JP7081277B2 - タイヤ - Google Patents
タイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7081277B2 JP7081277B2 JP2018072534A JP2018072534A JP7081277B2 JP 7081277 B2 JP7081277 B2 JP 7081277B2 JP 2018072534 A JP2018072534 A JP 2018072534A JP 2018072534 A JP2018072534 A JP 2018072534A JP 7081277 B2 JP7081277 B2 JP 7081277B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- tread
- groove
- branch portion
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/86—Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
図1は、本実施形態のタイヤ1のトレッド部2の展開図である。図1に示されるように、本実施形態のタイヤ1は、例えば、乗用車用の冬用の空気入りタイヤとして好適に使用される。本発明の他の態様では、タイヤ1は、例えば、重荷重用の空気入りタイヤや、タイヤの内部に加圧された空気が充填されない非空気式タイヤ等として用いることができる。
テスト車両:排気量1800cc
テストタイヤ装着位置:全輪
リム:16×7.0
タイヤ内圧:前輪220kPa、後輪220kPa
トレッド接地幅:172mm
傾斜溝の溝深さ:8.5mm
ランド比:70%
トレッドゴムのゴム硬度:52
上記テスト車両でドライ路面の周回コースを走行したときの操縦安定性が、運転者の官能により評価された。結果は、比較例を100とする評点であり、数値が大きい程、ドライ路面での操縦安定性が優れていることを示す。
上記テスト車両で雪路を走行したときの走行性能が、運転者の官能により評価された。結果は、比較例を100とする評点であり、数値が大きい程、雪上性能が優れていることを示す。
テストの結果が表1に示される。
テストの結果が表2に示される。
10A 第1傾斜溝
12 本体部
13 分岐部
Te1 第1トレッド端
Claims (10)
- トレッド部を有するタイヤであって、
前記トレッド部には、タイヤ軸方向の一方側の第1トレッド端からタイヤ赤道側に向かって斜めに延びる複数の第1傾斜溝が設けられ、
前記第1傾斜溝は、前記第1トレッド端から延びかつタイヤ赤道の手前まで延びる本体部と、前記本体部から分岐してタイヤ赤道を横切る分岐部とを含み、
前記分岐部は、前記第1傾斜溝以外の他の溝に連なることなく途切れており、
前記分岐部は、タイヤ軸方向に対して前記本体部と同じ向きに傾斜しているタイヤ - トレッド部を有するタイヤであって、
前記トレッド部には、タイヤ軸方向の一方側の第1トレッド端からタイヤ赤道側に向かって斜めに延びる複数の第1傾斜溝と、タイヤ軸方向の他方側の第2トレッド端からタイヤ赤道側に向かって延びる複数の第2傾斜溝とが設けられ、
前記第1傾斜溝は、前記第1トレッド端から延びかつタイヤ赤道の手前まで延びる本体部と、前記本体部から分岐してタイヤ赤道を横切る分岐部とを含み、
前記分岐部は、前記第1傾斜溝以外の他の溝に連なることなく前記第2傾斜溝の手前で途切れており、
前記分岐部の端部から前記第2傾斜溝までの離間部における、前記分岐部の溝中心線の延長上の幅は、タイヤ赤道よりも前記離間部側における前記分岐部の溝幅よりも小さく、
前記離間部には、前記分岐部と前記第2傾斜溝との間を連通する幅が1.5mm未満のサイプが設けられているタイヤ。 - トレッド部を有するタイヤであって、
前記トレッド部には、タイヤ軸方向の一方側の第1トレッド端からタイヤ赤道側に向かって斜めに延びる複数の第1傾斜溝が設けられ、
前記第1傾斜溝は、前記第1トレッド端から延びかつタイヤ赤道の手前まで延びる本体部と、前記本体部から分岐してタイヤ赤道を横切る分岐部とを含み、
前記分岐部は、前記第1傾斜溝以外の他の溝に連なることなく途切れており、
前記トレッド部は、前記複数の第1傾斜溝の間に、最も前記第1トレッド端側に配されたショルダーブロックを含み、
前記ショルダーブロックには、タイヤ周方向に延びかつ両端がブロック内で途切れる縦クローズドサイプが設けられているタイヤ。 - トレッド部を有するタイヤであって、
前記トレッド部には、タイヤ軸方向の一方側の第1トレッド端からタイヤ赤道側に向かって斜めに延びる複数の第1傾斜溝が設けられ、
前記第1傾斜溝は、前記第1トレッド端から延びかつタイヤ赤道の手前まで延びる本体部と、前記本体部から分岐してタイヤ赤道を横切る分岐部とを含み、
前記分岐部は、前記第1傾斜溝以外の他の溝に連なることなく途切れており、
前記トレッド部には、前記分岐部からタイヤ周方向に延びる縦サイプが設けられているタイヤ。 - 前記縦サイプは、前記分岐部に連なる一端と、他の溝及びサイプに接続することなく途切れる他端とを有する請求項4記載のタイヤ。
- 前記縦サイプは、前記分岐部の溝幅よりも小さいタイヤ周方向の長さを有する請求項4又は5記載のタイヤ。
- 前記トレッド部には、タイヤ軸方向の他方側の第2トレッド端からタイヤ赤道側に向かって斜めに延びる複数の第2傾斜溝と、タイヤ周方向で隣り合う2つの前記第1傾斜溝の間を最もタイヤ赤道側で連通する第1継ぎ溝と、タイヤ周方向で隣り合う2つの前記第2傾斜溝の間を最もタイヤ赤道側で連通する第1継ぎ溝とが設けられ、
前記トレッド部は、複数の前記第1傾斜溝及びこれらの間を連通する前記第1継ぎ溝と、複数の前記第2傾斜溝及びこれらの間を連通する前記第1継ぎ溝との間に区分された中央陸部を有し、
前記中央陸部は、幅が1.5mmを超える溝に分断されることなくタイヤ周方向に連続して延びる請求項1ないし6のいずれかに記載のタイヤ。 - 前記本体部は、タイヤ赤道の手前で途切れる先端部を含み、
前記先端部と前記分岐部との間には、トレッド平面視において、前記先端部と前記分岐部との交点側の頂点に向かって幅が小さくなるテーパー状の陸部が区分され、
前記テーパー状の陸部は、前記頂点に向かってタイヤ半径方向内側に傾斜した傾斜面を含む面取り部を有する請求項1ないし7のいずれかに記載のタイヤ。 - 回転軸を含むタイヤ横断面において、前記トレッド部は、接地面と、接地面のタイヤ軸方向外側に配されたバットレス面とを含み、
前記接地面と前記バットレス面とは、曲率半径が1~10mmの円弧面で接続されている請求項1乃至8のいずれかに記載のタイヤ。 - 前記本体部の先端は、タイヤ軸方向に対して70~80°の角度で傾斜している請求項1乃至9のいずれかに記載のタイヤ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201810427414.0A CN108859613B (zh) | 2017-05-16 | 2018-05-07 | 轮胎 |
US15/977,566 US11155121B2 (en) | 2017-05-16 | 2018-05-11 | Tire |
EP18172094.7A EP3403852B1 (en) | 2017-05-16 | 2018-05-14 | Tire |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017097548 | 2017-05-16 | ||
JP2017097548 | 2017-05-16 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018193056A JP2018193056A (ja) | 2018-12-06 |
JP7081277B2 true JP7081277B2 (ja) | 2022-06-07 |
Family
ID=64571383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018072534A Active JP7081277B2 (ja) | 2017-05-16 | 2018-04-04 | タイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7081277B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7091702B2 (ja) * | 2018-02-23 | 2022-06-28 | 住友ゴム工業株式会社 | 冬用タイヤ |
JP7310434B2 (ja) * | 2019-08-19 | 2023-07-19 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
CN112622530B (zh) * | 2019-10-08 | 2024-03-08 | 住友橡胶工业株式会社 | 轮胎 |
JP7608795B2 (ja) | 2020-11-17 | 2025-01-07 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP2023069270A (ja) | 2021-11-05 | 2023-05-18 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2023178048A (ja) | 2022-06-03 | 2023-12-14 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP7362958B1 (ja) * | 2023-02-02 | 2023-10-17 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100126645A1 (en) | 2007-04-13 | 2010-05-27 | Samuel Santana Barboza | Motorcycle tires and method to improve performance and wear resistance of motorcycle tires |
JP2013166493A (ja) | 2012-02-16 | 2013-08-29 | Bridgestone Corp | レーシングカート用タイヤ |
JP2013237360A (ja) | 2012-05-15 | 2013-11-28 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
JP2015131620A (ja) | 2014-01-15 | 2015-07-23 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP2016074328A (ja) | 2014-10-07 | 2016-05-12 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD464609S1 (en) * | 2002-03-25 | 2002-10-22 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire tread |
USD780672S1 (en) * | 2014-10-29 | 2017-03-07 | Hankook Tire Co., Ltd. | Tire tread |
-
2018
- 2018-04-04 JP JP2018072534A patent/JP7081277B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100126645A1 (en) | 2007-04-13 | 2010-05-27 | Samuel Santana Barboza | Motorcycle tires and method to improve performance and wear resistance of motorcycle tires |
JP2013166493A (ja) | 2012-02-16 | 2013-08-29 | Bridgestone Corp | レーシングカート用タイヤ |
JP2013237360A (ja) | 2012-05-15 | 2013-11-28 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
JP2015131620A (ja) | 2014-01-15 | 2015-07-23 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP2016074328A (ja) | 2014-10-07 | 2016-05-12 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018193056A (ja) | 2018-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107444024B (zh) | 充气轮胎 | |
JP7081277B2 (ja) | タイヤ | |
JP6724379B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6790722B2 (ja) | タイヤ | |
CN108859613B (zh) | 轮胎 | |
JP6885170B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7081229B2 (ja) | タイヤ | |
KR102460204B1 (ko) | 타이어 | |
US10611191B2 (en) | Tire | |
JP6880971B2 (ja) | タイヤ | |
JP6848359B2 (ja) | タイヤ | |
JP7494592B2 (ja) | タイヤ | |
EP3078505B1 (en) | Tire for winter | |
JP7091702B2 (ja) | 冬用タイヤ | |
JP7024512B2 (ja) | タイヤ | |
JP6904029B2 (ja) | タイヤ | |
JP7358936B2 (ja) | タイヤ | |
JP7310434B2 (ja) | タイヤ | |
JP5876866B2 (ja) | 冬用タイヤ | |
JP7279523B2 (ja) | タイヤ | |
JP7087603B2 (ja) | タイヤ | |
JP6834190B2 (ja) | タイヤ | |
JP7485123B2 (ja) | タイヤ | |
JP7073791B2 (ja) | タイヤ | |
JP7119436B2 (ja) | タイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7081277 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |