JP7178253B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7178253B2 JP7178253B2 JP2018238237A JP2018238237A JP7178253B2 JP 7178253 B2 JP7178253 B2 JP 7178253B2 JP 2018238237 A JP2018238237 A JP 2018238237A JP 2018238237 A JP2018238237 A JP 2018238237A JP 7178253 B2 JP7178253 B2 JP 7178253B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sipe
- block
- tire
- width
- center
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 3
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 2
- 244000061458 Solanum melongena Species 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/0302—Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/12—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
- B60C11/1236—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/12—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
- B60C11/1204—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
- B60C2011/1213—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/12—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
- B60C11/1204—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
- B60C2011/1227—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe having different shape within the pattern
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/12—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
- B60C11/1272—Width of the sipe
- B60C2011/1286—Width of the sipe being different from sipe to sipe
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
前記複数のブロックは、タイヤ赤道と重なる位置に設けられた、又は、前記タイヤ赤道と重なる位置に配置された溝に隣接して設けられた、センターブロックを含み、
前記センターブロックには、前記センターブロックを区画する溝よりも幅の小さい複数のサイプからなるサイプ群が形成され、
前記センターブロックに形成された前記サイプ群は、第1サイプと、前記第1サイプよりも幅の大きい第2サイプとを有し、
前記第2サイプは、タイヤ周方向における前記センターブロックの中央線を中心とした前記センターブロックのタイヤ周方向長さの50%の範囲となる中央領域に配置されている。
前記クォータブロックには、前記クォータブロックを区画する溝よりも幅の小さい複数のサイプからなるサイプ群が形成され、
前記クォータブロックに形成されたサイプ群は、第3サイプと、前記第3サイプよりも幅の大きい第4サイプとを有し、
前記第4サイプは、タイヤ周方向における前記クォータブロックの中央線を中心とした前記クォータブロックのタイヤ周方向長さの50%の範囲となる中央領域に配置されていてもよい。
各実施例と比較例のトレッド部を有する空気入りタイヤをテスト車両に取り付けて、トラクション性能の指標となる雪上駆動性能と、乾燥路面での操縦安定性能であるドライ操縦安定性能とを評価した。加えて、耐偏摩耗性能も評価した。評価条件と評価項目を下記に示す。
タイヤサイズ:225/50R17
リム:17X7.5J
タイヤ内圧:220kPa
テスト車両:排気量1984ccの乗用車
タイヤを車両に装着して雪上路での加速試験を行い、停止状態から20m走行するまでの時間を計測した。評価結果は、計測値の逆数を用い、比較例1を100とする指数で示した。この指数値が大きいほど雪上駆動性能が優れていることを意味する。
タイヤを車両に装着してアスファルト舗装された乾燥路面にて、加速・制動・旋回・レーンチェンジをする走行を実施した。専門のドライバーが相対的に評価し、比較例1を100とする指数で示した。この指数値が大きいほど乾燥路面での操縦安定性能が優れていることを意味する。
タイヤを車両に装着し、4名乗車相当(ドライバー+55kgの重り×3個)の荷重を積載し、12000km走行させた。走行後に、2本の空気入りタイヤについて、センターブロックの踏み込み側と蹴り出し側の摩耗差を測定した。そして、2本の空気入りタイヤの摩耗差の平均値を求め、その平均値の逆数を指数化した。指数は、比較例1を100とする指数で示した。この指数が大きくなるほど、摩耗差が小さく、耐偏摩耗性能に優れることを意味する。
また、中央領域に幅の大きいサイプがある実施例の中でも、サイプ中央部が波形状でありサイプ端部がストレート形状を有する複合サイプを有する実施例が、全てが波形状を有する波形サイプの実施例や、波形状を含まず略直線状に延びるストレートサイプの実施例よりも、耐偏摩耗性能が高いことが示された。
2…交差溝
4、5…センターブロック
6、7…クォータブロック
8、9…ショルダーブロック
51…第1サイプ
52…第2サイプ
53、54、73、74…小ブロック
71…第3サイプ
72…第4サイプ
91…サイプ
100…トレッド部
Claims (4)
- タイヤ幅方向に対して傾斜して互いに交差する第1溝と第2溝によって区画されたブロックを複数含むトレッド部を備える空気入りタイヤであって、
前記複数のブロックは、タイヤ赤道と重なる位置に設けられた、又は、前記タイヤ赤道と重なる位置に配置された溝に隣接して設けられた、センターブロックを含み、
前記センターブロックには、前記センターブロックを区画する溝よりも幅の小さい複数のサイプからなるサイプ群が形成され、
前記センターブロックに形成された前記サイプ群は、第1サイプと、前記第1サイプよりも幅の大きい第2サイプとを有し、
前記第2サイプは、タイヤ周方向における前記センターブロックの中央線を中心とした前記センターブロックのタイヤ周方向長さの50%の範囲となる中央領域に配置され、
前記第2サイプにおいて、サイプ中央部が波形状でありサイプ端部がストレート形状であり、
前記第2サイプの両端が前記センターブロックの外縁に接続されており、
前記第1サイプの延在方向と前記第2サイプの延在方向は、それぞれ、タイヤ幅方向に対し、±5度以内の角度をなし、
前記複数のブロックは、タイヤ幅方向最外側に設けられたショルダーブロックと、前記センターブロックと前記ショルダーブロックとの間に設けられたクォータブロックと、をさらに含み、
前記クォータブロックには、前記クォータブロックを区画する溝よりも幅の小さい複数のサイプからなるサイプ群が形成され、
前記クォータブロックに形成された前記サイプ群は、第3サイプと、前記第3サイプよりも幅の大きい第4サイプとを有し、
前記第4サイプは、タイヤ周方向における前記クォータブロックの中央線を中心とした前記クォータブロックのタイヤ周方向長さの50%の範囲となる中央領域に配置され、
前記第4サイプにおいて、サイプ中央部が波形状でありサイプ端部がストレート形状であり、
前記第4サイプの両端が前記クォータブロックの外縁に接続されており、
前記第3サイプの延在方向と前記第4サイプの延在方向は、それぞれ、タイヤ幅方向に対し、10度以上30度以下の角度をなすことを特徴とする、空気入りタイヤ。 - 前記第2サイプの幅は、前記第1サイプの幅の1.5倍以上3.0倍以下である、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
- 前記第4サイプの幅は、前記第3サイプの幅の1.5倍以上3.0倍以下である、請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
- 前記空気入りタイヤは氷雪路用タイヤである、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の空気入りタイヤ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018238237A JP7178253B2 (ja) | 2018-12-20 | 2018-12-20 | 空気入りタイヤ |
DE102019131489.5A DE102019131489B4 (de) | 2018-12-20 | 2019-11-21 | Luftreifen |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018238237A JP7178253B2 (ja) | 2018-12-20 | 2018-12-20 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020100191A JP2020100191A (ja) | 2020-07-02 |
JP7178253B2 true JP7178253B2 (ja) | 2022-11-25 |
Family
ID=70969821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018238237A Active JP7178253B2 (ja) | 2018-12-20 | 2018-12-20 | 空気入りタイヤ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7178253B2 (ja) |
DE (1) | DE102019131489B4 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007176282A (ja) | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
CN106279797A (zh) | 2016-07-18 | 2017-01-04 | 郑兴荣 | 一种低滚动阻力轮胎胎面橡胶组合物及其制造的轮胎 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3518830B2 (ja) * | 1996-07-17 | 2004-04-12 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JPH11129709A (ja) * | 1997-10-30 | 1999-05-18 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 空気入りタイヤ |
JP4557700B2 (ja) * | 2004-12-15 | 2010-10-06 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP4730952B2 (ja) * | 2005-09-05 | 2011-07-20 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6043048B2 (ja) | 2011-03-01 | 2016-12-14 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP6092569B2 (ja) | 2012-10-16 | 2017-03-08 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP6891572B2 (ja) | 2016-04-12 | 2021-06-18 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
-
2018
- 2018-12-20 JP JP2018238237A patent/JP7178253B2/ja active Active
-
2019
- 2019-11-21 DE DE102019131489.5A patent/DE102019131489B4/de active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007176282A (ja) | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
CN106279797A (zh) | 2016-07-18 | 2017-01-04 | 郑兴荣 | 一种低滚动阻力轮胎胎面橡胶组合物及其制造的轮胎 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102019131489A1 (de) | 2020-06-25 |
JP2020100191A (ja) | 2020-07-02 |
DE102019131489B4 (de) | 2023-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5667614B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5480868B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
CN107639975B (zh) | 轮胎 | |
JP7184628B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
CN113580850B (zh) | 轮胎 | |
JP7608783B2 (ja) | タイヤ | |
JP7587130B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7400429B2 (ja) | タイヤ | |
JP7133460B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
CN110091676B (zh) | 轮胎 | |
JP7189800B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6585472B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6809239B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7178253B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7431573B2 (ja) | タイヤ | |
JP2007106175A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7099063B2 (ja) | タイヤ | |
JP7178254B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2021020635A (ja) | タイヤ | |
JP6593058B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6612587B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2016022807A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7418205B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7347008B2 (ja) | タイヤ | |
JP7095381B2 (ja) | タイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220812 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7178253 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |