JP7016592B2 - ソレノイドバルブ - Google Patents
ソレノイドバルブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7016592B2 JP7016592B2 JP2019530998A JP2019530998A JP7016592B2 JP 7016592 B2 JP7016592 B2 JP 7016592B2 JP 2019530998 A JP2019530998 A JP 2019530998A JP 2019530998 A JP2019530998 A JP 2019530998A JP 7016592 B2 JP7016592 B2 JP 7016592B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solenoid
- iron core
- solenoid valve
- movable
- core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 61
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 12
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 7
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/02—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
- F16K31/06—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/06—Electromagnets; Actuators including electromagnets
- H01F7/08—Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
- H01F7/16—Rectilinearly-movable armatures
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Magnetically Actuated Valves (AREA)
- Electromagnets (AREA)
Description
軸方向に移動可能な可動鉄心と、
前記可動鉄心の外周に配置されるソレノイド成形体と、
前記可動鉄心および前記ソレノイド成形体を収容するソレノイドケースと、
前記ソレノイド成形体の内側に配置され、前記ソレノイド成形体のコイルへの通電により前記可動鉄心との間で磁力を発生させる固定鉄心と、を具備し、
被取付部材に水平方向に取付けられるソレノイドバルブであって、
前記固定鉄心には、鉛直方向下方に磁束の形成を抑制する高磁気抵抗領域が設けられることを特徴としている。
この特徴によれば、固定鉄心には、鉛直方向下方に高磁気抵抗領域が設けられることにより、ソレノイド成形体のコイルへの通電により磁気回路が形成された際に可動鉄心の上方側よりも下方側に形成される磁束が疎となり、可動鉄心の上方側よりも下方側に作用する磁力を小さくすることができるため、被取付部材に水平方向に取付けられるソレノイドバルブにおいて、可動鉄心が自重により鉛直方向下方に片寄って配置されていても、可動鉄心の上方側と下方側に作用する磁力の偏りを小さくして可動鉄心の前進側または後退側を下方に押し付ける力の発生を抑え、摺動摩擦力を小さくして可動鉄心の作動性を高めることができる。
これによれば、固定鉄心の鉛直方向下方に切欠き部が設けられることにより、切欠き部における可動鉄心と固定鉄心との相対距離を大きくすることができるため、可動鉄心の上方側よりも下方側に作用する磁力を小さくすることができるとともに、ソレノイドバルブの外部からソレノイド成形体の内部に侵入するコンタミネーションが切欠き部を通して外部へ排出されやすくなるため、可動鉄心の作動性を高めることができる。
前記高磁気抵抗領域は、前記軸方向突出部の鉛直方向下方に設けられることを特徴としてもよい。
これによれば、固定鉄心の環状の軸方向突出部の鉛直方向下方に高磁気抵抗領域が設けられることにより、可動鉄心が固定鉄心の軸方向突出部に近接した状態において、可動鉄心の上方側と下方側とで固定鉄心の軸方向突出部との間で作用する磁力を調整しやすい。
これによれば、可動鉄心の固定鉄心側が固定鉄心の軸方向突出部に設けられる凹部に挿入されることにより、可動鉄心の外周面と軸方向突出部の内周面との径方向の距離が近くなるため、軸方向突出部の鉛直方向下方に高磁気抵抗領域を設けることにより、可動鉄心の上方側と下方側に作用する磁力の調整代を大きくすることができる。
これによれば、高磁気抵抗領域は、軸方向突出部の径方向下方側に180°未満の範囲で設けられるため、可動鉄心が固定鉄心の軸方向突出部に設けられる凹部に挿入された状態から下方側に脱落しないようにすることができる。
軸方向に移動可能な可動鉄心と、
前記可動鉄心の外周に配置されるソレノイド成形体と、
前記可動鉄心および前記ソレノイド成形体を収容するソレノイドケースと、
前記ソレノイド成形体の内側に配置され、前記ソレノイド成形体のコイルへの通電により前記可動鉄心との間で磁力を発生させる固定鉄心と、を具備し、
被取付部材に水平方向に取付けられるソレノイドバルブであって、
前記可動鉄心の軸心は、前記固定鉄心の軸心よりも上方に配置されていることを特徴としている。
この特徴によれば、可動鉄心の軸心は、固定鉄心の軸心よりも上方に配置されていることにより、ソレノイド成形体のコイルへの通電により磁気回路が形成された際に可動鉄心の上方側よりも下方側に形成される磁束が疎となり、可動鉄心の上方側よりも下方側に作用する磁力を小さくすることができるため、被取付部材に水平方向に取付けられるソレノイドバルブにおいて、可動鉄心が自重により鉛直方向下方に片寄って配置されていても、可動鉄心の上方側と下方側に作用する磁力の偏りを小さくして可動鉄心の前進側または後退側を下方に押し付ける力の発生を抑え、摺動摩擦力を小さくして可動鉄心の作動性を高めることができる。
2 バルブ部
3 ソレノイド部
4 プランジャ(可動鉄心)
5 ロッド
21 スリーブ
22 スプール
30 ソレノイドケース
31 ソレノイド成形体
32 固定鉄心
33 エンドプレート
34 コイル
35 ロアプレート
37 サイドリング(固定鉄心)
37a スペーサ
38 ステータ(固定鉄心)
38a 太径部
38b 小径部
38c 貫通孔
38d 軸方向突出部
38e 凹部
38f 切欠き部(高磁気抵抗領域)
38g 開口端部
Claims (5)
- 軸方向に移動可能な可動鉄心と、
前記可動鉄心の外周に配置されるソレノイド成形体と、
前記可動鉄心および前記ソレノイド成形体を収容するソレノイドケースと、
前記ソレノイド成形体の内側に配置され、前記ソレノイド成形体のコイルへの通電により前記可動鉄心との間で磁力を発生させる固定鉄心と、を具備し、
被取付部材に水平方向に取付けられるソレノイドバルブであって、
前記固定鉄心には、鉛直方向下方に磁束の形成を抑制する高磁気抵抗領域が設けられ、
前記高磁気抵抗領域は、前記固定鉄心の鉛直方向下方に設けられる切欠き部であることを特徴とするソレノイドバルブ。 - 前記固定鉄心は、前記可動鉄心との対向端面に環状の軸方向突出部を備え、
前記高磁気抵抗領域は、前記軸方向突出部の鉛直方向下方に設けられることを特徴とする請求項1に記載のソレノイドバルブ。 - 前記軸方向突出部には、前記可動鉄心の前記固定鉄心側を挿入可能な凹部が設けられることを特徴とする請求項2に記載のソレノイドバルブ。
- 前記高磁気抵抗領域は、前記軸方向突出部の径方向下方側に180°未満の範囲で設けられることを特徴とする請求項2または3に記載のソレノイドバルブ。
- 軸方向に移動可能な可動鉄心と、
前記可動鉄心の外周に配置されるソレノイド成形体と、
前記可動鉄心および前記ソレノイド成形体を収容するソレノイドケースと、
前記ソレノイド成形体の内側に配置され、前記ソレノイド成形体のコイルへの通電により前記可動鉄心との間で磁力を発生させる固定鉄心と、を具備し、
被取付部材に水平方向に取付けられるソレノイドバルブであって、
前記可動鉄心の軸心は、前記固定鉄心の軸心よりも上方に配置されていることを特徴とするソレノイドバルブ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017139200 | 2017-07-18 | ||
JP2017139200 | 2017-07-18 | ||
PCT/JP2018/026293 WO2019017271A1 (ja) | 2017-07-18 | 2018-07-12 | ソレノイドバルブ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019017271A1 JPWO2019017271A1 (ja) | 2020-05-28 |
JP7016592B2 true JP7016592B2 (ja) | 2022-02-07 |
Family
ID=65016653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019530998A Active JP7016592B2 (ja) | 2017-07-18 | 2018-07-12 | ソレノイドバルブ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7016592B2 (ja) |
WO (1) | WO2019017271A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2022176710A1 (ja) | 2021-02-16 | 2022-08-25 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003314738A (ja) | 2002-04-23 | 2003-11-06 | Bosch Automotive Systems Corp | 流量制御弁 |
JP2006307984A (ja) | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Denso Corp | リニアソレノイド |
JP2009036328A (ja) | 2007-08-02 | 2009-02-19 | Denso Corp | リニアソレノイド |
JP2012163130A (ja) | 2011-02-04 | 2012-08-30 | Denso Corp | 電磁弁 |
JP2014202311A (ja) | 2013-04-08 | 2014-10-27 | 株式会社デンソー | 電磁アクチュエータ |
-
2018
- 2018-07-12 WO PCT/JP2018/026293 patent/WO2019017271A1/ja active Application Filing
- 2018-07-12 JP JP2019530998A patent/JP7016592B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003314738A (ja) | 2002-04-23 | 2003-11-06 | Bosch Automotive Systems Corp | 流量制御弁 |
JP2006307984A (ja) | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Denso Corp | リニアソレノイド |
JP2009036328A (ja) | 2007-08-02 | 2009-02-19 | Denso Corp | リニアソレノイド |
JP2012163130A (ja) | 2011-02-04 | 2012-08-30 | Denso Corp | 電磁弁 |
JP2014202311A (ja) | 2013-04-08 | 2014-10-27 | 株式会社デンソー | 電磁アクチュエータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2019017271A1 (ja) | 2020-05-28 |
WO2019017271A1 (ja) | 2019-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010117009A (ja) | ソレノイド | |
JP7463104B2 (ja) | ソレノイドバルブ | |
JP7016592B2 (ja) | ソレノイドバルブ | |
JP6645505B2 (ja) | リニアソレノイドバルブ及びリニアソレノイドバルブの製造方法 | |
JP6276942B2 (ja) | ソレノイドアクチュエータ | |
JP2012215223A (ja) | 常開型電磁弁 | |
JP5301256B2 (ja) | ソレノイド | |
JP7007218B2 (ja) | ソレノイドバルブ | |
JP5513918B2 (ja) | 電磁比例絞り弁 | |
US10132421B2 (en) | Solenoid and solenoid valve | |
JP2009174623A (ja) | 電磁弁 | |
JP4673832B2 (ja) | 電磁弁 | |
JP7650608B2 (ja) | ソレノイドバルブ | |
JP6163337B2 (ja) | ソレノイドアクチュエータ | |
EP3817012B1 (en) | Solenoid having a permanent magnet | |
JP6379142B2 (ja) | ソレノイドアクチュエータ | |
EP3026306B1 (en) | Solenoid valve | |
JP6163336B2 (ja) | アクチュエータ装置 | |
JP6736330B2 (ja) | 電磁弁用カートリッジアッシ、電磁弁用ソレノイドおよび電磁弁 | |
EP3499102A1 (en) | Anti-latching and damping shim for an electromagnetic actuator | |
US20240418285A1 (en) | Proportional actuator and unibody magnetic housing | |
JP5746894B2 (ja) | リニアソレノイド及びそれを用いたバルブ装置 | |
JP7111550B2 (ja) | 電磁弁 | |
JP2008303961A (ja) | 電磁弁 | |
JP2024159215A (ja) | ソレノイドおよびその組立方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7016592 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |