JP7179458B2 - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7179458B2 JP7179458B2 JP2017253896A JP2017253896A JP7179458B2 JP 7179458 B2 JP7179458 B2 JP 7179458B2 JP 2017253896 A JP2017253896 A JP 2017253896A JP 2017253896 A JP2017253896 A JP 2017253896A JP 7179458 B2 JP7179458 B2 JP 7179458B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- main body
- waist region
- exterior body
- absorbent main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 209
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 209
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 claims description 16
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 77
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 20
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
前記後非接合領域の前記前後方向の範囲は、前記サイド接合部の前記股下域側の端縁から後方に向かって前記サイド接合部の前後方向全域に対する30%までの範囲であってよい。
前記後非接合領域よりも前記幅方向の内側には、前記吸収性本体と前記後側外装体が接合された第1後接合領域が設けられており、
前記後非接合領域と前記第1後接合領域の境界は、前記吸収コアの外側縁よりも前記幅方向の外側に位置している。
前記後胴回り域は、前記サイド接合部よりも前記股下域側に延出した臀部カバーを有してよい。
以下、図面を参照して、実施形態に係る吸収性物品について説明する。なお、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な寸法等は、以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれ得る。
15 外装体
20 前側外装体
30 後側外装体
40 吸収性本体
50 吸収コア
60 サイド接合部
61 第1幅弾性部材
62 第2幅弾性部材
63 第3幅弾性部材
65 前後弾性部材
NR 後非接合領域
RA1 第1後接合領域
RA2 第2後接合領域
FA 前接合領域
S1 前胴回り域
S2 後胴回り域
S3 股下域
L 前後方向
W 幅方向
Claims (7)
- 前後方向と、
前記前後方向に直交する幅方向と、
前胴回り域と、
後胴回り域と、
前記前胴回り域と前記後胴回り域との間に配置された股下域と、
前記前胴回り域に配置された前側外装体と、
前記前側外装体と前記前後方向に離間し、かつ前記後胴回り域に配置された後側外装体と、
前記前側外装体及び前記後側外装体の肌面側において、前記前側外装体と前記後側外装体を跨がって配置された吸収性本体と、を有する吸収性物品であって、
前記後胴回り域の前端縁における前記吸収性本体の前記幅方向の長さは、前記前胴回り域の後端縁における前記吸収性本体の前記幅方向の長さよりも長く、
前記後胴回り域の前端部には、前記吸収性本体の外側部と前記後側外装体が接合されていない後非接合領域が設けられており、
前記前胴回り域の後端部には、前記吸収性本体の外側部と前記前側外装体が接合された前接合領域が設けられており、
前記後非接合領域よりも後側には、前記吸収性本体と前記後側外装体が接合された第2後接合領域が設けられており、
前記吸収性本体は、前記吸収性本体の外側部に配置され、前記前後方向に伸縮可能な前後弾性部材を有し、
前記吸収性物品の平面視にて、前記前後弾性部材の有効長部分は、前記後非接合領域、前記前接合領域、及び前記第2後接合領域に重なっており、
前記後非接合領域は、前記後胴回り域の前端縁から後方に向かって延びており、
前記後非接合領域の前記前後方向の長さは、5mm以上20mm以下である、吸収性物品。 - 前後方向と、
前記前後方向に直交する幅方向と、
前胴回り域と、
後胴回り域と、
前記前胴回り域と前記後胴回り域との間に配置された股下域と、
前記前胴回り域に配置された前側外装体と、
前記前側外装体と前記前後方向に離間し、かつ前記後胴回り域に配置された後側外装体と、
前記前側外装体及び前記後側外装体の肌面側において、前記前側外装体と前記後側外装体を跨がって配置された吸収性本体と、を有する吸収性物品であって、
前記後胴回り域の前端縁における前記吸収性本体の前記幅方向の長さは、前記前胴回り域の後端縁における前記吸収性本体の前記幅方向の長さよりも長く、
前記後胴回り域の前端部には、前記吸収性本体の外側部と前記後側外装体が接合されていない後非接合領域が設けられており、
前記前胴回り域の後端部には、前記吸収性本体の外側部と前記前側外装体が接合された前接合領域が設けられており、
前記後非接合領域よりも後側には、前記吸収性本体と前記後側外装体が接合された第2後接合領域が設けられており、
前記吸収性本体は、前記吸収性本体の外側部に配置され、前記前後方向に伸縮可能な前後弾性部材を有し、
前記吸収性物品の平面視にて、前記前後弾性部材の有効長部分は、前記後非接合領域、前記前接合領域、及び前記第2後接合領域に重なっており、
前記吸収性物品は、前記前側外装体の外側部と前記後側外装体の外側部を接合するサイド接合部を更に備えており、
前記後非接合領域の前記前後方向の範囲は、前記サイド接合部の前記股下域側の端縁から後方に向かって前記サイド接合部の前後方向全域に対する30%までの範囲である、吸収性物品。 - 前後方向と、
前記前後方向に直交する幅方向と、
前胴回り域と、
後胴回り域と、
前記前胴回り域と前記後胴回り域との間に配置された股下域と、
前記前胴回り域に配置された前側外装体と、
前記前側外装体と前記前後方向に離間し、かつ前記後胴回り域に配置された後側外装体と、
前記前側外装体及び前記後側外装体の肌面側において、前記前側外装体と前記後側外装体を跨がって配置された吸収性本体と、を有する吸収性物品であって、
前記後胴回り域の前端縁における前記吸収性本体の前記幅方向の長さは、前記前胴回り域の後端縁における前記吸収性本体の前記幅方向の長さよりも長く、
前記後胴回り域の前端部には、前記吸収性本体の外側部と前記後側外装体が接合されていない後非接合領域が設けられており、
前記前胴回り域の後端部には、前記吸収性本体の外側部と前記前側外装体が接合された前接合領域が設けられており、
前記後非接合領域よりも後側には、前記吸収性本体と前記後側外装体が接合された第2後接合領域が設けられており、
前記吸収性本体は、前記吸収性本体の外側部に配置され、前記前後方向に伸縮可能な前後弾性部材を有し、
前記吸収性物品の平面視にて、前記前後弾性部材の有効長部分は、前記後非接合領域、前記前接合領域、及び前記第2後接合領域に重なっており、
前記吸収性本体は、吸収コアを有しており、
前記後非接合領域よりも前記幅方向の内側には、前記吸収性本体と前記後側外装体が接合された第1後接合領域が設けられており、
前記後非接合領域と前記第1後接合領域の境界は、前記吸収コアの外側縁よりも前記幅方向の外側に位置している、吸収性物品。 - 前記後非接合領域には、前記幅方向に伸縮可能な第1幅弾性部材が配置されている、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の吸収性物品。
- 前記後側外装体は、前記幅方向に伸縮可能であり、
前記第2後接合領域の前記幅方向の長さは、前記後非接合領域の前記幅方向の長さよりも長い、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の吸収性物品。 - 前記前後弾性部材の有効長部分と前記第2後接合領域が重なった領域には、前記幅方向に伸縮可能な第2幅弾性部材が配置されている、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の吸収性物品。
- 前記吸収性物品は、前記前胴回り域の外側部と前記後胴回り域の外側部を接合するサイド接合部を更に備えており、
前記後胴回り域は、前記サイド接合部よりも前記股下域側に延出した臀部カバーを有する、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の吸収性物品。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017253896A JP7179458B2 (ja) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | 吸収性物品 |
PCT/JP2018/046200 WO2019131230A1 (ja) | 2017-12-28 | 2018-12-14 | 吸収性物品 |
CN201880079912.9A CN111479540B (zh) | 2017-12-28 | 2018-12-14 | 吸收性物品 |
TW107147170A TW201940146A (zh) | 2017-12-28 | 2018-12-26 | 吸收性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017253896A JP7179458B2 (ja) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019118473A JP2019118473A (ja) | 2019-07-22 |
JP7179458B2 true JP7179458B2 (ja) | 2022-11-29 |
Family
ID=67307468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017253896A Active JP7179458B2 (ja) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | 吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7179458B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011043373A1 (ja) | 2009-10-08 | 2011-04-14 | 花王株式会社 | パンツ型吸収性物品 |
JP2013255679A (ja) | 2012-06-13 | 2013-12-26 | Oji Holdings Corp | 使い捨ておむつ |
WO2017212886A1 (ja) | 2016-06-06 | 2017-12-14 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0422359A (ja) * | 1990-05-16 | 1992-01-27 | Zuikou:Kk | 使い捨ておむつ |
JP2012061138A (ja) * | 2010-09-16 | 2012-03-29 | Kao Corp | パンツ型吸収性物品 |
JP5999878B2 (ja) * | 2011-07-04 | 2016-09-28 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨て着用物品 |
-
2017
- 2017-12-28 JP JP2017253896A patent/JP7179458B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011043373A1 (ja) | 2009-10-08 | 2011-04-14 | 花王株式会社 | パンツ型吸収性物品 |
JP2013255679A (ja) | 2012-06-13 | 2013-12-26 | Oji Holdings Corp | 使い捨ておむつ |
WO2017212886A1 (ja) | 2016-06-06 | 2017-12-14 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019118473A (ja) | 2019-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI663967B (zh) | Absorbent article | |
JP6412834B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JPWO2018078886A1 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2019031124A1 (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
WO2020179658A1 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2017199300A1 (ja) | パンツ型使い捨ておむつ、及び、パンツ型使い捨ておむつ装着方法 | |
WO2014122979A1 (ja) | パンツ型おむつ | |
JP7171236B2 (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP6255203B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5919082B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7179458B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7179457B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6659661B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2019220934A1 (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP7125858B2 (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP6412846B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
CN111479540B (zh) | 吸收性物品 | |
JP7252394B1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6236420B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6220819B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7217203B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2019198592A (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
CN112118817B (zh) | 短裤型吸收性物品 | |
JP7149070B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6757396B2 (ja) | パンツ型吸収性物品、及び、吸収パッド取り付け方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20200716 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7179458 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |