JP7155967B2 - 光路シフトデバイスおよび画像表示装置 - Google Patents
光路シフトデバイスおよび画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7155967B2 JP7155967B2 JP2018227056A JP2018227056A JP7155967B2 JP 7155967 B2 JP7155967 B2 JP 7155967B2 JP 2018227056 A JP2018227056 A JP 2018227056A JP 2018227056 A JP2018227056 A JP 2018227056A JP 7155967 B2 JP7155967 B2 JP 7155967B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- actuator
- magnet
- optical path
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 114
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 55
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 22
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 229910000828 alnico Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229910000938 samarium–cobalt magnet Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/0816—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
- G02B26/0833—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
- G02B26/085—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting means being moved or deformed by electromagnetic means
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/0875—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more refracting elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/10—Scanning systems
- G02B26/101—Scanning systems with both horizontal and vertical deflecting means, e.g. raster or XY scanners
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/35—Optical coupling means having switching means
- G02B6/3564—Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
- G02B6/3568—Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details characterised by the actuating force
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/005—Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
- G03B21/006—Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto using LCD's
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/142—Adjusting of projection optics
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係る画像表示装置の一例であるプロジェクターの光学的な構成を示す説明図である。図1に示すプロジェクター1は、LCD方式のプロジェクターである。プロジェクター1は、外部から入力される映像信号に基づき、スクリーン101に映像を表示する装置である。プロジェクター1は、光源102と、ミラー104a、104b、104cと、ダイクロイックミラー106a、106bと、液晶表示素子108R、108G、108Bと、ダイクロイックプリズム110と、光路シフトデバイス2と、投射光学系112とを備える。
図4は、本実施形態に係る光路シフトデバイス2の斜視図である。光路シフトデバイス2は、図1のプロジェクター1において映像光LLの光路をシフトさせるために用いられる。図5は光路シフトデバイス2の平面図および側面図である。光路シフトデバイス2は、ガラス板30と、ガラス板30を保持する第1フレーム31とを備えた矩形の可動部3を備える。光路シフトでデバイス2は、さらに、第1フレーム31を揺動可能に支持する第2フレーム4と、第2フレーム4を揺動可能に支持するベース部材5と、第1アクチュエーター6および第2アクチュエーター7を備える。
図6は、図4の光路シフトデバイス2を第1アクチュエーター6の位置(図5のA1-A1位置)で切断した断面図およびその部分拡大図である。第1アクチュエーター6は、互いに対向する第3磁石61と第3コイル62を備える振動アクチュエーターである。第3磁石61と第3コイル62は、Z軸方向と直交し且つ第1揺動軸J1と直交する方向に対向する。Z軸方向は、ガラス板30が基準位置にあるときのガラス板30の法線方向である。従って、第3磁石61と第3コイル62は、ガラス板30の法線方向および第1揺動軸J1と直交する方向に対向する。
図7は、図4の光路シフトデバイスを第2アクチュエーター7の位置(図5のB1-B1位置)で切断した断面図およびその部分拡大図である。上述したように、第2アクチュエーター7は、第1突出部41に駆動力を加える第1振動部7A、および、第2突出部42に駆動力を加える第2振動部7Bを備える。第1振動部7Aは、第1磁石71Aおよび第1コイル72Aを備えた振動アクチュエーターである。同様に、第2振動部7Bは、第2磁石71Bおよび第2コイル72Bを備えた振動アクチュエーターである。
光路シフトデバイス2は、駆動信号処理回路121から第1アクチュエーター6および第2アクチュエーター7へ供給される駆動信号DSにより、可動部3を第1揺動軸J1周りの第1揺動方向、および、第2揺動軸J2周りの第2揺動方向の2方向に揺動させる。各アクチュエーターでは、駆動信号DSに基づいて第1コイル72A、第2コイル72B、および第3コイル62に電流が流れる。その結果、可動部3は、第1揺動方向の揺動、および、第2揺動方向の揺動を組み合わせた光路シフト動作を駆動信号DSに応じた周波数で行う。これにより、プロジェクター1では、映像光LLの光路が変化し、駆動信号DSに応じた周波数で、画像表示位置P1、P2、P3、P4に画像が表示される。
以上のように、本実施形態の光路シフトデバイス2は、入射光が入射するガラス板30と、ガラス板30を保持する第1フレーム31と、第1フレーム31を第1揺動軸J1周りに揺動可能な状態で支持する第2フレーム4と、第2フレーム4を第1揺動軸J1と交差する第2揺動軸J2周りに揺動可能な状態で支持するベース部材5と、第1フレーム31を第1揺動軸J1周りに揺動させる第1アクチュエーター6と、第2フレーム4を第2揺動軸J2周りに揺動させる第2アクチュエーター7と、を備える。そして、第1フレーム31および第2フレーム4を揺動させることによって、ガラス板30への入射光の入射角度を変化させて、入射光の光路を第1方向F1および第1方向F1と交差する第2方向F2にずらす光路シフト動作を行う。
上記実施形態では、第1アクチュエーター6および第2アクチュエーター7は、いずれも、可動側に磁石が保持され、固定側にコイルが保持されているが、可動側にコイルが保持され、固定側に磁石が保持される構成を採用することもできる。
Claims (7)
- 入射光が入射する光学部材と、
前記光学部材を保持する第1フレームと、
前記第1フレームを第1揺動軸周りに揺動可能な状態で支持する第2フレームと、
前記第2フレームを前記第1揺動軸と交差する第2揺動軸周りに揺動可能な状態で支持
するベース部材と、
前記第1フレームを前記第1揺動軸周りに揺動させる第1アクチュエーターと、
前記第2フレームを前記第2揺動軸周りに揺動させる第2アクチュエーターと、を備え
、
前記第1フレームおよび前記第2フレームを揺動させることによって、前記光学部材へ
の前記入射光の入射角度を変化させて、前記入射光の光路を第1方向および前記第1方向
と交差する第2方向にずらし、
前記第2フレームは、前記第1フレームを囲む第2フレーム本体部と、前記第2フレー
ム本体部から突出する第1突出部および第2突出部を有し、
第1突出部の突出方向と第2突出部の突出方向は同じ方向であり、
前記第2アクチュエーターは、第1振動部と第2振動部とを有し、
前記第2アクチュエーターの前記第1振動部は、前記第1突出部に設けられ、
前記第2アクチュエーターの前記第2振動部は、前記第2突出部に設けられ、
前記第1アクチュエーターは、前記第1突出部と前記第2突出部とに挟まれた領域に配
置され、前記第1アクチュエーターおよび前記第2アクチュエーターは、前記第1フレー
ムに対して同じ側に配置され、
前記第2アクチュエーターの前記第1振動部は、第1突出部に固定されバックヨークと
して機能する磁石保持板に固定された第1磁石と、前記ベース部材に固定されバックヨー
クとして機能するコイル保持板に固定された第1コイルを有し、
前記第2アクチュエーターの前記第2振動部は、前記第2突出部に固定されバックヨー
クとして機能する磁石保持板に固定された第2磁石と、前記ベース部材に固定されバック
ヨークとして機能するコイル保持板に固定された第2コイルを有し、
前記第1アクチュエーターは、前記第1フレームに固定されバックヨークとして機能す
る磁石保持板に固定された第3磁石と、前記ベース部材に固定されバックヨークとして機
能するコイル保持板に固定された第3コイルを有する、ことを特徴とする光路シフトデバ
イス。 - 前記光学部材は透光性基板であり、
前記第1フレームは前記透光性基板を囲むように設けられ、前記第2フレームは前記第
1フレームを囲むように設けられることを特徴とする請求項1に記載の光路シフトデバイ
ス。 - 前記第1フレームは、第1軸部および第2軸部を有し、
前記第1フレームは、前記第1軸部および前記第2軸部によって前記第2フレームに接
続され、
前記第1揺動軸は、前記第1軸部と前記第2軸部を結ぶ直線であることを特徴とする請
求項1に記載の光路シフトデバイス。 - 前記第1磁石の移動方向、前記第2磁石の移動方向、および、前記第3磁石と前記第3
コイルとが相対移動する方向は、いずれも、前記光学部材の表面に交差する方向であるこ
とを特徴とする請求項1から3に記載の光路シフトデバイス。 - 前記第1揺動軸と前記第2揺動軸を含む平面に、前記第1磁石と前記第1コイルおよび
前記第2磁石と前記第2コイルが配置されることを特徴とする請求項1から4の何れか一
項に記載の光路シフトデバイス。 - 映像光の光路に配置された請求項1から5の何れか一項に記載の光路シフトデバイスを
備え、前記第1アクチュエーターおよび前記第2アクチュエーターを駆動して前記映像光
の光路を変化させることを特徴とする画像表示装置。 - 光源と、
前記光源から照射される光を画素毎に変調する光変調装置と、
前記光変調装置により変調された光を拡大投射する投射光学系と、を備え、
前記光路シフトデバイスは、前記光変調装置と前記投射光学系との間に配置されること
を特徴とする請求項6に記載の画像表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018227056A JP7155967B2 (ja) | 2018-12-04 | 2018-12-04 | 光路シフトデバイスおよび画像表示装置 |
CN201911189096.XA CN111273434B (zh) | 2018-12-04 | 2019-11-28 | 光路移位器件以及图像显示装置 |
US16/701,258 US11262574B2 (en) | 2018-12-04 | 2019-12-03 | Light path shifting device and image display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018227056A JP7155967B2 (ja) | 2018-12-04 | 2018-12-04 | 光路シフトデバイスおよび画像表示装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020091343A JP2020091343A (ja) | 2020-06-11 |
JP2020091343A5 JP2020091343A5 (ja) | 2021-10-14 |
JP7155967B2 true JP7155967B2 (ja) | 2022-10-19 |
Family
ID=70850146
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018227056A Active JP7155967B2 (ja) | 2018-12-04 | 2018-12-04 | 光路シフトデバイスおよび画像表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11262574B2 (ja) |
JP (1) | JP7155967B2 (ja) |
CN (1) | CN111273434B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7196552B2 (ja) * | 2018-11-15 | 2022-12-27 | セイコーエプソン株式会社 | 光路シフトデバイスおよび画像表示装置 |
CN209842318U (zh) * | 2019-06-10 | 2019-12-24 | 中强光电股份有限公司 | 光学模块与投影装置 |
JP7459580B2 (ja) * | 2020-03-16 | 2024-04-02 | 株式会社リコー | 可動装置、画像投影装置、ヘッドアップディスプレイ、レーザヘッドランプ、ヘッドマウントディスプレイ、物体認識装置、及び移動体 |
JP7563130B2 (ja) | 2020-11-20 | 2024-10-08 | セイコーエプソン株式会社 | 光学デバイス、および、表示装置 |
JP7543872B2 (ja) | 2020-11-20 | 2024-09-03 | セイコーエプソン株式会社 | 光学デバイスの駆動方法、光学システム、及び、表示装置 |
CN214098084U (zh) * | 2021-02-05 | 2021-08-31 | 中强光电股份有限公司 | 光学模块及投影装置 |
WO2023048246A1 (ja) * | 2021-09-27 | 2023-03-30 | 株式会社Jvcケンウッド | 光路制御装置および表示装置並びに光路制御方法 |
JPWO2023188532A1 (ja) * | 2022-03-30 | 2023-10-05 | ||
WO2024017875A1 (en) * | 2022-07-21 | 2024-01-25 | Optotune Switzerland Ag | Display device for enhancing resolution of an image |
JP7601083B2 (ja) | 2022-12-23 | 2024-12-17 | セイコーエプソン株式会社 | 画素シフトデバイスおよびプロジェクター |
JP2024136537A (ja) * | 2023-03-24 | 2024-10-04 | 株式会社Jvcケンウッド | 光路制御装置、及び表示装置 |
WO2025021869A1 (en) * | 2023-07-24 | 2025-01-30 | Optotune Switzerland Ag | Display device for enhancing resolution of an image |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012202741A (ja) | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Toyota Central R&D Labs Inc | 光偏向装置 |
JP2015194721A (ja) | 2014-03-17 | 2015-11-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 投写型映像表示装置 |
JP2016180832A (ja) | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 日本電気株式会社 | ミラーチルトアクチュエータおよび光送受信用アンテナ |
US20160370575A1 (en) | 2015-06-16 | 2016-12-22 | Young Optics Inc. | Imaging displacement module |
JP2017191274A (ja) | 2016-04-15 | 2017-10-19 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE361481T1 (de) * | 2003-07-14 | 2007-05-15 | Koninkl Philips Electronics Nv | Laserstrahlabtaster |
CN1797176A (zh) * | 2004-12-30 | 2006-07-05 | 扬明光学股份有限公司 | 成像位移组件及光学投影装置 |
JP4503076B2 (ja) | 2008-01-18 | 2010-07-14 | 三菱電機株式会社 | 揺動駆動装置 |
JP6349851B2 (ja) | 2014-03-27 | 2018-07-04 | セイコーエプソン株式会社 | 光学デバイスおよび画像表示装置 |
CN105807385A (zh) * | 2015-01-19 | 2016-07-27 | 扬明光学股份有限公司 | 成像位移模块 |
JP6398754B2 (ja) | 2015-01-30 | 2018-10-03 | セイコーエプソン株式会社 | 光学デバイスおよび画像表示装置 |
WO2016124253A1 (en) | 2015-02-06 | 2016-08-11 | Optotune Ag | Optical device for enhancing resolution of an image |
CN109716209A (zh) | 2016-07-25 | 2019-05-03 | 奥普托图尼股份公司 | 使用多稳态状态以增强图像的分辨率的光学设备 |
CN106918975B (zh) * | 2017-03-28 | 2018-11-09 | 苏州佳世达光电有限公司 | 光学元件调整装置及使用其的投影装置 |
TWI698696B (zh) * | 2018-05-11 | 2020-07-11 | 揚明光學股份有限公司 | 光路調整機構及其製造方法 |
-
2018
- 2018-12-04 JP JP2018227056A patent/JP7155967B2/ja active Active
-
2019
- 2019-11-28 CN CN201911189096.XA patent/CN111273434B/zh active Active
- 2019-12-03 US US16/701,258 patent/US11262574B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012202741A (ja) | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Toyota Central R&D Labs Inc | 光偏向装置 |
JP2015194721A (ja) | 2014-03-17 | 2015-11-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 投写型映像表示装置 |
JP2016180832A (ja) | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 日本電気株式会社 | ミラーチルトアクチュエータおよび光送受信用アンテナ |
US20160370575A1 (en) | 2015-06-16 | 2016-12-22 | Young Optics Inc. | Imaging displacement module |
JP2017191274A (ja) | 2016-04-15 | 2017-10-19 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111273434A (zh) | 2020-06-12 |
US11262574B2 (en) | 2022-03-01 |
JP2020091343A (ja) | 2020-06-11 |
US20200174246A1 (en) | 2020-06-04 |
CN111273434B (zh) | 2022-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7155967B2 (ja) | 光路シフトデバイスおよび画像表示装置 | |
JP7196552B2 (ja) | 光路シフトデバイスおよび画像表示装置 | |
CN105842843B (zh) | 光学器件及图像显示装置 | |
CN106249400B (zh) | 光学器件及图像显示装置 | |
JP6784125B2 (ja) | 光学デバイスユニットおよび画像表示装置 | |
CN106291917B (zh) | 光学器件以及图像显示装置 | |
JP6507550B2 (ja) | 光学デバイス、画像表示装置およびプロジェクター | |
JP7563130B2 (ja) | 光学デバイス、および、表示装置 | |
CN111766673A (zh) | 光路调整机构及其制造方法 | |
CN113835183A (zh) | 光路调整机构及其制造方法 | |
CN105467580B (zh) | 光学器件以及图像显示装置 | |
CN114518683B (zh) | 光学器件的驱动方法、光学系统以及显示装置 | |
CN118672036A (zh) | 投影机光阀角度动态调整装置 | |
JP6597224B2 (ja) | 光学デバイスおよび画像表示装置 | |
CN118244474A (zh) | 像素移位器件以及投影仪 | |
CN113495335A (zh) | 光路调整机构及其制造方法 | |
CN111766674A (zh) | 光路调整机构及其制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20200810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210903 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210903 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210914 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20211101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7155967 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |