JP7123331B2 - ノーブローバッグ - Google Patents
ノーブローバッグ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7123331B2 JP7123331B2 JP2017247123A JP2017247123A JP7123331B2 JP 7123331 B2 JP7123331 B2 JP 7123331B2 JP 2017247123 A JP2017247123 A JP 2017247123A JP 2017247123 A JP2017247123 A JP 2017247123A JP 7123331 B2 JP7123331 B2 JP 7123331B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- bag
- connected pipe
- slit
- blocking body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Pipe Accessories (AREA)
Description
固定管と、軸心まわりに回転可能であることにより一端部が前記固定管に対してねじ込み連結される被接続管と、を備えるガス管において、ガスを止めることなく前記被接続管の付け外し作業を行うためのノーブローバッグであって、
前記付け外し作業を行う前記固定管と前記被接続管との連結箇所を覆うチューブ状の袋体と、
前記固定管によって貫かれてこの固定管の外周面に密着する第1封鎖体と、
前記被接続管によって貫かれてこの被接続管の外周面に密着するとともに前記被接続管を軸心周りに回転させることができる第2封鎖体と、
作業者の手腕を前記袋体の内部に入れることができ前記手腕まわりに密着する第3封鎖体と、を有し、
前記袋体の内部における前記第3封鎖体と前記連結箇所との間に、作業者の手腕により前記被接続管の付け外し作業を行い得る作業空間が形成され、
前記第2封鎖体は、クロロプレンゴムスポンジまたは表面処理により内周面の摩擦係数を小さくしたゴム製部材にて構成されており、
前記第2封鎖体には、段状のスリットが上端から下端にかけて形成されており、
前記スリットは、上から下に順次、軸方向に真っ直ぐ形成される上スリットと、上スリットに連続して軸方向と直角方向に真っ直ぐ形成される中スリットと、中スリットに連続して軸方向に真っ直ぐ形成される下スリットとを有し、
前記第2封鎖体は、前記スリットから割って開くことができる割構造となっていて、被接続管の軸直交方向から被接続管に取り付け可能となっていることを特徴としている。
W 外壁
P 活管
1 固定管
2 被接続管
10 ノーブローバッグ
20 袋体
30 第1封鎖体
60 第2封鎖体
50 第3封鎖体
Claims (2)
- 固定管と、軸心まわりに回転可能であることにより一端部が前記固定管に対してねじ込み連結される被接続管と、を備えるガス管において、ガスを止めることなく前記被接続管の付け外し作業を行うためのノーブローバッグであって、
前記付け外し作業を行う前記固定管と前記被接続管との連結箇所を覆うチューブ状の袋体と、
前記固定管によって貫かれてこの固定管の外周面に密着する第1封鎖体と、
前記被接続管によって貫かれてこの被接続管の外周面に密着するとともに前記被接続管を軸心周りに回転させることができる第2封鎖体と、
作業者の手腕を前記袋体の内部に入れることができ前記手腕まわりに密着する第3封鎖体と、を有し、
前記袋体の内部における前記第3封鎖体と前記連結箇所との間に、作業者の手腕により前記被接続管の付け外し作業を行い得る作業空間が形成され、
前記第2封鎖体は、クロロプレンゴムスポンジまたは表面処理により内周面の摩擦係数を小さくしたゴム製部材にて構成されており、
前記第2封鎖体には、段状のスリットが上端から下端にかけて形成されており、
前記スリットは、上から下に順次、軸方向に真っ直ぐ形成される上スリットと、上スリットに連続して軸方向と直角方向に真っ直ぐ形成される中スリットと、中スリットに連続して軸方向に真っ直ぐ形成される下スリットとを有し、
前記第2封鎖体は、前記スリットから割って開くことができる割構造となっていて、被接続管の軸直交方向から被接続管に取り付け可能となっている
ことを特徴とするノーブローバッグ。 - 第1封鎖体は、中心が開口した環状の板部と、板部から袋体の外方向に突出するベルマウス部とが一体に形成されたゴム体である
ことを特徴とする請求項1記載のノーブローバッグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017247123A JP7123331B2 (ja) | 2017-12-25 | 2017-12-25 | ノーブローバッグ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017247123A JP7123331B2 (ja) | 2017-12-25 | 2017-12-25 | ノーブローバッグ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019113117A JP2019113117A (ja) | 2019-07-11 |
JP7123331B2 true JP7123331B2 (ja) | 2022-08-23 |
Family
ID=67221386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017247123A Active JP7123331B2 (ja) | 2017-12-25 | 2017-12-25 | ノーブローバッグ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7123331B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002250496A (ja) | 2001-02-21 | 2002-09-06 | Osaka Gas Co Ltd | ノーブロー袋 |
JP2006200637A (ja) | 2005-01-21 | 2006-08-03 | Shinwa Sangyo Co Ltd | ノーブロー作業用バッグ |
JP2008032105A (ja) | 2006-07-28 | 2008-02-14 | Sankoo:Kk | コルゲート管用差込み継手 |
US20080076341A1 (en) | 2006-09-21 | 2008-03-27 | Wardlaw Louis J | Apparatus and method for use during operations for applying heat to at least one conduit member |
JP2012036954A (ja) | 2010-08-06 | 2012-02-23 | Keiyo Gas Kk | 作業用ノーブローバッグおよび作業用ノーブローバッグの取付方法 |
US20160144479A1 (en) | 2014-02-11 | 2016-05-26 | Phuong Taylor Nguyen | Containment Housing for Airblasting Pipes and Similar Objects |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5996495U (ja) * | 1982-12-19 | 1984-06-30 | 東京瓦斯株式会社 | ガス配管工事に際して使用される無漏洩作業用バツグ |
JPH0749193Y2 (ja) * | 1989-06-05 | 1995-11-13 | 東邦瓦斯株式会社 | ノーブロー操作治具 |
-
2017
- 2017-12-25 JP JP2017247123A patent/JP7123331B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002250496A (ja) | 2001-02-21 | 2002-09-06 | Osaka Gas Co Ltd | ノーブロー袋 |
JP2006200637A (ja) | 2005-01-21 | 2006-08-03 | Shinwa Sangyo Co Ltd | ノーブロー作業用バッグ |
JP2008032105A (ja) | 2006-07-28 | 2008-02-14 | Sankoo:Kk | コルゲート管用差込み継手 |
US20080076341A1 (en) | 2006-09-21 | 2008-03-27 | Wardlaw Louis J | Apparatus and method for use during operations for applying heat to at least one conduit member |
JP2012036954A (ja) | 2010-08-06 | 2012-02-23 | Keiyo Gas Kk | 作業用ノーブローバッグおよび作業用ノーブローバッグの取付方法 |
US20160144479A1 (en) | 2014-02-11 | 2016-05-26 | Phuong Taylor Nguyen | Containment Housing for Airblasting Pipes and Similar Objects |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019113117A (ja) | 2019-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6446671B2 (en) | Double wall safety hose | |
US8991032B2 (en) | Apparatus and method for insertion of gaskets | |
TW201812201A (zh) | 消防設備配管之接續構造 | |
US20160069501A1 (en) | Fluid leakage counteraction instrument upon damage of fluid conveying pipe | |
JP2021520472A (ja) | チューブの微細な位置調整が可能な接続チューブを作製するための継手装置 | |
US20100019484A1 (en) | Compression fitting adjustment system | |
JP2011220404A (ja) | 配管の連結構造 | |
KR101933243B1 (ko) | 클램프 조립체 및 그것을 포함하는 의류 | |
JP7123331B2 (ja) | ノーブローバッグ | |
JP6285688B2 (ja) | 流体継手を配設するための装置、配設装置及び配設方法 | |
JP6966278B2 (ja) | 掃除口継手 | |
KR100917120B1 (ko) | 파이프용 커플러 | |
US10041630B1 (en) | Pipe fitting with sealable access opening for line testing | |
JP6513362B2 (ja) | 流体管撤去方法及びそれに用いられる保護ケースと切断閉止装置 | |
CN206831027U (zh) | 一种压缩空气快速管接头 | |
JP4660186B2 (ja) | 継手保持部材及び継手保持部材と継手部材とからなる器具 | |
JP2004360713A (ja) | ガスコック | |
JP6180284B2 (ja) | ガス管へのバルブ設置工法 | |
JP3994261B2 (ja) | 給水ボックスのシール構造 | |
JP2004325283A (ja) | テストプラグの構造 | |
JP2021131099A (ja) | 火無し継手における気密試験用プラグ取付構造、火無し継手、及び気密試験用プラグ | |
CN205978882U (zh) | 一种接头 | |
CN220398833U (zh) | 一种管道材质劣化检测设备 | |
JPH10132181A (ja) | バイパス形成方法 | |
JP2012030317A (ja) | シール除去工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7123331 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |