JP7128237B2 - 防水コネクタ - Google Patents
防水コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7128237B2 JP7128237B2 JP2020128587A JP2020128587A JP7128237B2 JP 7128237 B2 JP7128237 B2 JP 7128237B2 JP 2020128587 A JP2020128587 A JP 2020128587A JP 2020128587 A JP2020128587 A JP 2020128587A JP 7128237 B2 JP7128237 B2 JP 7128237B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packing
- housing
- waterproof connector
- end side
- outer peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 167
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 53
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 53
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 46
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 12
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 7
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/52—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
- H01R13/5202—Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/52—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
- H01R13/5205—Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/40—Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
- H01R13/42—Securing in a demountable manner
- H01R13/422—Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means
- H01R13/4223—Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means comprising integral flexible contact retaining fingers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/40—Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
- H01R13/42—Securing in a demountable manner
- H01R13/436—Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
- H01R13/4364—Insertion of locking piece from the front
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/502—Bases; Cases composed of different pieces
- H01R13/506—Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R2201/00—Connectors or connections adapted for particular applications
- H01R2201/26—Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
そこで、ハウジングの嵌挿方向に沿って外周面に並設された2つのOリングは、Oリングが1つの場合よりも確実に取付穴とハウジングとの間を水密にシールすることができる。
(1) 相手方部材の取付け穴に嵌挿される嵌挿部の外周面にパッキン取付け面を有するハウジングと、前記嵌挿部の嵌挿方向後端側における前記パッキン取付け面に装着される第1パッキンと、前記嵌挿部の嵌挿方向前端側における前記パッキン取付け面に装着される第2パッキンと、前記第1パッキンと前記第2パッキンとの間に配置されて前記嵌挿部の外周面に設けられた係止部に係止されるリテーナと、を備えることを特徴とする防水コネクタ。
従って、嵌挿部の外周面には、第1パッキン及び第2パッキンを位置決め保持するためのパッキン収容溝が必要ない。そこで、従来の防水コネクタのように一対のパッキン収容溝の間に形成された壁を乗り越えるために奥側の第1パッキンを拡げて装着する必要がなく、装着作業が容易となると共に、装着時に第1パッキンが捩れたり、第1パッキンのシール部に傷が付いたりしてシール性能が低下することもない。
そこで、ハウジングの嵌挿部が相手方部材の取付け穴に嵌挿される際、第2パッキンの嵌挿方向前端側がめくれることを防止できる。
図1は、本発明の一実施形態に係る防水コネクタ11を相手方部材である筐体100の取付け穴101に嵌挿する前の状態を示す斜視図である。図2は、図1に示した防水コネクタ11の分解斜視図である。
なお、本実施形態において、取付け穴101に対する防水コネクタ11の嵌挿方向Aをコネクタの前方、抜脱方向をコネクタの後方とする。
ハウジング20は、電気絶縁性の合成樹脂からなり、長円筒形状に形成される。ハウジング20は、図3の(a),(b)に示すように、嵌挿方向Aにおける略中間部の外周面21に突設されたフランジ部22と、フランジ部22より前方に設けられて筐体100の取付け穴101に嵌挿される嵌挿部23と、フランジ部22より後方に設けられてシールドシェル80が装着される装着部24と、を有する。
嵌挿部23の外周面には、パッキン取付け面25が設けられている。パッキン取付け面25は、嵌挿部23の嵌挿方向後端側における第1パッキン40の為のパッキン取付け面である第1パッキン取付け面26と、嵌挿部23の嵌挿方向前端側における第2パッキン60の為のパッキン取付け面である第2パッキン取付け面27と、第1パッキン取付け面26と第2パッキン取付け面27との間における嵌挿部23の外周面であるリテーナ取付け部28と、を有する。
リテーナ50が取り付けられる環状のリテーナ取付け部28は、第1パッキン取付け面26に連続して設けられている。リテーナ取付け部28の上下面(図3の(a)中、上下方向面)には、リテーナ50を係止するための係止部33がそれぞれ形成されている。係止部33は、リテーナ取付け部28に突設されて周方向に延びる突条により構成されている。
ハウジング20の前方開口部における内周面には、後述するフロントホルダ70の係止アーム77を係止してフロントホルダ70を保持する係止突起35が突設されている。
筐体100のボルト固定面105には、ボルト固定部83がボルト締結される一対のボルト穴105a(図1参照)が形成されている。
第1パッキン40は、ゴム等の弾性材料によって長円環形状に形成される。第1パッキン40は、ハウジング20の嵌挿部23における第1パッキン取付け面26に取り付けられ、ハウジング20の嵌挿部23と筐体100の取付け穴101との間を防水シールする。
第1パッキン40の嵌挿方向前端側には、嵌合方向Aに向かって突出する一対の係合突片45が設けられている。係合突片45は、それぞれ左右の短手方向(上下方向)に沿って略C字状に延びている。
リテーナ50の内周面には、嵌挿部23の外周面に設けられた係止部33に係止される係止突起53と、リテーナ取付け部28の外周面に当接するように周方向に沿って延びる複数の支持リブ51とが設けられている。
支持リブ51の後ろ側の間隙には、第1パッキン40の係合突片45が挿入され、支持リブ51の後ろ側の間隙には、後述する第2パッキン60の係合突片65が挿入される。
第2パッキン60の嵌挿方向後端側には、嵌合方向Aと反対の抜脱方向に向かって突出する一対の係合突片65が設けられている。係合突片65は、それぞれ左右の短手方向(上下方向)に沿って略C字状に延びている。
フロントホルダ70は、電気絶縁性の合成樹脂からなり、ハウジング20の前端部に取り付けられる。フロントホルダ70は、図5の(a)に示すように、円環形状の環状部71と、長円板形状の前壁部73とを有する。
また、フロントホルダ70は、端子挿通口75に挿入された端子3の位置決めを行なうことができる。
図6の(a),(b)は、図2に示した第1パッキン40の装着作業を説明する斜視図である。図7の(a),(b)は図2に示した第2パッキン60の装着作業を説明する斜視図である。
8は、図1に示した防水コネクタ11の平面図である。図9は、図8におけるIX-IX断面矢視図である。図10は、図8におけるX-X断面矢視図である。
本実施形態に係る防水コネクタ11によれば、図9及び図10に示すように、ハウジング20の嵌挿部23における第1パッキン取付け面26に装着された第1パッキン40が、嵌挿部23の外周面21に設けられた係止部33に係止されたリテーナ50によって、ハウジング20に対して位置決め保持される。そして、ハウジング20の嵌挿方向Aに沿って嵌挿部23の外周面21に並設された第1パッキン40及び第2パッキン60は、確実に筐体100の取付け穴101とハウジング20との間を水密にシールすることができる。
そこで、ハウジング20の嵌挿部23が筐体100の取付け穴101に嵌挿される際、第2パッキン60の嵌挿方向前端側がめくれることを防止できる。
[1] 相手方部材(筐体100)の取付け穴(101)に嵌挿される嵌挿部(23)の外周面(21)にパッキン取付け面(第1パッキン取付け面26及び第2パッキン取付け面27)を有するハウジング(20)と、
前記嵌挿部(23)の嵌挿方向後端側における前記パッキン取付け面(第1パッキン取付け面26)に装着される第1パッキン(40)と、
前記嵌挿部(23)の嵌挿方向前端側における前記パッキン取付け面(第2パッキン取付け面27)に装着される第2パッキン(60)と、
前記第1パッキン(40)と前記第2パッキン(60)との間に配置されて前記嵌挿部(23)の外周面(21)に設けられた係止部(33)に係止されるリテーナ(50)と、
を備えることを特徴とする防水コネクタ(11)。
[2] 前記第2パッキン(60)が装着される前記パッキン取付け面(第2パッキン取付け面27)の嵌挿方向前端側に設けられた凹部(30)と、
前記第2パッキン(60)の嵌挿方向前端側に設けられて前記凹部(30)に係合される係合片(67)と、
を備えることを特徴とする上記[1]に記載の防水コネクタ(11)。
[3] 前記ハウジング(20)の前端部には、前記第2パッキン(60)を保持するフロントホルダ(70)が設けられる
ことを特徴とする上記(1)又は(2)に記載の防水コネクタ(11)。
[4] 前記フロントホルダ(70)の嵌挿方向後端側が、前記第2パッキン(60)の嵌挿方向前端側における外周部の少なくとも一部(係合片67)を覆う
ことを特徴とする上記[3]に記載の防水コネクタ(11)。
例えば、上記実施形態に係る防水コネクタ11では、第1パッキン40の嵌挿方向後端側への位置決めを、外周面21と第1パッキン取付け面26との間に形成された段差部29でした。しかしながら、本発明の防水コネクタはこれに限定されるものではなく、第1パッキンの内周面に突起を設けて嵌挿部の外周面に設けた係止凹部に係止させたり、第1パッキンの内周面に設けた係止アームを嵌挿部の外周面に設けた凹部に係合させたりして、第1パッキン40の嵌挿方向後端側への位置決めをすることもできる。
20…ハウジング
21…外周面
23…嵌挿部
26…第1パッキン取付け面(嵌挿方向後端側におけるパッキン取付け面)
27…第2パッキン取付け面(嵌挿方向前端側におけるパッキン取付け面)
33…係止部
40…第1パッキン
50…リテーナ
60…第2パッキン
70…フロントホルダ
100…筐体(相手方部材)
101…取付け穴
Claims (4)
- 相手方部材の取付け穴に嵌挿される嵌挿部の外周面にパッキン取付け面を有するハウジングと、
前記嵌挿部の嵌挿方向後端側における前記パッキン取付け面に装着される第1パッキンと、
前記嵌挿部の嵌挿方向前端側における前記パッキン取付け面に装着される第2パッキンと、
前記第1パッキンと前記第2パッキンとの間に配置されて前記嵌挿部の外周面に設けられた係止部に係止されるリテーナと、
を備えることを特徴とする防水コネクタ。 - 前記第2パッキンが装着される前記パッキン取付け面の嵌挿方向前端側に設けられた凹部と、
前記第2パッキンの嵌挿方向前端側に設けられて前記凹部に係合される係合片と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の防水コネクタ。 - 前記ハウジングの前端部には、前記第2パッキンを保持するフロントホルダが設けられる
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の防水コネクタ。 - 前記フロントホルダの嵌挿方向後端側が、前記第2パッキンの嵌挿方向前端側における外周部の少なくとも一部を覆う
ことを特徴とする請求項3に記載の防水コネクタ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020128587A JP7128237B2 (ja) | 2020-07-29 | 2020-07-29 | 防水コネクタ |
US17/387,557 US11677177B2 (en) | 2020-07-29 | 2021-07-28 | Waterproof connector with packing and retainer |
DE102021208135.5A DE102021208135A1 (de) | 2020-07-29 | 2021-07-28 | Wasserdichter Steckverbinder |
CN202110864509.0A CN114069322B (zh) | 2020-07-29 | 2021-07-29 | 防水连接器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020128587A JP7128237B2 (ja) | 2020-07-29 | 2020-07-29 | 防水コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022025642A JP2022025642A (ja) | 2022-02-10 |
JP7128237B2 true JP7128237B2 (ja) | 2022-08-30 |
Family
ID=79300675
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020128587A Active JP7128237B2 (ja) | 2020-07-29 | 2020-07-29 | 防水コネクタ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11677177B2 (ja) |
JP (1) | JP7128237B2 (ja) |
CN (1) | CN114069322B (ja) |
DE (1) | DE102021208135A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7404322B2 (ja) * | 2021-10-11 | 2023-12-25 | 矢崎総業株式会社 | シールドコネクタ |
JP7362708B2 (ja) * | 2021-10-11 | 2023-10-17 | 矢崎総業株式会社 | シールドコネクタ |
JP7423168B2 (ja) * | 2021-10-20 | 2024-01-29 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
JP7563397B2 (ja) | 2022-01-24 | 2024-10-08 | 住友電装株式会社 | コネクタ装置 |
JP7648586B2 (ja) | 2022-12-06 | 2025-03-18 | 矢崎総業株式会社 | シールドコネクタおよびワイヤハーネス |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005094974A1 (ja) | 2004-03-31 | 2005-10-13 | Japan Alcohol Corporation | 真空維持装置とその真空維持方法 |
WO2020149187A1 (ja) | 2019-01-18 | 2020-07-23 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ、およびコネクタ構成体 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09232028A (ja) * | 1996-02-22 | 1997-09-05 | Nec Eng Ltd | 防水型コネクタの接続方法 |
US7201599B2 (en) * | 2004-03-23 | 2007-04-10 | Fci Americas Technology, Inc. | Electrical connector latch |
JP2005317385A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Tyco Electronics Amp Kk | 防水型コネクタ用シール部材及び防水型コネクタ |
EP2517312B1 (en) * | 2009-12-24 | 2016-11-09 | Delphi International Operations Luxembourg S.à r.l. | Electrical connector assembly |
JP5917013B2 (ja) * | 2011-04-19 | 2016-05-11 | 住友電装株式会社 | シールドコネクタ |
JP5886159B2 (ja) * | 2012-07-25 | 2016-03-16 | 矢崎総業株式会社 | シールドコネクタ構造 |
JP6118146B2 (ja) * | 2013-03-14 | 2017-04-19 | 矢崎総業株式会社 | 防水コネクタ |
JP6143183B2 (ja) * | 2013-08-07 | 2017-06-07 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | フェライトコア内蔵防水コネクタ |
FR3013156B1 (fr) * | 2013-11-12 | 2015-10-30 | Delphi Int Operations Luxembourg Sarl | Connecteur electrique a reprise de blindage |
JP6076505B2 (ja) * | 2014-01-20 | 2017-02-08 | 矢崎総業株式会社 | 活電部保護構造及びコネクタ |
JP2015162327A (ja) * | 2014-02-27 | 2015-09-07 | 住友電装株式会社 | 防水コネクタ |
JP6198066B2 (ja) * | 2014-09-25 | 2017-09-20 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP6427016B2 (ja) * | 2015-01-28 | 2018-11-21 | 住友電装株式会社 | コネクタ装置 |
JP6464126B2 (ja) * | 2016-09-15 | 2019-02-06 | 矢崎総業株式会社 | パッキンおよびシールドコネクタ |
JP6572193B2 (ja) * | 2016-10-25 | 2019-09-04 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
JP6749232B2 (ja) * | 2016-12-27 | 2020-09-02 | ホシデン株式会社 | レセプタクルコネクタおよびカメラユニット |
JP6567597B2 (ja) * | 2017-05-31 | 2019-08-28 | 矢崎総業株式会社 | シールドコネクタ構造 |
JP6590866B2 (ja) * | 2017-06-09 | 2019-10-16 | 矢崎総業株式会社 | パッキン配置構造 |
EP3462550B1 (en) * | 2017-10-02 | 2021-01-27 | Hosiden Corporation | Connector module and onboard camera using the same |
JP2019079800A (ja) | 2017-10-25 | 2019-05-23 | タイコ エレクトロニクス アンプ コリア カンパニー リミテッドTyco Electronics AMP Korea Co.,Ltd | 直接結合コネクタアセンブリ |
JP7009966B2 (ja) * | 2017-12-08 | 2022-01-26 | 住友電装株式会社 | コネクタ及び導電路 |
JP6876076B2 (ja) * | 2019-01-29 | 2021-05-26 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ、及び、ワイヤハーネス |
JP7260494B2 (ja) * | 2020-02-26 | 2023-04-18 | トヨタ自動車株式会社 | コネクタへの電線の取付構造 |
JP2021166161A (ja) * | 2020-04-07 | 2021-10-14 | ホシデン株式会社 | コネクタモジュール |
-
2020
- 2020-07-29 JP JP2020128587A patent/JP7128237B2/ja active Active
-
2021
- 2021-07-28 US US17/387,557 patent/US11677177B2/en active Active
- 2021-07-28 DE DE102021208135.5A patent/DE102021208135A1/de active Pending
- 2021-07-29 CN CN202110864509.0A patent/CN114069322B/zh active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005094974A1 (ja) | 2004-03-31 | 2005-10-13 | Japan Alcohol Corporation | 真空維持装置とその真空維持方法 |
WO2020149187A1 (ja) | 2019-01-18 | 2020-07-23 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ、およびコネクタ構成体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022025642A (ja) | 2022-02-10 |
CN114069322A (zh) | 2022-02-18 |
US11677177B2 (en) | 2023-06-13 |
DE102021208135A1 (de) | 2022-02-03 |
CN114069322B (zh) | 2023-09-05 |
US20220037830A1 (en) | 2022-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7128237B2 (ja) | 防水コネクタ | |
US10224666B2 (en) | Packing and shield connector | |
JP5399800B2 (ja) | 防水構造 | |
JP3947122B2 (ja) | 機器のシールドケースへの電線接続構造 | |
EP2475049B1 (en) | Connector | |
US9455525B2 (en) | Connector with flexible conductive member to isolate terminal from vibrations in a wire | |
US10361503B2 (en) | Resin containing packing and waterproof connector | |
CN109038060B (zh) | 密封件布置结构 | |
JP2012043570A (ja) | フラットケーブル用コネクタ | |
JPH10223304A (ja) | 防水型電気コネクタ組立体 | |
JPH08335475A (ja) | 防水ゴム栓 | |
CN108695641A (zh) | 密封构件及电连接器 | |
JP2020035680A (ja) | インナー付きグロメット | |
JP5501140B2 (ja) | シールドコネクタ | |
US7347730B2 (en) | Grommet | |
JP2022107498A (ja) | 防水コネクタ | |
JP6459942B2 (ja) | シールドシェル及びシールドコネクタ | |
JP2023061212A (ja) | 防水コネクタ | |
JP2004172008A (ja) | 機器用コネクタ | |
US20240396257A1 (en) | Waterproof connector | |
JP2022107260A (ja) | リアホルダの固定構造 | |
JP2025006042A (ja) | コネクタおよびワイヤハーネス | |
JP2018147613A (ja) | コネクタ及びコネクタカバー | |
JP3386331B2 (ja) | コネクタ | |
CN119627531A (zh) | 连接器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211014 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220818 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7128237 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |