JP7184653B2 - 移動体 - Google Patents
移動体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7184653B2 JP7184653B2 JP2019002097A JP2019002097A JP7184653B2 JP 7184653 B2 JP7184653 B2 JP 7184653B2 JP 2019002097 A JP2019002097 A JP 2019002097A JP 2019002097 A JP2019002097 A JP 2019002097A JP 7184653 B2 JP7184653 B2 JP 7184653B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moving body
- vehicle
- power
- heater
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/023—Cleaning windscreens, windows or optical devices including defroster or demisting means
- B60S1/026—Cleaning windscreens, windows or optical devices including defroster or demisting means using electrical means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J1/00—Windows; Windscreens; Accessories therefor
- B60J1/002—Windows; Windscreens; Accessories therefor with means for clear vision, e.g. anti-frost or defog panes, rain shields
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R11/04—Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/03—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
- B60R16/033—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for characterised by the use of electrical cells or batteries
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/04—Wipers or the like, e.g. scrapers
- B60S1/06—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
- B60S1/08—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
- B60S1/0818—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
- B60S1/0822—Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means
- B60S1/0833—Optical rain sensor
- B60S1/0844—Optical rain sensor including a camera
- B60S1/0848—Cleaning devices for cameras on vehicle
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
- H04N7/181—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R2011/0001—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
- B60R2011/0003—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
- B60R2011/0026—Windows, e.g. windscreen
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
移動体であって、
前記移動体の周囲状況を検知する検知手段と、
前記移動体の構成要素であって、前記検知手段の検知範囲上に位置する構成要素を加熱可能な加熱手段と、
前記移動体の位置を検知する位置検知手段と、
前記加熱手段が作動状態で前記移動体が移動を停止した場合に、前記移動体の停止中における前記加熱手段の作動終了を、前記位置検知手段の検知結果により特定した前記移動体の停止場所に基づいて制御する制御手段と、を備える、
ことを特徴とする移動体。
ことを特徴とする移動体が提供される。
図1を参照して車両Vの車載装置である制御装置1の構成について説明する。制御装置1は、ECU群(制御ユニット群)2を含む。ECU群2は、互いに通信可能に構成された複数のECU21~26を含む。各ECUは、CPUに代表されるプロセッサ、半導体メモリ等の記憶デバイス、外部デバイスとのインタフェース等を含む。記憶デバイスにはプロセッサが実行するプログラムやプロセッサが処理に使用するデータ等が格納される。各ECUはプロセッサ、記憶デバイスおよびインタフェース等を複数備えていてもよい。ECUの数や、担当する機能については適宜設計可能であり、本実施形態よりも細分化したり、あるいは、統合することが可能である。
制御装置1の制御例について説明する。図3はECU22が実行するヒータ41の駆動制御処理の例を示すフローチャートである。なお、ヒータ42~44についても同様の制御を適用可能である。
制御装置1の別の制御例について説明する。図4はECU22が実行するヒータ41の駆動制御処理の例を示すフローチャートであり、図3の制御例に代わる制御例である。なお、ヒータ42~44についても同様の制御を適用可能である。
制御装置1の別の制御例について説明する。図5はECU22が実行するヒータ41の駆動制御処理の例を示すフローチャートであり、図3の制御例に代わる制御例である。なお、ヒータ42~44についても同様の制御を適用可能である。
上記実施形態では、移動体の例として四輪車を例示したが、移動体は、四輪車、二輪車等の車両の他、船舶、飛行体等、移動推進機構を備えた装置を含む。飛行体は、回転式航空機、固定翼航空機や飛行船といった航空機の他、飛行型パーソナルモビリティ、宇宙船或いはスペースシャトル等も含む。四輪車の場合、上記実施形態のようにプラグインハイブリッド車両に限られず、内燃機関を持たない電気自動車であってもよい。
上記実施形態は、以下の実施形態を少なくとも開示する。
前記移動体の周囲状況を検知する検知手段(例えば31)と、
前記移動体の構成要素であって、前記検知手段の検知範囲上に位置する構成要素(例えば11)を加熱可能な加熱手段(例えば42)と、
前記移動体の位置を検知する位置検知手段(例えば23b)と、
前記移動体の停止中における前記加熱手段の作動の有無を、前記位置検知手段の検知結果により特定した前記移動体の停止場所に基づいて制御する制御手段(例えば1,22)と、を備える。
この実施形態によれば、電力消費を抑制しつつ、周囲状況の検知性能の低下を防止することにある。
前記制御手段は、前記移動体の停止場所が商業施設である場合、前記加熱手段を作動状態に制御する(例えばS10')。
この実施形態によれば、短時間で再移動する可能性がある場合に前記加熱手段を作動状態とすることで、前記検知手段による周囲状況の検知性能の低下を防止することができる。
前記制御手段は、前記移動体の停止中に前記加熱手段を作動状態に制御した場合、所定の終了条件の成立により前記加熱手段の作動を終了する(例えばS6)。
この実施形態によれば、不必要に前記加熱手段が作動されることを防止でき、電力消費を抑制できる。
前記制御手段は、前記加熱手段が作動状態で前記移動体が移動を停止した場合(例えばS1,S6,S8)に、前記移動体の停止中における前記加熱手段の作動の有無を、前記移動体の停止場所に基づいて制御する。
この実施形態によれば、短時間で再移動する可能性がある場合には前記加熱手段の作動のやり直しを回避して作動を継続することができる一方、長時間の停止の可能性がある場合には前記加熱手段の作動を終了して電力消費を抑制できる。
前記移動体の外部の電力供給装置から、電力を受電する受電手段(例えば240)を更に備え、
前記制御手段は、前記移動体の停止中に前記受電手段が前記電力供給装置から電力を受電している場合には、前記移動体の停止場所によらずに、前記加熱手段を作動状態に制御する(例えばS21,S22)。
この実施形態によれば、前記電力供給装置からの電力を利用することができるため、前記検知手段による周囲状況の検知性能の低下防止を優先し、前記加熱手段を作動状態に制御することができる。
前記移動体は、車両であり、
前記検知手段は、カメラであり、
前記構成要素は、前記カメラの撮影範囲上に位置する窓部材であり、
前記加熱手段は、前記窓部材の曇りを除去するヒータである。
この実施形態によれば、曇りの影響を受けやすいカメラの撮影性能を確保し易くすることができる。
Claims (5)
- 移動体であって、
前記移動体の周囲状況を検知する検知手段と、
前記移動体の構成要素であって、前記検知手段の検知範囲上に位置する構成要素を加熱可能な加熱手段と、
前記移動体の位置を検知する位置検知手段と、
前記加熱手段が作動状態で前記移動体が移動を停止した場合に、前記移動体の停止中における前記加熱手段の作動終了を、前記位置検知手段の検知結果により特定した前記移動体の停止場所に基づいて制御する制御手段と、を備える、
ことを特徴とする移動体。 - 請求項1に記載の移動体であって、
前記制御手段は、前記移動体の停止場所が商業施設である場合、前記加熱手段を作動状態に制御する、
ことを特徴とする移動体。 - 請求項1又は請求項2に記載の移動体であって、
前記制御手段は、前記移動体の停止中に前記加熱手段を作動状態に制御した場合、所定の終了条件の成立により前記加熱手段の作動を終了する、
ことを特徴とする移動体。 - 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の移動体であって、
前記移動体の外部の電力供給装置から、電力を受電する受電手段を更に備え、
前記制御手段は、前記移動体の停止中に前記受電手段が前記電力供給装置から電力を受電している場合には、前記移動体の停止場所によらずに、前記加熱手段を作動状態に制御する、
ことを特徴とする移動体。 - 請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の移動体であって、
前記移動体は、車両であり、
前記検知手段は、カメラであり、
前記構成要素は、前記カメラの撮影範囲上に位置する窓部であり、
前記加熱手段は、前記窓部の曇りを除去するヒータである、
ことを特徴とする移動体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019002097A JP7184653B2 (ja) | 2019-01-09 | 2019-01-09 | 移動体 |
US16/725,062 US20200216032A1 (en) | 2019-01-09 | 2019-12-23 | Moving body |
CN201911375863.6A CN111422165B (zh) | 2019-01-09 | 2019-12-27 | 移动体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019002097A JP7184653B2 (ja) | 2019-01-09 | 2019-01-09 | 移動体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020111122A JP2020111122A (ja) | 2020-07-27 |
JP7184653B2 true JP7184653B2 (ja) | 2022-12-06 |
Family
ID=71403879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019002097A Active JP7184653B2 (ja) | 2019-01-09 | 2019-01-09 | 移動体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200216032A1 (ja) |
JP (1) | JP7184653B2 (ja) |
CN (1) | CN111422165B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112148019B (zh) * | 2020-10-12 | 2024-10-18 | 深圳安途智行科技有限公司 | 防止镜头起雾的方法、智能控制设备及自动驾驶车辆 |
JP7046144B1 (ja) | 2020-11-05 | 2022-04-01 | 日本信号株式会社 | 光学機器 |
JP7368422B2 (ja) * | 2021-07-02 | 2023-10-24 | 本田技研工業株式会社 | 曇り止めシステム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090147360A1 (en) | 2007-12-11 | 2009-06-11 | Ford Global Technologies, Llc | Window with resistance heating element |
JP2013236497A (ja) | 2012-05-10 | 2013-11-21 | Mitsubishi Motors Corp | 電動車両 |
JP2017206098A (ja) | 2016-05-18 | 2017-11-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用撮影装置 |
WO2018123017A1 (ja) | 2016-12-28 | 2018-07-05 | 三菱電機株式会社 | 待機状態維持装置 |
JP2018140668A (ja) | 2017-02-27 | 2018-09-13 | トヨタ自動車株式会社 | ガラス加熱装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0742885Y2 (ja) * | 1988-03-14 | 1995-10-04 | 日産自動車株式会社 | 車両用窓ガラスの解氷装置 |
JPH02216347A (ja) * | 1989-02-15 | 1990-08-29 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両用着霜防止装置 |
JP2605431B2 (ja) * | 1989-11-21 | 1997-04-30 | いすゞ自動車株式会社 | 車両用融氷装置 |
JP2612784B2 (ja) * | 1991-05-14 | 1997-05-21 | 本田技研工業株式会社 | 自動車用乗員拘束装置 |
JPH10272913A (ja) * | 1997-01-29 | 1998-10-13 | Toyota Motor Corp | 車両の制御装置 |
DE19821123B4 (de) * | 1998-04-18 | 2006-11-23 | Volkswagen Ag | Schalteinrichtung für eine Abtaueinrichtung einer Fahrzeugscheibe |
FR2789034B1 (fr) * | 1999-01-29 | 2001-04-13 | Valeo Systemes Dessuyage | Procede et installation pour prevenir la formation de givre sur le pare-brise d'un vehicule automobile |
JP3931664B2 (ja) * | 2001-03-26 | 2007-06-20 | 株式会社デンソー | 車両用空調装置 |
JP4114666B2 (ja) * | 2005-03-17 | 2008-07-09 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の自動停止制御装置 |
JP2007137328A (ja) * | 2005-11-21 | 2007-06-07 | Toyota Motor Corp | 自動車及びその制御方法 |
JP4175573B2 (ja) * | 2006-11-06 | 2008-11-05 | クオリティ株式会社 | 車両制御装置および車両制御プログラム |
US8565948B2 (en) * | 2009-12-10 | 2013-10-22 | General Motors Llc | Energy consumption comparison method |
JP2013123279A (ja) * | 2011-12-09 | 2013-06-20 | Honda Motor Co Ltd | 電動車両 |
WO2014002243A1 (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-03 | 本田技研工業株式会社 | 車両用充電システム |
KR20150129385A (ko) * | 2014-05-12 | 2015-11-20 | 주식회사 동우티엔씨 | 자동차 유리의 서리방지용 히터 |
JP6515871B2 (ja) * | 2016-05-31 | 2019-05-22 | トヨタ自動車株式会社 | ウィンドウガラス加熱装置 |
CN106114427A (zh) * | 2016-08-30 | 2016-11-16 | 芜湖众力部件有限公司 | 自动调节汽车车内温度的节能型装置 |
DE102017111616A1 (de) * | 2017-05-29 | 2018-11-29 | Rheinmetall Defence Electronics Gmbh | Gehäuseanordnung und Vorrichtung |
-
2019
- 2019-01-09 JP JP2019002097A patent/JP7184653B2/ja active Active
- 2019-12-23 US US16/725,062 patent/US20200216032A1/en not_active Abandoned
- 2019-12-27 CN CN201911375863.6A patent/CN111422165B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090147360A1 (en) | 2007-12-11 | 2009-06-11 | Ford Global Technologies, Llc | Window with resistance heating element |
JP2013236497A (ja) | 2012-05-10 | 2013-11-21 | Mitsubishi Motors Corp | 電動車両 |
JP2017206098A (ja) | 2016-05-18 | 2017-11-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用撮影装置 |
WO2018123017A1 (ja) | 2016-12-28 | 2018-07-05 | 三菱電機株式会社 | 待機状態維持装置 |
JP2018140668A (ja) | 2017-02-27 | 2018-09-13 | トヨタ自動車株式会社 | ガラス加熱装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020111122A (ja) | 2020-07-27 |
US20200216032A1 (en) | 2020-07-09 |
CN111422165B (zh) | 2023-06-30 |
CN111422165A (zh) | 2020-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109808680B (zh) | 监测车辆远程停车辅助的通信 | |
US10217297B2 (en) | Control module activation to monitor vehicles in a key-off state | |
CN108733025B (zh) | 处于点火开关关断状态的车辆的控制模块激活 | |
JP7184653B2 (ja) | 移動体 | |
JP7001349B2 (ja) | 自動運転制御装置 | |
US10378919B2 (en) | Control module activation of vehicles in a key-off state to determine driving routes | |
US11697322B2 (en) | Moving body | |
US10255782B1 (en) | Vehicle flood detection | |
CN110857077B (zh) | 窗玻璃防雾结构及其电力供给控制装置、车载照相机装置 | |
CN112977471B (zh) | 自动泊车系统 | |
US20140118549A1 (en) | Automated vehicle periphery monitoring apparatus and image displaying method | |
US20180229692A1 (en) | System and method of operating windshield wipers of a semi-autonomous motor vehicle | |
JP2020080113A (ja) | 環境状態推定装置、環境状態推定方法、環境状態推定プログラム | |
KR20150042031A (ko) | 와이퍼 작동 시스템 및 방법 | |
CN111559386A (zh) | 车辆显示器的基于短程通信的车辆呈现生成 | |
US20190299886A1 (en) | Camera based activation of heated wipers and windshield defrost | |
CN109858940B (zh) | 可移动体和广告提供方法 | |
US20190138023A1 (en) | Movable body, image capture system using movable body, server, and image capturing method using movable body | |
CN115703378A (zh) | 无人看管的双向车辆充电 | |
US20230143467A1 (en) | Method and Device for Supporting a Refueling Process of a Vehicle Having a Fuel Cell | |
JP2023029070A (ja) | 駐車場管理システム、駐車場管理方法およびプログラム | |
CN215552991U (zh) | 一种基于智能终端的车辆控制装置 | |
JP2020117069A (ja) | 移動体用制御装置 | |
JP2020085564A (ja) | 判定装置、車両制御装置、判定方法、判定プログラム | |
US20210276578A1 (en) | Vehicle information processing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210125 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7184653 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |