JP6968640B2 - 釣り用リールのスプール着脱機構および片軸受リール - Google Patents
釣り用リールのスプール着脱機構および片軸受リール Download PDFInfo
- Publication number
- JP6968640B2 JP6968640B2 JP2017178890A JP2017178890A JP6968640B2 JP 6968640 B2 JP6968640 B2 JP 6968640B2 JP 2017178890 A JP2017178890 A JP 2017178890A JP 2017178890 A JP2017178890 A JP 2017178890A JP 6968640 B2 JP6968640 B2 JP 6968640B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spool
- attachment
- bearing
- annular spring
- detachment mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 26
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 15
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 62
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 49
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 8
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/015—Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
- A01K89/01931—Spool or spool shaft details
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/015—Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/015—Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
- A01K89/0192—Frame details
- A01K89/0193—Frame details with bearing features
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態1に係る片軸受リールの正面図である。片軸受リール100は、リール本体1と、リール本体1に対して回転自在に装着され外周に釣り糸が巻かれるスプール3と、を備えている。リール本体1は、円形皿状のフレーム10と、釣り竿RDを装着するための竿装着部12と、から構成される。フレーム10は、スプール3よりも小径である。スプール3に設けられたハンドル把手54を操作して、スプール3を回転させることができる。スプール3には、回転軸を挟んでハンドル把手54に対向する位置に配置されたバランスウェイト56が設けられている。
フレーム10は、スプール軸2を片持ち支持するとともに竿装着部12が取り付けられる取付部14と、縁部に形成される噛み込み防止部15と、を有している。取付部14は、竿装着部12が取り付けられる第1取付部14aと、スプール軸2を取り付けるための第2取付部14bと、を有している。
スプール軸2は、第2取付部14bに片持ち支持されている。スプール軸2は、先端に雌ねじ穴2aが形成された第1軸受装着部2b、第2軸受装着部2c、鍔部2d、および、雄ねじ部2eを有している。開放端部である第1軸受装着部2bには、第1軸受4が装着される。雌ねじ穴2aには、第1軸受4を抜け止めするための抜け止めボルト18がねじ込まれている。抜け止めボルト18の頭部18aは、第1軸受4の内輪4aに接している。
スプール3は、例えばアルミニウム合金製等の軽金属製の環状部材であり、機械加工により形成されている。スプール3は、筒状の糸巻胴部35と、第1フランジ部36aおよび第2フランジ部36bと、を有しており、これらは一体形成されている。これらが別体で構成されていてもよい。第1フランジ部36aの外周側の外側面に、前述したように、噛み込み防止部15が入り込む環状溝36cが形成されている。図1に示されるように、第2フランジ部36bの外周面には、周方向に間隔を隔てて配置された複数の円弧状の凹部36dが機械加工により形成されるとともに、円板部38に連なる複数の開口部36eが形成されている。
図5は、実施の形態1に係る着脱部材の正面図である。図6は、実施の形態1に係る着脱部材の斜視図である。着脱部材30は、概ねC字状に湾曲して形成された部材である。着脱部材30は、規制部40、押圧操作部42、連結部44および案内部46を有している。着脱部材30は、第1面30aがスプール軸2の先端側に向くように、スプール3のスリット37bに装着される。規制部40は、連結部44から押圧操作部42に対向する位置に向けて折れ曲がって直線的に形成されている。
図11は、本発明の実施の形態2に係る環状ばねの斜視図である。実施の形態2では、スプール着脱機構6は着脱部材30を1つしか含まない。
図13は、本発明の実施の形態3に係るスプール着脱機構の断面図である。実施の形態3では、規制部40を直接、環状ばね32で付勢するのではなく、押圧操作部42を環状ばね32で径方向外方に付勢することによって、間接的に、規制部40を径方向内方に付勢する。
図15は、本発明の実施の形態4に係るスプール着脱機構の断面図である。図15は、図3の切断線IX−IXによる断面を示す。実施の形態4は、着脱部材と環状ばねが一体に形成される構成である。
2 スプール軸
3 スプール
4 第1軸受
4c 第1側面
4d 第2側面
5 第2軸受
6 スプール着脱機構
30 着脱部材
30a 第1面
32 環状ばね
32a 係合部
32b 連結部
33 環状ばね
33b 押圧操作部
34 蓋部材
35 糸巻胴部
37 ボス部
37b スリット
40 規制部
40a 規制面
40b 傾斜面
42 押圧操作部
44 連結部
50 規制部
50a 規制面
50b 傾斜面
100 片軸受リール
Claims (11)
- 釣り用リールのスプールをスプール軸に対して着脱可能な釣り用リールのスプール着脱機構であって、
前記スプール軸の開放端部から前記スプール軸の半径方向に突出し、前記スプール軸の開放端面の側に向かう第1側面、および、前記スプール軸の開放端面とは反対の支持部の側に向かう第2側面、を有する突起部と、
前記第2側面に対向しうる面を有し、前記第2側面に係合しうる規制部、および、前記スプールの回転軸に向かって押圧操作された場合に、前記規制部を前記突起部から離脱させる方向に移動させる操作部、が形成され、前記スプールに装着される少なくとも1つの着脱部材と、
前記規制部を前記スプールの半径方向に回転軸に向かって付勢する環状ばねと、
前記着脱部材を前記スプールの装着位置に保持する保持部材と、
を備えるスプール着脱機構。 - 前記着脱部材は、前記スプールの糸巻胴部に設けられる筒状のボス部の外周面から内周面に貫通するスリットに装着され、前記第2側面に係合する前記着脱部材に対して、前記スプールの軸方向の移動が前記スリットで規制される、請求項1に記載のスプール着脱機構。
- 前記保持部材は、前記スプールの回転軸方向の先端に固定されて、前記着脱部材を前記スプールの装着位置に保持する、請求項1または2に記載のスプール着脱機構。
- 前記突起部は、前記スプール軸の開放端部に軸方向に移動不能に装着された転がり軸受であり、
前記第2側面は、前記転がり軸受の外輪の前記支持部の側に向かう面である、
請求項1から3のいずれか1項に記載のスプール着脱機構。 - 一対の前記着脱部材が、前記スプールの回転軸を挟んで径方向に互いに対向して前記スプールに装着され、
前記環状ばねは、前記一対の着脱部材の前記規制部どうしを、互いに近づく向に付勢する、
請求項1から4のいずれか1項に記載のスプール着脱機構。 - それぞれの前記着脱部材の前記規制部と前記操作部は、前記スプールの回転軸を挟んで対向する位置に配置され、
前記着脱部材はそれぞれ、前記規制部と前記操作部とを前記スプールの回転軸の径方向外方で湾曲して連結する連結部を有し、
前記環状ばねは、前記規制部の径方向外側に係合し、前記一対の着脱部材の規制部どうしを、互いに近づく向に付勢する、
請求項5に記載のスプール着脱機構。 - それぞれの前記着脱部材の前記規制部と前記操作部は、前記スプールの回転軸を挟んで対向する位置に配置され、
前記着脱部材はそれぞれ、前記規制部と前記操作部とを前記スプールの回転軸の径方向外方で湾曲して連結する連結部を有し、
前記環状ばねは、前記操作部の径方向内側に係合し、前記一対の着脱部材の操作部どうしを、互いに離反する向に付勢する、
請求項5に記載のスプール着脱機構。 - 前記環状ばねは、一本の線材から形成されている、請求項1から7のいずれか1項に記載のスプール着脱機構。
- 前記着脱部材と前記環状ばねは一体に形成されている、請求項1から5のいずれか1項に記載のスプール着脱機構。
- 前記規制部は、前記第2側面に対向して配置される規制面と、前記規制面と反対側に配置され、径方向外側に向かうにつれて、前記規制面からの距離が大きくなる傾斜面と、を有する、請求項1から9のいずれか1項に記載のスプール着脱機構。
- リール本体と、
前記リール本体に片持ち支持されているスプール軸と、
前記スプール軸の開放端部に抜け止めされて配置される突起部である第1軸受と、
前記第1軸受よりも前記片持ち支持の側に配置される第2軸受と、
糸巻胴部、ならびに、前記糸巻胴部と一体形成され前記糸巻胴部の内周側に配置され、前記第1軸受および前記第2軸受によって前記スプール軸に回転自在に支持される筒状のボス部、を有する糸巻用のスプールと、
請求項1から10のいずれか1項に記載のスプール着脱機構と、
を備える片軸受リール。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017178890A JP6968640B2 (ja) | 2017-09-19 | 2017-09-19 | 釣り用リールのスプール着脱機構および片軸受リール |
KR1020180067911A KR102604720B1 (ko) | 2017-09-19 | 2018-06-14 | 낚시용 릴의 스풀 착탈 기구 및 편 베어링 릴 |
TW107122727A TWI749243B (zh) | 2017-09-19 | 2018-07-02 | 釣魚用捲線器的捲筒裝卸機構及單軸承捲線器 |
CN201810908798.8A CN109511621B (zh) | 2017-09-19 | 2018-08-10 | 钓鱼用渔线轮的卷线筒拆装机构和单轴承渔线轮 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017178890A JP6968640B2 (ja) | 2017-09-19 | 2017-09-19 | 釣り用リールのスプール着脱機構および片軸受リール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019050785A JP2019050785A (ja) | 2019-04-04 |
JP6968640B2 true JP6968640B2 (ja) | 2021-11-17 |
Family
ID=65771049
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017178890A Active JP6968640B2 (ja) | 2017-09-19 | 2017-09-19 | 釣り用リールのスプール着脱機構および片軸受リール |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6968640B2 (ja) |
KR (1) | KR102604720B1 (ja) |
CN (1) | CN109511621B (ja) |
TW (1) | TWI749243B (ja) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5963127A (ja) * | 1982-10-02 | 1984-04-10 | エレメックス株式会社 | フイツシングリ−ル |
JPH119152A (ja) * | 1997-06-24 | 1999-01-19 | Ryobi Ltd | 魚釣用スピニングリールのスプール着脱機構 |
JP2003204741A (ja) * | 2002-01-15 | 2003-07-22 | Daiwa Seiko Inc | 魚釣用リ−ル |
JP4785448B2 (ja) * | 2005-07-20 | 2011-10-05 | 株式会社シマノ | 釣り用リール部品 |
JP5258725B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2013-08-07 | 株式会社シマノ | 釣り用リールのクラッチ装置 |
JP6010384B2 (ja) * | 2012-08-02 | 2016-10-19 | 株式会社シマノ | 釣り用リールのスプール着脱機構 |
JP5993713B2 (ja) * | 2012-10-31 | 2016-09-14 | 株式会社シマノ | 片軸受リール |
JP6134133B2 (ja) * | 2012-12-04 | 2017-05-24 | 株式会社シマノ | ドラグつまみ、及びこれを用いた釣り用リール |
JP6649699B2 (ja) * | 2015-05-27 | 2020-02-19 | 株式会社シマノ | 両軸受リール |
US9480246B1 (en) * | 2015-11-25 | 2016-11-01 | Better Fishtrap, Inc. | Detachable line cartridge system |
-
2017
- 2017-09-19 JP JP2017178890A patent/JP6968640B2/ja active Active
-
2018
- 2018-06-14 KR KR1020180067911A patent/KR102604720B1/ko active IP Right Grant
- 2018-07-02 TW TW107122727A patent/TWI749243B/zh active
- 2018-08-10 CN CN201810908798.8A patent/CN109511621B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102604720B1 (ko) | 2023-11-22 |
JP2019050785A (ja) | 2019-04-04 |
KR20190032171A (ko) | 2019-03-27 |
CN109511621B (zh) | 2022-02-18 |
TW201914419A (zh) | 2019-04-16 |
TWI749243B (zh) | 2021-12-11 |
CN109511621A (zh) | 2019-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2743523B1 (en) | Radial foil bearing | |
CA2939690A1 (en) | Radial foil bearing | |
US11306772B2 (en) | Radial foil bearing | |
JP6968640B2 (ja) | 釣り用リールのスプール着脱機構および片軸受リール | |
JP6891665B2 (ja) | ラジアルフォイル軸受 | |
JP5226334B2 (ja) | 電動機の固定子および電動機の固定子の製造方法 | |
US8072698B2 (en) | Lens barrel support apparatus | |
TWI554208B (zh) | 釣魚用捲線器的捲筒裝卸機構 | |
JP5323473B2 (ja) | モータ | |
JP4714845B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP2014030372A5 (ja) | ||
JP7049795B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JP3753662B2 (ja) | コイル挿入装置 | |
GB2578218A (en) | Sound generating mechanism for a spinning reel | |
JP6235446B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JP4684846B2 (ja) | 用紙巻取りリール | |
JP3117387U (ja) | コード型刈払機のコード保持装置 | |
JP6047374B2 (ja) | コード式刈払機の刈払ヘッド | |
KR100318718B1 (ko) | 착탈 가능한 스풀축 지지판을 갖는 플라이 낚시용 릴 | |
JP3198776B2 (ja) | ピストン | |
JP6308432B2 (ja) | ノイズフィルタ | |
JP2024073879A (ja) | レンズ鏡筒およびこれを備えたカメラ | |
KR101789817B1 (ko) | 스텝핑 모터 | |
KR101801392B1 (ko) | 스텝핑 모터 및 이를 갖는 디스크 구동 모듈 | |
JPH1172685A (ja) | レンズ鏡筒 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211019 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6968640 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |