JP7023904B2 - タッチセンサを含む表示装置 - Google Patents
タッチセンサを含む表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7023904B2 JP7023904B2 JP2019156831A JP2019156831A JP7023904B2 JP 7023904 B2 JP7023904 B2 JP 7023904B2 JP 2019156831 A JP2019156831 A JP 2019156831A JP 2019156831 A JP2019156831 A JP 2019156831A JP 7023904 B2 JP7023904 B2 JP 7023904B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- touch
- electrodes
- display device
- electrode
- bent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/04166—Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/042—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
- G06F3/0421—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0448—Details of the electrode shape, e.g. for enhancing the detection of touches, for generating specific electric field shapes, for enhancing display quality
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/041—Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
- G06F2203/04101—2.5D-digitiser, i.e. digitiser detecting the X/Y position of the input means, finger or stylus, also when it does not touch, but is proximate to the digitiser's interaction surface and also measures the distance of the input means within a short range in the Z direction, possibly with a separate measurement setup
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0412—Digitisers structurally integrated in a display
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0443—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0445—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0446—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Description
300:表示パネル
400:タッチセンサ部
410、420、430:タッチ電極
450:タッチ駆動部
Claims (34)
- 表示素子層および前記表示素子層の上に位置する封止層を含む表示パネルと、
前記封止層上に位置する基板と、
前記基板上に位置し、第1方向に配列される複数の第1タッチ電極と、
前記複数の第1タッチ電極上に位置する絶縁層と、
前記絶縁層上に位置し、第2方向に配列される複数の第2タッチ電極とを含み、
前記表示素子層は、
複数の画素電極と、対向電極と、前記複数の画素電極と前記対向電極との間に位置する発光層とを含む複数の画素と、
複数の信号線と、
複数の薄膜トランジスタとを含み、
前記封止層は、少なくとも一つの無機絶縁層および有機絶縁層を含み、
前記表示パネルは、屈曲した第1部分と、屈曲した第2部分と、前記第1部分と前記第2部分との間に位置し、前記第1部分との境界及び前記第2部分との境界の間で連続的に平らな第3部分とを含み、
前記基板は、屈曲した第4部分と、屈曲した第5部分と、前記第4部分と前記第5部分との間に位置し、平らな第6部分とを含み、
平面ビューで前記第1部分は前記第4部分と重畳し、
平面ビューで前記第2部分は前記第5部分と重畳し、
平面ビューで前記第3部分は前記第6部分と重畳し、
前記複数の第2タッチ電極は前記複数の第1タッチ電極と交互に配列され、平面ビューで前記複数の第2タッチ電極は前記複数の第1タッチ電極と重畳しておらず、
前記複数の第1タッチ電極および前記複数の第2タッチ電極のそれぞれは四角形であって、ホバリングタッチモードで動作可能であり、
前記第4部分または前記第5部分でのタッチ感度は、前記第6部分でのタッチ感度よりも低いことを特徴とする、表示装置。 - 前記第4部分または前記第5部分に位置する前記第1タッチ電極の面積は、前記第6部分に位置する前記第2タッチ電極の面積と異なることを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
- 前記第1タッチ電極と前記第2タッチ電極との距離は、前記第4部分または前記第5部分と、前記第6部分とで、互いに異なることを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
- 前記第4部分または前記第5部分に位置する前記第1タッチ電極または前記第2タッチ電極は、前記第6部分に位置する前記第1タッチ電極または前記第2タッチ電極に接続されていないことを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
- 前記第1部分および前記第2部分は、前記第3部分の中心を基準として互いに対称であり、前記第1及び第2部分、及び、前記第4及び第5部分は、円弧状に屈曲していることを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
- 平面ビューで前記第1部分は前記第4部分の全体と重畳し、
平面ビューで前記第2部分は前記第5部分の全体と重畳し、
平面ビューで前記第3部分は前記第6部分の全体と重畳する
ことを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。 - 表示素子層および前記表示素子層の上に位置する封止層を含む表示パネルと、
絶縁層、前記絶縁層上に位置する複数のタッチセンサ及び複数のタッチ配線を含むタッチセンサ部と
を含み、
前記表示素子層は、
複数の画素電極と、対向電極と、前記複数の画素電極と前記対向電極との間に位置する発光層とを含む複数の画素と、
複数の信号線と、
複数の薄膜トランジスタと
を含み、
前記封止層は、少なくとも一つの無機絶縁層および有機絶縁層を含み、
前記複数のタッチセンサは、前記絶縁層上に位置し、第1方向に配列される複数の第1タッチ電極及び第2方向に配列される複数の第2タッチ電極を含み、
前記表示パネルは、屈曲した第1部分と、屈曲した第2部分と、前記第1部分と前記第2部分との間に位置し、前記第1部分との境界及び前記第2部分との境界の間で連続的に平らな第3部分とを含み、
前記絶縁層は、屈曲した第4部分と、屈曲した第5部分と、前記第4部分と前記第5部分との間に位置し、平らな第6部分とを含み、
平面ビューで前記第1部分は前記第4部分と重畳し、
平面ビューで前記第2部分は前記第5部分と重畳し、
平面ビューで前記第3部分は前記第6部分と重畳し、
前記複数の第1タッチ電極と前記複数の第2タッチ電極は互いに同一層に位置し、
前記複数の第2タッチ電極は前記複数の第1タッチ電極と交互に配列され、平面ビューで前記複数の第2タッチ電極は前記複数の第1タッチ電極と重畳しておらず、
前記タッチセンサはメタルメッシュを含み、ホバリングタッチモードで動作可能であり、
前記第4部分または前記第5部分でのタッチ感度は、前記第6部分でのタッチ感度よりも低いことを特徴とする、表示装置。 - 前記第4部分または前記第5部分に位置する前記第1タッチ電極の面積は、前記第6部分に位置する前記第2タッチ電極の面積と異なることを特徴とする、請求項7に記載の表示装置。
- 前記第1タッチ電極と前記第2タッチ電極との距離は、前記第4部分または前記第5部分と、前記第6部分とで、互いに異なることを特徴とする、請求項7に記載の表示装置。
- 前記第4部分または前記第5部分に位置する前記第1タッチ電極または前記第2タッチ電極は、前記第6部分に位置する前記第1タッチ電極または前記第2タッチ電極に接続されていないことを特徴とする、請求項7に記載の表示装置。
- 前記第1部分および前記第2部分は、前記第3部分の中心を基準として互いに対称であり、前記第1及び第2部分、及び、前記第4及び第5部分は、円弧状に屈曲していることを特徴とする、請求項7に記載の表示装置。
- 平面ビューで前記第1部分は前記第4部分の全体と重畳し、
平面ビューで前記第2部分は前記第5部分の全体と重畳し、
平面ビューで前記第3部分は前記第6部分の全体と重畳する
ことを特徴とする、請求項7に記載の表示装置。 - 表示素子層および前記表示素子層の上に位置する封止層を含む表示パネルと、
絶縁層、前記絶縁層上に位置する複数のタッチセンサおよび複数のタッチ配線を含むタッチセンサ部と
を含み、
前記表示素子層は、
複数の画素電極と、対向電極と、前記複数の画素電極と前記対向電極との間に位置する発光層とを含む複数の画素と、
複数の信号線と、
複数の薄膜トランジスタと
を含み、
前記封止層は少なくとも一つの無機絶縁層および有機絶縁層を含み、
前記複数のタッチセンサは、前記絶縁層上に位置する複数の第1タッチ電極および複数の第2タッチ電極を含み、
前記複数のタッチ配線は、前記絶縁層上に位置する複数の第1タッチ配線および複数の第2タッチ配線を含み、
前記複数の第1タッチ電極のそれぞれは前記複数の第1タッチ配線のそれぞれに接続されており、
前記表示パネルは、屈曲した第1部分と、屈曲した第2部分と、前記第1部分と前記第2部分との間に位置し、前記第1部分との境界及び前記第2部分との境界の間で連続的に平らな第3部分とを含み、
前記絶縁層は、屈曲した第4部分と、屈曲した第5部分と、前記第4部分と前記第5部分との間に位置し、平らな第6部分とを含み、
平面ビューで前記第1部分は前記第4部分と重畳し、
平面ビューで前記第2部分は前記第5部分と重畳し、
平面ビューで前記第3部分は前記第6部分と重畳し、
前記複数の第1タッチ電極と前記複数の第2タッチ電極は互いに同一層に位置し、
前記複数の第2タッチ電極は前記複数の第1タッチ電極と交互に配列され、平面ビューで前記複数の第2タッチ電極は前記複数の第1タッチ電極と重畳しておらず、
前記タッチセンサはメタルメッシュを含み、ホバリングタッチモードで動作可能であり、
前記第4部分または前記第5部分でのタッチ感度は、前記第6部分でのタッチ感度よりも低いことを特徴とする、表示装置。 - 前記第4部分または前記第5部分に位置する前記第1タッチ電極の面積は、前記第6部分に位置する前記第2タッチ電極の面積と異なることを特徴とする、請求項13に記載の
表示装置。 - 前記第1タッチ電極と前記第2タッチ電極との距離は、前記第4部分または前記第5部分と、前記第6部分とで、互いに異なることを特徴とする、請求項13に記載の表示装置。
- 前記第4部分または前記第5部分に位置する前記第1タッチ電極または前記第2タッチ電極は、前記第6部分に位置する前記第1タッチ電極または前記第2タッチ電極に接続されていないことを特徴とする、請求項13に記載の表示装置。
- 前記第1部分および前記第2部分は断面ビューで前記第3部分の中心を基準として互いに対称であり、前記第1及び第2部分、及び、前記第4及び第5部分は、円弧状に屈曲していることを特徴とする、請求項13に記載の表示装置。
- 平面ビューで前記第1部分は前記第4部分の全体と重畳し、
平面ビューで前記第2部分は前記第5部分の全体と重畳し、
平面ビューで前記第3部分は前記第6部分の全体と重畳する
ことを特徴とする、請求項13に記載の表示装置。 - 表示素子層および前記表示素子層の上に位置する封止層を含む表示パネルと、
前記封止層上に位置する基板と、
前記基板上に位置し、第1方向に配列される複数の第1タッチ電極と、
前記複数の第1タッチ電極上に位置する絶縁層と、
前記絶縁層上に位置し、第2方向に配列される複数の第2タッチ電極と
を含み、
前記表示素子層は、
複数の画素電極と、対向電極と、前記複数の画素電極と前記対向電極との間に位置する発光層とを含む複数の画素と、
複数の信号線と、
複数の薄膜トランジスタと
を含み、
前記封止層は少なくとも一つの無機絶縁層および有機絶縁層を含み、
前記表示パネルは、互いに反対方向に屈曲した状態に固定されており、互いに隣接した第1部分および第2部分を含み、
前記複数の第1タッチ電極を含む前記基板は互いに反対方向に屈曲した第3部分および第4部分を含み、
前記第1部分と前記第3部分は互いに同一の方向に屈曲しており、
前記第2部分と前記第4部分は互いに同一の方向に屈曲しており、
平面ビューで前記第1部分は前記第3部分と重畳し、
平面ビューで前記第2部分は前記第4部分と重畳し、
前記複数の第2タッチ電極は前記複数の第1タッチ電極と交互に配列され、平面ビューで前記複数の第2タッチ電極は前記複数の第1タッチ電極と重畳しておらず、
前記複数の第1タッチ電極および前記複数の第2タッチ電極のそれぞれは多角形であって、ホバリングタッチモードで動作可能であり、
前記第3部分に位置する前記第1タッチ電極または前記第2タッチ電極の面積は、前記第4部分に位置する前記第1タッチ電極または前記第2タッチ電極の面積と異なることを特徴とする、表示装置。 - 前記第1及び第2部分、及び、前記第3及び第4部分は、円弧状に屈曲していることを特徴とする、請求項19に記載の表示装置。
- 前記第3部分に位置する前記第1タッチ電極または前記第2タッチ電極は、前記第4部分に位置する前記第1タッチ電極または前記第2タッチ電極に接続されていないことを特徴とする、請求項19に記載の表示装置。
- 平面ビューで前記第1部分は前記第3部分の全体と重畳し、
平面ビューで前記第2部分は前記第4部分の全体と重畳する
ことを特徴とする、請求項19に記載の表示装置。 - 表示素子層および前記表示素子層の上に位置する封止層を含む表示パネルと、
前記表示素子層上に位置し、基板、前記基板上に位置する複数のタッチセンサ及び複数のタッチ配線を含むタッチセンサ部と
を含み、
前記表示素子層は、
複数の画素電極と、対向電極と、前記複数の画素電極と前記対向電極との間に位置する発光層とを含む複数の画素と、
複数の信号線と、
複数の薄膜トランジスタと
を含み、
前記封止層は少なくとも一つの無機絶縁層および有機絶縁層を含み、
前記複数のタッチセンサは、前記基板上に位置し、第1方向に配列される複数の第1タッチ電極と、前記基板上に位置し、第2方向に配列される複数の第2タッチ電極とを含み、
前記表示パネルは、互いに反対方向に屈曲した状態に固定されており、互いに隣接した第1部分および第2部分を含み、
前記複数の第1タッチ電極および前記複数の第2タッチ電極を含む前記基板は、互いに反対方向に屈曲した第3部分および第4部分を含み、
前記第1部分と前記第3部分は互いに同一の方向に屈曲しており、
前記第2部分と前記第4部分は互いに同一の方向に屈曲しており、
平面ビューで前記第1部分は前記第3部分と重畳し、
平面ビューで前記第2部分は前記第4部分と重畳し、
前記複数の第2タッチ電極は前記複数の第1タッチ電極と交互に配列され、平面ビューで前記複数の第2タッチ電極は前記複数の第1タッチ電極と重畳しておらず、
前記複数の第1タッチ電極と前記複数の第2タッチ電極は互いに同一層に位置し、
前記複数の第1タッチ電極および前記複数の第2タッチ電極のそれぞれは多角形であって、ホバリングタッチモードで動作可能であり、
前記第3部分に位置する前記第1タッチ電極または前記第2タッチ電極の面積は、前記第4部分に位置する前記第1タッチ電極または前記第2タッチ電極の面積と異なることを特徴とする、表示装置。 - 前記第1及び第2部分、及び、前記第3及び第4部分は、円弧状に屈曲していることを特徴とする、請求項23に記載の表示装置。
- 前記第3部分に位置する前記第1タッチ電極または前記第2タッチ電極は前記第4部分に位置する前記第1タッチ電極または前記第2タッチ電極に接続されていないことを特徴とする、請求項23に記載の表示装置。
- 平面ビューで前記第1部分は前記第3部分の全体と重畳し、
平面ビューで前記第2部分は前記第4部分の全体と重畳する
ことを特徴とする、請求項23に記載の表示装置。 - 表示素子層および前記表示素子層の上に位置する封止層を含む表示パネルと、
絶縁層、前記絶縁層上に位置する複数のタッチセンサ及び複数のタッチ配線を含むタッチセンサ部と
を含み、
前記表示素子層は、
複数の画素電極と、対向電極と、前記複数の画素電極と前記対向電極との間に位置する発光層とを含む複数の画素と、
複数の信号線と、
複数の薄膜トランジスタと
を含み、
前記封止層は少なくとも一つの無機絶縁層および有機絶縁層を含み、
前記複数のタッチセンサは、前記絶縁層上に位置し、第1方向に配列される複数の第1タッチ電極と、前記絶縁層上に位置し、第2方向に配列される複数の第2タッチ電極とを含み、
前記表示パネルは、互いに反対方向に屈曲した状態に固定されており、互いに隣接した第1部分および第2部分を含み、
前記タッチセンサ部の前記絶縁層は、互いに反対方向に屈曲した第3部分および第4部分を含み、
前記第1部分と前記第3部分は互いに同一の方向に屈曲しており、
前記第2部分と前記第4部分は互いに同一の方向に屈曲しており、
平面ビューで前記第1部分は前記第3部分と重畳し、
平面ビューで前記第2部分は前記第4部分と重畳し、
前記複数の第2タッチ電極は前記複数の第1タッチ電極と交互に配列され、平面ビューで前記複数の第2タッチ電極は前記複数の第1タッチ電極と重畳しておらず、
前記複数の第1タッチ電極と前記複数の第2タッチ電極は互いに同一層に位置し、
前記複数の第1タッチ電極および前記複数の第2タッチ電極のそれぞれは多角形であって、ホバリングタッチモードで動作可能であり、
前記第3部分に位置する前記第1タッチ電極または前記第2タッチ電極の面積は、前記第4部分に位置する前記第1タッチ電極または前記第2タッチ電極の面積と異なることを特徴とする、表示装置。 - 前記第1及び第2部分、及び、前記第3及び第4部分は、円弧状に屈曲していることを特徴とする、請求項27に記載の表示装置。
- 前記第3部分に位置する前記第1タッチ電極または前記第2タッチ電極は、前記第4部分に位置する前記第1タッチ電極または前記第2タッチ電極に接続していないことを特徴とする、請求項27に記載の表示装置。
- 平面ビューで前記第1部分は前記第3部分の全体と重畳し、
平面ビューで前記第2部分は前記第4部分の全体と重畳する
ことを特徴とする、請求項27に記載の表示装置。 - 表示素子層および前記表示素子層の上に位置する封止層を含む表示パネルと、
絶縁層、前記絶縁層上に位置する複数のタッチセンサおよび複数のタッチ配線を含むタッチセンサ部とを含み、
前記表示素子層は、
複数の画素電極と、対向電極と、前記複数の画素電極と前記対向電極との間に位置する発光層とを含む複数の画素と、
複数の信号線と、
複数の薄膜トランジスタと
を含み、
前記封止層は少なくとも一つの無機絶縁層および有機絶縁層を含み、
前記複数のタッチセンサは、前記絶縁層上に位置する複数の第1タッチ電極および複数の第2タッチ電極を含み、
前記複数のタッチ配線は、前記絶縁層上に位置する複数の第1タッチ配線および複数の第2タッチ配線を含み、
前記複数の第1タッチ電極のそれぞれは前記複数の第1タッチ配線のそれぞれに接続されており、
前記表示パネルは、互いに反対方向に屈曲した状態に固定されており、互いに隣接した 第1部分および第2部分を含み、
前記タッチセンサ部の前記絶縁層は互いに反対方向に屈曲した第3部分および第4部分を含み、
前記第1部分と前記第3部分は互いに同一の方向に屈曲しており、
前記第2部分と前記第4部分は互いに同一の方向に屈曲しており、
平面ビューで前記第1部分は前記第3部分と重畳し、
平面ビューで前記第2部分は前記第4部分と重畳し、
前記複数の第1タッチ電極と前記複数の第2タッチ電極は互いに同一層に位置し、
前記複数の第2タッチ電極は前記複数の第1タッチ電極と交互に配列され、平面ビューで前記複数の第2タッチ電極は前記複数の第1タッチ電極と重畳しておらず、
前記タッチセンサはメタルメッシュを含み、ホバリングタッチモードで動作可能であり、
前記第3部分に位置する前記第1タッチ電極または前記第2タッチ電極の面積は、前記第4部分に位置する前記第1タッチ電極または前記第2タッチ電極の面積と異なることを特徴とする、表示装置。 - 前記第1及び第2部分、及び、前記第3及び第4部分は、円弧状に屈曲していることを特徴とする、請求項31に記載の表示装置。
- 前記第3部分に位置する前記第1タッチ電極または前記第2タッチ電極は、前記第4部分に位置する前記第1タッチ電極または前記第2タッチ電極に接続されていないことを特徴とする、請求項31に記載の表示装置。
- 平面ビューで前記第1部分は前記第3部分の全体と重畳し、
平面ビューで前記第2部分は前記第4部分の全体と重畳する
ことを特徴とする、請求項31に記載の表示装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020140166826A KR102239861B1 (ko) | 2014-11-26 | 2014-11-26 | 터치 센서를 포함하는 표시 장치 및 그 구동 방법 |
KR10-2014-0166826 | 2014-11-26 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015124383A Division JP6580879B2 (ja) | 2014-11-26 | 2015-06-22 | タッチセンサを含む表示装置およびその駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019220214A JP2019220214A (ja) | 2019-12-26 |
JP7023904B2 true JP7023904B2 (ja) | 2022-02-22 |
Family
ID=56010185
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015124383A Active JP6580879B2 (ja) | 2014-11-26 | 2015-06-22 | タッチセンサを含む表示装置およびその駆動方法 |
JP2019156831A Active JP7023904B2 (ja) | 2014-11-26 | 2019-08-29 | タッチセンサを含む表示装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015124383A Active JP6580879B2 (ja) | 2014-11-26 | 2015-06-22 | タッチセンサを含む表示装置およびその駆動方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (6) | US10394387B2 (ja) |
JP (2) | JP6580879B2 (ja) |
KR (1) | KR102239861B1 (ja) |
CN (3) | CN110794987B (ja) |
Families Citing this family (59)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101601951B1 (ko) * | 2014-09-29 | 2016-03-09 | 주식회사 토비스 | 공간 터치 입력이 수행되는 곡면디스플레이 장치 |
KR102239861B1 (ko) * | 2014-11-26 | 2021-04-13 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치 센서를 포함하는 표시 장치 및 그 구동 방법 |
KR102309163B1 (ko) * | 2015-01-07 | 2021-10-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치 센서 장치 및 이를 포함하는 표시 장치 |
KR101719208B1 (ko) * | 2015-06-17 | 2017-03-23 | 주식회사 하이딥 | 디스플레이 모듈을 포함하는 압력 검출 가능한 터치 입력 장치 |
US20170075473A1 (en) * | 2015-09-15 | 2017-03-16 | Hyundai Motor Company | Touch input device and method for manufacturing the same |
KR102460509B1 (ko) | 2015-10-06 | 2022-10-31 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치의 제조 방법 |
CN106610747B (zh) * | 2015-10-26 | 2020-02-07 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种内嵌式触摸屏、其驱动方法及显示装置 |
JP2017162234A (ja) * | 2016-03-10 | 2017-09-14 | パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 | タッチパネル、及び表示装置 |
JP6706999B2 (ja) * | 2016-08-30 | 2020-06-10 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
KR102707395B1 (ko) * | 2016-09-09 | 2024-09-23 | 삼성디스플레이 주식회사 | 전자 장치 |
JP6715145B2 (ja) * | 2016-09-27 | 2020-07-01 | 株式会社ジャパンディスプレイ | タッチセンサ及びタッチセンサ付表示装置 |
KR102659420B1 (ko) | 2016-09-27 | 2024-04-22 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR102645631B1 (ko) * | 2016-11-22 | 2024-03-08 | 삼성디스플레이 주식회사 | 벤디드 표시 장치 |
CN110114737A (zh) | 2016-12-07 | 2019-08-09 | 平蛙实验室股份公司 | 改进的触摸装置 |
US20200081581A1 (en) * | 2016-12-12 | 2020-03-12 | Shenzhen Royole Technologies Co. Ltd. | Touch screen module and electronic device |
EP3458946B1 (en) | 2017-02-06 | 2020-10-21 | FlatFrog Laboratories AB | Optical coupling in touch-sensing systems |
KR102325818B1 (ko) * | 2017-06-01 | 2021-11-12 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치 디스플레이 장치, 터치 디스플레이 패널 및 터치 디스플레이 패널의 제조 방법 |
CN107422931B (zh) * | 2017-06-23 | 2020-11-03 | 上海天马微电子有限公司 | 柔性显示面板和显示装置 |
CN107329638B (zh) * | 2017-06-26 | 2024-09-13 | 北京集创北方科技股份有限公司 | 电子设备 |
KR102349591B1 (ko) * | 2017-07-21 | 2022-01-10 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치 방식 표시장치 및 터치 감지방법 |
KR102330999B1 (ko) * | 2017-08-01 | 2021-11-25 | 삼성전자 주식회사 | 전자 장치 및 이의 제어 방법 |
KR102422074B1 (ko) | 2017-08-14 | 2022-07-19 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
US11256371B2 (en) | 2017-09-01 | 2022-02-22 | Flatfrog Laboratories Ab | Optical component |
KR102373443B1 (ko) * | 2017-09-14 | 2022-03-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | 디스플레이 장치 |
KR102446437B1 (ko) * | 2017-09-18 | 2022-09-23 | 삼성디스플레이 주식회사 | 입력감지유닛 및 이를 포함하는 표시모듈 |
CN107807752B (zh) * | 2017-10-27 | 2021-04-02 | 京东方科技集团股份有限公司 | 电子设备、柔性屏及其防误触控装置和方法 |
WO2019142748A1 (ja) * | 2018-01-16 | 2019-07-25 | 積水ポリマテック株式会社 | 静電容量センサ |
JP2019160174A (ja) * | 2018-03-16 | 2019-09-19 | シャープ株式会社 | 液晶表示パネル |
KR102006254B1 (ko) * | 2018-04-25 | 2019-08-01 | 주식회사 서연전자 | 자동차의 스위치 장치 |
KR102519800B1 (ko) * | 2018-07-17 | 2023-04-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 전자 장치 |
CN109343739B (zh) * | 2018-10-16 | 2023-04-07 | 京东方科技集团股份有限公司 | 触控显示屏及其制造方法、触控显示装置 |
WO2020080992A1 (en) | 2018-10-20 | 2020-04-23 | Flatfrog Laboratories Ab | Frame for a touch-sensitive device and tool therefor |
US20200150793A1 (en) * | 2018-11-13 | 2020-05-14 | Int Tech Co., Ltd. | Flexible touch film and device thereof |
KR102693244B1 (ko) | 2018-11-21 | 2024-08-12 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR102782879B1 (ko) * | 2019-09-20 | 2025-03-19 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치 디스플레이 장치 및 디스플레이 패널 |
US11983370B2 (en) * | 2019-09-25 | 2024-05-14 | Apple Inc. | Spherical or highly curved touch-sensitive surfaces |
KR102276062B1 (ko) * | 2019-10-10 | 2021-07-12 | 주식회사 지니틱스 | 저소비전력으로 프록시미티 터치 입력을 검출하는 방법 및 이를 위한 장치 |
US12056316B2 (en) | 2019-11-25 | 2024-08-06 | Flatfrog Laboratories Ab | Touch-sensing apparatus |
CN110941369B (zh) * | 2019-12-11 | 2024-01-16 | 业成科技(成都)有限公司 | 感光模组和感应装置 |
JP2021095648A (ja) * | 2019-12-14 | 2021-06-24 | 鳥光 慶一 | 離隔動作識別素子とこれを有する荷重刺激のセンシングシステム、及びこれらに関連する学習済みモデルと推測システム |
US11762469B2 (en) * | 2019-12-17 | 2023-09-19 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device and haptic feedback method of the same |
WO2021158164A1 (en) | 2020-02-08 | 2021-08-12 | Flatfrog Laboratories Ab | Touch apparatus with low latency interactions |
US11893189B2 (en) | 2020-02-10 | 2024-02-06 | Flatfrog Laboratories Ab | Touch-sensing apparatus |
CN111929933B (zh) * | 2020-08-18 | 2024-01-09 | 上海天马微电子有限公司 | 一种发光面板及显示装置 |
SE544317C2 (en) * | 2020-09-10 | 2022-04-05 | Fingerprint Cards Anacatum Ip Ab | Fingerprint sensor arrangement with different measurement circuitry configurations |
US11538267B2 (en) | 2020-09-10 | 2022-12-27 | Fingerprint Cards Anacatum Ip Ab | Fingerprint sensor with differently sized sensing structures |
KR20220041272A (ko) | 2020-09-24 | 2022-04-01 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR20220042888A (ko) * | 2020-09-28 | 2022-04-05 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR102788547B1 (ko) * | 2020-10-29 | 2025-04-01 | 삼성디스플레이 주식회사 | 전자 장치 |
CN112349761A (zh) * | 2020-11-11 | 2021-02-09 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 一种显示面板、制程方法和显示装置 |
KR20220136555A (ko) * | 2021-03-30 | 2022-10-11 | 삼성디스플레이 주식회사 | 전자 장치 |
KR20230020053A (ko) * | 2021-08-02 | 2023-02-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR20230022009A (ko) * | 2021-08-06 | 2023-02-14 | 동우 화인켐 주식회사 | 터치 센서 |
CN113867566B (zh) * | 2021-09-23 | 2023-11-07 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | 显示面板和电子装置 |
CN114003143B (zh) * | 2021-10-28 | 2024-06-18 | 成都京东方光电科技有限公司 | 触控显示面板和触控显示装置 |
CN114115591B (zh) * | 2021-11-19 | 2025-03-04 | 京东方科技集团股份有限公司 | 触控结构、触控显示面板和触控显示装置 |
KR20230085392A (ko) * | 2021-12-07 | 2023-06-14 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치 센서를 갖는 표시 장치 및 이의 구동 방법 |
CN114911376A (zh) * | 2022-05-31 | 2022-08-16 | 武汉天马微电子有限公司 | 一种触控面板和触控显示装置 |
CN116841413B (zh) * | 2023-06-30 | 2024-08-16 | 惠科股份有限公司 | 柔性触控面板及其驱动方法、柔性显示装置 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010027266A (ja) | 2008-07-16 | 2010-02-04 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置及び電子機器 |
WO2011142332A1 (ja) | 2010-05-13 | 2011-11-17 | アルプス電気株式会社 | 静電容量式の入力装置 |
WO2011142333A1 (ja) | 2010-05-13 | 2011-11-17 | アルプス電気株式会社 | 静電容量式の入力装置 |
JP2012073783A (ja) | 2010-09-28 | 2012-04-12 | Sony Corp | タッチ検出機能付き表示装置および電子機器 |
JP2013015835A (ja) | 2011-06-30 | 2013-01-24 | Samsung Display Co Ltd | 可撓性表示パネル及び該可撓性表示パネルを備える表示装置 |
US20130155052A1 (en) | 2011-12-15 | 2013-06-20 | Dongseuck Ko | Display apparatus and method of adjusting 3d image therein |
JP2013257796A (ja) | 2012-06-14 | 2013-12-26 | Nissha Printing Co Ltd | タッチパネルの製造方法及び導電電極付フィルム |
JP2014063159A (ja) | 2012-09-03 | 2014-04-10 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置、電子機器 |
JP2014115321A (ja) | 2012-12-06 | 2014-06-26 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 表示装置 |
JP2014194720A (ja) | 2013-03-29 | 2014-10-09 | Dainippon Printing Co Ltd | タッチパネルセンサ、タッチパネルモジュールおよびタッチパネルセンサの製造方法 |
US20140306985A1 (en) | 2013-04-16 | 2014-10-16 | Samsung Display Co., Ltd. | Flexible display device and method of controlling the same |
Family Cites Families (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5581274A (en) * | 1991-04-05 | 1996-12-03 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display-integrated type tablet device |
US6605826B2 (en) * | 2000-08-18 | 2003-08-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device and display device |
KR100803607B1 (ko) * | 2006-10-19 | 2008-02-15 | 삼성전자주식회사 | 터치 센서 유닛 및 터치 센서 유닛의 민감도 조절 방법 |
US8026903B2 (en) | 2007-01-03 | 2011-09-27 | Apple Inc. | Double-sided touch sensitive panel and flex circuit bonding |
US8928597B2 (en) * | 2008-07-11 | 2015-01-06 | Samsung Display Co., Ltd. | Organic light emitting display device |
US8760431B2 (en) * | 2008-07-17 | 2014-06-24 | Samsung Display Co., Ltd. | Display apparatus |
US20100085321A1 (en) * | 2008-10-03 | 2010-04-08 | Mark Stephen Pundsack | Small touch sensitive interface allowing selection of multiple functions |
KR101634791B1 (ko) * | 2008-11-28 | 2016-06-30 | 삼성디스플레이 주식회사 | 접촉 감지 기능이 있는 유기 발광 표시 장치 |
US20110248954A1 (en) * | 2009-01-07 | 2011-10-13 | Hiroshi Hamada | Touch panel device and method for manufacturing the same, and display device |
JP5347913B2 (ja) * | 2009-11-06 | 2013-11-20 | ソニー株式会社 | センサ装置、電子機器、及びセンサ装置の製造方法 |
KR101113450B1 (ko) | 2010-03-12 | 2012-02-29 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 터치 스크린 패널 |
CN101859216B (zh) * | 2010-06-11 | 2012-01-25 | 北京富纳特创新科技有限公司 | 触摸屏 |
JP2012043120A (ja) | 2010-08-18 | 2012-03-01 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 電子機器用タッチパッド |
CN101963866B (zh) * | 2010-10-25 | 2012-12-19 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 具有触摸屏的电子装置及腕戴式电子装置 |
KR101760792B1 (ko) * | 2010-10-29 | 2017-07-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치 센서 내장형 평판표시장치 |
US8808483B2 (en) | 2010-11-05 | 2014-08-19 | Apple Inc. | Method of making a curved touch panel |
WO2012104806A1 (en) | 2011-02-03 | 2012-08-09 | Western Platinum Ltd | Refining of platinum group metals concentrates |
KR101819677B1 (ko) | 2011-04-01 | 2018-01-17 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치 센서 일체형 표시장치 |
JP5134706B2 (ja) * | 2011-05-16 | 2013-01-30 | 日本写真印刷株式会社 | 曲面タッチパネル、その製造方法及び曲面タッチパネル付表示装置 |
JP5792534B2 (ja) * | 2011-07-13 | 2015-10-14 | アルプス電気株式会社 | 静電容量式検出装置 |
US9400576B2 (en) * | 2011-07-19 | 2016-07-26 | Apple Inc. | Touch sensor arrangements for organic light-emitting diode displays |
JP2013025626A (ja) * | 2011-07-22 | 2013-02-04 | Mitsubishi Electric Corp | タッチパネル及びそれを備える表示装置 |
KR20130015230A (ko) | 2011-08-02 | 2013-02-13 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 그 제조 방법 |
KR20130078065A (ko) | 2011-12-30 | 2013-07-10 | 삼성전기주식회사 | 터치패널 |
KR101902006B1 (ko) | 2012-01-26 | 2018-10-01 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치 스크린 패널 일체형 표시장치 |
JP2013175149A (ja) * | 2012-01-27 | 2013-09-05 | Sony Corp | センサ装置、入力装置、電子機器及び情報処理方法 |
JP5892595B2 (ja) * | 2012-02-06 | 2016-03-23 | 株式会社ワコム | 位置指示器 |
JP5918786B2 (ja) * | 2012-02-08 | 2016-05-18 | シャープ株式会社 | 電子機器 |
KR20140129134A (ko) | 2012-02-10 | 2014-11-06 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 터치 센서 전극용 메시 패턴 |
US20130235011A1 (en) * | 2012-03-06 | 2013-09-12 | Poshen Lin | LCD Panel Driving Method, Display Drive Circuit, and LCD Device |
IN2014DN07355A (ja) * | 2012-03-09 | 2015-04-24 | Sony Corp | |
KR101905789B1 (ko) | 2012-05-10 | 2018-10-11 | 삼성디스플레이 주식회사 | 플렉서블 터치 스크린 패널 이를 구비한 플렉서블 표시장치 |
KR101935552B1 (ko) * | 2012-06-27 | 2019-04-08 | 삼성디스플레이 주식회사 | 가요성 표시 패널 및 상기 가요성 표시 패널을 포함하는 표시 장치 |
KR102173801B1 (ko) * | 2012-07-12 | 2020-11-04 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치, 및 표시 장치의 제작 방법 |
KR101391243B1 (ko) * | 2012-07-17 | 2014-05-02 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치 인식 기능을 가지는 표시장치 |
KR20140021900A (ko) * | 2012-08-13 | 2014-02-21 | 삼성전자주식회사 | 가요성 휴대 단말에서 터치스크린의 벤딩 이벤트를 처리하는 방법, 기계로 읽을 수 있는 저장 매체 및 휴대 단말 |
JP6260622B2 (ja) * | 2012-09-17 | 2018-01-17 | ティーケー ホールディングス インク.Tk Holdings Inc. | 単一層力センサ |
KR102055003B1 (ko) * | 2012-10-30 | 2019-12-13 | 엘지디스플레이 주식회사 | 정전용량식 터치 감지 패널 |
KR20140055444A (ko) * | 2012-10-31 | 2014-05-09 | 삼성전자주식회사 | 터치 감지 장치 및 그 제작 방법 |
KR102077316B1 (ko) * | 2012-11-14 | 2020-04-08 | 삼성디스플레이 주식회사 | 플렉서블 터치 스크린 패널 이를 구비한 플렉서블 표시장치 |
KR102045809B1 (ko) | 2012-12-13 | 2019-11-18 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치센서 일체형 표시장치 |
KR102058699B1 (ko) * | 2013-01-24 | 2019-12-26 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치 및 휨 감지 기능을 가지는 플렉서블 표시장치 |
US8969927B2 (en) * | 2013-03-13 | 2015-03-03 | Cree, Inc. | Gate contact for a semiconductor device and methods of fabrication thereof |
US20140267139A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Motorola Mobility Llc | Touch Sensitive Surface with False Touch Protection for an Electronic Device |
KR101663763B1 (ko) * | 2013-07-31 | 2016-10-07 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치스크린을 구비한 표시장치 |
KR102119603B1 (ko) * | 2013-09-06 | 2020-06-08 | 엘지이노텍 주식회사 | 터치 윈도우 및 이를 포함하는 디스플레이 |
KR102092569B1 (ko) * | 2013-09-17 | 2020-03-25 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치 스크린 일체형 디스플레이 장치와 이의 구동 방법 |
GB2518871A (en) * | 2013-10-03 | 2015-04-08 | Nokia Technologies Oy | Sensing |
US20160299630A1 (en) * | 2013-11-20 | 2016-10-13 | Dongwoo Fine-Chem Co., Ltd. | Hybrid touch sensing electrode and touch screen panel comprising same |
TWI505167B (zh) * | 2014-02-10 | 2015-10-21 | Quanta Comp Inc | 電容式觸控面板 |
US9335859B2 (en) * | 2014-03-31 | 2016-05-10 | Synaptics Incorporated | Adaptive touch sensing electrode |
KR101539330B1 (ko) * | 2014-04-30 | 2015-07-30 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시장치용 표시패널 |
CN203950284U (zh) * | 2014-05-28 | 2014-11-19 | 南京点面光电有限公司 | 一种带柔性触摸膜的曲面触控屏 |
KR102239861B1 (ko) * | 2014-11-26 | 2021-04-13 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치 센서를 포함하는 표시 장치 및 그 구동 방법 |
KR102454824B1 (ko) * | 2016-03-25 | 2022-10-18 | 삼성디스플레이 주식회사 | 플렉서블 표시장치 |
KR102645333B1 (ko) * | 2016-08-23 | 2024-03-12 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
-
2014
- 2014-11-26 KR KR1020140166826A patent/KR102239861B1/ko active Active
-
2015
- 2015-06-16 US US14/741,236 patent/US10394387B2/en active Active
- 2015-06-22 JP JP2015124383A patent/JP6580879B2/ja active Active
- 2015-07-03 CN CN201910992056.2A patent/CN110794987B/zh active Active
- 2015-07-03 CN CN201910670267.4A patent/CN110377182B/zh active Active
- 2015-07-03 CN CN201510388594.2A patent/CN105630260B/zh active Active
-
2019
- 2019-07-10 US US16/508,275 patent/US10691263B2/en active Active
- 2019-08-29 JP JP2019156831A patent/JP7023904B2/ja active Active
-
2020
- 2020-04-20 US US16/853,511 patent/US11042241B2/en active Active
-
2021
- 2021-05-26 US US17/330,470 patent/US20210278951A1/en not_active Abandoned
-
2023
- 2023-08-07 US US18/230,663 patent/US12169607B2/en active Active
-
2024
- 2024-11-11 US US18/942,778 patent/US20250068280A1/en active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010027266A (ja) | 2008-07-16 | 2010-02-04 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置及び電子機器 |
WO2011142332A1 (ja) | 2010-05-13 | 2011-11-17 | アルプス電気株式会社 | 静電容量式の入力装置 |
WO2011142333A1 (ja) | 2010-05-13 | 2011-11-17 | アルプス電気株式会社 | 静電容量式の入力装置 |
JP2012073783A (ja) | 2010-09-28 | 2012-04-12 | Sony Corp | タッチ検出機能付き表示装置および電子機器 |
JP2013015835A (ja) | 2011-06-30 | 2013-01-24 | Samsung Display Co Ltd | 可撓性表示パネル及び該可撓性表示パネルを備える表示装置 |
US20130155052A1 (en) | 2011-12-15 | 2013-06-20 | Dongseuck Ko | Display apparatus and method of adjusting 3d image therein |
JP2013257796A (ja) | 2012-06-14 | 2013-12-26 | Nissha Printing Co Ltd | タッチパネルの製造方法及び導電電極付フィルム |
JP2014063159A (ja) | 2012-09-03 | 2014-04-10 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置、電子機器 |
JP2014115321A (ja) | 2012-12-06 | 2014-06-26 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 表示装置 |
JP2014194720A (ja) | 2013-03-29 | 2014-10-09 | Dainippon Printing Co Ltd | タッチパネルセンサ、タッチパネルモジュールおよびタッチパネルセンサの製造方法 |
US20140306985A1 (en) | 2013-04-16 | 2014-10-16 | Samsung Display Co., Ltd. | Flexible display device and method of controlling the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20160063540A (ko) | 2016-06-07 |
US20210278951A1 (en) | 2021-09-09 |
US10394387B2 (en) | 2019-08-27 |
US12169607B2 (en) | 2024-12-17 |
CN110377182B (zh) | 2022-12-20 |
US10691263B2 (en) | 2020-06-23 |
US20250068280A1 (en) | 2025-02-27 |
JP6580879B2 (ja) | 2019-09-25 |
US20190332224A1 (en) | 2019-10-31 |
CN110794987A (zh) | 2020-02-14 |
US20230376144A1 (en) | 2023-11-23 |
US20200241696A1 (en) | 2020-07-30 |
KR102239861B1 (ko) | 2021-04-13 |
US11042241B2 (en) | 2021-06-22 |
CN105630260A (zh) | 2016-06-01 |
JP2019220214A (ja) | 2019-12-26 |
CN105630260B (zh) | 2021-12-28 |
CN110794987B (zh) | 2023-11-10 |
CN110377182A (zh) | 2019-10-25 |
JP2016099999A (ja) | 2016-05-30 |
US20160147375A1 (en) | 2016-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7023904B2 (ja) | タッチセンサを含む表示装置 | |
KR102373330B1 (ko) | 터치 센서를 포함하는 표시 장치 및 그 제조 방법 | |
US11144144B2 (en) | Touch sensing device and display device including the same | |
US9904396B2 (en) | Flexible display device having touch and bending sensing function | |
US9207818B2 (en) | Flexible touch screen panel and flexible display device with the same | |
US9652098B2 (en) | Display device including touch sensor | |
US9104254B2 (en) | Touch screen panel | |
KR102325188B1 (ko) | 터치 센서 장치 | |
US9990098B2 (en) | Touch screen panel | |
KR20160088533A (ko) | 터치 센서 | |
KR102335116B1 (ko) | 터치 스크린 패널 및 이의 제조 방법 | |
KR102305463B1 (ko) | 터치 센서를 포함하는 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
KR102268372B1 (ko) | 터치 감지 장치 및 이를 포함하는 표시 장치 | |
KR20120065009A (ko) | 터치 스크린 패널 | |
KR20140081241A (ko) | 터치 패널 | |
TW201820000A (zh) | 具有操作感應功能的液晶顯示面板與其顯示裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190829 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210127 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211105 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20211105 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20211115 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20211116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7023904 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |