JP6978490B2 - 力推定方法および装置 - Google Patents
力推定方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6978490B2 JP6978490B2 JP2019511534A JP2019511534A JP6978490B2 JP 6978490 B2 JP6978490 B2 JP 6978490B2 JP 2019511534 A JP2019511534 A JP 2019511534A JP 2019511534 A JP2019511534 A JP 2019511534A JP 6978490 B2 JP6978490 B2 JP 6978490B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- force
- harmonic
- acceleration
- frequency
- periodic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 42
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 39
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 20
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 9
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J45/00—Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
- B62J45/20—Cycle computers as cycle accessories
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M6/00—Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
- B62M6/40—Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
- B62M6/45—Control or actuating devices therefor
- B62M6/50—Control or actuating devices therefor characterised by detectors or sensors, or arrangement thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M6/00—Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
- B62M6/40—Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
- B62M6/55—Rider propelled cycles with auxiliary electric motor power-driven at crank shafts parts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03D—WIND MOTORS
- F03D7/00—Controlling wind motors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03D—WIND MOTORS
- F03D7/00—Controlling wind motors
- F03D7/02—Controlling wind motors the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
- F03D7/04—Automatic control; Regulation
- F03D7/042—Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller
- F03D7/043—Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller characterised by the type of control logic
- F03D7/045—Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller characterised by the type of control logic with model-based controls
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
- G06F17/10—Complex mathematical operations
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
- G06F17/10—Complex mathematical operations
- G06F17/11—Complex mathematical operations for solving equations, e.g. nonlinear equations, general mathematical optimization problems
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/14—Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
- H02P21/18—Estimation of position or speed
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P23/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
- H02P23/20—Controlling the acceleration or deceleration
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P29/00—Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P29/00—Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
- H02P29/0016—Control of angular speed of one shaft without controlling the prime mover
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05B—INDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
- F05B2260/00—Function
- F05B2260/82—Forecasts
- F05B2260/821—Parameter estimation or prediction
- F05B2260/8211—Parameter estimation or prediction of the weather
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/70—Wind energy
- Y02E10/72—Wind turbines with rotation axis in wind direction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Transportation (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Algebra (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
- Wind Motors (AREA)
- Feedback Control In General (AREA)
Description
に等しい誤差信号の計算を含み、ここで、r(k)は現在の加速度値であり、
は、高調波周波数を表すベクトル
および1つ以上の以前の加速度値を表すベクトルφに基づく加速度の推定値である。
および
を含み、これらの推定値のそれぞれは、
と定義され、ここで、Tsはサンプリング周期であり、Mはサイクリストおよび自転車の質量であり、FMはモータによって生成される力であり、
および
は高調波周波数の1つを表し、
はサイクリストによって加えられる力の推定値であり、
はシステム内の他の力の推定値である。
および
を含み、これらの推定値のそれぞれは、
と定義され、ここで、Tsはサンプリング周期であり、
および
は高調波周波数の1つを表し、
は風によって加えられる力の推定値であり、
はシステム内の他の力の推定値であり、ここで、ωTはタービンの速度であり、
はタービンの速度の推定値であり、Iはタービンの慣性であり、τgeneratorは発電機によって加えられるトルクであり、例えばKe・Igeneratorに等しく、ここで、Keはモータの速度定数であり、Igeneratorは発電機によって生成される電流であり、そして、
は風によって生成される総トルクを表し、
はこのトルクの周期的成分を表す。
0によって提供される。変形として、質量は、ユーザによって提供された情報入力によって得ることができる。
によって得ることができ、ここで、v(k)は自転車の速度であり、
はサイクリストの推定有効力である。
決定するための方法におけるステップを示すフローチャートである。方法は、例えばコンピュータ106によって実施される。
、およびモータの力FMを受け取る。モータの力FMは、例えば、モータの速度定数Keとモータに供給される電流Iの測定値とに基づいて決定することができる。特に、例えばモータの力FMは、例えばKe*Iに等しいモータトルクTMに基づいて生成され、ここでKeはモータの速度定数であり、Iは電流である。したがって、モータの力FMは、例えば、図1のモータ102のようなタイヤ上のローラモータの場合にはTM/Rmに等しく、ここでRmはモータの半径である。ブロック504は、例えば、サイクリストによって加えられた有効力の推定値
を生成する。特定の実施形態では、ブロック504は、力推定における誤差の範囲を示す誤差値も生成する。
と、速度値v(k)から速度の推定値
を減算することによって得られる誤差値e2(k)とを受け取る。ブロック606は、例えば、更新された動的モデルXe(k)を提供する。ブロック608は、動的モデルXe(k)から力推定値
を抽出することを表す。
の形で加速度値a(k)を計算することを含む。例えば、ペダル加速度値
は次の式
で計算され、ここで、ωP(k―1)はペダル速度の以前の値であり、Tsはサンプリング期間であり、例えば、ペダル速度のサンプル
と
との間の期間に等しい。
とを含む。
に基づいており、ここでFFは、例えば0.95である忘却係数であり、P(k)は例えば
のようなある値に初期化される行列であり、新しく反復されるたびに次の式によって再計算される。
は、例えば次の形式
になり、ここで
は高調波の周波数を表し、例えば
の形式であり、ここでω=2πfであり、fは高調波の周波数であり、
は高調波の品質係数を表し、これは例えば1に近い。
に基づいており、ここで
はサイクリストによって加えられる力を表し、
は風、地形など、自転車の全体的な力に寄与する他の力を表す。この方程式に基づいて、次の動的モデルXeは、例えば、以下の成分
を有するベクトルとして定義することができ、ここで
および
は次のように定義されている。
が抽出される。さらに、他の力
を抽出することができ、前記力は、例えばベクトルXeの第2の要素Xe(2)に対応する。
が、例えば、ERRORベクトルの第3の要素ERROR(3)として抽出される。特定の実施形態では、次いで、誤差値
の振幅を許容レベルと比較して、力推定値が有用であるのに十分正確であるかどうかを判定する。例えば、次の演算が行われる。
ここで、εは許容レベルであり、例えば2から10パーセントの間の値に等しく、特定の実施形態においては2から5パーセントの間の値に等しい。
ービン1000の一例を示しており、シャフト1004は発電機1006に接続される。
に置換されても式1、2、および5は変化しないままであり、ここで、ωTはタービンの速度であり、
はタービンの速度の推定値であり、Tsはサンプリング周期であり、Iはタービンの慣性であり、τgeneratorは発電機によって加えられるトルクであり、例えば
に等しく、ここで、Keはモータの定速であり、Igeneratorは発電機によって生成される電流であり、
は風によって生成される総トルクを表し、
はこのトルクの周期的成分を表す。タービンの速度ωTは、例えば、タービンのメインシャフト上に配置された速度センサによっておよび/または例えば回転エンコーダに基づく発電機速度測定値を使用して検出される。
は、電流レベルIgeneratorを制御することによって発電機の速度を制御するために使用することができる。このように発電機のトルクを制御することにおける1つの利点は、ブレード1002の速度の周期的な変動を回避することができ、したがってタービンへの損傷の危険性を回避または低減することができることである。
業者には容易に明らかになるであろう。例えば、動的モデルの特定の例は上記の式1から式5に示されているが、例えばシステムに存在する追加の力を考慮するためにこれらの式に修正を加えることができること、およびこれらの式は、本明細書に記載の自転車および風力タービンの例以外の用途にも適用することができることが当業者には明らかになるであろう。
Claims (11)
- 機械的または電気機械的システムに存在する周期的または実質的に周期的な力を推定する方法であって、
処理装置を使用して前記システム内の加速度信号の1つ以上の高調波周波数を推定するステップであって、前記実質的に周期的な力は前記加速度に寄与する、ステップと
前記処理装置を使用して前記システムの動的モデルに基づいて前記力を推定するステップであって、前記動的モデルは、前記1つ以上の推定高調波周波数によって定義される、ステップとを含む方法。 - 前記システム内の角速度または線形速度を表す速度信号の2つ以上の値について経時的な微分計算に基づいて加速度信号を生成するステップをさらに含む、請求項1または2に記載の方法。
- 前記機械的または電気機械的システムは電動アシスト自転車であり、前記周期的または実質的に周期的な力はサイクリストによって生成されるペダリング力であり、前記加速度信号の単一の高調波の周波数が推定され、前記動的モデルは推定値
および
のうちの1つ以上を含み、これらの推定値のそれぞれは、
と定義され、ここで、Tsはサンプリング周期であり、Mは前記サイクリストおよび自転車の質量であり、FMはモータによって生成される前記力であり、
は前記高調波の前記周波数を表し、
は前記高調波の品質係数を表し、
は前記サイクリストによって加えられる前記力の前記推定値であり、
は前記システム内の他の力の推定値である、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。 - 前記モータによって生成される力F M はゼロに等しいことを特徴とする請求項5に記載の方法。
- 前記機械的または電気機械的システムは風力タービンであり、前記周期的または実質的に周期的な力は前記風力タービンのブレードに対する風の力の周期的成分であり、前記加速度信号の単一の高調波の周波数が推定され、前記動的モデルは推定値
および
の1つ以上を含み、これらの推定値のそれぞれは、
と定義され、ここで、Tsはサンプリング周期であり、
は前記高調波の前記周波数を表し、
は前記高調波の品質係数を表し、
は前記風によって加えられる前記力の前記推定値であり、
は前記システム内の他の力の推定値であり、ここで、ωτは前記タービンの速度であり、
は前記タービンの前記速度の推定値であり、Iは前記タービンの慣性であり、τgeneratorは前記発電機によって加えられるトルクであり、例えばKe・Igeneratorに等しく、ここで、Keは前記モータの速度定数であり、Igeneratorは前記発電機によって生成される電流であり、
は前記風によって生成される総トルクを表し、
はこのトルクの周期的成分を表す、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。 - 1つ以上の高調波周波数は、基本周波数、第1高調波周波数、第2高調波周波数、および第3高調波周波数の少なくとも1つを含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
- 機械的または電気機械的システムに存在する周期的または実質的に周期的な力を推定するように構成された処理装置であって、前記処理装置は、
前記システム内の加速度を表す加速度信号の1つ以上の高調波周波数を推定するように構成され、前記実質的に周期的な力は前記加速度に寄与し、および
前記システムの動的モデルに基づいて前記力を推定するように構成され、前記動的モデルは前記1つ以上の推定高調波周波数によって定義される、処理装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1657939 | 2016-08-25 | ||
FR1657939A FR3055440B1 (fr) | 2016-08-25 | 2016-08-25 | Procede et dispositif d'estimation de force |
PCT/FR2017/052269 WO2018037191A1 (fr) | 2016-08-25 | 2017-08-24 | Procede et dispositif d'estimation de force |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019534997A JP2019534997A (ja) | 2019-12-05 |
JP6978490B2 true JP6978490B2 (ja) | 2021-12-08 |
Family
ID=57485630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019511534A Active JP6978490B2 (ja) | 2016-08-25 | 2017-08-24 | 力推定方法および装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11572122B2 (ja) |
EP (1) | EP3504633A1 (ja) |
JP (1) | JP6978490B2 (ja) |
FR (1) | FR3055440B1 (ja) |
WO (1) | WO2018037191A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6730144B2 (ja) * | 2016-09-09 | 2020-07-29 | 株式会社シマノ | 自転車用コンポーネント、および、その通信部 |
WO2019188042A1 (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 自転車電動化装置、及び、車輪 |
CN108488036B (zh) * | 2018-05-04 | 2019-10-25 | 曲阜师范大学 | 基于模型失配补偿器的风电磁悬浮偏航系统悬浮控制方法 |
CN112555097B (zh) * | 2020-12-08 | 2022-04-01 | 东方电气风电股份有限公司 | 一种避免风电机组光影污染居民住所的方法 |
TWI813977B (zh) * | 2021-04-16 | 2023-09-01 | 國立中興大學 | 具有水分補充提示功能的電動載具 |
CN116215732B (zh) * | 2023-05-04 | 2024-06-04 | 深圳市好盈科技股份有限公司 | 踏频助力自行车控制方法、装置和系统 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4950966A (en) * | 1989-07-03 | 1990-08-21 | Westinghouse Electric Corp. | Adaptive vibration canceller |
CN2617674Y (zh) * | 2003-04-10 | 2004-05-26 | 瑞奕科技股份有限公司 | 电动自行车的踏力感测装置 |
JPWO2008120311A1 (ja) * | 2007-03-28 | 2010-07-15 | サンスター技研株式会社 | 電動アシスト自転車及び自転車の車体フレームに取り付け可能な電動アシスト自転車用ユニット |
CN103430446B (zh) * | 2010-12-22 | 2016-09-07 | 微空间株式会社 | 电动机驱动控制装置 |
US9564849B2 (en) * | 2013-05-06 | 2017-02-07 | Raf Technology, Inc. | Scale for weighing flowing granular materials |
-
2016
- 2016-08-25 FR FR1657939A patent/FR3055440B1/fr active Active
-
2017
- 2017-08-24 EP EP17768178.0A patent/EP3504633A1/fr active Pending
- 2017-08-24 US US16/328,059 patent/US11572122B2/en active Active
- 2017-08-24 JP JP2019511534A patent/JP6978490B2/ja active Active
- 2017-08-24 WO PCT/FR2017/052269 patent/WO2018037191A1/fr unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3504633A1 (fr) | 2019-07-03 |
US11572122B2 (en) | 2023-02-07 |
US20190188235A1 (en) | 2019-06-20 |
FR3055440B1 (fr) | 2018-09-28 |
WO2018037191A1 (fr) | 2018-03-01 |
JP2019534997A (ja) | 2019-12-05 |
FR3055440A1 (ja) | 2018-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6978490B2 (ja) | 力推定方法および装置 | |
CN107380254B (zh) | 使用系统状态预测的电动助力转向控制 | |
WO2017047333A1 (ja) | パワーアシスト装置および当該パワーアシスト装置を備えた車両 | |
CN107458466B (zh) | 用于确定在车辆的方向盘处的驾驶员手力矩的方法和装置 | |
CN109347405B (zh) | 一种电机转子温度的估算方法及估算系统 | |
CN106033945B (zh) | 转子信息推定系统 | |
IES20080470A2 (en) | Device and method for measurement of cycling power output | |
JP5316151B2 (ja) | 動力系の試験装置及びその制御方法 | |
JP2008254729A (ja) | 自動車のステアリング装置における周期的外乱の検出方法、及びその周期的外乱の補償方法 | |
JP2013047077A (ja) | 自転車用センサの制御装置、自転車用センサの制御方法 | |
CN111824249A (zh) | 在没有扭矩传感器的转向系统操作中提供辅助扭矩 | |
JP4024091B2 (ja) | 補助動力付き車輌 | |
JP2002173043A (ja) | 操舵装置と操舵装置の抗力算出装置 | |
KR20170052339A (ko) | 고풍속 고난류에서의 풍력발전기 피치제어 방법 | |
CN108521246B (zh) | 永磁同步电机单电流传感器电流预测控制的方法及装置 | |
JPH10239187A (ja) | 回転速度検出装置及びタイヤ発生力検出装置 | |
US20160053748A1 (en) | Signal processing device for monitoring state of wind-power turbine blades and method thereof | |
JP4645231B2 (ja) | 動力伝達系の試験装置とその制御方法 | |
CN112332736A (zh) | 基于电流差分的异步电机无差拍预测电流控制方法和装置 | |
Klug et al. | The influence of bicycle fork bending on brake control | |
JP2010043940A (ja) | 動力伝達系の試験装置およびその制御方法 | |
JP5223477B2 (ja) | 動力計システムの駆動力制御方法とその装置 | |
KR20150076737A (ko) | 풍력 터빈의 풍력 속도 추정 장치 및 그 풍력 속도 추정 방법 | |
JP4553862B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
JPWO2014037986A1 (ja) | 走行環境推定装置及び走行環境推定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190423 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200824 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210226 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20210421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211019 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6978490 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |