞ががん細胞をうまく標的化することを防止する様々なメカニズムを採用する。
患者に治療有効量の操作CAR T細胞を投与する前に、患者に約500mg/m2/日のシクロホスファミドおよび約60mg/m2/日のフルダラビンを3日間毎日投与する段階であって、操作CAR T細胞がキメラ抗原レセプターを発現し、キメラ抗原レセプターが、CD19に結合し、かつCD28共刺激ドメインおよびCD3-ゼータシグナル伝達領域をさらに含む段階。
(i)患者に約200mg/m2/日のシクロホスファミドおよび約20mg/m2/日のフルダラビンを投与する段階、ならびに(ii)患者に治療有効量の操作CAR T細胞を投与する段階であって、操作CAR T細胞がキメラ抗原レセプターを発現し、キメラ抗原レセプターが、CD19に結合し、かつCD28共刺激ドメインおよびCD3-ゼータシグナル伝達領域をさらに含む段階。
(i)患者に約300mg/m2/日のシクロホスファミドおよび約30mg/m2/日のフルダラビンを投与する段階、ならびに(ii)患者に治療有効量の操作CAR T細胞を投与する段階であって、操作CAR T細胞がキメラ抗原レセプターを発現し、キメラ抗原レセプターが、CD19に結合し、かつCD28共刺激ドメインおよびCD3-ゼータシグナル伝達領域をさらに含む段階。
(i)患者に約300mg/m2/日のシクロホスファミドおよび約60mg/m2/日のフルダラビンを投与する段階、ならびに(ii)患者に治療有効量の操作CAR T細胞を投与する段階であって、操作CAR T細胞がキメラ抗原レセプターを発現し、キメラ抗原レセプターが、CD19に結合し、かつCD28共刺激ドメインおよびCD3-ゼータシグナル伝達領域をさらに含む段階。
(i)患者に約500mg/m2/日のシクロホスファミドおよび約60mg/m2/日のフルダラビンを投与する段階、ならびに(ii)患者に治療有効量の操作CAR T細胞を投与する段階であって、操作CAR T細胞がキメラ抗原レセプターを発現し、キメラ抗原レセプターが、CD19に結合し、かつCD28共刺激ドメインおよびCD3-ゼータシグナル伝達領域をさらに含む段階。
本発明は、T細胞療法を施す前にシクロホスファミドおよびフルダラビンを投与する段階を含む、T細胞療法、例えば操作CAR T細胞療法、例えば自己細胞療法(eACT(商標))を必要とする患者をコンディショニングする方法に関する。T細胞療法の前にこれらの用量のシクロホスファミドおよびフルダラビンを用いて患者を予備コンディショニングすることは、内因性リンパ球の数を減少させ、かつ患者に存在する恒常性サイトカインおよび/または免疫促進(pro-immune)因子の血清レベルを増加させることによってT細胞療法の効力を改善する。これは、移植されたT細胞が患者に投与された後に増殖するために、より最適な微小環境を創製する。本明細書記載の用量での予備コンディショニングは、驚くことに内因性リンパ球の数を減少させた一方で、シクロホスファミドおよびフルダラビン処置に関連する毒性を最小限にした。本発明は、T細胞療法の前に予備コンディショニングするためのシクロホスファミドおよびフルダラビンの用量を減少させることに関する。シクロホスファミドおよびフルダラビンの特定用量の投与は、移植されたT細胞に最適なレベルのサイトカイン利用能を誘導する一方で、T細胞療法に供された患者全般により低い毒性を提供する。
本開示がより容易に理解され得るために、ある特定の用語を最初に定義する。本出願に使用されるような以下の用語のそれぞれは、別な方法で本明細書に明白に提供されるものを除き、下に記載される意味を有するものとする。追加的な定義は、本出願全体にわたり記載される。
本発明は、患者にシクロホスファミドおよびフルダラビンを投与する段階を含む、T細胞療法を必要とする患者をコンディショニングする方法に向けられている。本発明は、約200mg/m2/日~約2000mg/m2/日のシクロホスファミドおよび約20mg/m2/日~900mg/m2/日のフルダラビンを用いて患者をコンディショニングすることが、続いて患者に投与されるT細胞療法の有効性を強化し、一方でより高い用量のシクロホスファミドおよび/またはフルダラビンに関連する有害事象の発生および/または重症度を減少させることを示す。
シクロホスファミド(ENDOXAN(登録商標)、CYTOXAN(登録商標)、PROCYTOX(登録商標)、NEOSAR(登録商標)、REVIMMUNE(登録商標)、CYCLOBLASTIN(登録商標))は、強力な免疫抑制活性を有するナイトロジェンマスタード誘導体であるアルキル化剤である。シクロホスファミドは、抗悪性腫瘍薬として作用し、リンパ腫、多発性骨髄腫、白血病、菌状息肉症、神経芽腫、卵巣がん、眼がん、および乳がんを含む様々なタイプのがん、ならびに自己免疫障害を処置するために使用される。
本発明は、患者にシクロホスファミドおよびフルダラビンを投与することにより患者をコンディショニングすることによってT細胞療法の有効性を強化する方法を提供する。コンディショニング方式は、一般的に、T細胞の恒常性増殖、活性化、および輸送に好都合であることができる分子の誘導により免疫環境を改変するように役立つので、様々な異なるT細胞療法が、本明細書記載のコンディショニング方法から利益を得ることができる。当業者は、このコンディショニング方式が、患者に1つまたは複数のT細胞を投与する段階を含む、患者を処置する任意の方法に適用できることも理解するであろう。
本発明は、患者にシクロホスファミドおよびフルダラビンを投与する段階を含む、T細胞療法を必要とする患者をコンディショニングする方法を記載する。T細胞療法を施す前のシクロホスファミドおよびフルダラビンの投与は、内因性サイトカインのレベルを増加させ、T細胞の恒常性増殖、活性化および輸送に好都合な方法で免疫環境を改変する。養子移植されたT細胞が患者に投与された後、それらは、増加したレベルの内因性サイトカインに曝露される。
本発明の方法は、対象におけるがんを処置する、腫瘍のサイズを減少させる、腫瘍細胞を死滅させる、腫瘍細胞の増殖を防止する、腫瘍の成長を防止する、患者から腫瘍を除去する、腫瘍の再発を防止する、腫瘍の転移を防止する、患者における寛解を誘導する、またはそれらの任意の組合せのために使用することができる。ある特定の態様では、この方法は、完全奏効を誘導する。他の態様では、この方法は、部分奏効を誘導する。
(i)患者に本明細書記載の任意の用量(例えば、約200mg/m2/日、約300mg/m2/日、約400mg/m2/日、約500mg/m2/日、約600mg/m2/日、約700mg/m2/日、約800mg/m2/日、または約900mg/m2/日)のシクロホスファミドおよび本明細書記載の任意の用量(例えば、約20mg/m2/日、約25mg/m2/日、約30mg/m2/日、約35mg/m2/日、約40mg/m2/日、約45mg/m2/日、約50mg/m2/日、約55mg/m2/日、約60mg/m2/日)のフルダラビンを投与する段階、ならびに
(ii)患者に治療有効量の操作CAR細胞を投与する段階であって、操作CAR細胞が、キメラ抗原レセプターを発現し、キメラ抗原レセプターが、CD19に結合し、かつCD28共刺激ドメインおよびCD3-ゼータシグナル伝達領域をさらに含む段階。
T細胞療法のための予備コンディショニングに使用するためのシクロホスファミドおよびフルダラビンを含むキット、例えば薬学的キットも、本発明の範囲内に含まれる。キットは、典型的には、キットの内容物の使用目的を示すラベルおよび使用説明書を含む。用語「ラベル」には、キット上もしくはキットと共に供給されるまたはその他の方法でキットに添付される任意の文書または記録材料が含まれる。
本発明は、T細胞療法に適する対象を確認する方法も含む。一態様では、本発明は、患者に200mg/m2~2000mg/m2、例えば、200mg/m2、300mg/m2、400mg/m2、500mg/m2、600mg/m2、700mg/m2、800mg/m2、900mg/m2、1000mg/m2、または1110mg/m2の用量のシクロホスファミド、および20mg/m2~900mg/m2、例えば、20mg/m2、25mg/m2、30mg/m2、35mg/m2、40mg/m2、45mg/m2、または50mg/m2の用量のフルダラビンを投与することによって患者を予備コンディショニングする段階を含む、T細胞療法に適する患者においてがんを処置するための方法を含み、その際、患者は、増加した血清レベルのIL-15、IP-10、および/もしくはIL-7ならびに/または減少した血清レベルのパーフォリンを示した後にT細胞療法で処置される。別の態様では、本発明は、(i)患者に、200mg/m2~2000mg/m2、例えば、200mg/m2、300mg/m2、400mg/m2、500mg/m2、600mg/m2、700mg/m2、800mg/m2、900mg/m2、1000mg/m2、または1110mg/m2の用量のシクロホスファミド、および20mg/m2~900mg/m2、例えば、20mg/m2、25mg/m2、30mg/m2、35mg/m2、40mg/m2、45mg/m2、または50mg/m2の用量のフルダラビンを投与することによって患者を予備コンディショニングする段階、ならびに(ii)患者が、増加した血清レベルのIL-15、IP-10、および/もしくはIL-7ならびに/または減少した血清レベルのパーフォリンを示した後にT細胞療法を施す段階を含む、T細胞療法に適する患者においてがんを処置するための方法を含む。他の態様では、本発明は、(i)患者に200mg/m2~2000mg/m2、例えば、200mg/m2、300mg/m2、400mg/m2、500mg/m2、600mg/m2、700mg/m2、800mg/m2、900mg/m2、1000mg/m2、または1110mg/m2の用量のシクロホスファミド、および20mg/m2~900mg/m2、例えば、20mg/m2、25mg/m2、30mg/m2、35mg/m2、40mg/m2、45mg/m2、または50mg/m2の用量のフルダラビンを投与することによって患者を予備コンディショニングする段階、(ii)(i)における投与後に患者が十分な血清レベルのIL-15、IP-10、および/またはIL-7を示さない場合、追加的な量のシクロホスファミドおよび/もしくはフルダラビンを投与する段階またはIL-15、IP-10、および/もしくはIL-7を投与する段階、および(iii)(ii)における投与後に患者が増加した血清レベルのIL-15、IP-10、および/またはIL-7を示した後にT細胞療法を施す段階を含む、T細胞療法に適する患者においてがんを処置するための方法に向けられる。ある特定の態様では、患者がMCP-1、CRP、PLGF、IP-10、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される、増加した血清レベルの少なくとも1つの追加的なサイトカインを示す場合、患者にT細胞療法が投与される。
第1/2相単一群非盲検試験を計画して、B細胞悪性疾患を有する対象に投与された抗CD19CAR+ T細胞の安全性および実現性を判定した。
対象の人口統計および疾患の特徴を表1に提供する。対象32人を登録し、対象19人(59%)はDLBCLまたはPMBCLを有し、対象7人(22%)はCLLを有し、対象6人(19%)は、インドレント濾胞性リンパ腫および脾性辺縁層リンパ腫を含む他のインドレントNHLを有した。大部分の対象は抗療性疾患(84%)を有し、以前に中央値で3系列の治療を受けていた。アグレッシブNHLを有する全ての対象は、以前に抗CD20療法、白金併用化学療法を受け、95%が以前にアントラサイクリンに基づく化学療法を受けていた。
qPCR分析を用いて、第0日に初回投与した後の様々な時点での末梢血中抗CD19 CAR+ T細胞数を評価し、抗CD19 CAR構築物中に存在するscFvに特異的な抗体試薬を用いたフローサイトメトリーによって作成した標準曲線により実証した(Kochenderfer et al., "B-cell depletion and remissions of malignancy along with cytokine-associated toxicity in a clinical trial of anti-CD19 chimeric-antigen-receptor-transduced T cells," Blood 119:2709-20 (2012))。
臨床家が安全性について対象32人を、効力について対象29人を評価した。効力について評価可能な対象29人についての全奏効率は76%であった。対象29人のうち11人(38%)がCRを達成し、11人/29人の対象(38%)がPRを達成した(図2Aおよび2B;表3)。
有害事象
対象32人が抗CD19 CAR+ T細胞で処置され、処置された最後の対象について有害事象はまだ報告されていない。全体的な安全性の概要は、処置された対象32人全員を含む。群毎の概要は、対象1010003および1010004について2回(1回目はこれらの対象が群1で処置されたときおよび2回目はこれらの対象が群2で処置されたとき)(抗CD19 CAR+ T細胞を用いた再処置)の安全性データを含む。
有害事象の概要を表4に提供する。全体的に見て、対象31人(97%)がいずれかの有害事象を経験し、対象0人(0%)が最悪のグレードでグレード3を経験し、対象29人(91%)が最悪のグレードでグレード4を経験し、対象2人(6%)が致死的有害事象を有した。対象20人(63%)が抗CD19 CAR+ T細胞に関連する有害事象;対象6人(19%)が最悪でグレード3、対象8人(25%)が最悪でグレード4を経験し、グレード5の事象を経験した対象はいなかった。対象16人(50%)が重篤な有害事象;対象3人(9%)が最悪でグレード3、対象9人(28%)が最悪でグレード4、対象2人(6%)が最悪でグレード5を経験した。
群1、2および3内のDLTの発生率は、それぞれ38%、40%、および0%であった。対象1010002を除き、DLTは主として神経毒性であり、クレアチニン上昇が2例、低酸素および低血圧がそれぞれ1事象であった。表6にDLTの一覧を提供する。群3において、DLTは報告されなかった。群3では、2×106個/kgの抗CD19 CAR+ T細胞を用いてコンディショニング方式を試験した。
サイトカインの放出は、CD19標的と会合した活性化T細胞によって誘導される。幅広い検索戦略を用いて、処置後に発現したCRSに起因し得る有害事象には、発熱、発熱性好中球減少症、低血圧、急性血管漏出症候群、クレアチニン上昇、腎不全、低酸素、および胸水が含まれる。対象28人(88%)では、サイトカインの放出に起因する可能性もある有害事象が報告され、その際、対象24人(75%)では、≧グレード3の事象が報告され、対象6人(19%)は重篤な事象を経験した。IL-2(群1において使用)およびコンディショニング化学療法(発熱性好中球減少症を引き起こす)のような併用療法による有害事象は、潜在的にこの解析と交絡する。
3つの群の全てから、神経学的有害事象、主として失語/言語障害、錯乱、運動神経障害および傾眠が観察された。対象13人(41%)が、重症の、≧グレード3の神経毒性を有し、対象11人(34%)が重篤な事象を経験した。
対象2人が、化学療法および抗CD19 CAR+ T細胞注入から30日以内に死亡した。対象2人が、治験中の処置の18日後に、ウイルス性肺炎、A型インフルエンザ感染、大腸菌(E coli)感染、呼吸困難、および低酸素と同時発生した脳梗塞により死亡した。対象11は、広範な線維性縦隔リンパ腫波及を伴うPMBCLを有し、治験中の処置の16日後に死亡した。剖検の際に死因は決定されず、剖検報告書は、PMBCLの縦隔波及から考えて、可能性のある死因が心不整脈であると結論した。治験責任医師は、どの事象も抗CD19 CAR+ T細胞に関係すると見なさなかった。
選ばれた患者にシクロホスファミド300mg/m2/日およびフルダラビン30mg/m2/日を含むコンディショニング化学療法を施した。コンディショニング化学療法を第-5日~第-3日の3日間投与した。第0日に、患者の最初のサブセット(患者22~28)(表6)は10日間製造の新鮮抗CD19 CAR+ T細胞の投与を受け、患者の第2のサブセット(患者29~32)は、6日間製造の凍結保存された抗CD19 CAR+ T細胞の投与を受けた。
実施例1の群3において観察されたリンパ球枯渇の度合および持続時間を改善するために、コホートA1におけるコンディショニング化学療法の用量をシクロホスファミド500mg/m2およびフルダラビン30mg/m2に増加させ、その両方を抗CD19 CAR+ T細胞の標的用量2×106個/kgで3日間同時に与えた。この方式(コホートA1)に使用されるシクロホスファミドの用量は、実施例1からの群2のシクロホスファミド30mg/kgのコンディショニング方式(用量制限毒性(DLT)の発生率29%)において使用された用量よりもおよそ38%低く、実施例1の群3と同じより低用量のフルダラビン用量を用いた。
抗療性NHLを有する対象におけるKTE-C19の安全性および効力を評価する第1/2相多施設非盲検試験を行う。この試験は、第1相および第2相と称される2つの異なる相に分けられる。
個別の対象について、参加時間の長さは、最大28日のスクリーニング期間、5~7日のコンディショニング化学療法処置期間、KTE-C19処置期間(これには7日の入院回復期間を含む)、処置後判定期間、および長期経過観察期間(最大15年間の生存サーベイランス)を含む。
対象についての組入れ基準は以下を含む:
a)WHO 2008によって定義される以下のタイプを含む組織学的に確定されたアグレッシブB細胞NHL:DLBCL非特定型、T細胞/組織球豊富型B大細胞リンパ腫、慢性炎症に伴うDLBCL、老人性エプスタイン-バーウイルス(EBV)+ DLBCL;縦隔原発(胸腺)B大細胞リンパ腫;または濾胞性リンパ腫のDLBCLへの形質転換;
b)つい最近の化学療法含有方式に対する最良応答としての安定病態(安定病態の持続時間は≦12ヶ月でなければならない)または進行性疾患;および以前の自己SCTから≦12ヶ月の疾患進行または再発のうち1つまたは複数として定義される、化学療法抗療性疾患;
c)対象は、最低でも、腫瘍がCD20陰性と治験責任医師が判定しない限り、抗CD20モノクローナル抗体およびアントラサイクリン含有化学療法方式を含む十分な以前の治療を受けていなければならない;
d)形質転換FLを有する対象は、濾胞性リンパ腫についての以前の化学療法を受けており、続いてDLBCLへの形質転換後に抗化学療法性疾患を有さなければならない;
e)悪性リンパ腫に対するIWGの治療効果判定基準の改訂版による少なくとも1つの測定可能な病変;以前に照射された病変は、放射線療法の完了後に進行が実証された場合のみ測定可能と見なす;
f)中枢神経系リンパ腫の証拠を示さない脳MRI;
g)対象への白血球アフェレーシスが計画された時点で、以前の放射線療法または全身療法のいずれかから2週間以上経過していなければならない;
h)以前の治療による毒性が安定しているまたは≦グレード1(脱毛などの臨床的意義のない毒性を除く)に回復していなければならない;
i)対象は18歳以上でなければならない;
j)米国東海岸がん臨床試験グループ(ECOG: Eastern cooperative oncology group)のパフォーマンスステータスが0または1;
k)対象は、以下の臨床検査値を有さなければならない:(i)ANC≧1000/uL;(ii)血小板数≧50,000/uL;(iii)血清クレアチニン≦1.5mg/dL、血清ALT/AST≦2.5ULN、およびジルベール症候群を有する対象を除き総ビリルビン≦1.5mg/dlとして定義される十分な腎、肝、および心機能;ならびにiv)エコーによって決定されるとき心駆出分画≧50%および心嚢液貯留の証拠なし;ならびに
l)妊娠可能な女性は、血清または尿妊娠検査が陰性でなければならない。
a)少なくとも3年間無病である場合を除き、非メラノーマ性皮膚がんもしくは上皮内がん(例えば、子宮頸、膀胱、乳房)以外の悪性疾患または濾胞性リンパ腫の病歴;
b)CLLのリヒター形質転換の病歴;
c)インフォームドコンセントの6週間以内の自己幹細胞移植;
d)同種幹細胞移植歴;
e)当試験においてKTE-C19の投与を受けかつ再処置に適格な対象を除く、以前のCD19標的療法;
f)以前のキメラ抗原レセプター療法または他の遺伝的改変T細胞療法;
g)アミノグリコシド系薬に起因する重症の即時型過敏反応歴;
h)臨床的に意義のある活動性感染(例えば、単純性UTI、細菌性咽頭炎は許容される)または現在抗生物質のIV投与を受けているまたは登録前7日以内に抗生物質のIV投与を受けたことがある(予防的な抗生物質、抗ウイルス薬および抗真菌薬は許される);
i)HIVまたはB型肝炎ウイルス(HBsAg陽性)またはC型肝炎ウイルス(抗HCV陽性)の感染歴が分かっている;
j)検出可能な脳脊髄液悪性細胞もしくは脳転移を有する、または脳脊髄液悪性細胞もしくは脳転移の病歴を有する対象;
k)発作性障害、脳血管虚血/出血、認知症、小脳疾患、またはCNSに波及した任意の自己免疫疾患の病歴;
l)心房または心室にリンパ腫が波及した対象;
m)腸閉塞または血管圧迫のような腫瘤効果が原因の緊急治療が必要;
n)原発性免疫不全症;
o)試験処置の安全性または効力の判定を妨害する可能性がある任意の医学的状態;
p)現在必要または必要と予想される全身性コルチコステロイド療法;副腎不全を有する対象のための標準用量の局所および吸入コルチコステロイドならびに生理的代用品は許容される;プレドニゾン5mg/日以上のコルチコステロイド用量または他のコルチコステロイドの同等用量は許容されない;
q)当試験に使用された薬剤のいずれかに対する重症の即時型過敏反応の病歴;
r)コンディショニング方式の開始の≦6週間前の生ワクチン;
s)胎児または乳児に対する予備化学療法の潜在的悪影響のため、妊娠しているまたは授乳中の妊娠可能な女性;不妊手術を受けた女性または閉経後少なくとも2年の女性は妊娠可能と見なされない;
t)合意の時点からKTE-C19の完了後6ヶ月間にわたり受胎調節を実行したくない両方の性別の対象;ならびに
u)治験責任医師の判断において、対象は、経過観察の診察を含む全てのプロトコールに必要な試験診察もしくは手順を完了しそうにない、または試験の参加要件に従いそうにない。
スケジュール
白血球アフェレーシス(KTE-C19の製造のために単核細胞約5×109~10×109個を標的化する目標で12~15リットルのアフェレーシス)によって、対象から白血球を得る。各対象の白血球アフェレーシス産物を処理して、T細胞含有PBMC画分について濃縮する。次に、T細胞を刺激して増殖させ、それにレトロウイルスベクターを形質導入してCAR遺伝子を導入する。次にT細胞を増殖させ、凍結保存して治験産物を生成させる。各対象のコンディショニング化学療法方式の完了後、対象は、それぞれのKTE-C19注入を受ける
対象は、リンパ球の枯渇を誘導するためにシクロホスファミドおよびフルダラビンからなる非骨髄破壊的コンディショニング方式の投与を受け、KTE-C19の増殖に最適な環境をインビボで作る。対象に、第-5日(またはコホートBについて第-7日)に開始してから第-1日にかけてシクロホスファミドおよびフルダラビンを用いたコンディショニング化学療法を開始する。5日間のコンディショニング化学療法方式は、外来患者の状況で投与される。7日間のコンディショニング化学療法方式は、治験責任医師の裁量で外来患者または入院患者方式として投与され得る。
コホートA1およびA2において、対象は、以下の5日間のコンディショニング化学療法方式の投与を受ける:注入日にシクロホスファミドの前に与えた0.9% NaCl生理食塩水1Lを用いたIVでの水分補給;続いて第-5日、第-4日、および第-3日に500mg/m2のシクロホスファミドを60分間かけてIV;続いて第-5日、第-4日、および第-3日に30mg/m2のフルダラビンを30分かけてIV;続いてフルダラビンの注入完了時に追加的な0.9% NaCl生理食塩水1L(図3)。ある特定の場合には、施設のガイドラインによりメスナ(2-メルカプトエタンスルホン酸ナトリウム)を追加することができる。
SRTによって第1相において安全であると判定されたKTE-C19方式を試験の第2相部分に進める。
PRまたはCRを達成した対象は、疾患がその後進行する(および再発がCD19-悪性細胞であると知られていない)場合、第2クールのコンディショニング化学療法およびKTE-C19の投与を受けることができる。第2クールの処置に適格であるために、対象は再評価され、以前のCAR療法に関する除外基準を除き、本来の試験適格基準に適合し続けているべきであり、リンパ腫の処置のためのその後の化学療法を受けたことがあるべきでない。さらに、フルダラビンまたはシクロホスファミドに関係する任意の毒性は、脱毛を除き、再処置前に安定しているまたはグレード1未満に回復しているべきである。対象1人あたり最大1つの再処置クールが起こり得る。第2相に登録された対象は、同じKTE-C19方式の投与を受ける。第1相に登録された対象は、第2相について選択されたKTE-C19方式の投与を受ける。第2相の方式がまだ選択されていない場合、対象は、SRTによって安全と判定された最終KTE-C19方式の投与を受ける。
KTE-C19注入を完了し、退院(典型的には第8日)した後、全ての対象は、処置後判定期間中に経過観察される。第0日(KTE-C19の注入)から数えて、対象は、第2週、第4週(±3日)、2ヶ月目(±1週)、および3ヶ月目(±1週)にクリニックに戻る。判定は、MMSE(ミニメンタルステート検査);疾患判定のためのPET-CT;身体検査および生命徴候;化学物質パネルを含む臨床検査、鑑別を伴うCBC血液像、妊娠可能な全ての女性に対するβ-HCG妊娠検査(血清または尿)、抗KTE-C19抗体、リンパ球サブセット、サイトカインレベル、抗CD19 CAR+ T細胞、および複製可能レトロウイルス(RCR)分析;有害/重篤な有害事象の報告;併用薬の記述;ならびに合意の任意的部分に署名した対象について新鮮腫瘍試料の収集を含むことができる。
主要
第1相についての主要評価項目は、用量制限毒性(DLT)として定義される有害事象の発生率である。第2相についての主要評価項目は、治験責任医師によって判定されるような悪性リンパ腫に対するIWGの治療効果判定基準の改訂版により完全奏効または部分奏効のいずれかの発生率として定義される客観的奏効率(ORR)である。解析カットオフ日までに客観的奏効の基準に適合しない全ての対象を非奏効者と見なす。
第1相における対象の客観的奏効率をまとめる。第2相における対象の間の客観的奏効率を、IRRCにより判定する。客観的奏効率は、IRRCにより判定されるような悪性リンパ腫に対するIWGの治療効果判定基準の改訂版による完全奏効または部分奏効のいずれかの発生率として定義される。解析データのカットオフ日までに客観的奏効の基準に適合しない全ての対象を非奏効者と見なす。客観的奏効を経験している対象についての奏効期間(DOR)は、最初の客観的奏効の日から、悪性リンパ腫に対するIWGの治療効果判定基準の改訂版による疾患進行または原因にかかわらない死亡と確定されるまでと定義される。解析データのカットオフ日までに進行または死亡の基準に適合しない対象を最終の評価可能疾患判定日に打ち切り、その奏効が進行中であると記録する。
用量制限毒性は、KTE-C19の注入から最初の30日以内に発生した、以下のKTE-C19関連事象として定義される:
a)細胞移植日から21日よりも長く持続するグレード4の好中球減少症;
b)細胞移植日から35日よりも長く持続するグレード4の血小板減少症;
c)気道確保のために挿管を必要とするグレード4の錯乱を含む、挿管を必要とする任意のKTE-C19関連有害事象はDLTと見なされる;
d)3日よりも長く持続する全ての他のグレード3毒性およびDLTと見なされない以下の状態を除く全てのグレード4毒性:(i)2週間以内にグレード1以下および4週間以内にベースラインに回復した失語/言語障害または錯乱/認知障害;(ii)発熱グレード3;(iii)リンパ球減少症、低下したヘモグロビン、好中球減少症および血小板減少症が上記DLTの定義を満たさない限り、好中球減少症および血小板減少症として定義される骨髄抑制(50×109/L未満の血小板数の状況での出血および好中球減少症の状況で記録された細菌感染症を含む);(iv)細胞注入の2時間以内に(細胞注入に関係して)発生し、標準的治療を用いて細胞投与の24時間以内にグレード2以下に戻ることができる即時型過敏反応;ならびに(v)グレード3または4の低ガンマグロブリン血症。
抗CD19 CAR構築物遺伝子を有するg-マウスレトロウイルスを自己リンパ球に形質導入してT細胞産物を生成させ、続いて増殖させることによって所望の細胞用量を達成した。回収時またはCD19+細胞との共培養後に、フローサイトメトリーおよび共培養上清の多重サイトカイン分析によって抗CD19 CAR+ T細胞産物の特徴を評価した。K562-CD19細胞またはK562-NGFR対照細胞を用いてエフェクター対標的比1:1で産物の特徴付けのためのCAR+ T細胞の共培養を行った。標準的なインキュベーション時間は18時間であった。再発/抗療性B細胞悪性疾患を有する患者をシクロホスファミドおよびフルダラビンでコンディショニングし、次に患者に抗CD19 CAR+ T細胞を与えた。
300mg/m2以上のシクロホスファミドおよび30mg/m2以上のフルダラビンの用量からなる非骨髄破壊的コンディショニング方式を用いて対象を処置する安全性および効力を検定するために試験を行う。リンパ球の枯渇をさらに誘導し、KTE-C19のインビボ増殖により最適な環境を生み出すために、これらのコンディショニング化学療法剤の用量を使用する。
Claims (76)
- シクロホスファミドを含む組成物であり、
(i)該組成物は500mg/m2体表面積/日~600mg/m2体表面積/日のシクロホスファミドの用量で患者に投与されること、および
(ii) フルダラビンが30mg/m2体表面積/日~50mg/m2体表面積/日の用量で該患者に投与されること、
によって特徴付けられ、
シクロホスファミドは、毎日三日間、1500mg/m2体表面積~1800mg/m2体表面積の総用量で投与される、
T細胞療法を必要とする患者をコンディショニングするための組成物。 - フルダラビンを含む組成物であり、
(i) 該組成物は30mg/m2体表面積/日~50mg/m2体表面積/日のフルダラビンの用量で患者に投与されること、および
(ii) シクロホスファミドが 500mg/m2体表面積/日~600mg/m2体表面積/日の用量で該患者に投与されること、
によって特徴付けられ、
シクロホスファミドは、毎日三日間、1500mg/m2体表面積~1800mg/m2体表面積の総用量で投与される、
T細胞療法を必要とする患者をコンディショニングするための組成物。 - シクロホスファミドおよびフルダラビンの投与が、(i)内因性リンパ球を減少させる、(ii)恒常性サイトカインの血清レベルを増加させる、(iii)コンディショニング後に投与されたT細胞のエフェクター機能を強化する、(iv)抗原提示細胞の活性化および/もしくは利用能を強化するか、または(v)それらの任意の組合せである、請求項1又は2記載の組成物。
- 内因性リンパ球が、制御性T細胞、B細胞、ナチュラルキラー細胞、CD4+ T細胞、CD8+ T細胞、またはそれらの任意の組合せを含む、請求項1~3のいずれかに記載の組成物。
- 恒常性サイトカインが、インターロイキン7(IL-7)、インターロイキン15(IL-15)、インターロイキン10(IL-10)、インターロイキン5(IL-5)、ガンマ誘導タンパク質10(IP-10)、インターロイキン8(IL-8)、単球走化性タンパク質1(MCP-1)、胎盤成長因子(PLGF)、C反応性タンパク質(CRP)、可溶性細胞間接着分子1(sICAM-1)、可溶性血管接着分子1(sVCAM-1)、またはそれらの任意の組合せを含む、請求項1~4のいずれかに記載の組成物。
- (i)患者におけるIL-7の血清レベルが、シクロホスファミドおよびフルダラビンの投与前のIL-7の血清レベルと比較して、投与後に少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、少なくとも25倍、少なくとも30倍、少なくとも35倍、少なくとも40倍、少なくとも45倍、少なくとも50倍、少なくとも60倍、少なくとも70倍、少なくとも80倍、または少なくとも90倍に増加する;並びに/或いは
(ii)患者におけるIL-15の血清レベルが、シクロホスファミドおよびフルダラビンの投与前のIL-15の血清レベルと比較して、投与後に少なくとも5倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、少なくとも25倍、少なくとも30倍、少なくとも35倍、少なくとも40倍、少なくとも45倍、少なくとも50倍、少なくとも60倍、少なくとも70倍、少なくとも80倍、または少なくとも90倍に増加する;並びに/或いは
(iii)患者におけるIL-10の血清レベルが、シクロホスファミドおよびフルダラビンの投与前のIL-10の血清レベルと比較して、投与後に少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、または少なくとも20倍に増加する;並びに/或いは
(iv)患者におけるIL-5の血清レベルが、シクロホスファミドおよびフルダラビンの投与前のIL-5の血清レベルと比較して、投与後に少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、少なくとも30倍、少なくとも40倍、少なくとも50倍、少なくとも60倍、少なくとも70倍、少なくとも80倍、少なくとも90倍、または少なくとも100倍に増加する;並びに/或いは
(v)患者におけるIP-10の血清レベルが、シクロホスファミドおよびフルダラビンの投与前のIP-10の血清レベルと比較して、投与後に少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、または少なくとも30倍に増加する;並びに/或いは
(vi)患者におけるIL-8の血清レベルが、シクロホスファミドおよびフルダラビンの投与前のIL-8の血清レベルと比較して、投与後に少なくとも2倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、少なくとも25倍、少なくとも30倍、少なくとも35倍、少なくとも40倍、少なくとも45倍、少なくとも50倍、少なくとも60倍、少なくとも70倍、少なくとも80倍、少なくとも90倍、または少なくとも100倍に増加する;並びに/或いは
(vii)患者におけるMCP-1の血清レベルが、シクロホスファミドおよびフルダラビンの投与前のMCP-1の血清レベルと比較して、投与後に少なくとも1.5倍、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、または少なくとも20倍に増加する;並びに/或いは
(viii)患者におけるPLGFの血清レベルが、シクロホスファミドおよびフルダラビンの投与前のPLGFの血清レベルと比較して、投与後に少なくとも1.5倍、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、少なくとも25倍、少なくとも30倍、少なくとも35倍、少なくとも40倍、少なくとも45倍、少なくとも50倍、少なくとも60倍、少なくとも70倍、少なくとも80倍、少なくとも90倍、または少なくとも100倍に増加する;並びに/或いは
(ix) 患者におけるCRPの血清レベルが、シクロホスファミドおよびフルダラビンの投与前のCRPの血清レベルと比較して、投与後に少なくとも1.5倍、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、少なくとも25倍、少なくとも30倍、少なくとも35倍、少なくとも40倍、少なくとも45倍、少なくとも50倍、少なくとも60倍、少なくとも70倍、少なくとも80倍、少なくとも90倍、または少なくとも100倍に増加する;並びに/或いは (x)患者におけるsICAM-1の血清レベルが、シクロホスファミドおよびフルダラビンの投与前のsICAM-1の血清レベルと比較して、投与後に少なくとも1.5倍、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、少なくとも25倍、または少なくとも30倍に増加する;並びに/或いは
(xi)患者におけるsVCAM-1の血清レベルが、シクロホスファミドおよびフルダラビンの投与前のsVCAM-1の血清レベルと比較して、投与後に少なくとも1.5倍、少なくとも2倍、少なくとも2.5倍、少なくとも3倍、少なくとも3.5倍、少なくとも4倍、少なくとも4.5倍、または少なくとも5倍に増加する、
請求項5記載の組成物。 - シクロホスファミドおよびフルダラビンが、3日間毎日投与される、請求項1~6のいずれか一項記載の組成物。
- シクロホスファミドが、フルダラビンの前、後、または同時に投与される、請求項1~7のいずれか一項記載の組成物。
- シクロホスファミドが、フルダラビンの前に投与される、請求項8記載の組成物。
- IL-2が患者に投与されることによって更に特徴付けられる、請求項1~9のいずれか一項記載の組成物。
- IL-2の用量が、少なくとも10,000IU/kg、少なくとも50,000IU/kg、少なくとも100,000IU/kg、少なくとも200,000IU/kg、少なくとも400,000IU/kg、少なくとも600,000IU/kg、少なくとも700,000IU/kg、少なくとも800,000IU/kg、または少なくとも1,000,000IU/kgである、請求項10記載の組成物。
- IL-15、IL-7、IL-10、IL-5、IP-10、IL-8、MCP-1、PLGF、CRP、sICAM-1、sVCAM-1、またはそれらの任意の組合せが患者に投与されることを更なる特徴とする、請求項1~11のいずれか一項記載の組成物。
- 腫瘍浸潤リンパ球(TIL)免疫療法、自己細胞療法、操作自己細胞療法(eACT)、および同種T細胞移植より選択されるT細胞療法が、シクロホスファミドおよびフルダラビンを投与した後に、患者に施されることを更なる特徴とする、請求項1~12のいずれか一項記載の組成物。
- シクロホスファミドおよびフルダラビンを投与した後に、患者に操作キメラ抗原受容体(CAR) T細胞または操作T細胞受容体(TCR) T細胞療法が施されることを更なる特徴とする、請求項1~13のいずれか一項記載の組成物。
- T細胞療法が、患者における腫瘍を治療する、請求項1~14のいずれかに記載の組成物。
- シクロホスファミドおよび/またはフルダラビンの投与が、T細胞療法の実施(第0日)の少なくとも7日、少なくとも6日、少なくとも5日、少なくとも4日、少なくとも3日、少なくとも2日、または少なくとも1日前に始まる、請求項1~15のいずれか一項記載の組成物。
- シクロホスファミド及びフルダラビンの投与が、第0日の5日前に始まる、請求項16記載の組成物。
- シクロホスファミドが、第0日の5日、4日、および3日前に患者に3日間投与される、請求項1~17のいずれか一項記載の組成物。
- フルダラビンが、第0日の5日、4日、および3日前に3日間患者に投与される、請求項1~18のいずれか一項記載の組成物。
- シクロホスファミドおよびフルダラビンの投与が、シクロホスファミドおよびフルダラビンの投与なしのT細胞療法の抗腫瘍効力と比較して、500mg/m 2 /日のシクロホスファミドおよび30mg/m 2 /日のフルダラビンの投与後にT細胞療法の改善された抗腫瘍効力を誘導する、請求項1~19のいずれか一項記載の組成物。
- シクロホスファミドおよびフルダラビンならびに/またはT細胞療法を施した後の患者が、増加した血清中濃度の、IL-15、IL-7、IL-10、IL-5、IP-10、IL-8、MCP-1、PLGF、CRP、sICAM-1、sVCAM-1、IL-1、IL-2、IL-3、IL-4、IL-6、IL-9、IL-11、IL-12、IL-13、IL-14、IL-15、IL-16、IL-17、IL-20、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、血管内皮増殖因子D(VEGF-D)、マクロファージ炎症タンパク質1β(MIP-1β)、白血病抑制因子(LIF)、オンコスタチンM(OSM)、インターフェロン(IFN)アルファ、IFN-ベータ、IFN-ガンマ、腫瘍壊死因子(TNF)アルファ、TNF-ベータ、CD154、リンホトキシン(LT)ベータ、4-1BBリガンド(4-1BBL)、増殖誘導リガンド(APRIL)、CD70、CD153、CD178、グルココルチコイド誘導TNFR関連リガンド(GITRL)、腫瘍壊死因子スーパーファミリーメンバー14(TNFSF14)、OX40L、TNFおよびApoL関連白血球発現リガンド1(TALL-1)、TNF関連アポトーシス誘導リガンド(TRAIL)、ケモカイン(C-Cモチーフ)リガンド(CCL)1、マクロファージ炎症タンパク質1アルファ(MIP-1aまたはCCL3)、CCL5、単球特異的ケモカイン3(MCP3またはCCL7)、単球走化性タンパク質2(MCP-2またはCCL8)、CCL13、胸腺および活性化制御ケモカイン(TARCまたはCCL17)、CCL22、ならびにそれらの任意の組合せからなる群より選択される、サイトカインまたは炎症促進因子を示す、請求項1~20のいずれか一項記載の組成物。
- キメラ抗原レセプターが、腫瘍抗原に対する結合分子を含む、請求項14に記載の組成物。
- 結合分子が、抗体またはその抗原結合分子である、請求項22に記載の組成物。
- 結合分子が、scFv、Fab、Fab'、Fv、F(ab')2、およびdAbからなる群より選択される抗原結合分子である、請求項23に記載の組成物。
- キメラ抗原レセプターが、ヒンジ領域、膜貫通ドメイン、共刺激シグナル伝達領域、及び/又はCD3ゼータシグナル伝達ドメインを含む、請求項22又は23に記載の組成物。
- ヒンジ領域が、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA、IgD、IgE、IgM、CD28、またはCD8アルファのものである、請求項25に記載の組成物。
- ヒンジ領域が、IgG4のものである、請求項25又は26に記載の組成物。
- 膜貫通ドメインが、CD28、CD8アルファ、CD4、またはCD19の膜貫通ドメインである、請求項25記載の組成物。
- 共刺激シグナル伝達領域が、CD28、OX-40、41BB、CD27、誘導性T細胞共刺激分子(ICOS)、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、CD247、Igアルファ(CD79a)、またはFcガンマレセプターのシグナル伝達領域である、請求項25記載の組成物。
- 腫瘍抗原が、CD19、CD20、ROR1、CD22、がん胎児性抗原、アルファフェトプロテイン、CA-125、5T4、MUC-1、上皮性腫瘍抗原、前立腺特異抗原、メラノーマ関連抗原、変異型p53、変異型ras、HER2/Neu、葉酸結合タンパク質、HIV-1エンベロープ糖タンパク質gpl20、HIV-1エンベロープ糖タンパク質gp41、GD2、CD123、CD33、CD138、CD23、CD30、CD56、c-Met、メソテリン、GD3、HERV-K、IL-llRアルファ、カッパ鎖、ラムダ鎖、CSPG4、ERBB2、EGFRvIII、VEGFR2、HER2-HER3の組合せ、HER1-HER2の組合せ、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される、請求項22~29のいずれか一項記載の組成物。
- 操作CAR T細胞が、腫瘍のサイズを減少させる、請求項14~30のいずれか一項記載の組成物。
- T細胞レセプターが、腫瘍抗原に対する結合分子を含む、請求項14~31記載の組成物。
- 腫瘍抗原が、CD19 CD20、ROR1、CD22、がん胎児性抗原、アルファフェトプロテイン、CA-125、5T4、MUC-1、上皮性腫瘍抗原、前立腺特異抗原、メラノーマ関連抗原、変異型p53、変異型ras、HER2/Neu、葉酸結合タンパク質、HIV-1エンベロープ糖タンパク質gpl20、HIV-1エンベロープ糖タンパク質gp41、GD2、CD123、CD33、CD138、CD23、CD30、CD56、c-Met、メソテリン、GD3、HERV-K、IL-llRアルファ、カッパ鎖、ラムダ鎖、CSPG4、ERBB2、EGFRvIII、VEGFR2、HER2-HER3の組合せ、HER1-HER2の組合せ、およびそれらの任意の組合せからなる群より選択される、請求項32記載の組成物。
- T細胞レセプターが、ウイルスがん遺伝子に対する結合分子を含む、請求項14~31のいずれかに記載の組成物。
- T細胞レセプターが、精巣、胎盤、または胎児腫瘍抗原に対する結合分子を含む、請求項14~31のいずれかに記載の組成物。
- T細胞レセプターが、系列特異抗原に対する結合分子を含む、請求項14~31のいずれかに記載の組成物。
- 操作TCR T細胞が、腫瘍のサイズを減少させる、請求項14~36のいずれか一項記載の組成物。
- 治療有効量の操作CAR T細胞が、少なくとも104個、少なくとも105個、少なくとも106個、少なくとも107個、少なくとも108個、少なくとも109個、または少なくとも1010個である、請求項14~37のいずれか一項記載の組成物。
- 治療有効量の操作CAR T細胞が、2×106個/kg、3×106個/kg、4×106個/kg、5×106個/kg、6×106個/kg、7×106個/kg、8×106個/kg、9×106個/kg、1×107個/kg、2×107個/kg、3×107個/kg、4×107個/kg5×107個/kg、6×107個/kg、7×107個/kg、8×107個/kg、または9×107個/kgである、請求項14~37のいずれか一項記載の組成物。
- 腫瘍が、骨がん、膵臓がん、皮膚がん、頭頸部がん、皮膚または眼内悪性メラノーマ、子宮がん、卵巣がん、直腸がん、肛門部がん、胃がん、精巣がん、子宮がん、卵管がん、子宮内膜がん、子宮頸がん、腟がん、外陰がん、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、食道がん、小腸がん、内分泌系がん、甲状腺がん、副甲状腺がん、副腎がん、軟部組織肉腫、尿道がん、陰茎がん、慢性または急性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ球性白血病、小児固形腫瘍、リンパ球性リンパ腫、膀胱がん、腎臓または尿管がん、腎盂がん、中枢神経系(CNS)新生物、原発性CNSリンパ腫、腫瘍の血管新生、脊髄軸腫瘍、脳幹膠腫、下垂体腺腫、カポジ肉腫、類表皮がん、扁平上皮がん、T細胞リンパ腫、アスベストによって誘導されるがんを含む環境誘導がん、および前記がんの組合せに由来する腫瘍より選択される、請求項15~39のいずれか一項記載の組成物。
- 腫瘍抗原がCD19である、請求項30または33記載の組成物。
- 腫瘍が、リンパ腫または白血病である、請求項40記載の組成物。
- リンパ腫または白血病が、B細胞慢性リンパ球性白血病/小細胞型リンパ腫、B細胞前リンパ球性白血病、リンパ形質細胞性リンパ腫(例えば、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症)、脾性辺縁層リンパ腫、ヘアリーセル白血病、形質細胞性新生物(例えば、形質細胞性骨髄腫(すなわち多発性骨髄腫)、または形質細胞腫)、節外性辺縁帯B細胞リンパ腫(例えば、MALTリンパ腫)、節性辺縁帯B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、形質転換した濾胞性リンパ腫、原発性皮膚濾胞中心リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(DLBCL)、エプスタイン-バーウイルス陽性DLBCL、リンパ腫様肉芽腫症、縦隔原発(胸腺)大細胞型B細胞性リンパ腫、血管内大細胞型B細胞性リンパ腫、ALK+大細胞型B細胞性リンパ腫、形質芽球性リンパ腫、原発性滲出性リンパ腫、HHV8関連多中心性キャッスルマン病に発生する大細胞型B細胞性リンパ腫、バーキットリンパ腫/白血病、T細胞前リンパ球性白血病、T細胞大顆粒リンパ球性白血病、アグレッシブNK細胞白血病、成人T細胞白血病/リンパ腫、節外性NK/T細胞リンパ腫、腸症関連T細胞リンパ腫、肝脾T細胞リンパ腫、芽球性NK細胞リンパ腫、菌状息肉症/セザリー症候群、原発性皮膚未分化大細胞リンパ腫、リンパ腫様丘疹症、末梢性T細胞リンパ腫、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫、未分化大細胞リンパ腫、Bリンパ芽球性白血病/リンパ腫、反復性遺伝子異常を伴うBリンパ芽球性白血病/リンパ腫、T細胞リンパ芽球性白血病/リンパ腫、およびホジキンリンパ腫からなる群より選択される、請求項42記載の組成物。
- 腫瘍を有する患者を治療するためのシクロホスファミドを含む組成物であり、(i)該組成物は、500mg/m2/日~600mg/m2/日のシクロホスファミドの用量で毎日3日間患者に投与されること、(ii) フルダラビンが30mg/m2/日の用量で該患者に投与されること、及び(iii) 1×106個/kg~5×106個/kgの治療有効量の操作CAR T細胞が患者に投与されること、によって特徴付けられる、組成物。
- 腫瘍を有する患者を治療するためのフルダラビンを含む組成物であり、(i) シクロホスファミドが500mg/m2/日~600mg/m2/日の用量で毎日3日間患者に投与されること、(ii)該組成物は、30mg/m2/日のフルダラビンの用量で該患者に投与されること、及び(iii) 1×106個/kg~5×106個/kgの治療有効量の操作CAR T細胞が患者に投与されること、によって特徴付けられる、組成物。
- 操作CAR T細胞の治療有効量が1×106個/kg~25×106個/kgである、請求項44又は45に記載の組成物。
- T細胞療法を必要とする患者をコンディショニングするためのシクロホスファミドを含む組成物であり、(i)該組成物は、500mg/m2/日~600mg/m2/日のシクロホスファミドの用量で毎日3日間患者に投与されること、(ii) フルダラビンが30mg/m2/日の用量で毎日3日間該患者に投与されること、及び(iii) 治療有効量の操作CAR T細胞が患者に投与されること、によって特徴付けられる、組成物。
- T細胞療法を必要とする患者をコンディショニングするためのフルダラビンを含む組成物であり、(i) シクロホスファミドが500mg/m2/日~600mg/m2/日の用量で毎日3日間患者に投与されること、(ii)該組成物は、30mg/m2/日のフルダラビンの用量で毎日3日間該患者に投与されること、及び(iii)治療有効量の操作CAR T細胞が患者に投与されること、によって特徴付けられる、組成物。
- 腫瘍が非ホジキンリンパ腫を含む、請求項44又は45に記載の組成物。
- フルダラビンが2日間~5日間毎日投与される、請求項44又は45に記載の組成物。
- フルダラビンが毎日3日間投与される、請求項50に記載の組成物。
- 患者が、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(DLBCL)、原発性縦隔大細胞型B 細胞リンパ腫(PMBCL)、又は濾胞性リンパ腫(FL)を有する、請求項47又は48に記載の組成物。
- シクロホスファミド及び/又はフルダラビンの投与がT細胞療法の実施(第0日)の少なくとも5日前に始まる、請求項47又は48に記載の組成物。
- 操作CAR T細胞が、腫瘍抗原に結合可能なscFv抗体を含むキメラ抗原レセプターを発現する、請求項44又は45に記載の組成物。
- 患者が白血病を有する、請求項47又は48に記載の組成物。
- 腫瘍抗原がCD19である、請求項44又は45に記載の組成物。
- シクロホスファミド及びフルダラビンの投与前の血清レベルと比較して、シクロホスファミド及びフルダラビンの投与後に、患者が、インターロイキン7(IL-7)、インターロイキン15(IL-15)、インターロイキン10(IL-10)、インターロイキン5(IL-5)、ガンマ誘導タンパク質10(IP-10)、インターロイキン8(IL-8)、単球走化性タンパク質1(MCP-1)、胎盤成長因子(PLGF)、C反応性タンパク質(CRP)、可溶性細胞間接着分子1(sICAM-1)、可溶性血管接着分子1(sVCAM-1)、及びこれらの任意の組合せから選択される恒常性サイトカインの上昇した血清濃度を示す、請求項44又は45に記載の組成物。
- 恒常性サイトカインが、IL-10、IL-5、IP-10、MCP-1、PLGF、CRP、sICAM-1、及びこれらの任意の組み合わせから選択される、請求項57に記載の組成物。
- 患者が、シクロホスファミド及びフルダラビンを用いた再治療に更に供される、請求項44及び45に記載の組成物。
- フルダラビンが2日間毎日投与される請求項44又は45に記載の組成物。
- フルダラビンが3日間毎日投与される、請求項44及び45に記載の組成物。
- シクロホスファミド及びフルダラビンが同じ日に毎日投与される、請求項44又は45に記載の組成物。
- シクロホスファミドがフルダラビンの投与の少なくとも1日前に投与される、請求項44又は45に記載の組成物。
- フルダラビンがシクロホスファミドの投与の少なくとも1日前に投与される、請求項45又は46に記載の組成物。
- 治療有効量のT細胞が、2×106個/kgの操作CAR T細胞である、請求項44又は46に記載の組成物。
- 治療有効量のT細胞が、1×106個/kg又は2×106個/kgの操作CAR T細胞である、請求項47又は48に記載の組成物。
- シクロホスファミドの用量が500mg/m2/日である、請求項44又は45に記載の組成物。
- シクロホスファミドの用量が550mg/m2/日である、請求項44又は45に記載の組成物。
- 腫瘍を有する患者を治療するためのシクロホスファミドを含む組成物であり、(i)該組成物は、500mg/m2/日のシクロホスファミドの用量で毎日3日間患者に投与されること、(ii) フルダラビンが30mg/m2/日の用量で該患者に投与されること、及び(iii)治療有効量の操作CAR T細胞が患者に投与されること、によって特徴付けられる、組成物。
- 腫瘍を有する患者を治療するためのフルダラビンを含む組成物であり、(i) シクロホスファミドが500mg/m2/日の用量で毎日3日間患者に投与されること、(ii)該組成物は、30mg/m2/日のフルダラビンの用量で該患者に投与されること、及び(iii)治療有効量の操作CAR T細胞が患者に投与されること、によって特徴付けられる、組成物。
- シクロホスファミド及びフルダラビンが同じ日に毎日投与される、請求項69又は70に記載の組成物。
- 治療有効量の操作T細胞が、1×106個/kg又は2×106個/kgの操作CAR T細胞である、請求項69又は70に記載の組成物。
- 腫瘍を有する患者を治療するためのシクロホスファミドを含む組成物であり、(i)該組成物は、600mg/m2/日のシクロホスファミドの用量で毎日3日間患者に投与されること、(ii) フルダラビンが30mg/m2/日の用量で毎日3日間該患者に投与されること、及び(iii)治療有効量の操作CAR T細胞が患者に投与されること、によって特徴付けられる、組成物。
- 腫瘍を有する患者を治療するためのフルダラビンを含む組成物であり、(i) シクロホスファミドが600mg/m2/日の用量で毎日3日間患者に投与されること、(ii)該組成物は、30mg/m2/日のフルダラビンの用量で毎日3日間該患者に投与されること、及び(iii)治療有効量の操作CAR T細胞が患者に投与されること、によって特徴付けられる、組成物。
- T細胞がCAR T細胞である、請求項73及び74に記載の組成物。
- 治療有効量の操作T細胞が、1×106個/kg又は2×106個/kgの操作CAR T細胞である、請求項73又は74に記載の組成物。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021110476A JP7238030B2 (ja) | 2015-05-28 | 2021-07-02 | T細胞療法のために患者をコンディショニングする方法 |
JP2023030596A JP2023071823A (ja) | 2015-05-28 | 2023-03-01 | T細胞療法のために患者をコンディショニングする方法 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201562167750P | 2015-05-28 | 2015-05-28 | |
US62/167,750 | 2015-05-28 | ||
US201562262143P | 2015-12-02 | 2015-12-02 | |
US62/262,143 | 2015-12-02 | ||
PCT/US2016/034888 WO2016191756A1 (en) | 2015-05-28 | 2016-05-27 | Methods of conditioning patients for t cell therapy |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021110476A Division JP7238030B2 (ja) | 2015-05-28 | 2021-07-02 | T細胞療法のために患者をコンディショニングする方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018516915A JP2018516915A (ja) | 2018-06-28 |
JP2018516915A5 JP2018516915A5 (ja) | 2019-06-27 |
JP7197979B2 true JP7197979B2 (ja) | 2022-12-28 |
Family
ID=57393284
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017561794A Active JP7197979B2 (ja) | 2015-05-28 | 2016-05-27 | T細胞療法のために患者をコンディショニングする方法 |
JP2021110476A Active JP7238030B2 (ja) | 2015-05-28 | 2021-07-02 | T細胞療法のために患者をコンディショニングする方法 |
JP2023030596A Pending JP2023071823A (ja) | 2015-05-28 | 2023-03-01 | T細胞療法のために患者をコンディショニングする方法 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021110476A Active JP7238030B2 (ja) | 2015-05-28 | 2021-07-02 | T細胞療法のために患者をコンディショニングする方法 |
JP2023030596A Pending JP2023071823A (ja) | 2015-05-28 | 2023-03-01 | T細胞療法のために患者をコンディショニングする方法 |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US9855298B2 (ja) |
EP (2) | EP3851110A1 (ja) |
JP (3) | JP7197979B2 (ja) |
KR (3) | KR102349677B1 (ja) |
CN (2) | CN107921066A (ja) |
AU (2) | AU2016268864B2 (ja) |
BR (1) | BR112017025166A2 (ja) |
CA (1) | CA2986798A1 (ja) |
CL (1) | CL2017003006A1 (ja) |
DO (1) | DOP2017000271A (ja) |
EA (1) | EA201792649A1 (ja) |
HK (2) | HK1246151A1 (ja) |
IL (6) | IL312426A (ja) |
MA (2) | MA55694A (ja) |
MX (4) | MX2017015186A (ja) |
PH (1) | PH12017502154A1 (ja) |
SG (2) | SG10201913613SA (ja) |
TW (2) | TWI803447B (ja) |
WO (1) | WO2016191756A1 (ja) |
Families Citing this family (116)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10426740B1 (en) | 2010-08-18 | 2019-10-01 | Avm Biotechnology, Llc | Compositions and methods to inhibit stem cell and progenitor cell binding to lymphoid tissue and for regenerating germinal centers in lymphatic tissues |
CN103930130B (zh) | 2011-09-08 | 2016-07-06 | 耶达研究及发展有限公司 | 抗第三方中央型记忆t细胞、其产生方法以及其在移植和疾病治疗中的应用 |
WO2014100615A1 (en) | 2012-12-20 | 2014-06-26 | Purdue Research Foundation | Chimeric antigen receptor-expressing t cells as anti-cancer therapeutics |
KR102727919B1 (ko) | 2014-10-20 | 2024-11-11 | 주노 쎄러퓨티크스 인코퍼레이티드 | 입양 세포 치료에서 투여를 위한 방법 및 조성물 |
JP7197979B2 (ja) | 2015-05-28 | 2022-12-28 | カイト ファーマ インコーポレイテッド | T細胞療法のために患者をコンディショニングする方法 |
MX2017015190A (es) * | 2015-05-28 | 2018-07-06 | Kite Pharma Inc | Metodos de diagnostico para tratamiento con linfocitos t. |
CN108025026A (zh) | 2015-07-16 | 2018-05-11 | 耶达研究及发展有限公司 | 抗第三方中央型记忆t细胞的用途 |
WO2017075465A1 (en) | 2015-10-28 | 2017-05-04 | The Broad Institute Inc. | Compositions and methods for evaluating and modulating immune responses by detecting and targeting gata3 |
WO2017075451A1 (en) | 2015-10-28 | 2017-05-04 | The Broad Institute Inc. | Compositions and methods for evaluating and modulating immune responses by detecting and targeting pou2af1 |
TWI691596B (zh) | 2016-04-01 | 2020-04-21 | 美商凱特製藥公司 | 嵌合抗原和t細胞受體及使用方法 |
SG11201808751SA (en) | 2016-04-08 | 2018-11-29 | Adaptimmune Ltd | T cell receptors |
CA3019835A1 (en) | 2016-04-08 | 2017-10-12 | Purdue Research Foundation | Methods and compositions for car t cell therapy |
EP3443001A4 (en) | 2016-04-11 | 2020-04-29 | Obsidian Therapeutics, Inc. | REGULATED BIOCIRCUIT SYSTEMS |
AU2017271122B2 (en) | 2016-05-25 | 2023-10-26 | The Council Of The Queensland Institute Of Medical Research | Methods of immunotherapy |
WO2018049025A2 (en) | 2016-09-07 | 2018-03-15 | The Broad Institute Inc. | Compositions and methods for evaluating and modulating immune responses |
WO2018134824A1 (en) * | 2017-01-18 | 2018-07-26 | Yeda Research And Development Co. Ltd. | Genetically modified veto cells and use of same in immunotherapy |
SG11201906097VA (en) * | 2017-01-20 | 2019-08-27 | Atara Biotherapeutics Inc | Methods of treating multiple sclerosis using autologous t cells |
CN110612119B (zh) | 2017-02-07 | 2024-10-29 | 西雅图儿童医院(Dba西雅图儿童研究所) | 磷脂醚(ple)car t细胞肿瘤靶向(ctct)剂 |
CA3053539A1 (en) | 2017-02-27 | 2018-08-30 | Juno Therapeutics, Inc. | Compositions, articles of manufacture and methods related to dosing in cell therapy |
WO2018160622A1 (en) | 2017-02-28 | 2018-09-07 | Endocyte, Inc. | Compositions and methods for car t cell therapy |
US11629340B2 (en) | 2017-03-03 | 2023-04-18 | Obsidian Therapeutics, Inc. | DHFR tunable protein regulation |
US20180280437A1 (en) | 2017-03-13 | 2018-10-04 | Kite Pharma, Inc. | Chimeric antigen receptors for melanoma and uses thereof |
US11963966B2 (en) | 2017-03-31 | 2024-04-23 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Compositions and methods for treating ovarian tumors |
MX2019011679A (es) | 2017-04-01 | 2019-11-01 | Avm Biotechnology Llc | Reemplazo de un pre-acondicionamiento citotoxico antes de una inmunoterapia celular. |
US11913075B2 (en) | 2017-04-01 | 2024-02-27 | The Broad Institute, Inc. | Methods and compositions for detecting and modulating an immunotherapy resistance gene signature in cancer |
KR20220144888A (ko) | 2017-04-03 | 2022-10-27 | 카이트 파마 인코포레이티드 | 최적화된 다기능 t 세포를 포함하는 키메라 수용체 t 세포를 사용하는 치료 |
US20200071773A1 (en) | 2017-04-12 | 2020-03-05 | Massachusetts Eye And Ear Infirmary | Tumor signature for metastasis, compositions of matter methods of use thereof |
KR20190142775A (ko) | 2017-04-19 | 2019-12-27 | 보드 오브 리전츠, 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 | 조작된 항원 수용체를 발현하는 면역 세포 |
WO2018209324A2 (en) | 2017-05-11 | 2018-11-15 | The Broad Institute, Inc. | Methods and compositions of use of cd8+ tumor infiltrating lymphocyte subtypes and gene signatures thereof |
KR102426447B1 (ko) | 2017-05-26 | 2022-07-29 | 카이트 파마 인코포레이티드 | 배아 중간엽 전구 세포를 제조하고 사용하는 방법 |
KR20200054160A (ko) | 2017-06-02 | 2020-05-19 | 주노 쎄러퓨티크스 인코퍼레이티드 | 입양 세포 요법을 사용한 치료를 위한 물품 제조 및 방법 |
WO2018232195A1 (en) | 2017-06-14 | 2018-12-20 | The Broad Institute, Inc. | Compositions and methods targeting complement component 3 for inhibiting tumor growth |
US12049643B2 (en) | 2017-07-14 | 2024-07-30 | The Broad Institute, Inc. | Methods and compositions for modulating cytotoxic lymphocyte activity |
KR20200055037A (ko) | 2017-09-19 | 2020-05-20 | 메사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 | 키메라 항원 수용체 t 세포 요법을 위한 조성물 및 그의 용도 |
EP3695408A4 (en) | 2017-10-02 | 2021-12-15 | The Broad Institute, Inc. | METHODS AND COMPOSITIONS FOR DETECTING AND MODULATING A GENETIC SIGNATURE OF IMMUNOTHERAPY RESISTANCE IN CANCER |
WO2019069184A2 (en) * | 2017-10-02 | 2019-04-11 | Gamida-Cell Ltd. | EXPANSION AND USE OF EXTENDED NK CELL FRACTIONS |
WO2019084055A1 (en) | 2017-10-23 | 2019-05-02 | Massachusetts Institute Of Technology | CLASSIFICATION OF GENETIC VARIATION FROM UNICELLULAR TRANSCRIPTOMS |
CA3079747A1 (en) * | 2017-10-31 | 2019-05-09 | Allogene Therapeutics, Inc. | Methods and compositions for dosing of allogeneic chimeric antigen receptor t cells |
CA3084514A1 (en) | 2017-11-01 | 2019-05-09 | Juno Therapeutics, Inc. | Process for generating therapeutic compositions of engineered cells |
US12031975B2 (en) | 2017-11-01 | 2024-07-09 | Juno Therapeutics, Inc. | Methods of assessing or monitoring a response to a cell therapy |
CN111565730B (zh) | 2017-11-09 | 2024-09-17 | 桑格摩生物治疗股份有限公司 | 细胞因子诱导型含sh2蛋白(cish)基因的遗传修饰 |
US12018080B2 (en) | 2017-11-13 | 2024-06-25 | The Broad Institute, Inc. | Methods and compositions for treating cancer by targeting the CLEC2D-KLRB1 pathway |
US12171783B2 (en) | 2017-11-13 | 2024-12-24 | The Broad Institute, Inc. | Methods and compositions for targeting developmental and oncogenic programs in H3K27M gliomas |
WO2019098682A1 (ko) | 2017-11-14 | 2019-05-23 | 앱클론(주) | 항-her2 항체 또는 그의 항원 결합 단편, 및 이를 포함하는 키메라 항원 수용체 |
EP3720480A2 (en) | 2017-12-08 | 2020-10-14 | Juno Therapeutics, Inc. | Phenotypic markers for cell therapy and related methods |
US11994512B2 (en) | 2018-01-04 | 2024-05-28 | Massachusetts Institute Of Technology | Single-cell genomic methods to generate ex vivo cell systems that recapitulate in vivo biology with improved fidelity |
TW201932593A (zh) | 2018-01-15 | 2019-08-16 | 美商輝瑞大藥廠 | 合併投與嵌合抗原受體之免疫療法與4-1bb促效劑的方法 |
US11311576B2 (en) | 2018-01-22 | 2022-04-26 | Seattle Children's Hospital | Methods of use for CAR T cells |
CN112105382A (zh) | 2018-02-23 | 2020-12-18 | 恩多塞特公司 | 用于car t细胞疗法的顺序方法 |
EP3778649A4 (en) * | 2018-03-09 | 2022-05-04 | CRAGE medical Co., Limited | METHOD AND COMPOSITION FOR TREATMENT OF TUMOR |
EP3765094A4 (en) | 2018-03-15 | 2021-12-22 | KSQ Therapeutics, Inc. | GENE REGULATION COMPOSITIONS AND METHODS FOR IMPROVING IMMUNOTHERAPY |
KR20200135936A (ko) | 2018-03-22 | 2020-12-04 | 윈드밀 테라퓨틱스, 인크. | 전립선 암 특이적 골수 침윤성 림프구 및 이의 용도 |
WO2019191752A1 (en) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | Ohio State Innovation Foundation | Methods for pre-conditioning patients for t-cell therapy |
US11957695B2 (en) | 2018-04-26 | 2024-04-16 | The Broad Institute, Inc. | Methods and compositions targeting glucocorticoid signaling for modulating immune responses |
CA3100386A1 (en) | 2018-05-23 | 2019-11-28 | National University Of Singapore | Blockade of cd2 surface expression and expression of chimeric antigen receptors for immunotherapy of t-cell malignancies |
US20200003758A1 (en) | 2018-06-01 | 2020-01-02 | Kite Pharma, Inc. | Chimeric antigen receptor t cell therapy |
WO2019232542A2 (en) | 2018-06-01 | 2019-12-05 | Massachusetts Institute Of Technology | Methods and compositions for detecting and modulating microenvironment gene signatures from the csf of metastasis patients |
US12036240B2 (en) | 2018-06-14 | 2024-07-16 | The Broad Institute, Inc. | Compositions and methods targeting complement component 3 for inhibiting tumor growth |
EP3810780A1 (en) | 2018-06-22 | 2021-04-28 | Kite Pharma Eu B.V. | Compositions and methods for making engineered t cells |
WO2020023561A1 (en) * | 2018-07-23 | 2020-01-30 | Magenta Therapeutics, Inc. | Use of anti-cd5 antibody drug conjugate (adc) in allogeneic cell therapy |
AU2019310430A1 (en) * | 2018-07-23 | 2021-02-25 | Magenta Therapeutics, Inc. | Use of an anti-CD2 antibody drug conjugate (ADC) in allogeneic cell therapy |
JP7557882B2 (ja) | 2018-09-28 | 2024-09-30 | マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー | コラーゲンに局在化される免疫調節分子およびその方法 |
US20210382068A1 (en) | 2018-10-02 | 2021-12-09 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Hla single allele lines |
EP3488851A1 (en) | 2018-10-03 | 2019-05-29 | AVM Biotechnology, LLC | Immunoablative therapies |
EP3632446B3 (en) | 2018-10-03 | 2024-01-24 | AVM Biotechnology, LLC | Immunoablative therapies |
US20210379057A1 (en) | 2018-10-16 | 2021-12-09 | Massachusetts Institute Of Technology | Nutlin-3a for use in treating a mycobacterium tuberculosis infection |
EP3873943A2 (en) * | 2018-11-01 | 2021-09-08 | Juno Therapeutics, Inc. | Methods for treatment using chimeric antigen receptors specific for b-cell maturation antigen |
US20220062394A1 (en) | 2018-12-17 | 2022-03-03 | The Broad Institute, Inc. | Methods for identifying neoantigens |
US11739156B2 (en) | 2019-01-06 | 2023-08-29 | The Broad Institute, Inc. Massachusetts Institute of Technology | Methods and compositions for overcoming immunosuppression |
WO2020186101A1 (en) | 2019-03-12 | 2020-09-17 | The Broad Institute, Inc. | Detection means, compositions and methods for modulating synovial sarcoma cells |
EP3942023A1 (en) | 2019-03-18 | 2022-01-26 | The Broad Institute, Inc. | Compositions and methods for modulating metabolic regulators of t cell pathogenicity |
US20220249555A1 (en) * | 2019-03-21 | 2022-08-11 | Gamida Cell Ltd. | Expanded nk cell fractions for transplantation in combination therapy |
CN113661180A (zh) | 2019-03-27 | 2021-11-16 | 宾夕法尼亚大学董事会 | Tn-MUC1嵌合抗原受体(CAR)T细胞疗法 |
US20200384027A1 (en) | 2019-05-03 | 2020-12-10 | Kite Pharma, Inc. | Methods of administering chimeric antigen receptor immunotherapy |
US20220235340A1 (en) | 2019-05-20 | 2022-07-28 | The Broad Institute, Inc. | Novel crispr-cas systems and uses thereof |
US20220226464A1 (en) | 2019-05-28 | 2022-07-21 | Massachusetts Institute Of Technology | Methods and compositions for modulating immune responses |
CR20210687A (es) | 2019-06-25 | 2022-03-03 | Gilead Sciences Inc | PROTEÍNAS DE FUSIÓN FLT3L-Fc Y MÉTODOS DE USO |
WO2020263399A1 (en) | 2019-06-26 | 2020-12-30 | Massachusetts Institute Of Technology | Immunomodulatory fusion protein-metal hydroxide complexes and methods thereof |
AU2020307667A1 (en) | 2019-06-27 | 2022-01-20 | Crispr Therapeutics Ag | Use of chimeric antigen receptor T cells and NK cell inhibitors for treating cancer |
WO2021030627A1 (en) | 2019-08-13 | 2021-02-18 | The General Hospital Corporation | Methods for predicting outcomes of checkpoint inhibition and treatment thereof |
WO2021041922A1 (en) | 2019-08-30 | 2021-03-04 | The Broad Institute, Inc. | Crispr-associated mu transposase systems |
WO2021061648A1 (en) | 2019-09-23 | 2021-04-01 | Massachusetts Institute Of Technology | Methods and compositions for stimulation of endogenous t cell responses |
US11981922B2 (en) | 2019-10-03 | 2024-05-14 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Methods and compositions for the modulation of cell interactions and signaling in the tumor microenvironment |
US12195725B2 (en) | 2019-10-03 | 2025-01-14 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Compositions and methods for modulating and detecting tissue specific TH17 cell pathogenicity |
AU2020380366B2 (en) * | 2019-11-06 | 2025-02-13 | Kite Pharma, Inc. | Chimeric antigen receptor T cell therapy |
US11865168B2 (en) | 2019-12-30 | 2024-01-09 | Massachusetts Institute Of Technology | Compositions and methods for treating bacterial infections |
US12165747B2 (en) | 2020-01-23 | 2024-12-10 | The Broad Institute, Inc. | Molecular spatial mapping of metastatic tumor microenvironment |
CN115315269A (zh) * | 2020-01-24 | 2022-11-08 | 朱诺治疗学股份有限公司 | 在过继细胞疗法中给药和治疗滤泡性淋巴瘤和边缘区淋巴瘤的方法 |
JP2023519346A (ja) | 2020-03-27 | 2023-05-10 | メンドゥス・ベスローテン・フェンノートシャップ | 養子細胞療法の有効性を増強するための白血病由来の改変細胞のエクスビボ(ex vivo)使用 |
EP4125943A1 (en) | 2020-03-27 | 2023-02-08 | Mendus B.V. | In vivo use of modified cells of leukemic origin for enhancing the efficacy of adoptive cell therapy |
US20210340524A1 (en) | 2020-05-01 | 2021-11-04 | Massachusetts Institute Of Technology | Methods for identifying chimeric antigen receptor-targeting ligands and uses thereof |
WO2021221782A1 (en) | 2020-05-01 | 2021-11-04 | Massachusetts Institute Of Technology | Chimeric antigen receptor-targeting ligands and uses thereof |
WO2021260675A1 (en) | 2020-06-24 | 2021-12-30 | Yeda Research And Development Co. Ltd. | Agents for sensitizing solid tumors to treatment |
EP4237854A1 (en) | 2020-10-28 | 2023-09-06 | Kite Pharma, Inc. | Flow cytometric method for characterization of t-cell impurities |
EP4240405A1 (en) | 2020-11-05 | 2023-09-13 | Mendus B.V. | Use of tumor-independent antigens in immunotherapies |
CN116917737A (zh) | 2021-01-10 | 2023-10-20 | 凯德药业股份有限公司 | T细胞疗法 |
US20220265719A1 (en) | 2021-02-20 | 2022-08-25 | Kite Pharma, Inc. | Immunotherapies |
WO2022182891A1 (en) | 2021-02-25 | 2022-09-01 | Lyell Immunopharma, Inc. | Ror1 targeting chimeric antigen receptor |
JP2024517956A (ja) | 2021-05-14 | 2024-04-23 | カイト ファーマ インコーポレイテッド | キメラ抗原受容体t細胞療法 |
TW202313094A (zh) | 2021-05-18 | 2023-04-01 | 美商基利科學股份有限公司 | 使用FLT3L—Fc融合蛋白之方法 |
JP2024537991A (ja) | 2021-10-14 | 2024-10-18 | アーセナル バイオサイエンシズ インコーポレイテッド | 共発現されるshRNAと論理ゲートシステムとを有する免疫細胞 |
EP4433512A2 (en) | 2021-11-19 | 2024-09-25 | The Trustees of The University of Pennsylvania | Engineered pan-leukocyte antigen cd45 to facilitate car t cell therapy |
KR20240144434A (ko) | 2022-02-15 | 2024-10-02 | 카이트 파마 인코포레이티드 | 면역요법으로 인한 유해사례 예측 |
US20240002800A1 (en) | 2022-05-16 | 2024-01-04 | Mendus B.V. | Use of leukemia-derived cells for enhancing natural killer (nk) cell therapy |
WO2024092152A1 (en) | 2022-10-28 | 2024-05-02 | Kite Pharma, Inc. | Improving efficacy and durable response of immunotherapy |
US20240158869A1 (en) | 2022-10-28 | 2024-05-16 | Kite Pharma, Inc. | Factors for optimizing immunotherapy |
WO2024107891A2 (en) * | 2022-11-16 | 2024-05-23 | Nkarta, Inc. | Dosing regimens for combination therapies |
DE102022132084B4 (de) | 2022-12-02 | 2024-08-22 | Horia Hulubei National Institute for R & D in Physics and Nuclear Engineering (IFIN-HH) | Vorrichtung zum Porieren und zum Beladen von Zellen sowie Verfahren hierfür |
DE102022132083B4 (de) | 2022-12-02 | 2024-08-22 | Horia Hulubei National Institute for R & D in Physics and Nuclear Engineering (IFIN-HH) | Vorrichtung zum Porieren und zum Beladen von Zellen sowie Verfahren hierfür |
DE102022132082B4 (de) | 2022-12-02 | 2024-08-08 | Horia Hulubei National Institute for R & D in Physics and Nuclear Engineering (IFIN-HH) | Verfahren zur Herstellung von genetisch transfizierten und mit Nanopartikeln und/oder einem zytotoxischen Stoff beladenen immunokompetenten Zellen sowie immunokompetente Zellen und medizinische Zusammensetzung. |
WO2024124044A1 (en) | 2022-12-07 | 2024-06-13 | The Brigham And Women’S Hospital, Inc. | Compositions and methods targeting sat1 for enhancing anti¬ tumor immunity during tumor progression |
TW202442689A (zh) | 2023-03-03 | 2024-11-01 | 美商亞森諾生物科學公司 | 靶向psma及ca9之系統 |
US20240309428A1 (en) | 2023-03-17 | 2024-09-19 | Kite Pharma, Inc. | Impact of tumor microenvironment on efficacy of immunotherapy |
WO2024211852A1 (en) * | 2023-04-07 | 2024-10-10 | Fate Therapeutics, Inc. | Ipsc-derived nk cell for lymphoma treatment |
WO2024243428A2 (en) * | 2023-05-24 | 2024-11-28 | Instil Bio Inc. | Use of fusion constructs for cell therapy |
WO2025059533A1 (en) | 2023-09-13 | 2025-03-20 | The Broad Institute, Inc. | Crispr enzymes and systems |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014507118A (ja) | 2010-12-09 | 2014-03-27 | ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア | 癌を治療するためのキメラ抗原受容体改変t細胞の使用 |
JP2014509841A (ja) | 2011-01-18 | 2014-04-24 | ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア | 癌を治療するための組成物および方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5728388A (en) | 1989-10-03 | 1998-03-17 | Terman; David S. | Method of cancer treatment |
US5595756A (en) | 1993-12-22 | 1997-01-21 | Inex Pharmaceuticals Corporation | Liposomal compositions for enhanced retention of bioactive agents |
US6406699B1 (en) | 1999-10-05 | 2002-06-18 | Gary W. Wood | Composition and method of cancer antigen immunotherapy |
US20030031652A1 (en) | 2001-04-16 | 2003-02-13 | Bernhard Hering | Systems and methods for inducing mixed chimerism |
US7718196B2 (en) | 2001-07-02 | 2010-05-18 | The United States Of America, As Represented By The Department Of Health And Human Services | Rapamycin-resistant T cells and therapeutic uses thereof |
AU2003265948B8 (en) * | 2002-09-06 | 2009-09-03 | The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | Immunotherapy with in vitro-selected antigen-specific lymphocytes after nonmyeloablative lymphodepleting chemotherapy |
GB0700058D0 (en) | 2007-01-03 | 2007-02-07 | Scancell Aps | Anti-tumor vaccine based on normal cells |
AU2011232435B2 (en) | 2010-03-23 | 2016-01-28 | Intrexon Corporation | Vectors conditionally expressing therapeutic proteins, host cells comprising the vectors, and uses thereof |
EP2532740A1 (en) | 2011-06-11 | 2012-12-12 | Michael Schmück | Antigen-specific CD4+ and CD8+ central-memory T cell preparations for adoptive T cell therapy |
EP2756521A4 (en) | 2011-09-16 | 2015-04-22 | Univ Pennsylvania | RNA-MANIPULATED T-CELLS FOR THE TREATMENT OF CANCER |
BR112014027957A8 (pt) | 2012-05-08 | 2018-01-16 | Univ Johns Hopkins | métodos e composições para infusão de populações selecionadas de enxerto transitório de linfócitos alogênicos para tratar câncer" |
WO2014055657A1 (en) | 2012-10-05 | 2014-04-10 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Use of a trans-signaling approach in chimeric antigen receptors |
WO2014204762A1 (en) | 2013-06-19 | 2014-12-24 | Massachusetts Institute Of Technology | In vivo targeting of cells with ligand-conjugated particles |
WO2015069770A1 (en) | 2013-11-05 | 2015-05-14 | Cognate Bioservices, Inc. | Combinations of checkpoint inhibitors and therapeutics to treat cancer |
PL3280729T3 (pl) * | 2015-04-08 | 2022-08-22 | Novartis Ag | Terapie cd20, terapie cd22 i terapie skojarzone komórką eksprymującą chimeryczny receptor antygenowy (car) cd19 |
JP7197979B2 (ja) | 2015-05-28 | 2022-12-28 | カイト ファーマ インコーポレイテッド | T細胞療法のために患者をコンディショニングする方法 |
MX2017015190A (es) | 2015-05-28 | 2018-07-06 | Kite Pharma Inc | Metodos de diagnostico para tratamiento con linfocitos t. |
TWI691596B (zh) * | 2016-04-01 | 2020-04-21 | 美商凱特製藥公司 | 嵌合抗原和t細胞受體及使用方法 |
-
2016
- 2016-05-27 JP JP2017561794A patent/JP7197979B2/ja active Active
- 2016-05-27 EP EP20204879.9A patent/EP3851110A1/en active Pending
- 2016-05-27 CN CN201680030892.7A patent/CN107921066A/zh active Pending
- 2016-05-27 MA MA055694A patent/MA55694A/fr unknown
- 2016-05-27 IL IL312426A patent/IL312426A/en unknown
- 2016-05-27 SG SG10201913613SA patent/SG10201913613SA/en unknown
- 2016-05-27 BR BR112017025166A patent/BR112017025166A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2016-05-27 US US15/167,977 patent/US9855298B2/en active Active
- 2016-05-27 WO PCT/US2016/034888 patent/WO2016191756A1/en active Application Filing
- 2016-05-27 IL IL316196A patent/IL316196A/en unknown
- 2016-05-27 EP EP16800847.2A patent/EP3302508A4/en not_active Withdrawn
- 2016-05-27 KR KR1020177037017A patent/KR102349677B1/ko active Active
- 2016-05-27 CN CN202210019434.0A patent/CN114344321A/zh active Pending
- 2016-05-27 EA EA201792649A patent/EA201792649A1/ru unknown
- 2016-05-27 IL IL255887A patent/IL255887B/en unknown
- 2016-05-27 CA CA2986798A patent/CA2986798A1/en active Pending
- 2016-05-27 SG SG10201913604TA patent/SG10201913604TA/en unknown
- 2016-05-27 IL IL295224A patent/IL295224B1/en unknown
- 2016-05-27 MA MA043343A patent/MA43343A/fr unknown
- 2016-05-27 KR KR1020237034999A patent/KR20230147769A/ko active Pending
- 2016-05-27 MX MX2017015186A patent/MX2017015186A/es unknown
- 2016-05-27 IL IL305621A patent/IL305621A/en unknown
- 2016-05-27 KR KR1020227000444A patent/KR20220008388A/ko not_active Ceased
- 2016-05-27 IL IL284173A patent/IL284173B2/en unknown
- 2016-05-27 AU AU2016268864A patent/AU2016268864B2/en active Active
- 2016-05-30 TW TW105116879A patent/TWI803447B/zh active
- 2016-05-30 TW TW112135845A patent/TW202419092A/zh unknown
-
2017
- 2017-07-13 US US15/649,369 patent/US10322146B2/en active Active
- 2017-11-27 CL CL2017003006A patent/CL2017003006A1/es unknown
- 2017-11-27 MX MX2023000050A patent/MX2023000050A/es unknown
- 2017-11-27 PH PH12017502154A patent/PH12017502154A1/en unknown
- 2017-11-27 DO DO2017000271A patent/DOP2017000271A/es unknown
- 2017-11-27 MX MX2023000049A patent/MX2023000049A/es unknown
- 2017-11-27 MX MX2023000051A patent/MX2023000051A/es unknown
-
2018
- 2018-04-10 US US15/950,042 patent/US11491187B2/en active Active
- 2018-04-27 HK HK18105541.3A patent/HK1246151A1/zh unknown
- 2018-06-15 HK HK18107815.8A patent/HK1248141A1/zh unknown
-
2021
- 2021-07-02 JP JP2021110476A patent/JP7238030B2/ja active Active
-
2022
- 2022-08-31 AU AU2022224754A patent/AU2022224754A1/en active Pending
- 2022-09-27 US US17/954,070 patent/US20230158075A1/en active Pending
-
2023
- 2023-03-01 JP JP2023030596A patent/JP2023071823A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014507118A (ja) | 2010-12-09 | 2014-03-27 | ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア | 癌を治療するためのキメラ抗原受容体改変t細胞の使用 |
JP2014509841A (ja) | 2011-01-18 | 2014-04-24 | ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア | 癌を治療するための組成物および方法 |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
Dudley ME et al.,Adoptive cell therapy for patients with metastatic melanoma: evaluation of intensive myeloablative chemoradiation preparative regimens,Journal of Clinical Oncology,2008年11月10日,Vol.26, No.32,p.5233-5239,doi: 10.1200/JCO.2008.16.5449 |
Kochenderfer JN et al.,B-cell depletion and remissions of malignancy along with cytokine-associated toxicity in a clinical trial of anti-CD19 chimeric-antigen-receptor-transduced T cells,Blood,2012年 3月22日,Vol.119, No.12,p.2709-2720,doi: 10.1182/blood-2011-10-384388 |
Kochenderfer JN et al.,Chemotherapy-refractory diffuse large B-cell lymphoma and indolent B-cell malignancies can be effectively treated with autologous T cells expressing an anti-CD19 chimeric antigen receptor,Journal of Clinical Oncology,2015年 2月20日,Vol.33, No.6,p.540-549,doi: 10.1200/JCO.2014.56.2025 |
Lee DW et al.,T cells expressing CD19 chimeric antigen receptors for acute lymphoblastic leukaemia in children and young adults: a phase 1 dose-escalation trial,The Lancet,2015年 2月 7日,Vol.385, No.9967,p.517-528,doi: 10.1016/S0140-6736(14)61403-3 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7238030B2 (ja) | T細胞療法のために患者をコンディショニングする方法 | |
JP7305704B2 (ja) | T細胞療法のための診断方法 | |
TWI868463B (zh) | 為t細胞療法而調理患者的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180730 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190524 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200623 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200911 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210702 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210702 |
|
C11 | Written invitation by the commissioner to file amendments |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11 Effective date: 20210720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210818 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210921 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210928 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20211029 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20211102 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220531 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20220726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221025 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20221115 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20221213 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20221213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7197979 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |