JP2022089880A - 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム - Google Patents
印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022089880A JP2022089880A JP2022062747A JP2022062747A JP2022089880A JP 2022089880 A JP2022089880 A JP 2022089880A JP 2022062747 A JP2022062747 A JP 2022062747A JP 2022062747 A JP2022062747 A JP 2022062747A JP 2022089880 A JP2022089880 A JP 2022089880A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print data
- time
- printing
- list
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/126—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
- G06F3/1263—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device based on job priority, e.g. re-arranging the order of jobs, e.g. the printing sequence
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1205—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1254—Automatic configuration, e.g. by driver
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1267—Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1274—Deleting of print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1222—Increasing security of the print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1238—Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1268—Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
前記記憶手段に記憶された複数の印刷データの一覧を表示させる表示制御手段を有し、
前記表示制御手段は、各印刷データの印刷時刻に基づいて決定された並び順で前記一覧を表示させ、さらに、前記一覧の中で、印刷時刻が同一の印刷データについては、印刷データを受信した順で表示させることを特徴とする。
図1は、印刷システムの構成を示す図である。図1に示すように、印刷システムは、印刷装置100とホストコンピュータ(以下、HCとする)191を含む。本実施形態では、印刷装置100として、印刷機能、読取機能、FAX機能等、複数の機能が一体化された複合機(MFP:Multi Function Printer)が用いられるものとして説明する。しかしながら、SFP(SingleFunction Printer)やLBP(Laser Beam Printer)など、他の構成のプリンタが用いられても良い。印刷装置100とHC191は、LAN(LocalAreaNetwork)等のネットワーク190を介して相互に通信可能に接続されている。印刷装置とHCは複数台接続されていてもよく、サーバー等の他の装置が接続されていてもよい。また、ネットワーク190は、有線ネットワークや無線ネットワーク、もしくは、それらが組み合わされた構成であってもよい。
(1)ユーザーAがHC1を用いて文書Aの予約プリントジョブ(印刷日時:2016/6/1 12:00)を生成し、印刷装置に送信。
(2)ユーザーAがHC1を用いて文書Bの予約プリントジョブ(印刷開始日時:2016/6/1 12:20)を生成し、印刷装置に送信。
(3)管理者がHC3を用いて提出資料1の予約プリントジョブ(印刷開始日時:2016/6/1 12:00)を生成し、印刷装置に送信。
(4)ユーザーAがHC1を用いて資料Aの予約プリントジョブ(印刷開始日時:2016/6/1 12:00)を生成し、印刷装置に送信。
(5)ユーザーBがHC2を用いて説明資料1の予約プリントジョブ(印刷開始日時:2016/6/1 12:20)を生成し、印刷装置に送信。
(6)ユーザーBがHC2を用いて説明資料1の予約プリントジョブ(印刷開始日時:2016/6/1 12:20)を生成し、印刷装置に送信。
(7)ゲストユーザーがHC4により文書Cの予約プリントジョブ(印刷開始日時:2016/6/1 12:20)を生成し、印刷装置に送信。
(8)ユーザーBがHC2を用いて説明資料1の予約プリントジョブ(印刷開始日時:2016/6/1 12:20)を生成し、印刷装置に送信。
(9)ユーザーAがHC1を用いて機密文書Aのセキュアプリントジョブを生成し、印刷装置に送信。
(10)ユーザーAがHC1を用いて参考資料Aの通常プリントジョブを生成し、印刷装置に送信。印刷装置は、通常プリントジョブを受信すると、参考資料Aを印刷。
(11)ユーザーAがHC1を用いて参考資料Bの通常プリントジョブを生成し、印刷装置に送信。印刷装置は、通常プリントジョブを受信すると、参考資料Bを印刷。
(12)ユーザーAが印刷装置を操作し、予約プリントジョブリストを表示。
(13)印刷装置は、2016/6/1 12:00になると、印刷開始日時として当該日時が指定された予約プリントジョブである文書A、資料A、提出資料1を順に印刷。
(14)印刷装置は、2016/6/1 12:20になると、印刷開始日時として当該日時が指定された予約プリントジョブである文書B、説明資料1、説明資料1、文書Cを順に印刷。
(15)ユーザーAが印刷装置を操作し、セキュアプリントジョブリストを表示。機密文書Aを選択し、パスワードを入力することで、機密文書Aを印刷。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
110 制御装置
111 CPU
112 ROM
113 RAM
114 画像処理部
120 リーダー装置
130 プリンタ装置
140 操作部
150 記憶装置
190 ネットワーク
191 ホストコンピュータ
192 CPU
193 ROM
194 RAM
195 操作部
196 記憶装置
197 表示部
198 制御装置
Claims (9)
- 印刷時刻が指定された印刷データを外部から受信する受信手段と、
前記受信手段により受信した、印刷時刻が指定された印刷データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された印刷データに基づく印刷を、当該印刷データの印刷時刻に従って実行するよう制御する制御手段と、を有する印刷装置であって、
前記記憶手段に記憶された複数の印刷データの一覧を表示させる表示制御手段を有し、
前記表示制御手段は、各印刷データの印刷時刻に基づいて決定された並び順で前記一覧を表示させ、さらに、前記一覧の中で、印刷時刻が同一の印刷データについては、印刷データを受信した順で表示させることを特徴とする印刷装置。 - 印刷データを受信した順を示す情報は、印刷データの受信に従って割り当てられるジョブIDであることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
- 印刷時刻が指定された印刷データを外部から受信する受信手段と、
前記受信手段により受信した、印刷時刻が指定された印刷データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された印刷データに基づく印刷を、当該印刷データの印刷時刻に従って実行するよう制御する制御手段と、を有する印刷装置であって、
前記記憶手段に記憶された複数の印刷データの一覧を表示させる表示制御手段を有し、
前記表示制御手段は、各印刷データの印刷時刻に基づいて決定された並び順で前記一覧を表示させ、さらに、前記一覧の中で、印刷時刻が同一の印刷データについては、印刷データを受信した順ではなく、印刷データに含まれるユーザー名から特定される情報に基づく順で表示させることを特徴とする印刷装置。 - 前記制御手段は、前記表示制御手段により一覧表示された印刷データの並び順で印刷を実行するよう制御することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 前記記憶手段に記憶された複数の印刷データの印刷時刻のうち、印刷時刻が最も早い印刷時刻をタイマーに設定する設定手段を有し、
前記制御手段は、前記設定手段によりタイマーに設定された時刻に到達したことに従って、当該印刷時刻が指定された印刷データに基づく印刷を開始することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の印刷装置。 - 前記制御手段は、前記受信手段により受信した印刷データの印刷時刻が現在の時刻を過ぎている場合は、当該印刷データに基づく印刷を行わないことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 前記制御手段は、印刷が完了した印刷データを前記記憶手段から削除することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 印刷時刻が指定された印刷データを外部から受信する受信手段と、
前記受信手段により受信した、印刷時刻が指定された印刷データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された印刷データに基づく印刷を、当該印刷データの印刷時刻に従って実行するよう制御する制御手段と、を有する印刷装置の制御方法であって、
前記記憶手段に記憶された各印刷データの印刷時刻に基づいて、当該各印刷データの並び順を決定する決定工程と、
前記決定工程において決定された並び順で、当該各印刷データの一覧を表示手段に表示させる表示制御工程と、
を有し、
前記表示制御工程では、各印刷データの印刷時刻に基づいて決定された並び順で前記一覧が表示され、さらに、前記一覧の中で、印刷時刻が同一の印刷データについては、印刷データを受信した順で表示されることを特徴とする印刷装置の制御方法。 - コンピュータを、請求項1から7のいずれか1項に記載の印刷装置として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022062747A JP7434403B2 (ja) | 2017-10-05 | 2022-04-05 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017195482A JP7058968B2 (ja) | 2017-10-05 | 2017-10-05 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム |
JP2022062747A JP7434403B2 (ja) | 2017-10-05 | 2022-04-05 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017195482A Division JP7058968B2 (ja) | 2017-10-05 | 2017-10-05 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022089880A true JP2022089880A (ja) | 2022-06-16 |
JP7434403B2 JP7434403B2 (ja) | 2024-02-20 |
Family
ID=65993966
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017195482A Active JP7058968B2 (ja) | 2017-10-05 | 2017-10-05 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム |
JP2022062747A Active JP7434403B2 (ja) | 2017-10-05 | 2022-04-05 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017195482A Active JP7058968B2 (ja) | 2017-10-05 | 2017-10-05 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11093189B2 (ja) |
JP (2) | JP7058968B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3814990A4 (en) * | 2018-06-29 | 2022-01-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | PRINT JOB LISTING |
JP2020154771A (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 株式会社リコー | 表示装置、遠隔機器管理システム、データ削除要求方法およびプログラム |
JP2021157444A (ja) * | 2020-03-26 | 2021-10-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、印刷システム、制御方法、およびプログラム |
JP2024043890A (ja) * | 2022-09-20 | 2024-04-02 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷システム、印刷システムの制御方法、及び情報処理装置 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08263236A (ja) * | 1995-03-22 | 1996-10-11 | Sharp Corp | 印刷制御装置 |
JP2001232911A (ja) * | 2000-02-24 | 2001-08-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2003200640A (ja) * | 2002-01-07 | 2003-07-15 | Toshiba Tec Corp | 画像形成装置、及び画像形成システム |
JP2004202846A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置および予約表示装置 |
JP2007048001A (ja) * | 2005-08-09 | 2007-02-22 | Canon Inc | 画像形成システム、情報処理装置及びジョブ編集装置並びにそれらの方法 |
JP2010199838A (ja) * | 2009-02-24 | 2010-09-09 | Konica Minolta Holdings Inc | 画像形成システム、画像形成装置および処理方法 |
JP2011198068A (ja) * | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Oki Data Corp | 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理装置のプログラム |
JP2012091349A (ja) * | 2010-10-25 | 2012-05-17 | Ricoh Co Ltd | 画像形成システム |
JP2012203720A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷情報管理装置、印刷装置、印刷情報管理システム、印刷システム、及び印刷情報管理プログラム |
JP2015155174A (ja) * | 2014-02-21 | 2015-08-27 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
JP2017113908A (ja) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | キヤノン株式会社 | 印刷装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000351254A (ja) | 1999-06-10 | 2000-12-19 | Canon Inc | 印刷制御装置、印刷装置、印刷制御方法、及び記憶媒体 |
WO2001077809A1 (fr) * | 2000-04-07 | 2001-10-18 | Seiko Epson Corporation | Controle d'imprimantes distribuees |
US20040145768A1 (en) * | 2003-01-28 | 2004-07-29 | Stringham Gary Glen | Print job clues |
US7855799B2 (en) * | 2007-01-16 | 2010-12-21 | Shah Pradip K | Print workflow automation |
US9036186B2 (en) * | 2010-03-01 | 2015-05-19 | Ricoh Company, Ltd. | Method and device for printing a scheduled print job |
-
2017
- 2017-10-05 JP JP2017195482A patent/JP7058968B2/ja active Active
-
2018
- 2018-10-03 US US16/151,135 patent/US11093189B2/en active Active
-
2022
- 2022-04-05 JP JP2022062747A patent/JP7434403B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08263236A (ja) * | 1995-03-22 | 1996-10-11 | Sharp Corp | 印刷制御装置 |
JP2001232911A (ja) * | 2000-02-24 | 2001-08-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2003200640A (ja) * | 2002-01-07 | 2003-07-15 | Toshiba Tec Corp | 画像形成装置、及び画像形成システム |
JP2004202846A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置および予約表示装置 |
JP2007048001A (ja) * | 2005-08-09 | 2007-02-22 | Canon Inc | 画像形成システム、情報処理装置及びジョブ編集装置並びにそれらの方法 |
JP2010199838A (ja) * | 2009-02-24 | 2010-09-09 | Konica Minolta Holdings Inc | 画像形成システム、画像形成装置および処理方法 |
JP2011198068A (ja) * | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Oki Data Corp | 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理装置のプログラム |
JP2012091349A (ja) * | 2010-10-25 | 2012-05-17 | Ricoh Co Ltd | 画像形成システム |
JP2012203720A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷情報管理装置、印刷装置、印刷情報管理システム、印刷システム、及び印刷情報管理プログラム |
JP2015155174A (ja) * | 2014-02-21 | 2015-08-27 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
JP2017113908A (ja) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | キヤノン株式会社 | 印刷装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7058968B2 (ja) | 2022-04-25 |
US20190107985A1 (en) | 2019-04-11 |
JP7434403B2 (ja) | 2024-02-20 |
JP2019069525A (ja) | 2019-05-09 |
US11093189B2 (en) | 2021-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7434403B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム | |
JP7027188B2 (ja) | 画像形成装置、その方法およびプログラム | |
JP5629621B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成処理システム、画像形成処理方法およびそのプログラムが記録されているコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
US8184309B2 (en) | Printing system and job processing method with inhibition and designation of function and deletion of associated jobs | |
JP6395374B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびコンピュータにより読み取り可能なプログラム | |
JP5814604B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム | |
KR102271119B1 (ko) | 화상형성장치, 표시 방법, 프로그램, 및 프로그램을 기억하는 컴퓨터 판독가능한 기억매체 | |
US20160364183A1 (en) | Image forming apparatus, job control method of image forming apparatus, and storage medium | |
US20170075554A1 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP2019119139A (ja) | 画像処理装置、その方法およびプログラム | |
JP6968603B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、プログラム | |
US20150235117A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US20150294105A1 (en) | Storage Medium Recording Display Control Program for Function Setting, Method for Operating Display Control Program, and Electronic Device Including the Same | |
JP2006101194A (ja) | ジョブ実行システム及びこのシステムに用いられるジョブ実行装置並びに画像形成装置 | |
JP7119409B2 (ja) | 情報処理装置、配信システム、プログラム、配信方法 | |
US8310712B2 (en) | Image forming controlling apparatus, image forming controlling method, and image forming controlling program embodied on computer readable recording medium | |
US20150373220A1 (en) | Image processing apparatus and image processing system | |
JP6611033B2 (ja) | 複合機、サーバ装置、及びアカウント削除方法 | |
US20180115658A1 (en) | Image forming apparatus and non-transitory computer readable medium | |
JP6825657B2 (ja) | 制御プログラム、および情報処理装置 | |
US11843752B2 (en) | Information processing apparatus, control method, and storage medium | |
JP6743097B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム | |
JP2009141771A (ja) | 印刷装置 | |
JP2022009472A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、プログラム | |
JP6675191B2 (ja) | 印刷装置、その制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220428 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231024 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20231213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240207 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7434403 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |