JP7134781B2 - 光電変換装置及び撮像システム - Google Patents
光電変換装置及び撮像システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7134781B2 JP7134781B2 JP2018153476A JP2018153476A JP7134781B2 JP 7134781 B2 JP7134781 B2 JP 7134781B2 JP 2018153476 A JP2018153476 A JP 2018153476A JP 2018153476 A JP2018153476 A JP 2018153476A JP 7134781 B2 JP7134781 B2 JP 7134781B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor region
- photoelectric conversion
- voltage
- conversion device
- type semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/10—Integrated devices
- H10F39/12—Image sensors
- H10F39/15—Charge-coupled device [CCD] image sensors
- H10F39/151—Geometry or disposition of pixel elements, address lines or gate electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/803—Pixels having integrated switching, control, storage or amplification elements
- H10F39/8033—Photosensitive area
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/803—Pixels having integrated switching, control, storage or amplification elements
- H10F39/8037—Pixels having integrated switching, control, storage or amplification elements the integrated elements comprising a transistor
- H10F39/80373—Pixels having integrated switching, control, storage or amplification elements the integrated elements comprising a transistor characterised by the gate of the transistor
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/803—Pixels having integrated switching, control, storage or amplification elements
- H10F39/8037—Pixels having integrated switching, control, storage or amplification elements the integrated elements comprising a transistor
- H10F39/80377—Pixels having integrated switching, control, storage or amplification elements the integrated elements comprising a transistor characterised by the channel of the transistor, e.g. channel having a doping gradient
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F10/00—Individual photovoltaic cells, e.g. solar cells
Landscapes
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Description
本発明の第1実施形態による光電変換装置について、図1乃至図4を用いて説明する。図1は、本実施形態による光電変換装置の概略構成を示す回路図である。図2は、本実施形態による光電変換装置における電圧供給回路の構成例を示す回路図である。図3は、本実施形態による光電変換装置における画素の構造を示す平面図である。図4は、本実施形態による光電変換装置における画素の構造を示す概略断面図である。
本発明の第2実施形態による光電変換装置について、図5を用いて説明する。図5は、本実施形態による光電変換装置における画素の構造を示す概略断面図である。第1実施形態による光電変換装置と同様の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略し或いは簡潔にする。
本発明の第3実施形態による撮像システムについて、図6を用いて説明する。図6は、本実施形態による撮像システムの概略構成を示すブロック図である。
本発明の第4実施形態による撮像システム及び移動体について、図7を用いて説明する。図7は、本実施形態による撮像システム及び移動体の構成を示す図である。
本発明は、上記実施形態に限らず種々の変形が可能である。
MP1,MP2…p型MOSトランジスタ
PD…光電変換部
10…画素
30…電圧供給回路
40…積分回路
100…光電変換装置
110…n型半導体基板
112…n型半導体領域
114,116…p型半導体領域
Claims (13)
- 第1導電型の第1の半導体領域と第2導電型の第2の半導体領域とを有し、光電変換により生成された信号電荷を前記第1の半導体領域に蓄積する光電変換部と、
前記第1の半導体領域に蓄積された前記信号電荷の量に応じた電圧信号を生成する電荷電圧変換部と、
前記第1導電型の第3の半導体領域に設けられ、前記第1の半導体領域にゲートが接続された前記第2導電型の第1のトランジスタと、
前記第1のトランジスタのソース及びドレインのうちの少なくとも一方に電圧を供給する電圧供給回路と、を有し、
前記電圧供給回路は、前記ソース及び前記ドレインのうちの少なくとも一方に、前記第1の半導体領域に蓄積された前記信号電荷が第1の蓄積量のときに前記第1のトランジスタのゲート容量が第1の容量となり、前記第1の半導体領域に蓄積された前記信号電荷が前記第1の蓄積量よりも多い第2の蓄積量のときに前記ゲート容量が前記第1の容量よりも大きい第2の容量となる電圧を供給する
ことを特徴とする光電変換装置。 - 前記電圧供給回路は、前記第1のトランジスタと同一の構造の第2のトランジスタを有し、前記第2のトランジスタのゲート及びドレインに所定の電圧を与えてオン状態にしたときのソースの電圧に応じた電圧を出力する
ことを特徴とする請求項1記載の光電変換装置。 - 前記電圧供給回路は、
前記第2のトランジスタの前記ゲート及び前記ドレインと前記ソースとの間に直列に接続された第1の抵抗及び第2の抵抗と、
前記第2のトランジスタの前記ソースに一方の端子が接続された第3の抵抗と、
ボルテージフォロワ回路を構成し、前記第1の抵抗と前記第2の抵抗との間の接続ノードに非反転入力端子が接続された演算増幅器と、を更に有し、
前記第3の抵抗の他方の端子に電源電圧が供給され、
前記第2のトランジスタの前記ゲート及び前記ドレインに基準電圧が供給され、
前記演算増幅器の出力端子から前記第1のトランジスタの前記ソース及び前記ドレインのうちの少なくとも一方に前記電圧を供給する
ことを特徴とする請求項2記載の光電変換装置。 - 前記第1の半導体領域に蓄積された前記信号電荷が前記第1の蓄積量のときに、前記ゲートの下の前記第3の半導体領域の表面部が空乏化状態である
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光電変換装置。 - 前記第1の半導体領域に蓄積された前記信号電荷が前記第2の蓄積量のときに、前記ゲートの下の前記第3の半導体領域の表面部が反転状態である
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の光電変換装置。 - 前記ゲートの下の前記第3の半導体領域の表面部の不純物濃度は、1×1017cm-3以下である
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の光電変換装置。 - 前記第2の半導体領域に、固定電圧が供給されている
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の光電変換装置。 - 前記電荷電圧変換部は、積分回路を有する
ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の光電変換装置。 - 前記第1の半導体領域と前記電荷電圧変換部との間に設けられ、前記第1の半導体領域から前記電荷電圧変換部への電荷転送を制御するスイッチを更に有する
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の光電変換装置。 - 平面視における前記第1の半導体領域の面積は、平面視における前記第2の半導体領域の面積の1/2以下である
ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の光電変換装置。 - 前記第2の半導体領域は空乏化している
ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の光電変換装置。 - 請求項1乃至11のいずれか1項に記載の光電変換装置と、
前記光電変換装置から出力される信号を処理する信号処理部と
を有することを特徴とする撮像システム。 - 移動体であって、
請求項1乃至11のいずれか1項に記載の光電変換装置と、
前記光電変換装置から出力される信号に基づく視差画像から、対象物までの距離情報を取得する距離情報取得手段と、
前記距離情報に基づいて前記移動体を制御する制御手段と
を有することを特徴とする移動体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018153476A JP7134781B2 (ja) | 2018-08-17 | 2018-08-17 | 光電変換装置及び撮像システム |
US16/506,146 US10818724B2 (en) | 2018-08-17 | 2019-07-09 | Photoelectric conversion device and imaging system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018153476A JP7134781B2 (ja) | 2018-08-17 | 2018-08-17 | 光電変換装置及び撮像システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020028093A JP2020028093A (ja) | 2020-02-20 |
JP7134781B2 true JP7134781B2 (ja) | 2022-09-12 |
Family
ID=69523036
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018153476A Active JP7134781B2 (ja) | 2018-08-17 | 2018-08-17 | 光電変換装置及び撮像システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10818724B2 (ja) |
JP (1) | JP7134781B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11503234B2 (en) | 2019-02-27 | 2022-11-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion device, imaging system, radioactive ray imaging system, and movable object |
JP7652543B2 (ja) | 2020-07-29 | 2025-03-27 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置 |
JP7534902B2 (ja) | 2020-09-23 | 2024-08-15 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、撮像装置、半導体装置及び光電変換システム |
JP2023023218A (ja) | 2021-08-04 | 2023-02-16 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置 |
JP2024004306A (ja) | 2022-06-28 | 2024-01-16 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置 |
JP2024017294A (ja) | 2022-07-27 | 2024-02-08 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001345440A (ja) | 2000-03-31 | 2001-12-14 | Canon Inc | 電磁波検出装置 |
JP2017005435A (ja) | 2015-06-08 | 2017-01-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置および信号処理回路 |
JP2017523688A (ja) | 2014-07-08 | 2017-08-17 | ソフトキネティック センサーズ エヌブイ | ハイダイナミックレンジ画素およびそれを動作させるための方法 |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0812905B2 (ja) | 1986-07-11 | 1996-02-07 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置及びその製造方法 |
JPH0812906B2 (ja) | 1986-07-11 | 1996-02-07 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置の製造方法 |
EP0277016B1 (en) | 1987-01-29 | 1998-04-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion apparatus |
JP2678062B2 (ja) | 1989-06-14 | 1997-11-17 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置 |
US5146339A (en) | 1989-11-21 | 1992-09-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric converting apparatus employing Darlington transistor readout |
JP4391637B2 (ja) | 1999-10-04 | 2009-12-24 | オリンパス株式会社 | カメラ |
JP3647390B2 (ja) | 2000-06-08 | 2005-05-11 | キヤノン株式会社 | 電荷転送装置、固体撮像装置及び撮像システム |
CN1225897C (zh) | 2002-08-21 | 2005-11-02 | 佳能株式会社 | 摄像装置 |
JP4194544B2 (ja) | 2003-12-05 | 2008-12-10 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法 |
JP2005328274A (ja) | 2004-05-13 | 2005-11-24 | Canon Inc | 固体撮像装置および撮像システム |
JP2005328275A (ja) | 2004-05-13 | 2005-11-24 | Canon Inc | 固体撮像装置および撮像システム |
US7674648B2 (en) | 2007-03-21 | 2010-03-09 | Eastman Kodak Company | Extended dynamic range using variable sensitivity pixels |
JP5074808B2 (ja) | 2007-04-11 | 2012-11-14 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置及び撮像システム |
JP4685120B2 (ja) | 2008-02-13 | 2011-05-18 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置及び撮像システム |
JP5221982B2 (ja) | 2008-02-29 | 2013-06-26 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及びカメラ |
JP5188221B2 (ja) | 2008-03-14 | 2013-04-24 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置 |
JP2010016056A (ja) | 2008-07-01 | 2010-01-21 | Canon Inc | 光電変換装置 |
JP5661260B2 (ja) | 2009-07-16 | 2015-01-28 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及びその駆動方法 |
JP5489570B2 (ja) | 2009-07-27 | 2014-05-14 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置及び撮像システム |
JP5767465B2 (ja) | 2010-12-15 | 2015-08-19 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置およびその製造方法ならびにカメラ |
JP5814818B2 (ja) | 2012-02-21 | 2015-11-17 | 株式会社日立製作所 | 固体撮像装置 |
JP6055270B2 (ja) | 2012-10-26 | 2016-12-27 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置、その製造方法、およびカメラ |
JP2015177034A (ja) | 2014-03-14 | 2015-10-05 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置、その製造方法、及びカメラ |
JP2016058818A (ja) | 2014-09-08 | 2016-04-21 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像システム |
JP2017067634A (ja) | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 株式会社東芝 | 検出装置、ct装置、およびデータ処理方法 |
JP6552479B2 (ja) | 2016-12-28 | 2019-07-31 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及び撮像システム |
JP6953263B2 (ja) | 2017-10-05 | 2021-10-27 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置および撮像システム |
JP2019114642A (ja) | 2017-12-22 | 2019-07-11 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置、電子機器および輸送機器 |
JP7108421B2 (ja) | 2018-02-15 | 2022-07-28 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像システム |
-
2018
- 2018-08-17 JP JP2018153476A patent/JP7134781B2/ja active Active
-
2019
- 2019-07-09 US US16/506,146 patent/US10818724B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001345440A (ja) | 2000-03-31 | 2001-12-14 | Canon Inc | 電磁波検出装置 |
JP2017523688A (ja) | 2014-07-08 | 2017-08-17 | ソフトキネティック センサーズ エヌブイ | ハイダイナミックレンジ画素およびそれを動作させるための方法 |
JP2017005435A (ja) | 2015-06-08 | 2017-01-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置および信号処理回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10818724B2 (en) | 2020-10-27 |
JP2020028093A (ja) | 2020-02-20 |
US20200058700A1 (en) | 2020-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7134781B2 (ja) | 光電変換装置及び撮像システム | |
US11553149B2 (en) | Solid-state imaging device, imaging system and movable object | |
KR102262794B1 (ko) | 고체 촬상 장치, 촬상 시스템 및 이동체 | |
US9318519B2 (en) | Imaging apparatus and imaging system | |
JP7395300B2 (ja) | 光電変換装置、光電変換システム、および移動体 | |
US10818708B2 (en) | Solid-state imaging device and imaging system | |
CN111627944B (zh) | 光电转换设备、成像系统、放射线成像系统和可移动物体 | |
JP2019068382A (ja) | 固体撮像装置および撮像システム | |
US20180350864A1 (en) | Solid state imaging device, imaging system, and mobile apparatus | |
US10381388B2 (en) | Solid-state imaging device and imaging system | |
JP7639097B2 (ja) | 光電変換装置、光電変換システム、および移動体 | |
US10536653B2 (en) | Solid-state imaging device and imaging system with a plurality of electrodes sequentially becoming a lowest potential relative to charges of the plurality of electrodes | |
US20250221065A1 (en) | Photoelectric conversion device | |
JP7297546B2 (ja) | 光電変換装置、撮像システム、移動体、および積層用の半導体基板 | |
US12068342B2 (en) | Photoelectric conversion device, imaging system, and movable body | |
US11784262B2 (en) | Photoelectric conversion apparatus, radiation image capturing system, photoelectric conversion system, moving object | |
JP7438730B2 (ja) | 光電変換装置、撮像システム及び移動体 | |
JP7019743B2 (ja) | 固体撮像装置及び撮像システム | |
JP2022138487A (ja) | 光電変換装置 | |
US20230387173A1 (en) | Photoelectric conversion device having expanded dynamic range and transfer electrodes | |
JP6972068B2 (ja) | 光電変換装置 | |
JP7218108B2 (ja) | 固体撮像装置、撮像システム、移動体、固体撮像装置の製造方法 | |
JP2023174479A (ja) | 光電変換装置 | |
JP2018142937A (ja) | 光電変換装置、撮像システム、移動体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210813 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20220630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220831 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7134781 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |