JP7197779B2 - 跨座式シート - Google Patents
跨座式シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP7197779B2 JP7197779B2 JP2018218507A JP2018218507A JP7197779B2 JP 7197779 B2 JP7197779 B2 JP 7197779B2 JP 2018218507 A JP2018218507 A JP 2018218507A JP 2018218507 A JP2018218507 A JP 2018218507A JP 7197779 B2 JP7197779 B2 JP 7197779B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- frame
- bottom plate
- straddle
- leg
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
また、上記の構成では、シートボトムプレートの裏面において、折り畳み状態にある脚部がシートボトムプレートを支持することになるため、シートボトムプレートが撓むことが抑制され、乗員の乗り心地が向上する。
前記課題は、本発明の跨座式シートによれば、着座者が跨った状態で着座する跨座式シートであって、シートフレームと、該シートフレームに着脱可能に取り付けられる着座部と、を備え、該着座部は、前記シートフレームに対して着脱可能に取り付けられるシートボトムプレートと、該シートボトムプレートの裏面に設けられた脚部と、を有し、該脚部は、前記シートボトムプレートに対して前記脚部が折り畳まれた折り畳み状態と、前記シートボトムプレートに対して前記脚部が展開した展開状態と、の間で変形可能であり、前記シートボトムプレートは、前記脚部が前記折り畳み状態にあるときに前記シートフレームに取り付けられ、前記着座部は、前記着座部に対して着脱可能なバックフレームを備え、該バックフレームは、U字形状の本体部と、該本体部から曲折して設けられた折り曲げ端部と、を備え、前記脚部が前記折り畳み状態にあるときに、前記跨座式シートの上下方向において前記脚部に重なるように前記シートボトムプレートの前記裏面に取り付けられることにより解決される。
上記のように構成された本発明の跨座式シートでは、脚部が折り畳み状態でシートフレームに取り付けられた際に、バックフレームがシートボトムプレートを裏面において支持することで、シートボトムプレートが撓むことが抑制され、乗員の乗り心地が向上する。
前記課題は、本発明の跨座式シートによれば、着座者が跨った状態で着座する跨座式シートであって、シートフレームと、該シートフレームに着脱可能に取り付けられる着座部と、を備え、該着座部は、前記シートフレームに対して着脱可能に取り付けられるシートボトムプレートと、該シートボトムプレートの裏面に設けられた脚部と、を有し、該脚部は、前記シートボトムプレートに対して前記脚部が折り畳まれた折り畳み状態と、前記シートボトムプレートに対して前記脚部が展開した展開状態と、の間で変形可能であり、前記シートボトムプレートは、前記脚部が前記折り畳み状態にあるときに前記シートフレームに取り付けられ、前記シートボトムプレートの前記裏面に、前記着座部を前記シートフレームに取り付けるためのストライカーが設けられており、該ストライカーは、前記跨座式シートの前後方向において前記脚部の後方に配置されていることにより解決される。
上記のように構成された本発明の跨座式シートでは、シートボトムプレートの裏面における後方にストライカーが設けられているため、着座部をシートフレームに取り付けたり、取り外したりする作業が容易なものとなる。
上記の構成では、脚部が展開状態にあるときに側面視においてX状に交差する環状の第1フレーム及び第2フレームで構成されているため、簡素な構造で剛性を確保することが可能となる。また、第1フレームが第2フレームの外側に配置されているため、脚部をコンパクトに折り畳むことが可能となる。
上記の構成では、第1フレーム及び第2フレームを回動やスライドさせるという簡単な操作によって、脚部を展開状態と折り畳み状態との間で変形させることが可能となる。
上記の構成では、第1フレーム及び第2フレームに切り欠き部が形成されているため、スライダー部材に対して、第1フレーム及び第2フレームを取り付ける際の作業性が向上する。
上記の構成では、第2フレームを、スライダー部材の溝部に係合した第2切り欠き部をスライドさせるという簡単な操作で脚部を展開状態と折り畳み状態との間で変形させることが可能となる。
上記の構成では、スライダー部材の溝部がシートボトムプレートの前後方向に沿って設けられているため、シートボトムプレートの裏面の限られた空間を有効に利用することが可能となる。
上記の構成では、脚部が折り畳み状態にあるときにバックフレームをシートボトムフレームの裏面に収納するとともに、脚部が展開状態にある時にバックフレームを背凭れとして利用することが可能となる。
また、本発明の跨座式シートによれば、脚部が展開状態にあるときに側面視においてX状に交差する環状の第1フレーム及び第2フレームで構成されているため、簡素な構造で剛性を確保することが可能となる。また、第1フレームが第2フレームの外側に配置されているため、脚部をコンパクトに折り畳むことが可能となる。
また、本発明の跨座式シートによれば、第1フレーム及び第2フレームを回動やスライドさせるという簡単な操作によって、脚部を展開状態と折り畳み状態との間で変形させることが可能となる。
また、本発明の跨座式シートによれば、第1フレーム及び第2フレームに切り欠き部が形成されているため、スライダー部材に対して、第1フレーム及び第2フレームを取り付ける際の作業性が向上する。
また、本発明の跨座式シートによれば、第2フレームを、スライダー部材の溝部に係合した第2切り欠き部をスライドさせるという簡単な操作で脚部を展開状態と折り畳み状態との間で変形させることが可能となる。
また、本発明の跨座式シートによれば、スライダー部材の溝部がシートボトムプレートの前後方向に沿って設けられているため、シートボトムプレートの裏面の限られた空間を有効に利用することが可能となる。
また、本発明の跨座式シートによれば、シートボトムプレートの裏面において、折り畳み状態にある脚部がシートボトムプレートを支持することになるため、シートボトムプレートが撓むことが抑制され、乗員の乗り心地が向上する。
また、本発明の跨座式シートによれば、脚部が折り畳み状態でシートフレームに取り付けられた際に、バックフレームがシートボトムプレートを裏面において支持することで、シートボトムプレートが撓むことが抑制され、乗員の乗り心地が向上する。
また、本発明の跨座式シートによれば、脚部が折り畳み状態にあるときにバックフレームをシートボトムフレームの裏面に収納するとともに、脚部が展開状態にある時にバックフレームを背凭れとして利用することが可能となる。
また、本発明の跨座式シートによれば、シートボトムプレートの裏面における前方にストライカーが設けられているため、着座部をシートフレームに取り付けたり、取り外したりする作業が容易なものとなる。
本実施形態に係る自動二輪車用シート1は、図1及び図2に示すように、シートの骨組み部分となるシートフレーム2に対して、運転者が跨った状態で着座するフロントシートFRと、同乗者が跨った状態で着座するリアシートRRとが、それぞれ着脱可能に取り付けられて構成されている。リアシートRRは、後述するシートボトムプレート10の上に、不図示のクッション部材を配置した状態で、表皮材により被覆して構成されている。ここで、図1に示すように、リアシートRRは、シートフレーム2に取り付けられた状態において、シート前後方向の後方に向かうにつれて幅狭となっている。
図2及び図3に示すように、着座部としてのリアシートRRは、シートフレーム2に対して着脱可能に取り付けられるシートボトムプレート10と、シートボトムプレート10の裏面11に設けられた脚部30と、を有している。脚部30は、シートボトムプレート10に対して折り畳まれた折り畳み状態(図3)と、シートボトムプレート10に対して展開した展開状態(後述する図8)と、の間で変形可能である。
図3に、表皮材及びクッション部材を取り外した状態のリアシートRRの裏面図を示す。リアシートRRの底板としてのシートボトムプレート10は、シート前後方向の後方に向かうにつれて幅狭となる外形形状を有している。シートボトムプレート10には、その裏面11にリアシートRRをシートフレーム2に取り付けるためのストライカー12が設けられている。ストライカー12は、車体側に設けられた不図示のストライカー係合部と係合する公知の構造を採用することが可能である。
図3に示すように、シートボトムプレート10の裏面11には、ベース部材15を介して、スライダー部材20が取り付けられている。スライダー部材20は、脚部30を構成する第1フレーム31及び第2フレーム35をシートボトムプレート10の裏面11に支持している。ベース部材15及びスライダー部材20は、ボルト等の締結部材によってシートボトムプレート10の裏面11に固定されている。
図3及び図6に示すように、脚部30は、環状に形成された第1フレーム31及び第2フレーム35を備え、シート幅方向において、第1フレーム31は第2フレーム35の外側に配置されている。
図3に示すように、リアシートRRは、シートボトムプレート10の裏面11に設けられた一対のステー部材13に対して着脱可能なバックフレーム40を備えている。図3及び図7に示すように、バックフレーム40は、U字形状の本体部41と、本体部41から曲折して設けられた折り曲げ端部42と、を備えている。
図9に、リアシートRRをシートフレーム2から取り外して、脚部30を展開状態とし、椅子として使用する際の外観図を示す。なお、図9では、リアシートRRの上面に載置されるクッション部材やクッション部材を覆う表皮材は省略して示されている。図9に示すように、展開状態の脚部30を地面側に向けて配置することで、シートボトムプレート10の上面が上方に向けて配置される。このとき、シートボトムプレート10の上面が略水平となるように脚部30が構成されている。
本発明は上記の実施形態に限定されるものではない。図10を参照して、変形例に係る自動二輪車用シートが備えるリアシートRRを椅子として用いる際の状態を説明する。図10に示すように、変形例に係るリアシートRRでは脚部30の第1フレーム31の前端部及び第2フレーム35の前端部37にそれぞれ、滑り止め33a,37aが設けられている。滑り止め33a,37aは、地面に対して摩擦力を生じるようなテープやゴム等で形成されている。
2 シートフレーム
FR フロントシート
RR リアシート(着座部)
10 シートボトムプレート
11 裏面
12 ストライカー
13 ステー部材
13a 凹部
14 マウント部材
15 ベース部材
20 スライダー部材
21 下面
21a 係止部
22 側面
22a 受容部
22b 溝部
30 脚部
31 第1フレーム
32 後端部
32a 第1切り欠き部
33 前端部
33a 滑り止め
34 側部
35 第2フレーム
36 後端部
36a 第2切り欠き部
37 前端部
37a 滑り止め
38 側部
39 回動軸
40 バックフレーム
41 本体部
42 折り曲げ端部
Claims (9)
- 着座者が跨った状態で着座する跨座式シートであって、
シートフレームと、
該シートフレームに着脱可能に取り付けられる着座部と、を備え、
該着座部は、
前記シートフレームに対して着脱可能に取り付けられるシートボトムプレートと、
該シートボトムプレートの裏面に設けられた脚部と、を有し、
該脚部は、前記シートボトムプレートに対して前記脚部が折り畳まれた折り畳み状態と、前記シートボトムプレートに対して前記脚部が展開した展開状態と、の間で変形可能であり、
前記シートボトムプレートは、前記脚部が前記折り畳み状態にあるときに前記シートフレームに取り付けられ、
前記シートボトムプレートの前記裏面には、前記着座部を前記シートフレームに取り付けた際に前記シートフレームと当接する複数のマウント部材が設けられており、
前記脚部は、前記跨座式シートの幅方向及び前後方向において、複数の前記マウント部材の内側に配置されていることを特徴とする跨座式シート。 - 着座者が跨った状態で着座する跨座式シートであって、
シートフレームと、
該シートフレームに着脱可能に取り付けられる着座部と、を備え、
該着座部は、
前記シートフレームに対して着脱可能に取り付けられるシートボトムプレートと、
該シートボトムプレートの裏面に設けられた脚部と、を有し、
該脚部は、前記シートボトムプレートに対して前記脚部が折り畳まれた折り畳み状態と、前記シートボトムプレートに対して前記脚部が展開した展開状態と、の間で変形可能であり、
前記シートボトムプレートは、前記脚部が前記折り畳み状態にあるときに前記シートフレームに取り付けられ、
前記着座部は、前記着座部に対して着脱可能なバックフレームを備え、
該バックフレームは、
U字形状の本体部と、
該本体部から曲折して設けられた折り曲げ端部と、を備え、
前記脚部が前記折り畳み状態にあるときに、前記跨座式シートの上下方向において前記脚部に重なるように前記シートボトムプレートの前記裏面に取り付けられることを特徴とする跨座式シート。 - 着座者が跨った状態で着座する跨座式シートであって、
シートフレームと、
該シートフレームに着脱可能に取り付けられる着座部と、を備え、
該着座部は、
前記シートフレームに対して着脱可能に取り付けられるシートボトムプレートと、
該シートボトムプレートの裏面に設けられた脚部と、を有し、
該脚部は、前記シートボトムプレートに対して前記脚部が折り畳まれた折り畳み状態と、前記シートボトムプレートに対して前記脚部が展開した展開状態と、の間で変形可能であり、
前記シートボトムプレートは、前記脚部が前記折り畳み状態にあるときに前記シートフレームに取り付けられ、
前記シートボトムプレートの前記裏面に、前記着座部を前記シートフレームに取り付けるためのストライカーが設けられており、
該ストライカーは、前記跨座式シートの前後方向において前記脚部の後方に配置されていることを特徴とする跨座式シート。 - 前記脚部は、環状に形成された第1フレーム及び第2フレームを備え、
前記跨座式シートの幅方向において、前記第1フレームは前記第2フレームの外側に配置されており、
前記脚部が前記展開状態にあるときに前記第1フレーム及び前記第2フレームは前記着座部の側面視においてX状に交差することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の跨座式シート。 - 前記第1フレーム及び前記第2フレームは、前記シートボトムプレートの裏面に取り付けられたスライダー部材によって支持されており、
前記スライダー部材は、
前記第1フレームを回動可能に受容する受容部と、
前記第2フレームを回動可能かつスライド可能に受容する溝部と、を備え、
前記第1フレームを回動させつつ、前記第2フレームを回動及びスライドさせることで前記脚部が展開することを特徴とする請求項4に記載の跨座式シート。 - 前記第1フレームには第1切り欠き部が形成されており、
前記第2フレームには第2切り欠き部が形成されていることを特徴とする請求項5に記載の跨座式シート。 - 前記脚部を前記展開状態と前記折り畳み状態との間で変形させる際に、前記第2フレームは、前記第2切り欠き部を前記スライダー部材の前記溝部に沿ってスライドすることを特徴とする請求項6に記載の跨座式シート。
- 前記溝部は、前記シートボトムプレートの前後方向に沿って設けられていることを特徴とする請求項5乃至7のいずれか一項に記載の跨座式シート。
- 前記シートボトムプレートは、前記シートボトムプレートの前記裏面から延出する一対のステー部材を備え、
該一対のステー部材は、前記跨座式シートの幅方向において対向する一対の凹部を有し、
前記脚部が前記折り畳み状態にあるときに、前記一対の凹部に前記バックフレームの前記本体部が受容され、
前記脚部が前記展開状態にあるときに、前記一対の凹部に前記バックフレームの前記折り曲げ端部が受容されることを特徴とする請求項2に記載の跨座式シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018218507A JP7197779B2 (ja) | 2018-11-21 | 2018-11-21 | 跨座式シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018218507A JP7197779B2 (ja) | 2018-11-21 | 2018-11-21 | 跨座式シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020082957A JP2020082957A (ja) | 2020-06-04 |
JP7197779B2 true JP7197779B2 (ja) | 2022-12-28 |
Family
ID=70905876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018218507A Active JP7197779B2 (ja) | 2018-11-21 | 2018-11-21 | 跨座式シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7197779B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014008807A (ja) | 2012-06-28 | 2014-01-20 | Ts Tech Co Ltd | 車両用シートのボトムプレート構造 |
JP2014125135A (ja) | 2012-12-27 | 2014-07-07 | Inoac Corp | 二輪車用シートクッション |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4925956Y1 (ja) * | 1970-01-08 | 1974-07-13 | ||
JPS5870974U (ja) * | 1981-11-09 | 1983-05-13 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車等の昇降式シ−トの誤操作防止装置 |
JPS619352A (ja) * | 1984-06-25 | 1986-01-16 | Ikeda Bussan Co Ltd | 座席装置 |
JPH08207848A (ja) * | 1995-02-07 | 1996-08-13 | Suzuki Motor Corp | 小型車両用のシート |
US6012755A (en) * | 1997-10-15 | 2000-01-11 | Lear Corporation | Foldable automotive seat |
-
2018
- 2018-11-21 JP JP2018218507A patent/JP7197779B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014008807A (ja) | 2012-06-28 | 2014-01-20 | Ts Tech Co Ltd | 車両用シートのボトムプレート構造 |
JP2014125135A (ja) | 2012-12-27 | 2014-07-07 | Inoac Corp | 二輪車用シートクッション |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020082957A (ja) | 2020-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6452053B2 (ja) | 子供用安全シート | |
JP6315985B2 (ja) | 乗物用シート | |
AU2006268268B2 (en) | Adjustable seating assemblies for vehicles | |
JP2006306390A (ja) | 自動二輪車用可動式トレールラック | |
JP2016210272A (ja) | 乗物用シート | |
JP7068591B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP7197779B2 (ja) | 跨座式シート | |
JP5571118B2 (ja) | 車両用シート装置 | |
JP5731696B2 (ja) | 車両用シート装置 | |
KR102069105B1 (ko) | 유모차 | |
JP6315986B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6033206B2 (ja) | 車両用シート | |
CN103608211B (zh) | 具有折叠式座椅的机动车辆 | |
JP6527555B2 (ja) | 車両用シート | |
JP5719280B2 (ja) | 車両用シート装置 | |
CN106965724A (zh) | 机械手动腿部倾斜装置 | |
JP3162612U (ja) | 幼児用三輪車 | |
RU2616118C2 (ru) | Кресло автотранспортного средства, оборудованное ремнем | |
JP7617413B2 (ja) | 跨座式シート | |
JP2016060386A (ja) | 車両用シート | |
JP6262526B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP2013154856A (ja) | ヘッドレスト装置及び車両用シート | |
JP4320279B2 (ja) | 二輪車用子供座席のステップ装置 | |
JP4460953B2 (ja) | 二輪車用子供座席 | |
JP6483231B2 (ja) | 乗物用シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220714 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7197779 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |