JP7137133B2 - 車両の側部車体構造 - Google Patents
車両の側部車体構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7137133B2 JP7137133B2 JP2018182058A JP2018182058A JP7137133B2 JP 7137133 B2 JP7137133 B2 JP 7137133B2 JP 2018182058 A JP2018182058 A JP 2018182058A JP 2018182058 A JP2018182058 A JP 2018182058A JP 7137133 B2 JP7137133 B2 JP 7137133B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- center pillar
- reinforcement
- bead
- weakened portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D21/00—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
- B62D21/15—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
- B62D21/157—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body for side impacts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/04—Door pillars ; windshield pillars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/042—Reinforcement elements
- B60J5/0422—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
- B60J5/0438—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by the type of elongated elements
- B60J5/0443—Beams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R22/00—Safety belts or body harnesses in vehicles
- B60R22/34—Belt retractors, e.g. reels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本発明の他の局面に係る車両の側部車体構造では、前記第2凹状ビードの車両前後方向の中央部が、前記一端側及び他端側に比べて上方に湾曲するように構成される。
以下、図面に基づいて、本発明の実施形態につき詳細に説明する。図1は、本発明に係る側部車体構造が適用される車両の車体1の一部を示す斜視図である。本実施形態では、車両の例として、4ドアセダンタイプの自動車を示している。図1及び他の図には、車両の前方、後方、上方、下方を各々示す「前」、「後」、「上」、「下」の矢印、車幅方向の外側、内側を各々示す「外」、「内」の矢印を付記している。
図3は、アウタパネル24を取り除いたセンターピラー13の車幅方向外側の側面図、図4は、センターピラー13の車幅方向内側の側面図、図5は、図3のV線断面図である。センターピラー13は、車幅方向外側のレインフォースメント21と、車幅方向内側のインナパネル22と、及びレインフォースメント21の外側面に添設されるパッチ23(補強板)と、上述のアウタパネル24とを含む。
続いて、レインフォースメント21に備えられている脆弱部である、第1凹状ビード31及び第2凹状ビード32について詳述する。第1、第2凹状ビード31、32は、側突時にセンターピラー13の車室内への折れ込み変形を抑制するために、企図する位置においてセンターピラー13の折れを促進するために配置されている。図6は、センターピラー13の車幅方向外側の斜視図、図7は、図3のVII線断面図、図8は、図3のVIII線断面図である。図9(A)は、センターピラー13の下部付近の拡大側面図、図9(B)、(C)は、各々矢印で示す箇所の概略断面図である。図10は、図9(A)に、インナパネル22の開口部223及びシートベルトリトラクタ4の位置を点線で付記した図である。
まず、図11及び図12を参照して、比較例を説明する。図11(A)及び(B)は、第1比較例に係るセンターピラー13Aの、側突時における挙動を示す模式図である。これらの図は、車両の車幅方向の簡略断面を示し、ルーフレール11及びサイドシル12と、両者間に上下方向に延びるセンターピラー13Aと、車室内のシートに着座した乗員Mの搭乗領域Aとを模式的に示している。第1比較例は、センターピラー13Aに折れ促進用の脆弱部が具備されていないケースである。換言すると、センターピラー13Aの剛性が上下方向で略一定であるケースである。
以上説明した本実施形態の側部車体構造によれば、次のような作用効果を奏する。本実施形態のサイドフレーム10は、側突荷重の入力点となるレインフォースメント21の下側ヒンジ取付部H2の上下に、第1凹状ビード31(第1脆弱部)及び第2凹状ビード32(第2脆弱部)が配置される。このため、乗員の居住空間に対向するレインフォースメント21の上部に比べて、下側ヒンジ取付部H2付近の脆弱性を顕在化させることができ、当該部分を確実に側突時における折れ曲がり起点とすることができる。また、第1、第2凹状ビード31、32の2箇所で折れ曲がるので、側突荷重を受けたときの十分な折れ量を確保でき、レインフォースメント21の他の部位の折れ曲がりを防止することができる。しかも、下側ヒンジ取付部H2の下方に位置する第2凹状ビード32が先んじて折れ、次いで下側ヒンジ取付部H2の上方に位置する第1凹状ビード31が折れることになる。従って、折れ曲がり起点を低い位置とすることができ、乗員へのセンターピラー13の干渉可能性をより低くすることができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、さらに次のような変形実施形態を取ることができる。
10 サイドフレーム(側部車体構造)
13 センターピラー
21 レインフォースメント
21F フロント稜線部(車両前後方向の一端側)
21R リア稜線部(他端側)
22 インナパネル
223 開口部(低強度部)
23 パッチ(補強板)
31 第1凹状ビード(第1脆弱部)
32 第2凹状ビード(第2脆弱部)
32F 前方縁(一端側)
32R 後方縁(他端側)
32C 中央部
4 シートベルトリトラクタ
5 リアドアヒンジ
H1 上側ヒンジ取付部
H2 下側ヒンジ取付部
Claims (4)
- 車幅方向外側のレインフォースメントと車幅方向内側のインナパネルとを含むセンターピラーを備えた車両の側部車体構造であって、
前記レインフォースメントは、
リアドアのヒンジの取り付けのため、上下方向に離間して配置される上側ヒンジ取付部及び下側ヒンジ取付部と、
側突時における前記センターピラーの折れ促進のため、下側ヒンジ取付部よりも上方位置に設けられる第1脆弱部、及び、前記下側ヒンジ取付部よりも下方位置に設けられる第2脆弱部と、を備え、
前記第2脆弱部は、側突時において前記第1脆弱部よりも先んじて折れるように設定され、
前記第1脆弱部及び前記第2脆弱部が、前記レインフォースメントの車両前後方向の一端側から他端側へ水平方向に延びる第1凹状ビード及び第2凹状ビードからなる、車両の側部車体構造において、
前記下側ヒンジ取付部よりも下方位置において、前記センターピラーの内部に配置されるシートベルトリトラクタをさらに備え、
前記インナパネルは、前記第2凹状ビードと対向する領域に、前記シートベルトリトラクタの組み付け用の開口部を備え、
前記第2凹状ビードの車両前後方向の一端側及び他端側のビード深さが、車両前後方向の中央部のビード深さよりも深く設定されている、車両の側部車体構造。 - 車幅方向外側のレインフォースメントと車幅方向内側のインナパネルとを含むセンターピラーを備えた車両の側部車体構造であって、
前記レインフォースメントは、
リアドアのヒンジの取り付けのため、上下方向に離間して配置される上側ヒンジ取付部及び下側ヒンジ取付部と、
側突時における前記センターピラーの折れ促進のため、下側ヒンジ取付部よりも上方位置に設けられる第1脆弱部、及び、前記下側ヒンジ取付部よりも下方位置に設けられる第2脆弱部と、を備え、
前記第2脆弱部は、側突時において前記第1脆弱部よりも先んじて折れるように設定され、
前記第1脆弱部及び前記第2脆弱部が、前記レインフォースメントの車両前後方向の一端側から他端側へ水平方向に延びる第1凹状ビード及び第2凹状ビードからなる、車両の側部車体構造において、
前記下側ヒンジ取付部よりも下方位置において、前記センターピラーの内部に配置されるシートベルトリトラクタをさらに備え、
前記インナパネルは、前記第2凹状ビードと対向する領域に、前記シートベルトリトラクタの組み付け用の開口部を備え、
前記第2凹状ビードの車両前後方向の中央部が、前記一端側及び他端側に比べて上方に湾曲している、車両の側部車体構造。 - 請求項1又は2に記載の車両の側部車体構造において、
前記第2脆弱部の前記下側ヒンジ取付部に対する距離が、前記第1脆弱部の前記下側ヒンジ取付部に対する距離よりも短く設定されている、車両の側部車体構造。 - 請求項1~3のいずれか1項に記載の車両の側部車体構造において、
前記レインフォースメントの外側面であって前記第1脆弱部よりも上方位置に添設される補強板をさらに備える、車両の側部車体構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018182058A JP7137133B2 (ja) | 2018-09-27 | 2018-09-27 | 車両の側部車体構造 |
US16/516,201 US10967909B2 (en) | 2018-09-27 | 2019-07-18 | Side vehicle-body structure of vehicle |
EP19196886.6A EP3632776A1 (en) | 2018-09-27 | 2019-09-12 | Vehicle body and method of forming the same |
CN201910871238.4A CN110949529B (zh) | 2018-09-27 | 2019-09-16 | 车辆的侧部车体构造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018182058A JP7137133B2 (ja) | 2018-09-27 | 2018-09-27 | 車両の側部車体構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020050169A JP2020050169A (ja) | 2020-04-02 |
JP7137133B2 true JP7137133B2 (ja) | 2022-09-14 |
Family
ID=67953601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018182058A Active JP7137133B2 (ja) | 2018-09-27 | 2018-09-27 | 車両の側部車体構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10967909B2 (ja) |
EP (1) | EP3632776A1 (ja) |
JP (1) | JP7137133B2 (ja) |
CN (1) | CN110949529B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6713497B2 (ja) * | 2018-03-06 | 2020-06-24 | 株式会社豊田自動織機 | 車両用センタピラー |
KR102644571B1 (ko) * | 2019-05-13 | 2024-03-06 | 현대자동차주식회사 | 차체 보강 장치 |
CN114435481B (zh) * | 2020-11-02 | 2023-04-25 | 本田技研工业(中国)投资有限公司 | 一种用于车辆的b柱 |
EP4365034A4 (en) * | 2021-06-30 | 2024-10-02 | Sumitomo Heavy Industries, LTD. | REINFORCEMENT UNIT AND REINFORCEMENT ELEMENT |
CN114278178B (zh) * | 2021-12-20 | 2023-08-11 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 一种车门铰链加强件的安装结构及车辆 |
FR3142735A1 (fr) * | 2022-12-06 | 2024-06-07 | Psa Automobiles Sa | Pied milieu pour véhicule automobile |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10162825A1 (de) | 2001-12-20 | 2003-07-03 | Opel Adam Ag | Intrusionsoptimierte B-Säule eines Personenkraftwagens |
JP2010234962A (ja) | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Suzuki Motor Corp | 車体のピラー構造 |
DE102009047951A1 (de) | 2009-10-01 | 2011-04-07 | Daimler Ag | Säule für einen Kraftwagen |
JP2011088596A (ja) | 2009-10-26 | 2011-05-06 | Mazda Motor Corp | 車両の車体構成部材 |
JP2013038505A (ja) | 2011-08-04 | 2013-02-21 | Fujitsu Semiconductor Ltd | シンボルタイミングリカバリ回路 |
US20130187410A1 (en) | 2011-12-08 | 2013-07-25 | GM Global Technology Operations LLC | Reinforcement for a vehicle pillar |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3335781B2 (ja) * | 1994-08-31 | 2002-10-21 | 富士重工業株式会社 | 車両のセンタピラー部全周閉断面構造 |
JPH09175428A (ja) * | 1995-12-25 | 1997-07-08 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 自動車のセンタピラー構造 |
JP5131065B2 (ja) * | 2008-07-14 | 2013-01-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のピラー構造及びその製造方法。 |
JP5407372B2 (ja) * | 2009-01-30 | 2014-02-05 | マツダ株式会社 | 車両の側部車体構造 |
JP5533594B2 (ja) * | 2010-11-25 | 2014-06-25 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のピラー構造 |
WO2013038505A1 (ja) * | 2011-09-13 | 2013-03-21 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のピラー構造 |
CN202320192U (zh) * | 2011-11-24 | 2012-07-11 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 一种轿车前排安全带卷收器安装结构 |
DE102012015463B4 (de) * | 2012-08-07 | 2020-09-17 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Karosseriesäule, insbesondere B-Säule für ein Fahrzeug |
JP2015044499A (ja) * | 2013-08-28 | 2015-03-12 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の側部構造 |
JP2015089792A (ja) * | 2013-11-07 | 2015-05-11 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のセンタピラー下部構造 |
JP5983593B2 (ja) * | 2013-12-24 | 2016-08-31 | トヨタ自動車株式会社 | 車両側部構造 |
JP6164234B2 (ja) * | 2015-02-13 | 2017-07-19 | トヨタ自動車株式会社 | 車両側部構造 |
DE102015225689B3 (de) * | 2015-12-17 | 2017-01-26 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Karosseriesäule, insbesondere B-Säule, für ein Fahrzeug |
FR3051760B1 (fr) * | 2016-05-24 | 2018-06-15 | Renault S.A.S | Structure de pied milieu pourvu d'un element de renfort |
JP6460135B2 (ja) * | 2017-02-24 | 2019-01-30 | マツダ株式会社 | 車両の側部車体構造 |
-
2018
- 2018-09-27 JP JP2018182058A patent/JP7137133B2/ja active Active
-
2019
- 2019-07-18 US US16/516,201 patent/US10967909B2/en active Active
- 2019-09-12 EP EP19196886.6A patent/EP3632776A1/en not_active Withdrawn
- 2019-09-16 CN CN201910871238.4A patent/CN110949529B/zh active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10162825A1 (de) | 2001-12-20 | 2003-07-03 | Opel Adam Ag | Intrusionsoptimierte B-Säule eines Personenkraftwagens |
JP2010234962A (ja) | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Suzuki Motor Corp | 車体のピラー構造 |
DE102009047951A1 (de) | 2009-10-01 | 2011-04-07 | Daimler Ag | Säule für einen Kraftwagen |
JP2011088596A (ja) | 2009-10-26 | 2011-05-06 | Mazda Motor Corp | 車両の車体構成部材 |
JP2013038505A (ja) | 2011-08-04 | 2013-02-21 | Fujitsu Semiconductor Ltd | シンボルタイミングリカバリ回路 |
US20130187410A1 (en) | 2011-12-08 | 2013-07-25 | GM Global Technology Operations LLC | Reinforcement for a vehicle pillar |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200102016A1 (en) | 2020-04-02 |
CN110949529A (zh) | 2020-04-03 |
JP2020050169A (ja) | 2020-04-02 |
CN110949529B (zh) | 2022-11-25 |
EP3632776A1 (en) | 2020-04-08 |
US10967909B2 (en) | 2021-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7137133B2 (ja) | 車両の側部車体構造 | |
JP5407372B2 (ja) | 車両の側部車体構造 | |
CN108502020B (zh) | 车辆的侧部车体构造 | |
EP1808362B1 (en) | vehicle body | |
CN108502021B (zh) | 车辆的侧部车体构造 | |
JP5391771B2 (ja) | 車両の車体下部構造 | |
JP2011088596A (ja) | 車両の車体構成部材 | |
JP3876279B2 (ja) | 自動車のピラー補強構造 | |
KR20170117366A (ko) | 사이드 임팩트에 대하여 강화된 차량 도어 | |
JP2008238885A (ja) | 自動車の後部車体構造 | |
JP7056303B2 (ja) | 車両の前部車体構造 | |
JP5396945B2 (ja) | 車両の車体下部構造 | |
CN110228534A (zh) | 车辆中柱 | |
JP5353364B2 (ja) | 車両の車体下部構造 | |
JP6099223B2 (ja) | 自動車の車体構造 | |
JP4822191B2 (ja) | 車体前部構造 | |
JP6597670B2 (ja) | 車両の側部車体構造 | |
JP2004330863A (ja) | 車両のルーフ構造 | |
JP3567772B2 (ja) | 不等厚センターピラー部材 | |
JP6016246B2 (ja) | 自動車の車体構造 | |
JP6221164B2 (ja) | 車体構造 | |
JP4154698B2 (ja) | 車両の後側面部構造 | |
JP2007168700A (ja) | 車体側部構造 | |
JP2000177631A (ja) | 自動車の側部車体構造 | |
JP4718232B2 (ja) | バックドア構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220803 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7137133 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |