JP7075783B2 - 内燃機関用バランサ装置 - Google Patents
内燃機関用バランサ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7075783B2 JP7075783B2 JP2018040589A JP2018040589A JP7075783B2 JP 7075783 B2 JP7075783 B2 JP 7075783B2 JP 2018040589 A JP2018040589 A JP 2018040589A JP 2018040589 A JP2018040589 A JP 2018040589A JP 7075783 B2 JP7075783 B2 JP 7075783B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- balancer
- gear
- pump
- internal combustion
- balancer shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
- F16F15/22—Compensation of inertia forces
- F16F15/26—Compensation of inertia forces of crankshaft systems using solid masses, other than the ordinary pistons, moving with the system, i.e. masses connected through a kinematic mechanism or gear system
- F16F15/264—Rotating balancer shafts
- F16F15/265—Arrangement of two or more balancer shafts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
- F16F15/22—Compensation of inertia forces
- F16F15/26—Compensation of inertia forces of crankshaft systems using solid masses, other than the ordinary pistons, moving with the system, i.e. masses connected through a kinematic mechanism or gear system
- F16F15/262—Masses attached to pinions, camshafts or driving shafts for auxiliary equipment, e.g. for an oil pump
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M1/00—Pressure lubrication
- F01M1/02—Pressure lubrication using lubricating pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B77/00—Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M1/00—Pressure lubrication
- F01M1/02—Pressure lubrication using lubricating pumps
- F01M2001/0253—Pressure lubrication using lubricating pumps characterised by the pump driving means
- F01M2001/0276—Pressure lubrication using lubricating pumps characterised by the pump driving means driven by a balancer shaft
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)
Description
リア側第1軸受30とフロント側第1軸受31は、下部側ハウジング19とクランクケース18の下面の間に固定、支持され、これによって第1バランサシャフト28を回転、支持するものである。
尚、本実施形態は、剛性補強部43の内部に吐出通路を設けたものを示したが、剛性補強部43の内部に吸入通路が形成されていても構わず、その場合でも減速ギア34とポンプ駆動ギア39との噛み合い状態を円滑に維持することができる。
33…第2バランサシャフト、34…減速ギア、35…第2伝動ギア、36…リア側第2軸受、37…フロント側第2軸受、38…第2バランサウエイト、39…ポンプ駆動ギア、40…ポンプボディ、41…ポンプカバー、42…ギア収納部、43…剛性補強部(オイル吐出通路を内蔵)、44…ギア収納凹部形成部、45…平面領域部、46…オイル吐出通路、47…ポンプカバー、48…ギア収納部、49…ギア収納凹部、50…平面領域部。
Claims (12)
- 第1伝動ギアと、第1バランスウエイトを有し、内燃機関から回転力が伝達される第1バランサシャフトと、
前記第1伝動ギアと噛み合う第2伝動ギアと、減速ギアと、第2バランスウエイトを有した第2バランサシャフトと、
前記第1バランサシャフト、前記第2バランサシャフトの少なくとも一部が内側に収納されるハウジングと、
前記減速ギアと噛み合うポンプ駆動ギアを有し、前記ポンプ駆動ギアからの回転力が伝達されることよってオイルを吐出するオイルポンプと、
前記オイルポンプが固定され、前記ハウジングに形成されたポンプ取付固定部と、
前記ハウジングの外側で、前記第1バランサシャフト及び前記第2バランサシャフトが延びる方向に延び、内部に前記オイルポンプの吐出口に開口する吐出通路が形成されると共に、前記ポンプ取付固定部の一部を含んで前記ハウジングと一体的に形成されている剛性補強部とを備え、
前記ポンプ取付固定部は、前記ポンプ駆動ギアが収納されるギア収容部の一部を有し、前記第1バランサシャフト及び前記第2バランサシャフトが延びる方向において前記オイルポンプが固定される面と反対側の部分と前記剛性補強部が一体に形成されている
ことを特徴とする内燃機関用バランサ裝置。 - 請求項1に記載の内燃機関用バランサ裝置であって、
前記ギア収容部は、前記ポンプ駆動ギアと前記減速ギアを収納するギア収納凹部形成部が形成され、前記ポンプ駆動ギアと前記減速ギアを収納した状態で、前記ギア収納凹部形成部は前記オイルポンプのポンプカバーによって覆われている
ことを特徴とする内燃機関用バランサ裝置。 - 請求項1に記載の内燃機関用バランサ裝置であって、
前記オイルポンプのポンプカバーには、前記ポンプ駆動ギアと前記減速ギアを収納するギア収納凹部形成部が形成され、前記ポンプ駆動ギアと前記減速ギアを収納した状態で、前記ギア収納凹部形成部は前記ハウジングの端面に形成された前記ポンプ取付固定部の平面領域部によって覆われている
ことを特徴とする内燃機関用バランサ裝置。 - 請求項2、或いは請求項3に記載の内燃機関用バランサ裝置であって、
前記剛性補強部は、前記第1バランサシャフトが位置する付近の前記ハウジングの外側に形成されている
ことを特徴とする内燃機関用バランサ裝置。 - 請求項1に記載の内燃機関用バランサ裝置であって、
前記ハウジングに形成された前記剛性補強部は、前記第1バランサシャフトの軸方向で、前記第1バランスウェイト付近まで延びて形成された第1剛性補強部を備えている
ことを特徴とする内燃機関用バランサ裝置。 - 請求項5に記載の内燃機関用バランサ裝置であって、
前記ハウジングに形成された前記剛性補強部は、前記第1剛性補強部から前記第1バランサシャフトの軸方向と直交する方向に沿って曲げられて延びる第2剛性補強部を備えている
ことを特徴とする内燃機関用バランサ裝置。 - 請求項6に記載の内燃機関用バランサ裝置であって、
前記第1剛性補強部の内部には、前記オイルポンプの吐出口に接続された第1吐出通路が形成され、
前記第2剛性補強部の内部には、前記第1吐出通路と接続され、前記第1バランサシャフトの軸線の方向と直交する方向に沿って第2吐出通路が形成され、前記第2吐出通路を形成するための開口は、封止栓によって封止されている
ことを特徴とする内燃機関用バランサ裝置。 - 請求項7に記載の内燃機関用バランサ裝置であって、
前記ハウジングは、前記内燃機関のクランクケースに固定される下部側ハウジングを有し、
前記第2剛性補強部の内部に形成された前記第2吐出通路は、前記下部側ハウジングに形成された第3吐出通路を介して、前記クランクケースに形成された第4吐出通路と直接的に接続されている
ことを特徴とする内燃機関用バランサ裝置。 - 請求項1に記載の内燃機関用バランサ裝置であって、
前記ハウジングは、前記第1バランサシャフト、及び前記第2バランサシャフトの軸線の方向に直交する方向において、前記第1バランサシャフト及び前記第2バランサシャフトを跨いで配置された複数の締結ボルトによってクランクケースと締結される下部側ハウジングを有し、
前記剛性補強部は、複数の前記締結ボルトの間に配置されている
ことを特徴とする内燃機関用バランサ裝置。 - 請求項4に記載の内燃機関用バランサ裝置であって、
前記ハウジングの端面に形成された前記ポンプ取付固定部は、前記吐出通路を備えた前記剛性補強部と、前記吐出通路を備えた前記剛性補強部と間隔を置いて同じ方向に延びた、前記吐出通路を備えない他の剛性補強部と一体的に形成され、
前記他の剛性補強部は、前記第2バランサシャフトが位置する付近の前記ハウジングの外側に形成されている
ことを特徴とする内燃機関用バランサ裝置。 - 請求項10に記載の内燃機関用バランサ裝置であって、
前記ハウジングは、前記第1バランサシャフト、及び前記第2バランサシャフトの軸線の方向に直交する方向において、前記第1バランサシャフト及び前記第2バランサシャフトを跨いで配置された複数の締結ボルトによってクランクケースと締結され、
前記剛性補強部と前記他の剛性補強部は、複数の前記締結ボルトの間に配置されていることを特徴とする内燃機関用バランサ裝置。 - オイルポンプに設けたポンプ駆動ギアを回転、駆動する減速ギア、及びバランスウエイトを有するバランサシャフトと、
少なくとも、前記バランスウエイトを含む前記バランサシャフトが収納される下部側ハウジングと、
前記オイルポンプが固定される、前記下部側ハウジングの端面に形成されたポンプ取付固定部と、
前記オイルポンプと前記ポンプ取付固定部との間に形成され、前記オイルポンプを駆動する前記ポンプ駆動ギア、及び前記減速ギアが収納されるギア収納部と、
前記下部側ハウジングの外側で、前記バランサシャフトが延びる方向に沿って延び、内部に前記オイルポンプの吐出口に開口する吐出通路が形成されると共に、前記下部側ハウジングの端面に形成された前記ポンプ取付固定部の一部を含んで前記下部側ハウジングと一体的に形成されている剛性補強部とを備え、
前記ポンプ取付固定部は、前記ポンプ駆動ギアが収納されるギア収容部の一部を有し、前記バランサシャフトが延びる方向において前記オイルポンプが固定される面と反対側の部分と前記剛性補強部が一体に形成されている
ことを特徴とする内燃機関用バランサ裝置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018040589A JP7075783B2 (ja) | 2018-03-07 | 2018-03-07 | 内燃機関用バランサ装置 |
US16/977,952 US11391341B2 (en) | 2018-03-07 | 2019-01-15 | Balancer device for internal combustion engines |
PCT/JP2019/000818 WO2019171759A1 (ja) | 2018-03-07 | 2019-01-15 | 内燃機関用バランサ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018040589A JP7075783B2 (ja) | 2018-03-07 | 2018-03-07 | 内燃機関用バランサ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019157878A JP2019157878A (ja) | 2019-09-19 |
JP7075783B2 true JP7075783B2 (ja) | 2022-05-26 |
Family
ID=67845962
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018040589A Active JP7075783B2 (ja) | 2018-03-07 | 2018-03-07 | 内燃機関用バランサ装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11391341B2 (ja) |
JP (1) | JP7075783B2 (ja) |
WO (1) | WO2019171759A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021046891A (ja) * | 2019-09-18 | 2021-03-25 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | オイルポンプ付きバランサ装置 |
JP7641207B2 (ja) | 2021-09-10 | 2025-03-06 | 日立Astemo株式会社 | 内燃機関のバランサ装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010190407A (ja) | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 内燃機関のバランサ装置 |
JP2016151299A (ja) | 2015-02-17 | 2016-08-22 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 内燃機関のバランサ装置 |
WO2017141917A1 (ja) | 2016-02-19 | 2017-08-24 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | バランサ装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4703724A (en) * | 1986-05-29 | 1987-11-03 | Chrysler Motors Corporation | Engine balancing device with a lubricant side discharge |
FR2603679B1 (fr) * | 1986-09-09 | 1990-01-05 | Peugeot | Agencement d'un dispositif d'equilibrage dans un carter, pour moteur a pistons alternatifs |
US5535643A (en) * | 1993-11-12 | 1996-07-16 | General Motors Corporation | Anti-rattle engine balancer which drives associated oil pump |
JP3554429B2 (ja) * | 1996-02-06 | 2004-08-18 | 本田技研工業株式会社 | 回転軸の潤滑構造 |
JP3845321B2 (ja) * | 2002-03-11 | 2006-11-15 | 本田技研工業株式会社 | エンジンのバランサー装置 |
JP4858354B2 (ja) * | 2007-08-10 | 2012-01-18 | スズキ株式会社 | エンジンのバランサ装置 |
DE102008058629A1 (de) * | 2007-11-28 | 2009-06-04 | Magna Powertrain Ag & Co Kg | Ausgleichswelleneinheit |
JP2011144701A (ja) * | 2010-01-12 | 2011-07-28 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関の潤滑油供給装置 |
JP5360120B2 (ja) * | 2010-06-21 | 2013-12-04 | マツダ株式会社 | エンジンのバランサ装置 |
JP6439173B2 (ja) | 2015-05-28 | 2018-12-19 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 内燃機関のバランサ装置 |
US10941681B2 (en) * | 2016-12-28 | 2021-03-09 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Oil pump and balancer unit of oil pump integrated type |
CN206918161U (zh) * | 2017-02-24 | 2018-01-23 | 浙江义利汽车零部件有限公司 | 平衡轴装置 |
-
2018
- 2018-03-07 JP JP2018040589A patent/JP7075783B2/ja active Active
-
2019
- 2019-01-15 WO PCT/JP2019/000818 patent/WO2019171759A1/ja active Application Filing
- 2019-01-15 US US16/977,952 patent/US11391341B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010190407A (ja) | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 内燃機関のバランサ装置 |
JP2016151299A (ja) | 2015-02-17 | 2016-08-22 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 内燃機関のバランサ装置 |
WO2017141917A1 (ja) | 2016-02-19 | 2017-08-24 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | バランサ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210048087A1 (en) | 2021-02-18 |
JP2019157878A (ja) | 2019-09-19 |
WO2019171759A1 (ja) | 2019-09-12 |
US11391341B2 (en) | 2022-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102074538B1 (ko) | 내연 기관의 밸런서 장치 | |
JP7075783B2 (ja) | 内燃機関用バランサ装置 | |
US10731551B2 (en) | Balancer device for internal combustion engine | |
JP6510065B2 (ja) | 可変圧縮比内燃機関のアクチュエータ装置 | |
JP2022139430A (ja) | バランサ装置及びこのバランサ装置を備えた内燃機関 | |
JP4720289B2 (ja) | 内燃機関の振動低減装置 | |
JP6102265B2 (ja) | 車両用エンジンのバランサ装置 | |
KR20180002816A (ko) | 내연 기관의 가변 압축비 기구 | |
EP1707769B1 (en) | Engine balancer | |
JP6776369B2 (ja) | 内燃機関のバランサ装置 | |
JP3707140B2 (ja) | エンジンのバランサ装置 | |
JP3761159B2 (ja) | オイルのエアレーション防止構造 | |
JP7641207B2 (ja) | 内燃機関のバランサ装置 | |
JP3808749B2 (ja) | エンジン用つり合い装置 | |
JP2011047283A (ja) | 内燃機関におけるバランス装置 | |
JP2023132110A (ja) | 内燃機関のバランサ装置 | |
JP2008144720A (ja) | ストローク特性可変エンジン | |
EP3663547A1 (en) | Engine and vehicle | |
JP2022149355A (ja) | 内燃機関 | |
JP2001099233A (ja) | 多気筒エンジンの二軸バランサ装置 | |
JP6329472B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP2013238133A (ja) | 車両用エンジンのバランサ装置 | |
JP2018080586A (ja) | オイルポンプ及び内燃機関のバランサ装置 | |
JP2019173717A (ja) | 内燃機関用の機械式過給機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220516 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7075783 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |