JP7010008B2 - 連続鋳造用鋳型の製造方法 - Google Patents
連続鋳造用鋳型の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7010008B2 JP7010008B2 JP2018003992A JP2018003992A JP7010008B2 JP 7010008 B2 JP7010008 B2 JP 7010008B2 JP 2018003992 A JP2018003992 A JP 2018003992A JP 2018003992 A JP2018003992 A JP 2018003992A JP 7010008 B2 JP7010008 B2 JP 7010008B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- nickel
- mold
- laser
- overlay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Description
請求項2の発明は、請求項1の連続鋳造用鋳型の製造方法において、レーザー肉盛り層形成を2回以上の多数回繰り返すことにより、電気めっき層からのニッケル-コバルトの拡散を内部から表面に傾斜的に減少させた多層レーザー肉盛り層とすることを特徴とする。
また、請求項1の発明によれば、ニッケル基合金のレーザー肉盛りにおいて、金属粉末の供給量と照射レーザーエネルギーを制御することにより、めっき層と肉盛り層の界面に空孔を生じさせることが無く、高強度の積層構造を得ることができる。また、レーザー肉盛り層に電気めっき層の表面の一部が溶け出して固溶するほど強固に密着性よく電気めっき層の表面に肉盛り層を接合することができる。
請求項2の発明によれば、レーザー肉盛り層形成を2回以上の多数回繰り返すことにより、めっき層からのニッケルおよびコバルトの拡散を内部から表面に傾斜的に減少させた多層レーザー肉盛り層を形成できるから、溶鋼に接する肉盛り層の表面は、粉末で供給されたニッケル基合金の組成に近似した組成を持たせることができるという効果がある。
以下、本発明の試験結果に基づき、本発明を詳しく説明する。
Claims (4)
- 銅または銅合金基体表面に、膜厚30~500μmのニッケルとコバルトとからなる電気めっき層を形成し、電気めっき層表面にニッケル基耐熱合金粉末を供給しながらレーザーを照射し、粉末を溶融・固化して肉盛り形成した厚み0.1~10mmのニッケル基合金被覆層を持つ連続鋳造用鋳型を製造する方法であって、前記ニッケル基合金被覆層のレーザー肉盛りにおいて、金属粉末の供給量と照射レーザーエネルギーを制御することにより、ニッケルとコバルトとからなる電気めっき層の表面部が肉盛り溶融層中に一部固溶したレーザー肉盛り層とすることを特徴とする連続鋳造用鋳型の製造方法。
- レーザー肉盛り層形成を2回以上の多数回繰り返すことにより、電気めっき層からのニッケル-コバルトの拡散を内部から表面に傾斜的に減少させた多層レーザー肉盛り層とすることを特徴とする請求項1記載の連続鋳造用鋳型の製造方法。
- 電気めっき層が、ニッケルが7重量%以上で残部コバルトからなる組成を有することを特徴とする請求項1または2記載の連続鋳造用鋳型の製造方法。
- ニッケル基耐熱合金粉末が、ハステロイC(53Ni19Mo17Cr)、インコネル(80Ni13Cr)、モネル(65Ni31Cu4(Fe+Mn))、NiCoCrAlY(47.9Ni23Co20Cr8.5Al0.6Y)、NiCr(80Ni20Cr)、ワスパロイ(58Ni19Cr14Co4.5Mo3Ti)の一種からなることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の連続鋳造用鋳型の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018003992A JP7010008B2 (ja) | 2018-01-15 | 2018-01-15 | 連続鋳造用鋳型の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018003992A JP7010008B2 (ja) | 2018-01-15 | 2018-01-15 | 連続鋳造用鋳型の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019122973A JP2019122973A (ja) | 2019-07-25 |
JP7010008B2 true JP7010008B2 (ja) | 2022-02-10 |
Family
ID=67397158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018003992A Active JP7010008B2 (ja) | 2018-01-15 | 2018-01-15 | 連続鋳造用鋳型の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7010008B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102647466B1 (ko) * | 2019-10-24 | 2024-03-13 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 연속 주조용 주형의 제조 방법 |
JP7489458B2 (ja) | 2020-05-27 | 2024-05-23 | 三島光産株式会社 | 連続鋳造用鋳型及び連続鋳造用鋳型の製造方法 |
CN118755993A (zh) * | 2024-06-20 | 2024-10-11 | 深圳优思睿科技有限公司 | 一种电子用高性能铜合金及其制备方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005254317A (ja) | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Nippon Steel Corp | 自溶性合金の被覆方法及び装置並びにこれを用いた連続鋳造用鋳型及びその製造方法 |
-
2018
- 2018-01-15 JP JP2018003992A patent/JP7010008B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005254317A (ja) | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Nippon Steel Corp | 自溶性合金の被覆方法及び装置並びにこれを用いた連続鋳造用鋳型及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019122973A (ja) | 2019-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7013823B2 (ja) | 連続鋳造用金型の製造方法 | |
KR102261357B1 (ko) | 합금 용해 및 정련 방법 | |
CA2830543C (en) | Fine grained ni-based alloys for resistance to stress corrosion cracking and methods for their design | |
CN101532133B (zh) | 一种铜基结晶器表面激光熔敷方法 | |
Aghili et al. | Investigation of powder fed laser cladding of NiCr-chromium carbides single-tracks on titanium aluminide substrate | |
JP6180427B2 (ja) | Hvof溶射用の金属粉末及びそれにより表面をコーティングする方法 | |
JP7010008B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型の製造方法 | |
JP7022266B2 (ja) | コバルト-ニッケル合金材料、それを用いた連続鋳造用鋳型の製造方法 | |
CN113330132A (zh) | 制造至少包含锆和镁的铝合金零件的方法 | |
JP5531179B2 (ja) | Cu薄板処理方法 | |
CN103189532A (zh) | 耐磨损性钴基合金以及用它进行填满的发动机阀门 | |
KR101832654B1 (ko) | NiIr기 내열 합금 및 그 제조 방법 | |
CN110512207A (zh) | 激光制造与再制造结晶器铜板用复合粉末材料及其制造方法 | |
JP7425944B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型の製造方法 | |
CN103189533A (zh) | 高韧性钴基合金以及用它进行填满的发动机阀门 | |
JP7020147B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型の製造方法 | |
CN103958702B (zh) | 冷却元件以及制造冷却元件的方法 | |
JP2006016671A (ja) | Ni基合金部材とその製造法及びタービンエンジン部品並びに溶接材料とその製造法 | |
JP7103548B2 (ja) | Ni-Cr-Mo系合金部材、Ni-Cr-Mo系合金粉末、および、複合部材 | |
WO2020225846A1 (ja) | 連続鋳造用金型及び連続鋳造用金型の製造方法 | |
CN111763941A (zh) | 涂覆工艺、复合材料、应用、金属基材料的表面处理方法 | |
RU2788426C1 (ru) | Способ изготовления кристаллизатора для непрерывной разливки | |
JP7422302B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型の製造方法 | |
Poleshchuk et al. | DEPOSITION OF PROTECTIVE COATINGS ON COPPER PLATES OF CCM MOLDS BY THE METHOD OF AUTOVACUUM BRAZING. | |
JP6796243B2 (ja) | 銅−ニッケル合金材料を被覆した機械部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7010008 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |