JP6961866B2 - 操作端末、プログラム及び印刷システム - Google Patents
操作端末、プログラム及び印刷システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6961866B2 JP6961866B2 JP2017201459A JP2017201459A JP6961866B2 JP 6961866 B2 JP6961866 B2 JP 6961866B2 JP 2017201459 A JP2017201459 A JP 2017201459A JP 2017201459 A JP2017201459 A JP 2017201459A JP 6961866 B2 JP6961866 B2 JP 6961866B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- unit
- functions
- terminal
- screen image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 104
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 61
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 41
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 30
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1292—Mobile client, e.g. wireless printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1244—Job translation or job parsing, e.g. page banding
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1268—Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
従来技術において、メール本文の印刷を実行する場合、携帯端末は、独自にメール画面のPDF(Portable Document Format)ファイルを作成し、そのファイルを画像データとして保存する。そして、携帯端末は、ユーザからその画像データの選択を受け付けて、選択された画像データをプリンタに送信する必要がある。
本発明の第二の態様に係る操作端末は、印刷装置と接続可能な操作端末において、前記印刷装置と通信する端末側通信部と、各種画面画像を表示する表示部と、操作の入力を受け付ける入力部と、所定機能を実行しているときに、前記入力部が、印刷の実行指示とは異なり、対象データの生成を含む予め定められた処理の実行指示の入力を受けた場合に、前記予め定められた処理を実行するとともに、前記予め定められた処理において生成された前記対象データに従って、前記端末側通信部から前記印刷装置に送信する印刷ジョブを生成する制御部と、を備え、前記表示部は、前記制御部が実行することのできる複数の機能である複数の選択候補機能から前記所定機能を選択するための設定画面画像を表示し、前記入力部は、前記設定画面画像を介して、前記所定機能として、一又は複数の機能を選択する入力を受け付け、前記予め定められた処理は、前記表示部に表示されている画面画像の一部をコピーするコピー処理であることを特徴とする。
本発明の第二の態様に係るプログラムは、コンピュータを、印刷装置と通信する端末側通信部、各種画面画像を表示する表示部、操作の入力を受け付ける入力部、及び、所定機能を実行しているときに、前記入力部が、印刷の実行指示とは異なり、対象データの生成を含む予め定められた処理の実行指示の入力を受けた場合に、前記予め定められた処理を実行するとともに、前記予め定められた処理において生成された前記対象データに従って、前記端末側通信部から前記印刷装置に送信する印刷ジョブを生成する制御部、として機能させるプログラムであって、前記表示部は、前記制御部が実行することのできる複数の機能である複数の選択候補機能から前記所定機能を選択するための設定画面画像を表示し、前記入力部は、前記設定画面画像を介して、前記所定機能として、一又は複数の機能を選択する入力を受け付け、前記予め定められた処理は、前記表示部に表示されている画面画像の一部をコピーするコピー処理であることを特徴とする。
本発明の第二の態様に係る印刷システムは、操作端末、及び、前記操作端末から送られてきた印刷ジョブに従って印刷を行う印刷装置を備える印刷システムであって、前記操作端末は、前記印刷装置と通信する端末側通信部と、各種画面画像を表示する表示部と、操作の入力を受け付ける入力部と、所定機能を実行しているときに、前記入力部が、印刷の実行指示とは異なり、対象データの生成を含む予め定められた処理の実行指示の入力を受けた場合に、前記予め定められた処理を実行するとともに、前記予め定められた処理において生成された前記対象データに従って、前記端末側通信部から前記印刷装置に送信する印刷ジョブを生成する制御部と、を備え、前記表示部は、前記制御部が実行することのできる複数の機能である複数の選択候補機能から前記所定機能を選択するための設定画面画像を表示し、前記入力部は、前記設定画面画像を介して、前記所定機能として、一又は複数の機能を選択する入力を受け付け、前記予め定められた処理は、前記表示部に表示されている画面画像の一部をコピーするコピー処理であることを特徴とする。
印刷システム100は、操作端末としての携帯端末110と、印刷装置130とを備える。
携帯端末110と、印刷装置130とは、無線101で接続されているが、有線で接続されていてもよい。これにより、携帯端末110は、印刷装置130に接続可能となっている。
入力部114は、ユーザからの操作の入力を受け付ける。
例えば、表示部113及び入力部114は、タッチパネルにより構成することができる。
例えば、制御部115は、所定機能を実行しているときに、入力部114が、印刷の実行指示とは異なり、対象データの生成を含む予め定められた処理の実行指示の入力を受けた場合に、その予め定められた処理を実行するとともに、その予め定められた処理において生成された対象データに従って、端末側通信部111から印刷装置130に送信する印刷ジョブを生成する。そして、制御部115は、端末側通信部111に、その印刷ジョブを印刷装置130へ送信させる。ここでの印刷ジョブは、対象データに従って印刷するためのデータである。
例えば、設定保存部117は、表示部113及び入力部114を介して、ユーザから自動印刷機能を実行するための第1の条件の設定の入力を受けて、その第1の条件を記憶部112に保存する(記憶する)。
図2に示されているように、設定画面画像102は、アプリケーションを識別するための識別情報(アプリケーション識別情報)であるアプリケーション名を表示する表示領域102aと、表示領域102aに表示されているアプリケーション名で識別されるアプリケーションが実行されていることを第1の条件とするか否かを選択するチェックボックスを有する選択領域102bとを備える。
例えば、ユーザが、入力部114を介して、選択領域102bに表示されている一又は複数のチェックボックスにチェックを入れると、そのチェックボックスの右側に表示されているアプリケーション名で識別されるアプリケーションが実行されていることが第1の条件として設定される。
従って、表示領域102aに表示されている複数のアプリケーション名は、制御部115で実行することのできる複数の機能の機能名を示しており、ユーザにより選択することのできる選択候補機能の機能名である。
選択候補機能(選択候補アプリケーション)は、例えば、図2に示されているように、電子メールを生成して送信するメール機能(メールアプリケーション)、ウェブページを閲覧するブラウザ機能(ブラウザアプリケーション)及び、乗り物の時刻表を表示する時刻表表示機能(時刻表表示アプリケーション)である。なお、これらの機能の他、図示されていない他の機能(他のアプリケーション)が含まれていてもよい。例えば、文書を編集する文書編集機能(文書編集アプリケーション)が含まれていてもよい。
ここで、第2の条件は、ユーザが、印刷の実行指示とは異なり、対象データの生成を含む予め定められた処理の実行指示を入力部114に入力することである。本実施の形態では、第2の条件は、ユーザがスクリーンショットの実行指示を入力部114に入力したことである。
そして、ロード部119は、読み出された対象データのサムネイルを含む印刷確認画面画像を生成し、それを表示部113に表示させる。
印刷確認画面画像に基づいて、入力部114がユーザから印刷しないことの確認の入力を受けた場合には、ロード部119は、読み出した対象データを削除して、表示部113に、印刷確認画面画像の表示を停止させる。
なお、記憶部112は、メモリ10により実現されてもよく、メモリ10とは別の記憶装置により実現されてもよい。
例えば、処理部132は、印刷ジョブに従って、対象データに対応する印刷データを展開し、その印刷データを印刷部133に送り、印刷部133に印刷を行わせる。
印刷部133は、処理部132からの指示に応じて、印刷データの印刷を実行する。
なお、前提として、ユーザは、図2に示されている設定画面画像102に基づいて、1又は複数のアプリケーションの操作中にスクリーンショット撮影を行った場合において自動印刷機能を有効にする設定を行っているものとする。
そして、自動印刷機能が有効にされているアプリケーションの実行中に、入力部114にスクリーンショットの実行指示の入力が行われたことを操作検知部118が検知した場合には、携帯端末110の状態S10は、状態S11に遷移する。このとき、処理実行部116は、スクリーンショットを実行し、スクリーンショットで生成された画像データを記憶部112に記憶させる。
例えば、ロード部119は、記憶部112に記憶されている画像データの内、最新のものをスクリーンショットで生成された画像データであると判断し、その画像データを対象データとして読み出す。そして、ロード部119は、対象データのサムネイルを含む印刷確認画面画像を生成し、それを表示部113に表示させる。
印刷確認画面画像103は、対象データのサムネイルを表示する表示領域103aと、印刷することを指示する印刷確認入力領域としての第1のボタン103bと、印刷しないことを指示する非印刷確認入力領域としての第2のボタン103cとを有する。
そして、ユーザが第1のボタン103bにタッチした場合には、ロード部119は、第1のボタン103bを選択した実行指示が入力されたものと判断し、状態S11は、状態S12に遷移する。
一方、ユーザが第2のボタン103cにタッチした場合には、ロード部119は、第2のボタン103cを選択した実行指示が入力されたものと判断し、状態S11は、状態S13に遷移する。
なお、印刷処理部120が印刷指示を行った後には、状態S12は、状態S10に遷移し、操作検知部118は、バックグラウンドでのユーザ操作の監視を再開する。
警告画面画像104は、印刷が行われていないことを警告するメッセージを表示する表示領域104aと、印刷確認画面を再度表示することを指示する再表示指示領域104bとを備える。
ユーザが再表示指示領域104bにタッチした場合には、ロード部119は、再表示指示領域104bを選択した実行指示が入力されたものと判断し、状態S12は、状態S11に遷移し、表示部113は、印刷確認画面画像103を再度表示する。印刷確認画面画像103では、前回のスクリーンショットで撮像された対象データのサムネイルが表示される。
また、自動印刷機能を有効にするアプリケーションをユーザが選択できるため、ユーザの利用形態に合わせて、スクリーンショットの実行指示を入力するだけで、印刷準備が行われるアプリケーションを選択することができる。
Claims (9)
- 印刷装置と接続可能な操作端末において、
前記印刷装置と通信する端末側通信部と、
各種画面画像を表示する表示部と、
操作の入力を受け付ける入力部と、
所定機能を実行しているときに、前記入力部が、印刷の実行指示とは異なり、対象データの生成を含む予め定められた処理の実行指示の入力を受けた場合に、前記予め定められた処理を実行するとともに、前記予め定められた処理において生成された前記対象データに従って、前記端末側通信部から前記印刷装置に送信する印刷ジョブを生成する制御部と、を備え、
前記表示部は、前記制御部が実行することのできる複数の機能である複数の選択候補機能から前記所定機能を選択するための設定画面画像を表示し、
前記入力部は、前記設定画面画像を介して、前記所定機能として、一又は複数の機能を選択する入力を受け付け、
前記予め定められた処理は、前記表示部に表示されている画面画像の画像データを生成するスクリーンショットであること
を特徴とする操作端末。 - 印刷装置と接続可能な操作端末において、
前記印刷装置と通信する端末側通信部と、
各種画面画像を表示する表示部と、
操作の入力を受け付ける入力部と、
所定機能を実行しているときに、前記入力部が、印刷の実行指示とは異なり、対象データの生成を含む予め定められた処理の実行指示の入力を受けた場合に、前記予め定められた処理を実行するとともに、前記予め定められた処理において生成された前記対象データに従って、前記端末側通信部から前記印刷装置に送信する印刷ジョブを生成する制御部と、を備え、
前記表示部は、前記制御部が実行することのできる複数の機能である複数の選択候補機能から前記所定機能を選択するための設定画面画像を表示し、
前記入力部は、前記設定画面画像を介して、前記所定機能として、一又は複数の機能を選択する入力を受け付け、
前記予め定められた処理は、前記表示部に表示されている画面画像の一部をコピーするコピー処理であること
を特徴とする操作端末。 - 前記対象データは、前記画像データであること
を特徴とする請求項1に記載の操作端末。 - 前記対象データは、前記コピー処理においてコピーされた内容を示すデータであること
を特徴とする請求項2に記載の操作端末。 - 前記複数の選択候補機能には、電子メールを生成して送信するメール機能、ウェブページを閲覧するブラウザ機能、乗り物の時刻表を表示する時刻表表示機能、及び、文書を編集する文書編集機能の少なくとも何れか一つの機能が含まれること
を特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の操作端末。 - コンピュータを、
印刷装置と通信する端末側通信部、
各種画面画像を表示する表示部、
操作の入力を受け付ける入力部、及び、
所定機能を実行しているときに、前記入力部が、印刷の実行指示とは異なり、対象データの生成を含む予め定められた処理の実行指示の入力を受けた場合に、前記予め定められた処理を実行するとともに、前記予め定められた処理において生成された前記対象データに従って、前記端末側通信部から前記印刷装置に送信する印刷ジョブを生成する制御部、として機能させるプログラムであって、
前記表示部は、前記制御部が実行することのできる複数の機能である複数の選択候補機能から前記所定機能を選択するための設定画面画像を表示し、
前記入力部は、前記設定画面画像を介して、前記所定機能として、一又は複数の機能を選択する入力を受け付け、
前記予め定められた処理は、前記表示部に表示されている画面画像の画像データを生成するスクリーンショットであること
を特徴とするプログラム。 - コンピュータを、
印刷装置と通信する端末側通信部、
各種画面画像を表示する表示部、
操作の入力を受け付ける入力部、及び、
所定機能を実行しているときに、前記入力部が、印刷の実行指示とは異なり、対象データの生成を含む予め定められた処理の実行指示の入力を受けた場合に、前記予め定められた処理を実行するとともに、前記予め定められた処理において生成された前記対象データに従って、前記端末側通信部から前記印刷装置に送信する印刷ジョブを生成する制御部、として機能させるプログラムであって、
前記表示部は、前記制御部が実行することのできる複数の機能である複数の選択候補機能から前記所定機能を選択するための設定画面画像を表示し、
前記入力部は、前記設定画面画像を介して、前記所定機能として、一又は複数の機能を選択する入力を受け付け、
前記予め定められた処理は、前記表示部に表示されている画面画像の一部をコピーするコピー処理であること
を特徴とするプログラム。 - 操作端末、及び、前記操作端末から送られてきた印刷ジョブに従って印刷を行う印刷装置を備える印刷システムであって、
前記操作端末は、
前記印刷装置と通信する端末側通信部と、
各種画面画像を表示する表示部と、
操作の入力を受け付ける入力部と、
所定機能を実行しているときに、前記入力部が、印刷の実行指示とは異なり、対象データの生成を含む予め定められた処理の実行指示の入力を受けた場合に、前記予め定められた処理を実行するとともに、前記予め定められた処理において生成された前記対象データに従って、前記端末側通信部から前記印刷装置に送信する印刷ジョブを生成する制御部と、を備え、
前記表示部は、前記制御部が実行することのできる複数の機能である複数の選択候補機能から前記所定機能を選択するための設定画面画像を表示し、
前記入力部は、前記設定画面画像を介して、前記所定機能として、一又は複数の機能を選択する入力を受け付け、
前記予め定められた処理は、前記表示部に表示されている画面画像の画像データを生成するスクリーンショットであること
を特徴とする印刷システム。 - 操作端末、及び、前記操作端末から送られてきた印刷ジョブに従って印刷を行う印刷装置を備える印刷システムであって、
前記操作端末は、
前記印刷装置と通信する端末側通信部と、
各種画面画像を表示する表示部と、
操作の入力を受け付ける入力部と、
所定機能を実行しているときに、前記入力部が、印刷の実行指示とは異なり、対象データの生成を含む予め定められた処理の実行指示の入力を受けた場合に、前記予め定められた処理を実行するとともに、前記予め定められた処理において生成された前記対象データに従って、前記端末側通信部から前記印刷装置に送信する印刷ジョブを生成する制御部と、を備え、
前記表示部は、前記制御部が実行することのできる複数の機能である複数の選択候補機能から前記所定機能を選択するための設定画面画像を表示し、
前記入力部は、前記設定画面画像を介して、前記所定機能として、一又は複数の機能を選択する入力を受け付け、
前記予め定められた処理は、前記表示部に表示されている画面画像の一部をコピーするコピー処理であること
を特徴とする印刷システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017201459A JP6961866B2 (ja) | 2017-10-18 | 2017-10-18 | 操作端末、プログラム及び印刷システム |
US16/161,688 US10564908B2 (en) | 2017-10-18 | 2018-10-16 | Operation terminal, program, and printing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017201459A JP6961866B2 (ja) | 2017-10-18 | 2017-10-18 | 操作端末、プログラム及び印刷システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019074976A JP2019074976A (ja) | 2019-05-16 |
JP6961866B2 true JP6961866B2 (ja) | 2021-11-05 |
Family
ID=66096429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017201459A Active JP6961866B2 (ja) | 2017-10-18 | 2017-10-18 | 操作端末、プログラム及び印刷システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10564908B2 (ja) |
JP (1) | JP6961866B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115268802A (zh) * | 2021-04-30 | 2022-11-01 | 华为技术有限公司 | 一种自动打印方法及电子设备 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4484303A (en) * | 1979-06-19 | 1984-11-20 | Gould Inc. | Programmable controller |
JP4641924B2 (ja) * | 2005-10-21 | 2011-03-02 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 半導体検査装置及び半導体検査方法 |
US8407155B2 (en) * | 2009-12-11 | 2013-03-26 | Pitney Bowes Inc. | On-line mail processing system and mobile device application therefor |
JP5477318B2 (ja) * | 2011-03-22 | 2014-04-23 | ブラザー工業株式会社 | 端末装置 |
JP6170849B2 (ja) | 2014-02-28 | 2017-07-26 | 株式会社沖データ | 画像形成システム |
-
2017
- 2017-10-18 JP JP2017201459A patent/JP6961866B2/ja active Active
-
2018
- 2018-10-16 US US16/161,688 patent/US10564908B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019074976A (ja) | 2019-05-16 |
US10564908B2 (en) | 2020-02-18 |
US20190114129A1 (en) | 2019-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7027188B2 (ja) | 画像形成装置、その方法およびプログラム | |
US8958113B2 (en) | Image input/output apparatus and image input/output method | |
JP5629621B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成処理システム、画像形成処理方法およびそのプログラムが記録されているコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
US10785380B2 (en) | Non-transitory computer-readable medium and terminal apparatus | |
EP3716598B1 (en) | Image processing apparatus, method for controlling the same, and program | |
JP2022089880A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム | |
JP2007110518A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、画像処理装置、および画像形成プログラム | |
US9965235B2 (en) | Multi-function peripheral and non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions causing device to execute workflow | |
JP2020187580A (ja) | プログラム、情報処理装置、印刷システム | |
JP4702123B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御プログラム、画像記憶装置、通信プログラム、画像表示システム、および通信方法 | |
JP6961866B2 (ja) | 操作端末、プログラム及び印刷システム | |
JP6915464B2 (ja) | 画像処理プログラムおよび情報処理装置 | |
JP6737137B2 (ja) | 情報処理端末によって実行されるプログラム及び情報処理システム | |
US20130321838A1 (en) | Information terminal capable of requesting image forming apparatus to perform printing, control method therefor, and storage medium | |
JP2022095398A (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP2018046399A (ja) | 画像送信装置、制御方法及びプログラム | |
US11550524B1 (en) | Information processing apparatus and method and non-transitory computer readable medium | |
JP6264472B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006246408A (ja) | 遠隔操作システム及び画像形成装置 | |
US20190286388A1 (en) | Information processing system and apparatus | |
JP6540122B2 (ja) | 情報処理装置、記録システム、及びプログラム | |
JP2021010138A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2020047185A (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
US12034893B2 (en) | Image forming apparatus and information processing apparatus, capable of performing memory reception of facsimile data, methods of controlling image forming apparatus and information processing apparatus, and storage medium | |
JP4596278B2 (ja) | 画像処理装置およびそのプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200311 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210609 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20210824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6961866 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |