JP6956776B2 - 尿取りパッドの製造方法 - Google Patents
尿取りパッドの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6956776B2 JP6956776B2 JP2019237098A JP2019237098A JP6956776B2 JP 6956776 B2 JP6956776 B2 JP 6956776B2 JP 2019237098 A JP2019237098 A JP 2019237098A JP 2019237098 A JP2019237098 A JP 2019237098A JP 6956776 B2 JP6956776 B2 JP 6956776B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- continuous
- absorber
- pair
- transport direction
- transverse direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 title claims description 124
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 236
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 105
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 102
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 88
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 88
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 76
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 76
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 41
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 38
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 38
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 20
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 6
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 2
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/47—Sanitary towels, incontinence pads or napkins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/505—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators with separable parts, e.g. combination of disposable and reusable parts
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
また、除去部は、上記のように、二個分の除去部が一まとまりであるため、その大きさは搬送方向に比較的大きくなり、その数は少なくなる。そのため、切断された除去部を製造ラインから除去し易くすることができる。
それらにより、脚弾性部材や除去部のような資材の一部が製造ラインに残存することを抑制でき、製造ラインが汚染されることを抑制できる。
本尿取りパッドの製造方法では、連続脚弾性部材が、連続サイドシートと、連続裏面シート、複数の前記吸収体および連続表面シートとの間に挟持され得る。すなわち、連続裏面シートの非肌側に連続脚弾性部材が配置される。それにより、もし仮に、除去部のシート間に挟まれた脚弾性部材の小片が除去されずに製品に残存したとしても、製品において脚弾性部材の小片は裏面シートよりも非肌側に位置する可能性を高くすることができ、装着者の肌に悪影響を及ぼさないようにできる。
本尿取りパッドの製造方法では、資材積層工程において、一対の連続サイドシートを、連続表面シートの上に折り畳んで、一対の連続防漏弾性部材を、一対の連続脚弾性部材よりも横断方向の内側に配置する。それにより、隅部切断工程にて、除去部が切断されても、一対の連続防漏弾性部材が切断されないようにできる。したがって、端部切断工程にて一対の連続防漏弾性部材を切断するとき、連続防漏弾性部材の小片を生じ難くすることができる。よって、資材の一部が製造ラインに残存することを抑制でき、製造ラインが汚染されることを抑制できる。
本尿取りパッドの製造方法では、除去部において使用される接着用の接着剤の坪量が少ない少量領域の面積が、接着剤の坪量が多い多量領域の面積よりも広い。すなわち、除去部で使用される接着剤の量は少ない。それにより、除去部が切断されるとき、切断部分における切断刃に付着する接着剤の量を少なくすることができる。それにより、除去部が切断刃に接合したまま除去し難くなることを抑制できる。
本尿取りパッドの製造方法では、端部固定部における接着剤の坪量は、前後固定部における接着剤の坪量よりも多い。ここで、一対の連続サイドシートは、横断方向の外側の両端部で折り畳まれている。したがって、隅部切断工程において、連続吸収性本体の横断方向の両端部から除去部を切断して、横断方向の内側に窪む形状を形成すると、除去部は、横断方向の外側の端縁を折り線として折り畳まれたシートとなる。そのため、端部固定部、すなわち、折り線に近い部分の接着剤の坪量を多くすることで、折り畳まれたシートにおける、折り線と反対側の部分が大きく開くことを抑制できる。それにより、除去部における折り線と反対側の部分が大きく開いて接着剤が剥き出しとなり、除去部が切断刃などに接合したまま除去し難くなることを抑制できる。
本尿取りパッドの製造方法では、連続吸収性本体における連続裏面シートよりも下側において、一対の連続サイドシートの各々における横断方向の長さが、除去部の横断方向の長さよりも大きい。そのため、隅部切断工程で連続吸収性本体における横断方向の両端部から、除去部を切断するとき、除去部の外側を覆うシート部材はすべて連続サイドシートになる。したがって、除去部の外側に別の複数のシート部材が存在する場合のように、除去部の切断により、それら別の複数のシート部材が分離して、切断刃などに付着してしまい製造ラインを汚染してしまう、などの事態を抑制できる。
本尿取りパッドの製造方法では、連続吸収体切断工程において、吸収体除去部の切断および連続吸収体の切断は、吸収コアよりも搬送方向の外側において行われる。それにより、コアラップの切断において、吸収コアが切断され難くなり、したがって、切断部分から吸収コアの材料がこぼれてしまい製造ラインを汚染してしまう、等の事態を抑制できる。
本尿取りパッドの製造方法では、吸収体切断工程において、吸収体除去部を切断すると、吸収体除去部は、横断方向の外側の端縁を折り線として折り畳まれたシートとなる。そのため、吸収体除去部が、横断方向の外側に長く、横断方向の内側で短い形状、例えば台形のような形状を有することで、折り畳まれたシートにおける、折り線と反対側の部分が、短くなるため、大きく開くことを抑制できる。それにより、吸収体除去部における折り線と反対側の部分が大きく開いて接着剤が剥き出しとなり、吸収体除去部が切断刃などに接合したまま除去し難くなることを抑制できる。
本尿取りパッドの製造方法では、吸収体が、下層吸収体と、下層吸収体よりも搬送方向および横断方向に大きい上層吸収体と、を含み、下層吸収体と上層吸収体とを接着する接着剤は、平面視で、下層吸収体よりも狭い領域に塗布されている。それにより、下層吸収体と上層吸収体とを接合する接着剤を搬送方向および横断方向の外側に拡がり難くすることができ、隅部切断工程で除去部が除去されるとき、接着剤が切断刃などに付着し難くすることができ、除去部が切断刃などに接合してしまい除去し難くなることを抑制できる。
本尿取りパッドの製造方法では、連続吸収性本体における中間領域付近における、連続裏面シートと連続表面シートとが接着された領域は、接着剤が間欠的に塗布された領域を含む。そのため、隅部切断工程で除去部が除去されるとき、接着剤が切断刃などに付着し難くでき、除去部が切断刃などに接合してしまい除去し難くなることを抑制できる。
本尿取りパッドの製造方法では、一対の連続サイドシートは、横断方向の外側の両端部で折り畳まれている。したがって、隅部切断工程において、除去部を切断すると、除去部は、横断方向の両端を折り線として折り畳まれたシートとなる。そのため、除去部は、横断方向の外側で長く、横断方向の内側で短い形状、例えば台形のような形状を有することで、折り畳まれたシートにおける、折り線と反対側の部分が、狭くなるため、大きく開くことを抑制できる。それにより、除去部における折り線と反対側の部分が大きく開いて接着剤が剥き出しとなって除去部が切断刃などに接合したまま除去し難くなる、という事態を抑制できる。
202 連続表面シート
203 連続裏面シート
204 吸収体
208 連続脚弾性部材
210 連続吸収性本体
216 連続サイドシート
Claims (11)
- 吸収性本体を備える尿取りパッドを製造する方法であって、
搬送方向に延び、横断方向に間隔を空けて並んだ一対の連続サイドシートの各々に、前記搬送方向に延び、前記横断方向に間隔を空けて並んだ一対の連続脚弾性部材の各々を、前記搬送方向に間欠的に接着する弾性部材配置工程と、
前記一対の連続サイドシートの上に、前記搬送方向に延びる連続裏面シート、前記搬送方向に並んだ複数の吸収体および前記搬送方向に延びる連続表面シートが積層され、前記一対の連続サイドシート、前記連続裏面シート、前記複数の吸収体および前記連続表面シートが互いに接着された状態を形成し、前記一対の連続サイドシートを、前記連続表面シートの上に折り畳んで、連続吸収性本体を形成する資材積層工程と、
前記連続吸収性本体における互いに隣り合う前記吸収体の間の中間領域であって、前記一対の連続脚弾性部材が他のシートに接着されていない前記中間領域において、前記中間領域における前記横断方向の両端部から除去部を切断して、それぞれ前記横断方向の内側に窪む形状を形成すると共に、前記一対の連続脚弾性部材を切断する隅部切断工程と、
前記連続吸収性本体を、前記中間領域における前記搬送方向の中心で順次切断して、前記吸収性本体を順次形成する端部切断工程と、
を備える、
尿取りパッドの製造方法。 - 前記資材積層工程は、前記一対の連続サイドシートの各々における前記一対の連続脚弾性部材の各々が接着された面の上に、前記連続裏面シート、前記複数の前記吸収体および前記連続表面シートが積層され接着された状態を形成する工程を含む、
請求項1に記載の尿取りパッドの製造方法。 - 前記弾性部材配置工程は、前記一対の連続サイドシートの各々における、前記一対の連続脚弾性部材の各々よりも前記横断方向の外側に、前記搬送方向に延び、前記横断方向に間隔を空けて並んだ一対の連続防漏弾性部材を接着する工程を含み、
前記資材積層工程は、前記一対の連続サイドシートを、前記連続表面シートの上に折り畳んで、前記一対の連続防漏弾性部材を、前記一対の連続脚弾性部材よりも前記横断方向の内側に配置する工程を含み、
前記端部切断工程は、前記連続吸収性本体を順次切断すると共に、前記一対の連続防漏弾性部材を切断する工程を含む、
請求項1または2に記載の尿取りパッドの製造方法。 - 前記除去部は、資材同士の接着用の接着剤の坪量が多い多量領域と、前記接着剤の坪量が少ない少量領域とを有し、
前記少量領域の面積は、前記多量領域の面積よりも広い、
請求項1乃至3のいずれか一項に記載の尿取りパッドの製造方法。 - 前記資材積層工程は、前記一対の連続サイドシートの各々のうちの前記連続表面シートの上に折り畳まれた部分において、前記横断方向の外側の部分を、前記連続表面シートの前記横断方向の端部に端部固定部で接合し、前記横断方向の内側の部分のうちの、前記連続表面シートにおける前記吸収体の前記搬送方向の両端部に対応する位置に前後固定部により接着する工程を含み、
前記端部固定部における接着剤の塗布量は、前記前後固定部における接着剤の塗布量よりも多い、
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の尿取りパッドの製造方法。 - 隅部切断工程において、前記連続吸収性本体に含まれる前記一対の連続サイドシートの各々における、前記連続裏面シートに対して前記吸収体と反対側に位置する部分の前記横断方向の長さは、前記除去部の前記横断方向の長さよりも長い、
請求項1乃至5のいずれか一項に記載の尿取りパッドの製造方法。 - 前記搬送方向に並んだ複数の吸収コアを包み込み、前記搬送方向に延びる連続コアラップにおける、前記複数の吸収コアの各々に対して前記搬送方向の前方の部分および後方の部分をそれぞれ接着することにより、前記搬送方向に前記複数の前記吸収体が連結された連続吸収体を形成する連続吸収体形成工程と、
前記連続吸収体における互いに隣接する吸収体の間の境界において、前記横断方向の両端部から吸収体除去部を切断して、前記横断方向の内側に窪む形状を形成すると共に、前記連続吸収体を、前記境界で順次切断して、前記複数の前記吸収体の各々を順次形成する連続吸収体切断工程と、
を更に備え、
前記連続吸収体切断工程において、前記吸収体除去部の切断および前記連続吸収体の切断は、前記吸収コアよりも前記搬送方向の外側において行われる、
請求項1乃至6のいずれか一項に記載の尿取りパッドの製造方法。 - 前記吸収体除去部は、前記横断方向の外側の位置で搬送方向に長く、前記横断方向の内側の位置で搬送方向に短い形状を有する、
請求項7に記載の尿取りパッドの製造方法。 - 前記吸収性本体において、前記吸収体は、下層吸収体と、前記下層吸収体に積層され、平面視で、前記下層吸収体よりも前記搬送方向および前記横断方向に大きい上層吸収体と、を含み、
複数の前記下層吸収体の各々と、複数の前記上層吸収体の各々と、を接着して、前記複数の前記吸収体を形成する吸収体形成工程、を更に備え、
前記下層吸収体と前記上層吸収体とを接合する接着剤は、平面視で、前記下層吸収体よりも狭い領域に塗布されている、
請求項1乃至8のいずれか一項に記載の尿取りパッドの製造方法。 - 前記資材積層工程において、前記連続吸収性本体における前記中間領域における、前記連続裏面シートと前記連続表面シートとが接着された領域は、接着剤が間欠的に塗布された領域を含む、
請求項1乃至9のいずれか一項に記載の尿取りパッドの製造方法。 - 前記除去部は、前記横断方向の外側の位置で搬送方向に長く、前記横断方向の内側の位置で搬送方向に短い形状を有する、
請求項1乃至10のいずれか一項に記載の尿取りパッドの製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019237098A JP6956776B2 (ja) | 2019-12-26 | 2019-12-26 | 尿取りパッドの製造方法 |
CN202080088584.6A CN114845672B (zh) | 2019-12-26 | 2020-10-13 | 吸尿垫的制造方法 |
PCT/JP2020/038653 WO2021131245A1 (ja) | 2019-12-26 | 2020-10-13 | 尿取りパッドの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019237098A JP6956776B2 (ja) | 2019-12-26 | 2019-12-26 | 尿取りパッドの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021104216A JP2021104216A (ja) | 2021-07-26 |
JP6956776B2 true JP6956776B2 (ja) | 2021-11-02 |
Family
ID=76574244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019237098A Active JP6956776B2 (ja) | 2019-12-26 | 2019-12-26 | 尿取りパッドの製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6956776B2 (ja) |
CN (1) | CN114845672B (ja) |
WO (1) | WO2021131245A1 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3605535B2 (ja) * | 1999-11-19 | 2004-12-22 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨ての体液処理用品 |
JP4526407B2 (ja) * | 2005-02-10 | 2010-08-18 | 株式会社リブドゥコーポレーション | 吸収性物品および吸収性物品の製造方法 |
CA2670783A1 (en) * | 2006-12-07 | 2008-06-12 | Uni-Charm Corporation | Absorbing article |
JP5266408B1 (ja) * | 2012-03-30 | 2013-08-21 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨ておむつ |
JP2015027348A (ja) * | 2013-07-30 | 2015-02-12 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP5875730B1 (ja) * | 2015-09-10 | 2016-03-02 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収パッド |
JP6645818B2 (ja) * | 2015-12-03 | 2020-02-14 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収パッド |
EP3520751B1 (en) * | 2016-09-30 | 2023-09-06 | Unicharm Corporation | Method for manufacturing absorbent article |
CN108236542B (zh) * | 2016-12-27 | 2023-03-10 | 大王制纸株式会社 | 吸收性物品的制造方法和吸收性物品 |
JP6253836B1 (ja) * | 2017-06-30 | 2017-12-27 | ユニ・チャーム株式会社 | 尿取りパッド |
JP7122849B2 (ja) * | 2018-04-06 | 2022-08-22 | ユニ・チャーム株式会社 | 衛生用品の製造方法及び衛生用品 |
-
2019
- 2019-12-26 JP JP2019237098A patent/JP6956776B2/ja active Active
-
2020
- 2020-10-13 WO PCT/JP2020/038653 patent/WO2021131245A1/ja active Application Filing
- 2020-10-13 CN CN202080088584.6A patent/CN114845672B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021131245A1 (ja) | 2021-07-01 |
JP2021104216A (ja) | 2021-07-26 |
CN114845672A (zh) | 2022-08-02 |
CN114845672B (zh) | 2023-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI473602B (zh) | Absorbent article manufacturing apparatus and method for manufacturing absorbent article | |
KR101753417B1 (ko) | 흡수성 물품 | |
US10098795B2 (en) | Absorbent article | |
CN103200914A (zh) | 吸收性物品和制造吸收性物品的方法 | |
WO2014178305A1 (ja) | 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品 | |
WO2020256144A1 (ja) | 吸収性物品、吸収体の製造方法、及び吸収体の製造装置 | |
US20180125728A1 (en) | Disposable undergarment and method for manufacturing disposable undergarment | |
WO2017179329A1 (ja) | 吸収性物品の製造方法 | |
JP7151844B2 (ja) | 吸収性物品 | |
EP3111899B1 (en) | Manufacturing method for absorbent article | |
JP5616952B2 (ja) | パンツ型吸収性物品の製造方法 | |
JP6956776B2 (ja) | 尿取りパッドの製造方法 | |
JP6744206B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP5508060B2 (ja) | 吸収性物品の製造方法 | |
WO2020256004A1 (ja) | 吸収性物品の製造方法 | |
JP3599722B2 (ja) | 紙おむつの製造方法 | |
JP2005110990A (ja) | 吸収性物品及び吸収性物品の製造方法 | |
JP6825045B2 (ja) | 吸収性物品の製造方法 | |
JP5993591B2 (ja) | 使い捨ておむつの製造方法 | |
JP6201802B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP7456888B2 (ja) | パンツタイプ使い捨て着用物品の製造方法 | |
WO2021251286A1 (ja) | 着用物品におけるカフの製造方法 | |
JP7173829B2 (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP7100977B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2020116591A1 (ja) | 使い捨ておむつ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210819 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210914 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6956776 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |