JP6940635B2 - 新規二酢酸ナトリウム結晶及び該結晶を含有する固形透析用製剤 - Google Patents
新規二酢酸ナトリウム結晶及び該結晶を含有する固形透析用製剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6940635B2 JP6940635B2 JP2020011326A JP2020011326A JP6940635B2 JP 6940635 B2 JP6940635 B2 JP 6940635B2 JP 2020011326 A JP2020011326 A JP 2020011326A JP 2020011326 A JP2020011326 A JP 2020011326A JP 6940635 B2 JP6940635 B2 JP 6940635B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acetic acid
- crystals
- crystal
- sodium
- agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000013078 crystal Substances 0.000 title claims description 148
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 title claims description 87
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 title claims description 49
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 49
- OPGYRRGJRBEUFK-UHFFFAOYSA-L disodium;diacetate Chemical compound [Na+].[Na+].CC([O-])=O.CC([O-])=O OPGYRRGJRBEUFK-UHFFFAOYSA-L 0.000 title claims description 41
- 235000017454 sodium diacetate Nutrition 0.000 title claims description 41
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title claims description 34
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 36
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 22
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 285
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 72
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 46
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 46
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 45
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 41
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 36
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 36
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 description 32
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 29
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 20
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 16
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 16
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 16
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 16
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 15
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 15
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 15
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 13
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 12
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 10
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 9
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 6
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 6
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 6
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 6
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 5
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 5
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- NOEGNKMFWQHSLB-UHFFFAOYSA-N 5-hydroxymethylfurfural Chemical compound OCC1=CC=C(C=O)O1 NOEGNKMFWQHSLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000001647 Renal Insufficiency Diseases 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- -1 erythrotol Chemical compound 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 2
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 2
- 201000006370 kidney failure Diseases 0.000 description 2
- 235000011147 magnesium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 238000001139 pH measurement Methods 0.000 description 2
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 2
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 2
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- XEZNGIUYQVAUSS-UHFFFAOYSA-N 18-crown-6 Chemical compound C1COCCOCCOCCOCCOCCO1 XEZNGIUYQVAUSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 6-[3-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperidin-1-yl]-3-oxopropyl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1CCN(CC1)C(CCC1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)=O DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 208000030961 allergic reaction Diseases 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011148 calcium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000000845 maltitol Substances 0.000 description 1
- VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N maltitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N 0.000 description 1
- 229940035436 maltitol Drugs 0.000 description 1
- 235000010449 maltitol Nutrition 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 238000000371 solid-state nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C53/00—Saturated compounds having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or hydrogen
- C07C53/08—Acetic acid
- C07C53/10—Salts thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K33/00—Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
- A61K33/20—Elemental chlorine; Inorganic compounds releasing chlorine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1617—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1617—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
- A61K9/1623—Sugars or sugar alcohols, e.g. lactose; Derivatives thereof; Homeopathic globules
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/14—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
- A61M1/16—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
- A61M1/1654—Dialysates therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/08—Plasma substitutes; Perfusion solutions; Dialytics or haemodialytics; Drugs for electrolytic or acid-base disorders, e.g. hypovolemic shock
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/02—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from salts of carboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/347—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/41—Preparation of salts of carboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/41—Preparation of salts of carboxylic acids
- C07C51/412—Preparation of salts of carboxylic acids by conversion of the acids, their salts, esters or anhydrides with the same carboxylic acid part
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B2200/00—Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
- C07B2200/13—Crystalline forms, e.g. polymorphs
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Hematology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
Description
本発明は、新規な二酢酸ナトリウム結晶、該結晶を含有する固形透析用製剤または組成物(以下、「固形透析用製剤」を総称する)、及びそれらの製造方法に関する。
さらに、本発明の課題は、含量均一性に優れた固形透析用製剤を製造することができる製造方法を提供することにある。
本発明は、以下のものを含む。
[1] 300〜3000μmの範囲のメジアン径を有する、二酢酸ナトリウムの結晶。
[2] 単結晶である、上記[1]に記載の結晶。
[3] 回折角2θ=4.0〜40.0°の走査範囲内に、11.16、13.65、15.77、19.33、20.19、20.90、21.66、22.38、23.73、25.04、26.28、27.47、28.61、29.80、30.78、31.82、33.83、34.76、35.69、36.60、38.38、39.22°(それぞれ±0.2°)から選択されるピークの組合せを有する粉末X線回折パターンを有する、二酢酸ナトリウムの結晶。
[4] 回折角2θ=4.0〜40.0°の走査範囲内に、11.16、13.65、15.77、19.33、20.19、20.90、21.66、22.38、23.73、25.04、26.28、27.47、28.61、29.80、30.78、31.82、33.83、34.76、35.69、36.60、38.38、39.22°(それぞれ±0.2°)からなるピークの組合せを有する粉末X線回折パターンを有する、二酢酸ナトリウムの結晶。
[5] 後記表1に示される粉末X線回折パターンを有する、二酢酸ナトリウムの結晶。
[6] 図1に示される粉末X線回折パターンを有する、二酢酸ナトリウムの結晶。
[7] 次の工程を含む方法により製造することができる、二酢酸ナトリウムの結晶:
(1)酢酸と酢酸ナトリウムとを1.5:1〜1:2(酢酸:酢酸ナトリウム)のモル比で混合し、
(2)該混合物に、該混合物の全重量の0〜2重量%の水を添加し、
(3)水の添加後、該混合物を130〜250℃に加熱して溶解させ、
(4)必要に応じて冷却後種結晶を添加し、冷却する。
[8] (1)酢酸と酢酸ナトリウムとを1.5:1〜1:2(酢酸:酢酸ナトリウム)のモル比で混合し、
(2)該混合物に、該混合物の全重量の0〜2重量%の水を添加し、
(3)水の添加後、該混合物を130〜250℃に加熱して溶解させ、
(4)必要に応じて冷却後種結晶を添加し、冷却する、
工程を含む、二酢酸ナトリウムの結晶の製造方法。
[9] 上記[1]〜[7]のいずれかに記載の結晶を含有する、固形透析用製剤。
[10] (1)塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム及び塩化マグネシウムの混合物を調製し、
(2)該混合物に対して、塩化カリウムと水との溶液、又は塩化カリウムと酢酸ナトリウムと水との溶液若しくは懸濁液を添加して、造粒を行い、
(3)得られた造粒物を乾燥する、
工程を含む、低酢酸濃度固形透析用製剤の製造方法。
[11] (1)塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム及び塩化マグネシウムの混合物を調製し、
(2)該混合物に対して、塩化カリウムと水との溶液、又は塩化カリウムと酢酸ナトリウムと水との溶液若しくは懸濁液を添加して、造粒を行い、
(3)得られた造粒物を乾燥し、
(4)該造粒物に、ブドウ糖及び二酢酸ナトリウム結晶を添加し、混合する、
工程を含む、固形透析用製剤の製造方法。
[12] 二酢酸ナトリウム結晶が、上記[1]〜[7]のいずれかに記載の結晶である、上記[11]に記載の製造方法。
また、本発明の結晶の製造方法は、冷却時間を変えることにより、得られる結晶の大きさを容易に調整することができる。したがって、使用目的に応じた結晶サイズの結晶を製造することができる。
本発明の固形透析用製剤は、上記結晶を含有するものであり、酢酸の揮発を抑制し、酢酸臭が低減されたものである。したがって、本発明の固形透析用製剤は、酢酸臭を低減するためのマスキング剤が不要である。また、固形透析用製剤にブドウ糖が存在する場合、従来市販されている二酢酸ナトリウムに比べ酢酸の揮発が抑制されることから酢酸によるブドウ糖の分解も抑制することができる。さらに、酢酸臭が低減された低濃度酢酸透析剤も製造することができる。
また、本発明の固形透析用製剤の製造方法は、塩化カリウム(及び酢酸ナトリウム)懸濁液をバインダー(結合剤)として使用することにより、含量均一性に優れた透析剤を製造することができる。該方法において、上記結晶を使用することにより、酢酸の揮発を抑制し、酢酸臭が低減され、酢酸の揮発及びブドウ糖の分解が低減され、安定した、含量均一性に優れた固形透析用製剤を製造することができる。
上記結晶径は、複数の結晶の粒子が結合した集合体についての径ではなく、結晶の粒子一つ一つについての径を意味する。
なお、上記結晶径は、後述する日本薬局方の粒度測定法のふるい分け法の振とう法に準拠して測定した場合の「メジアン径(D50)」である。
[表1]
[測定条件]
X線回折装置:X’s Pert PRO MPD(株式会社スペクトリウム社製)
ターゲット:Cu
X線管電流:40mV
X線管電圧:45kV
走査範囲:2θ=4.0〜40.0°
前処理:めのう製乳鉢を用いて粉砕。
[表2]
(1)酢酸と酢酸ナトリウムとを1.5:1〜1:2(酢酸:酢酸ナトリウム)のモル比で混合し、
(2)該混合物に、該混合物の全重量の0〜2重量%の水を添加し、
(3)水の添加後、該混合物を130〜250℃に加熱して溶解させ、
(4)必要に応じて冷却後種結晶を添加し、冷却する。
この際、必要に応じて、冷却後種結晶(シード)を添加してもよい。種結晶の添加量は特に限定されないが、酢酸と酢酸ナトリウムとの混合物の全重量に対して、通常0.1〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%、より好ましくは0.9〜1.1重量%である。一般に、種結晶を添加すると、得られる結晶径は大きくなる。
冷却時間は特に限定されないが、冷却時間を変えることにより、本発明の結晶の大きさを容易に調整することができる。一般に、冷却時間を長くすれば、得られる結晶径は大きくなる。ここで、冷却時間は、加熱停止後から結晶が析出するまでの間の時間をいう。
また、上記結晶を用いることにより酢酸臭が低減された低酢酸濃度固形透析剤も製造することができる。本発明の低酢酸濃度固形透析剤とは、透析液中の酢酸濃度が5mEq/L以下、好ましくは4mEq/L以下の透析剤をいう。
なお、低酢酸濃度透析剤の場合、酢酸濃度は上記のように、5mEq/L以下(好ましくは4mEq/L以下)となるようにする。
(1)塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム及び塩化マグネシウムの混合物を調製し、
(2)該混合物に対して、塩化カリウムと水との溶液、又は塩化カリウムと酢酸ナトリウムと水との溶液若しくは懸濁液を添加して、造粒を行い、
(3)得られた造粒物を乾燥する。
上記溶液又は懸濁液を調製する場合、通常50〜150℃、好ましくは80〜100℃に加熱し、塩化カリウム及び酢酸ナトリウムを溶解させることが好ましい。
(1)塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム及び塩化マグネシウムの混合物を調製し、
(2)該混合物に対して、塩化カリウムと水との溶液、又は塩化カリウムと酢酸ナトリウムと水との溶液若しくは懸濁液を添加して、造粒を行い、
(3)得られた造粒物を乾燥し、
(4)該造粒物に、ブドウ糖及び二酢酸ナトリウム結晶を添加し、混合する。
上記溶液又は懸濁液を調製する場合、通常50〜150℃、好ましくは80〜100℃に加熱し、塩化カリウム及び酢酸ナトリウムを溶解させることが好ましい。
さらに、本発明は、透析液を製造するための、上記結晶または上記固形透析用製剤(特にA剤)の使用を提供する。
なお、実施例中、溶液H−NMR、固体C13−NMR、IR(顕微ATR法、顕微透過法)、粉末X線回折および結晶径は、以下の方法により測定した。
(1)溶液H-NMR
間接的検出液体NMRプローブを用いた500MHz NMR(アジレントテクノロジー株式会社製)を用いて、下記条件下で測定を行った。
分析条件:
Relaxation delay: 1.5 sec
Pulse degrees: 45.0°
Acquisition time: 3.5 sec
Repetitions: 32
(2)固体C13-NMR
3.2mm HXY MAS固体NMRプローブを用いた600MHz NMR(アジレント・テクノロジー株式会社製)を用いて、下記条件下で測定を行った。
分析条件:
Contact time: 10 ms
Acquisition time: 100 ms
Recycle delay: 1 min
Total scan: 16
(3)IR
(i)顕微ATR法
ATR PRO450-SとFT/IR-6100(日本分光株式会社製)を用いて行った。
(ii)顕微透過法
IRT-5000とFT/IR-6100(日本分光株式会社製)を用いて行った。
(4)粉末X線回折
X線回折装置:X’s Pert PRO MPD(スペクトリウム株式会社製)
ターゲット:Cu
X線管電流:40mV
X線管電圧:45kV
走査範囲:2θ=4.0〜40.0°
前処理:めのう製乳鉢を用いて粉砕。
(5)結晶径(メジアン径(D50))
日本薬局方の粒度測定法のふるい分け法の振とう法に準拠して測定した。
詳しくは、1個のふるいの上により粗い網目のふるいを順次積み重ね、最上段のふるいの上に試験粉体を置き、ふるいを振動させた後、各ふるい上に残留する試料質量を量り、粉体の質量基準百分率(%)を求めた。測定装置は音波ふるい分け式自動粒度分布測定器(RPS-105M セイシン企業製)を用い、ふるいは、JIS規格のふるい(ふるい径2mm、1.4mm、1mm、850μm、600μm、500μm、425μm、355μm、300μm、250μm、150μm、106μm)を用いた。
さらに、粒度分布の中央値に対応する粒子径(メジアン径(D50))を下記の式に基づき算出した。
温度計、リービッヒ冷却管、攪拌機(DM-30、アズワン株式会社製)を取り付けた4つ口フラスコ(500mL)に酢酸ナトリウム40g、酢酸31mL及び水72mgを加えた。フラスコをシリコンオイル(KF-96、信越化学工業株式会社製)で満たしたオイルバスに入れ、回転数100〜200rpmで撹拌しながらフラスコ内温度が140〜160℃となるようホットプレート(MR3001、Heidolph Instrument GmbH & Co.KG製)を用いて加熱した。
白色粉末が溶解し懸濁状態になった後、容器壁面に白色結晶が付着し始めた際に加熱を止め、その後容器内の温度が下がり始めると、撹拌の回転数を50rpm程度に下げ、結晶が析出し始めると、撹拌の回転数を再度100〜200rpm程度まで上げた。
温度が下がった時点で結晶を取り出し、pH4.5〜4.8となるまで過剰量の酢酸を60℃の加温により除去した。収率:98%(総量に対して)、メジアン径(D50):1500μm
また、得られた結晶について、溶液H−NMR、固体C13−NMR、IR(顕微ATR法、顕微透過法)及び粉末X線回折を行った。溶液H−NMR、固体C13−NMR及びIRの測定の結果を以下に示す。また、得られた粉末X線回折パターンを上記表1及び図1に示す。
化学シフト23.66、179.59ppmにおいてピークが検出された。
(2)固体C13−NMR
化学シフト1.998ppmにおいてピークが検出された。
(3)IR
(i)顕微ATR法
452.225、636.394、922.771、1400.07、1698.02 cm-1においてピークが検出された。
(ii)顕微透過法
937.235、1403.92、1713.44、3425.92 cm-1においてピークが検出された。
比較例として、市販品の二酢酸ナトリウム粉末(大東化学株式会社製「サンミエースTM 42」、平均粒子径:100μm以下(カタログ値))を使用した。実施例1と同条件で、溶液H−NMR、固体C13−NMR、及び粉末X線回折を行った。溶液H−NMR、固体C13−NMR及びの測定の結果を以下に示す。また、得られた粉末X線回折パターンを上記表2及び図2に示す。
化学シフト23.67、179.55ppmにおいてピークが検出された。
(2)固体C13−NMR
化学シフト1.998ppmにピークにおいてピークが検出された。
市販の二酢酸ナトリウム試薬(和光純薬工業株式会社製)を使用した。該粉末について、実施例1と同条件でIR(顕微ATR法、顕微透過法)を行った。IRの測定の結果を以下に示す。
(1)IR
(i)顕微ATR法
452.225、636.394、925.664、1401.03、1698.02 cm-1においてピークが検出された。
(ii)顕微透過法
943.02、1404.89、1711.51、3427.85 cm-1においてピークが検出された。
実施例1で得られた二酢酸ナトリウム結晶及び比較例1の従来結晶を、デジタルマイクロスコープKH-7700(株式会社ハイロックス製)により撮影し、結晶形を比較した(図3)。図3より、実施例1の結晶(図3A)は、比較例1の従来結晶(図3B)よりも結晶径が大きいことが分かる。
実施例1で得られた結晶及び比較例1の結晶の安定性を、pH測定により比較した。
まず、両試料を入れたシャーレを精密恒温器(DF42、ヤマト科学株式会社製)により110℃で乾燥後、各々0.5gを水に溶かして50 mLとし、そのpHを経時的(0、10、20、30、40min)に測定した。その結果を表3及び図4に示す。
温度計、リービッヒ冷却管、攪拌機(DM-30、アズワン製)を取り付けた4つ口フラスコ(500mL)に酢酸ナトリウム60g、酢酸53.1mLを加えた。回転数150〜200rpmで撹拌しながら、シリコンオイル(KF-96、信越シリコン製)を満たしたオイルバス(OB-200AM、アズワン製)の温度を180℃に設定し、フラスコ内温度が150〜160℃となるよう加熱した。
白色粉末が完全に溶解し液体となった後、オイルバスを冷却しフラスコ内温度を120〜150℃にした。温度が安定した時に、フラスコ内に種結晶(150〜500μm、1.2g)を加えた。その後、撹拌の回転数を110〜160rpmに下げ、結晶を析出させた。
その後、結晶を取り出して室温まで戻し、目標のpH(4.5〜4.8)となるまで過剰量の酢酸を70℃の加温により除去した。
温度計、リービッヒ冷却管、攪拌機(DM-30、アズワン製)を取り付けた4つ口フラスコ(500mL)に酢酸ナトリウム60g、酢酸58.6mLを加えた。回転数170〜180rpmで撹拌しながら、シリコンオイル(KF-96、信越シリコン製)を満たしたオイルバス(OB-200AM、アズワン製)の温度を180℃に設定し、フラスコ内温度が150〜160℃となるよう加熱した。
白色粉末が完全に溶解し液体となった後、オイルバスを冷却しフラスコ内温度を120〜150℃にした。温度が安定した時に、フラスコ内に種結晶(150〜500μm、1.2g)を加えた。その後、撹拌の回転数を120〜165rpmに下げ、結晶を析出させた。
その後、結晶を取り出して室温まで戻し、目標のpH(4.5〜4.8)となるまで過剰量の酢酸を70℃の加温により除去した。
温度計、リービッヒ冷却管、攪拌機(DM-30、アズワン製)を取り付けた4つ口フラスコ(500mL)に酢酸ナトリウム60g、酢酸41.8mLを加えた。回転数200rpmで撹拌しながら、シリコンオイル(KF-96、信越シリコン製)を満たしたオイルバス(OB-200AM、アズワン製)の温度を180℃に設定し、フラスコ内温度が150〜160℃となるよう加熱した。
白色粉末が完全に溶解し液体となった後、オイルバスを冷却しフラスコ内温度を120〜150℃にした。温度が安定した時に、フラスコ内に種結晶(150μm以下、1.0g)を加えた。その後、徐冷し、撹拌の回転数を150rpmに下げ、結晶を析出させた。
その後、結晶を取り出して室温まで戻し、目標のpH(4.5〜4.8)となるまで過剰量の酢酸を75℃の加温により除去した。
温度計、リービッヒ冷却管、攪拌機(DM-30、アズワン製)を取り付けた4つ口フラスコ(500mL)に酢酸ナトリウム60g、酢酸46.0mL、水2.17mLを加えた。回転数50〜110rpmで撹拌しながら、シリコンオイル(KF-96、信越シリコン製)を満たしたオイルバス(OB-200AM、アズワン製)の温度を180℃に設定し、フラスコ内温度が150〜160℃となるよう加熱した。
白色粉末が完全に溶解し液体となった後、徐冷し、結晶を析出させた。
その後、結晶を取り出して室温まで戻し、目標のpH(4.5〜4.8)となるまで過剰量の酢酸を70℃の加温により除去した。
上記結晶径(メジアン径(D50))の測定方法にしたがって、比較例1及び2の結晶、並びに実施例2〜5で得られた結晶の粒度分布およびメジアン径(メジアン径(D50))を測定し、比較した。その結果を、表4に示す。
実施例2及び3で得られた結晶及び比較例1の結晶の安定性を、pH測定により比較した。
まず、両試料を入れたシャーレを精密恒温器(DF42、ヤマト科学株式会社製)により110℃で乾燥後、各々0.5gを水に溶かして50 mLとし、そのpHを経時的(0、10、20、30、40、50、60min)に測定した。その結果を表5及び図5に示す。
塩化ナトリウム602.88g、塩化カリウム8.40g、塩化カルシウム21.60g、塩化マグネシウム11.60gをハイスピードミキサー(型番LFS-GS-2J、深江パウテック株式会社製)に仕込み、予め混合(アジテータ回転数230rpm、チョッパー回転数350rpm、ジャケット温度55℃)した。塩化カリウム6.496g、精製水13.256gを水浴により90℃程度に加熱し、塩化カリウムを溶解させた懸濁液をバインダーとして混合物に添加し、混合・造粒を行った。バインダーを添加し造粒を行った後、120℃2時間の条件下で乾燥し、乾燥物をアルミ袋に充填し自然冷却した。
得られた塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム及び塩化マグネシウムからなる造粒物(A1剤)のうち46.73gにブドウ糖10.50g、二酢酸ナトリウム結晶2.00gを添加し、混合後、保存包装容器に充填し、A剤を得た。得られたA剤の処方は、以下の表6に示すとおりである。
塩化ナトリウム602.88g、塩化カリウム8.40g、塩化カルシウム21.60g、塩化マグネシウム11.60gをハイスピードミキサー(LFS-GS-2J、深江パウテック株式会社製)に仕込み、予め混合(アジテータ回転数230rpm、チョッパー回転数350rpm、ジャケット温度55℃)した。塩化カリウム6.496g、酢酸ナトリウム7.93g、精製水13.256gを水浴により90℃程度に加熱し、塩化カリウム及び酢酸ナトリウム溶解させた懸濁液をバインダーとして混合物に添加し、混合・造粒を行った。バインダー(結合剤)を添加し造粒を行った後、120℃2時間の条件下で乾燥し、乾燥物をアルミ袋に充填し自然冷却し、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム及び酢酸ナトリウムからなるA1剤を得た。
塩化ナトリウム602.88g、塩化カリウム7.936g、塩化カルシウム19.565gを実施例7と同条件にて予め混合した。塩化カリウム6.496g、塩化マグネシウム10.04g、酢酸ナトリウム7.93g、精製水13.256gを水浴により90℃程度に加熱し、塩化カリウム及び酢酸ナトリウムを溶解させた懸濁液をバインダー(結合剤)として混合物に添加し、混合及び造粒を行った。バインダーを添加し造粒を行った後、実施例7と同条件にて乾燥及び冷却し、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム及び酢酸ナトリウムからなるA1剤を得た。
実施例7及び比較例3で得られた各透析用A1剤46.73gを、精製水により正確に200mLとし、これを133倍希釈して高速液体クロマトグラフ(HPLC)にて各種陽イオンを定量し、偏析を確認した。HPLC分析条件は下記の通りである。その結果を表7に示す。
[HPLCの分析条件]
装置:高速液体クロマトグラフ(LC-20AD、株式会社島津製作所製)
カラム:IC YS-50(株式会社東亜ディーケーケー製)
カラム温度:40℃
サンプル量:10μL
移動相:5mM メタンスルホン酸、1mM 18-クラウン-6
流量:0.5mL/min
実施例1で得られた二酢酸ナトリウム結晶、比較例1の従来結晶、並びに比較例2の二酢酸ナトリウム試薬を用いて、実施例6に従って製造した各A剤59.23gを、キンダリー透析剤4E(扶桑薬品工業株式会社製)の保存袋(ポリエチレン製)に充填した。これらを、40±1℃、75±5%RHの条件下にて4週間保存し、開始時及び4週間後における5-HMF量及び酢酸量を測定した。
各A剤を59.23g量りとり、水に溶かして正確に200mLとし、自記分光光度計(UV-2400PC、株式会社島津製作所製)にて紫外可視吸光度測定法により試験開始時及び開始4週間後の波長284nmにおける吸光度を測定した。その結果を表8に示す。
各A剤を59.23g量りとり、水に溶かして正確に200mLとし、これを40倍希釈して高速液体クロマトグラフ(HPLC)にて酢酸を定量した。HPLC分析条件は下記の通りである。その結果を表9に示す。
[HPLCの分析条件]
装置:高速液体クロマトグラフシステム(LC-10Avp、株式会社島津製作所製)
カラム:PCI-305S(Shodex)
カラム温度:40℃
サンプル量:10μL
移動相:過塩素酸(60%)を1.7mL量りとり、水を加えて1000mLとした。
流量:0.97mL/min
Claims (4)
- 300〜3000μmの範囲のメジアン径を有し、かつ回折角2θ=4.0〜40.0°の走査範囲内に、11.16、13.65、15.77、19.33、20.19、20.90、21.66、22.38、23.73、25.04、26.28、27.47、28.61、29.80、30.78、31.82、33.83、34.76、35.69、36.60、38.38、39.22°(それぞれ±0.2°)から選択されるピークの組合せを有する粉末X線回折パターンを有する、二酢酸ナトリウムの結晶を含む、固形透析用製剤。
- 二酢酸ナトリウムの結晶が単結晶である、請求項1に記載の固形透析用製剤。
- 二酢酸ナトリウムの結晶が回折角2θ=4.0〜40.0°の走査範囲内に、11.16、13.65、15.77、19.33、20.19、20.90、21.66、22.38、23.73、25.04、26.28、27.47、28.61、29.80、30.78、31.82、33.83、34.76、35.69、36.60、38.38、39.22°(それぞれ±0.2°)からなるピークの組合せを有する粉末X線回折パターンを有する、請求項1または2に記載の固形透析用製剤。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013234114 | 2013-11-12 | ||
JP2013234114 | 2013-11-12 | ||
JP2018138229A JP6774988B2 (ja) | 2013-11-12 | 2018-07-24 | 新規二酢酸ナトリウム結晶及び該結晶を含有する固形透析用製剤 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018138229A Division JP6774988B2 (ja) | 2013-11-12 | 2018-07-24 | 新規二酢酸ナトリウム結晶及び該結晶を含有する固形透析用製剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020079253A JP2020079253A (ja) | 2020-05-28 |
JP6940635B2 true JP6940635B2 (ja) | 2021-09-29 |
Family
ID=53057428
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015547778A Withdrawn JPWO2015072494A1 (ja) | 2013-11-12 | 2014-11-12 | 新規二酢酸ナトリウム結晶及び該結晶を含有する固形透析用製剤 |
JP2018138229A Active JP6774988B2 (ja) | 2013-11-12 | 2018-07-24 | 新規二酢酸ナトリウム結晶及び該結晶を含有する固形透析用製剤 |
JP2020011326A Active JP6940635B2 (ja) | 2013-11-12 | 2020-01-28 | 新規二酢酸ナトリウム結晶及び該結晶を含有する固形透析用製剤 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015547778A Withdrawn JPWO2015072494A1 (ja) | 2013-11-12 | 2014-11-12 | 新規二酢酸ナトリウム結晶及び該結晶を含有する固形透析用製剤 |
JP2018138229A Active JP6774988B2 (ja) | 2013-11-12 | 2018-07-24 | 新規二酢酸ナトリウム結晶及び該結晶を含有する固形透析用製剤 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9840452B2 (ja) |
EP (3) | EP3581555B1 (ja) |
JP (3) | JPWO2015072494A1 (ja) |
WO (1) | WO2015072494A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5517321B1 (ja) * | 2013-10-02 | 2014-06-11 | 富田製薬株式会社 | 二酢酸アルカリ金属塩を含む固形透析用a剤、及びそれを用いた2剤型の低酢酸透析用剤 |
EP3581555B1 (en) * | 2013-11-12 | 2021-09-08 | Fuso Pharmaceutical Industries, Ltd. | Novel sodium diacetate crystal |
CN104892398A (zh) * | 2015-05-27 | 2015-09-09 | 成都易创思生物科技有限公司 | 一种霉菌抑制剂的制备方法 |
JP6312957B1 (ja) * | 2016-10-28 | 2018-04-18 | 富田製薬株式会社 | 血液透析用a剤 |
CN109890370B (zh) * | 2016-10-28 | 2021-06-29 | 富田制药株式会社 | 血液透析用a剂 |
KR102678681B1 (ko) | 2016-10-28 | 2024-06-25 | 도미따 세이야꾸 가부시끼가이샤 | 고차 아세트산염 화합물, 및 이것을 사용한 고형상 투석용제 |
JP6195330B1 (ja) * | 2016-10-28 | 2017-09-13 | 富田製薬株式会社 | 高次酢酸塩化合物、及びこれを用いた固形状透析用剤 |
CN107245033A (zh) * | 2017-06-25 | 2017-10-13 | 南通峰巢工业设计有限公司 | 制造双乙酸钠的方法 |
CN112409162A (zh) * | 2020-11-23 | 2021-02-26 | 南通奥凯生物技术开发有限公司 | 一种高纯度饲料防霉剂双乙酸钠的制备工艺 |
CN113896625A (zh) * | 2021-11-24 | 2022-01-07 | 安徽一如生物科技有限公司 | 一种二乙酸钠的合成方法 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5517322B2 (ja) | 1973-01-10 | 1980-05-10 | ||
JPS5517321B2 (ja) | 1973-06-06 | 1980-05-10 | ||
JP2769592B2 (ja) | 1992-12-14 | 1998-06-25 | 富田製薬株式会社 | 重炭酸透析用人工腎臓灌流用剤の製造方法及び人工腎臓灌流用剤 |
JP3433979B2 (ja) | 1993-08-24 | 2003-08-04 | 日機装株式会社 | 透析用剤及びその製造方法 |
JPH10259133A (ja) | 1997-03-14 | 1998-09-29 | Nikkiso Co Ltd | 粒状の透析用剤およびその製造法 |
JPH11114054A (ja) | 1997-10-13 | 1999-04-27 | Nikkiso Co Ltd | 固体透析用剤 |
JP3635653B2 (ja) * | 1998-07-09 | 2005-04-06 | ニプロ株式会社 | 固形透析用剤の製造方法 |
JP3693889B2 (ja) | 2000-06-07 | 2005-09-14 | 日本甜菜製糖株式会社 | 食品用静菌組成物 |
JP4370729B2 (ja) | 2001-03-30 | 2009-11-25 | 味の素株式会社 | 固形透析用剤およびその製造方法 |
JP2003144115A (ja) | 2001-11-12 | 2003-05-20 | Towa Chem Ind Co Ltd | 粉末状の食品保存改良剤 |
JP4001062B2 (ja) | 2002-08-01 | 2007-10-31 | 味の素株式会社 | 固形透析用剤およびその製造方法 |
CN1189180C (zh) * | 2003-04-30 | 2005-02-16 | 广州康盛生物科技有限公司 | 一种碳酸氢盐血液透析干粉组合物 |
JP2005230361A (ja) * | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Manac Inc | 固形透析用剤およびその製造方法 |
JP4299752B2 (ja) | 2004-09-27 | 2009-07-22 | 星和株式会社 | 粉末醸造酢とその製造方法 |
JP4989876B2 (ja) | 2005-11-09 | 2012-08-01 | マナック株式会社 | 透析用固形剤およびその製造方法 |
JP4878233B2 (ja) | 2006-07-24 | 2012-02-15 | マナック株式会社 | 透析用固形剤及びその製造方法 |
CN1919363A (zh) * | 2006-09-15 | 2007-02-28 | 天津市肾友达医疗设备技术开发有限公司 | 新型透析浓缩制剂 |
JP5028122B2 (ja) * | 2007-03-29 | 2012-09-19 | マナック株式会社 | 一剤型透析用固形剤およびその製造方法 |
JP5321748B2 (ja) * | 2010-07-30 | 2013-10-23 | 富士通株式会社 | マルチコアプロセッサシステム、スレッド制御方法、およびスレッド制御プログラム |
US9158555B2 (en) * | 2010-12-06 | 2015-10-13 | International Business Machines Corporation | Efficient serialization of mutable objects |
ES2776146T3 (es) | 2011-04-18 | 2020-07-29 | Hisamitsu Pharmaceutical Co | Método para producir un parche adhesivo y parche adhesivo |
ES2571402T3 (es) * | 2011-04-18 | 2016-05-25 | Rigshospitalet Copenhagen Univ Hospital | Producto mejorado para el cuidado de heridas |
DE102012207513A1 (de) | 2012-05-07 | 2013-11-07 | Wacker Chemie Ag | Polykristalliner Siliciumstab und Verfahren zu dessen Herstellung |
TWI592170B (zh) * | 2012-07-26 | 2017-07-21 | Hisamitsu Pharmaceutical Co | Adhesive and its manufacturing method |
JP5376480B1 (ja) | 2012-10-10 | 2013-12-25 | 富田製薬株式会社 | 酢酸及び酢酸塩を含む透析用a剤、及びそれを用いた2剤型透析用剤 |
JP5517322B1 (ja) | 2013-10-02 | 2014-06-11 | 富田製薬株式会社 | 酢酸及び酢酸塩を含む3剤型透析用剤 |
JP5517321B1 (ja) | 2013-10-02 | 2014-06-11 | 富田製薬株式会社 | 二酢酸アルカリ金属塩を含む固形透析用a剤、及びそれを用いた2剤型の低酢酸透析用剤 |
EP3581555B1 (en) * | 2013-11-12 | 2021-09-08 | Fuso Pharmaceutical Industries, Ltd. | Novel sodium diacetate crystal |
-
2014
- 2014-11-12 EP EP19183968.7A patent/EP3581555B1/en active Active
- 2014-11-12 US US15/034,828 patent/US9840452B2/en active Active
- 2014-11-12 EP EP18206567.2A patent/EP3480184B1/en active Active
- 2014-11-12 EP EP14861241.9A patent/EP3070075B1/en active Active
- 2014-11-12 WO PCT/JP2014/079992 patent/WO2015072494A1/ja active Application Filing
- 2014-11-12 JP JP2015547778A patent/JPWO2015072494A1/ja not_active Withdrawn
-
2017
- 2017-10-09 US US15/728,102 patent/US10822296B2/en active Active
-
2018
- 2018-07-24 JP JP2018138229A patent/JP6774988B2/ja active Active
-
2020
- 2020-01-28 JP JP2020011326A patent/JP6940635B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015072494A1 (ja) | 2015-05-21 |
JP2018193387A (ja) | 2018-12-06 |
EP3581555B1 (en) | 2021-09-08 |
US20160272566A1 (en) | 2016-09-22 |
EP3480184A1 (en) | 2019-05-08 |
JP2020079253A (ja) | 2020-05-28 |
US9840452B2 (en) | 2017-12-12 |
JPWO2015072494A1 (ja) | 2017-03-16 |
EP3070075B1 (en) | 2020-01-01 |
US20180362438A1 (en) | 2018-12-20 |
EP3070075A4 (en) | 2017-10-04 |
JP6774988B2 (ja) | 2020-10-28 |
EP3480184B1 (en) | 2020-07-01 |
EP3070075A1 (en) | 2016-09-21 |
EP3581555A1 (en) | 2019-12-18 |
US10822296B2 (en) | 2020-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6940635B2 (ja) | 新規二酢酸ナトリウム結晶及び該結晶を含有する固形透析用製剤 | |
CN102510855B (zh) | N-[3-氟-4-({6-(甲基氧基)-7-[(3-吗啉-4-基丙基)氧基]-喹啉-4-基}氧基)苯基]-n′-(4-氟苯基)环丙烷-1,1-二甲酰胺的晶形 | |
JP6603306B2 (ja) | ドルテグラビルナトリウムの新規な水和物 | |
Chadha et al. | Cocrystals of telmisartan: characterization, structure elucidation, in vivo and toxicity studies | |
JP2021512117A (ja) | 嚢胞性線維症を処置するための医薬組成物 | |
ES2971478T3 (es) | Formas en estado sólido de sofosbuvir | |
UA59383C2 (uk) | Композиція зипразидону (варіанти), спосіб лікування психозів та спосіб одержання великих кристалів зипразидону | |
TWI833796B (zh) | 磷酸肌醇3激酶(pi3k)抑制劑之結晶形式 | |
JP2023548855A (ja) | キナーゼ阻害剤の医薬組成物 | |
TWI672302B (zh) | Bcl-2抑制劑之新結晶型、其製備方法及含其之醫藥組合物 | |
JP7322151B2 (ja) | 医薬化合物、その製造方法、及び薬剤としての使用 | |
JP6283371B2 (ja) | 2−[3−シアノ−4−(2−メチルプロポキシ)フェニル]−4−メチルチアゾール−5−カルボン酸の小型化結晶、その微粉化物及びこれらを含有する固形製剤 | |
CN102199161B (zh) | 一种苯磺酸氯吡格雷晶型ⅰ及其制备方法和用途 | |
CN105705505A (zh) | (2R)-4-氧代-4-[3-(三氟甲基)-5,6-二氢[1,2,4]三唑并[4,3-α]吡嗪-7(8H)-基]-1-(2,4,5-三氟苯基)丁-2-胺与L-酒石酸的盐的稳定多晶型物 | |
CZ2015250A3 (cs) | Amorfní formy vemurafenibu | |
EA049065B1 (ru) | Кристаллическая форма тетрагидрохлорида триэтилентетрамина и ее фармацевтическое применение | |
ES2717254T3 (es) | Formas en estado sólido de sofosbuvir | |
CN102285996A (zh) | 一种苯磺酸氯吡格雷晶型ⅱ及其制备方法和用途 | |
JP2007254291A (ja) | 5−アミノレブリン酸塩酸塩結晶 | |
CN109180650A (zh) | 一种氘代色氨酸羟化酶抑制剂的晶型 | |
LUST | ANDRES LUST | |
CN108299327A (zh) | 安塞曲匹a晶型及其制备方法 | |
PL236760B1 (pl) | Kompozycja farmaceutyczna o przedłużonym i kontrolowanym uwalnianiu zawierająca imatynib oraz sposób jej otrzymywania |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210817 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6940635 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |