JP6597224B2 - 光学デバイスおよび画像表示装置 - Google Patents
光学デバイスおよび画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6597224B2 JP6597224B2 JP2015229386A JP2015229386A JP6597224B2 JP 6597224 B2 JP6597224 B2 JP 6597224B2 JP 2015229386 A JP2015229386 A JP 2015229386A JP 2015229386 A JP2015229386 A JP 2015229386A JP 6597224 B2 JP6597224 B2 JP 6597224B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical device
- optical
- glass plate
- light
- inner peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 162
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 64
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 107
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 6
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000828 alnico Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910000938 samarium–cobalt magnet Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
従って、光学部を保持する可動部(上記の保持部材に相当)が揺動した際の振動特性への影響を抑制する光学デバイスと、この光学デバイスを備える画像表示装置が要望されていた。
本実施形態では、光学デバイス2、および光学デバイス2を備えた画像表示装置に関し、図面に基づいて説明する。
光源102は、例えば、ハロゲンランプ、水銀ランプ、発光ダイオード(LED)等を用いることができる。また、光源102は、白色光を射出するものが用いられる。光源102から射出された光は、ダイクロイックミラー106aによって赤色光(R)とその他の光とに分離される。赤色光は、ミラー104aで反射された後、液晶表示素子108Rに入射し、その他の光は、ダイクロイックミラー106bによって、緑色光(G)と青色光(B)とに分離される。そして、緑色光は、液晶表示素子108Gに入射し、青色光は、ミラー104b,104cで反射された後、液晶表示素子108Bに入射する。
光学デバイス2は、画像光Lを透過させるガラス板21(図4参照)を備えており、このガラス板21の姿勢を揺動により変化させることで、屈折を利用して画像光Lの光軸をシフトさせることができる。
光学デバイス2は、図4、図5に示すように、光透過性を有して入射する画像光Lを偏向させて射出する光学部としてのガラス板21と、ガラス板21を支持(収容)して揺動させる可動部22と、可動部22を揺動軸Jまわりに揺動可能に支持する一対の軸部24(24a,24b)と、軸部24を支持し、可動部22の周囲に枠状に形成される支持部23とを備えて構成されている。なお、支持部23と可動部22とは、軸部24により連結され一体に構成されている。なお、ガラス板21、可動部22、軸部24、支持部23により、光学デバイス2の構造部20を構成している。また、可動部22、軸部24、支持部23は、合成樹脂材料で構成されている。
駆動部25は、図8に示すように、磁石収容部223に固定される永久磁石26と、永久磁石26に対応して配置されて永久磁石26に作用させる磁界を発生させる一対のコイル27(27a、27b)とで構成される。駆動部25は、電磁アクチュエーターである。一対のコイル27a、27bは、それぞれリング状に形成されて永久磁石26を挟んで配置される。具体的には、コイル27aは、永久磁石26の+Z軸側で永久磁石26と対向して配置される。また、コイル27bは、永久磁石26の−Z軸側で永久磁石26と対向して配置される。言い換えると、コイル27a,27bは、平面視で、永久磁石26と重なるように配置されている。このように、駆動部25として電磁アクチュエーターを用いることで、簡単な構成で可動部22を揺動させるのに十分な力を発生させることができ、可動部22をスムーズに揺動させることができる。なお、本実施形態では、コイル27a,27bは、空芯コイルとして使用する。
コイル27は、コイル27を支持するコイル支持部28に支持され、コイル支持部28を支持部23にネジ固定することにより設置される。
以上の組立てにより、光学デバイス2が完成する。
本実施形態の光学デバイス2は、ガラス板収容部221の交差する2つの内周面225から突出する突起部226に、ガラス板21の側面211を当接させて設置することで、ガラス板収容部221の内周面225とガラス板21の側面211とが密着した状態で設置されることを回避することができる。これにより、ガラス板21を収容した可動部22が軸部24を基準に揺動した場合、ガラス板収容部221の内周面225とガラス板21の側面211とが擦れることを抑制できるため、ガラス板21を含めた可動部22の共振周波数の変動を抑制し、応答性能を含む振動特性を維持することができる。
Claims (8)
- 光が入射する光入射面を有する光学部と、
前記光学部を収容する収容部を有して揺動する可動部と、
前記可動部を揺動軸まわりに揺動可能に支持する軸部と、
前記軸部を支持する支持部と、を備え、
前記収容部は、
前記光学部の厚さ方向で前記光学部の主面の外周部を保持する保持部と、
前記収容部の交差する2つの内周面から突出して設置され、前記光学部の側面と当接する突起部と、を有していることを特徴とする光学デバイス。 - 請求項1に記載の光学デバイスであって、
前記突起部は、少なくとも、前記内周面のいずれか一方に1つ、いずれか他方に1つ、設置されていることを特徴とする光学デバイス。 - 請求項1に記載の光学デバイスであって、
前記突起部は、前記内周面のいずれか一方に2つ、いずれか他方に1つ、設置されていることを特徴とする光学デバイス。 - 請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の光学デバイスであって、
前記突起部は、前記揺動軸から外れた部位に設置されていることを特徴とする光学デバイス。 - 請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の光学デバイスであって、
前記可動部に設けられた永久磁石と、
前記永久磁石に作用させる磁界を発生させるコイルと、
前記コイルを支持するコイル支持部と、を備え、
前記コイル支持部は、前記永久磁石に対して前記コイルを対向配置させて支持すると共に、前記支持部に固定されることを特徴とする光学デバイス。 - 請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の光学デバイスであって、
前記光学部は、前記光を透過することを特徴とする光学デバイス。 - 請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の光学デバイスを備えることを特徴とする画像表示装置。
- 請求項7に記載の画像表示装置であって、
前記光学デバイスで入射した光の光路を偏向させることにより、前記光の照射によって表示される画素の位置をずらすように構成されることを特徴とする画像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015229386A JP6597224B2 (ja) | 2015-11-25 | 2015-11-25 | 光学デバイスおよび画像表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015229386A JP6597224B2 (ja) | 2015-11-25 | 2015-11-25 | 光学デバイスおよび画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017097175A JP2017097175A (ja) | 2017-06-01 |
JP6597224B2 true JP6597224B2 (ja) | 2019-10-30 |
Family
ID=58816778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015229386A Active JP6597224B2 (ja) | 2015-11-25 | 2015-11-25 | 光学デバイスおよび画像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6597224B2 (ja) |
-
2015
- 2015-11-25 JP JP2015229386A patent/JP6597224B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017097175A (ja) | 2017-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6451187B2 (ja) | 光学デバイスおよび画像表示装置 | |
US9519134B2 (en) | Optical device and image display apparatus | |
CN106249400B (zh) | 光学器件及图像显示装置 | |
CN111273434B (zh) | 光路移位器件以及图像显示装置 | |
JP6398754B2 (ja) | 光学デバイスおよび画像表示装置 | |
JP6784125B2 (ja) | 光学デバイスユニットおよび画像表示装置 | |
JP6569329B2 (ja) | 光学デバイスおよび画像表示装置 | |
JP7196552B2 (ja) | 光路シフトデバイスおよび画像表示装置 | |
CN105739088B (zh) | 光学器件、图像显示装置以及光学器件的制造方法 | |
US9602790B2 (en) | Optical device and image display apparatus | |
JP6507550B2 (ja) | 光学デバイス、画像表示装置およびプロジェクター | |
JP6610202B2 (ja) | 光学デバイスおよび画像表示装置 | |
JP6597224B2 (ja) | 光学デバイスおよび画像表示装置 | |
CN105467580B (zh) | 光学器件以及图像显示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20180906 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181107 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6597224 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |