JP6939031B2 - 画像記録装置及びカートリッジ - Google Patents
画像記録装置及びカートリッジ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6939031B2 JP6939031B2 JP2017073054A JP2017073054A JP6939031B2 JP 6939031 B2 JP6939031 B2 JP 6939031B2 JP 2017073054 A JP2017073054 A JP 2017073054A JP 2017073054 A JP2017073054 A JP 2017073054A JP 6939031 B2 JP6939031 B2 JP 6939031B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- liquid
- viscosity
- controller
- regions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17566—Ink level or ink residue control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/17506—Refilling of the cartridge
- B41J2/17509—Whilst mounted in the printer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/17513—Inner structure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/1752—Mounting within the printer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/1752—Mounting within the printer
- B41J2/17523—Ink connection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/17543—Cartridge presence detection or type identification
- B41J2/17546—Cartridge presence detection or type identification electronically
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/17553—Outer structure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/195—Ink jet characterised by ink handling for monitoring ink quality
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17566—Ink level or ink residue control
- B41J2002/17573—Ink level or ink residue control using optical means for ink level indication
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17566—Ink level or ink residue control
- B41J2002/17576—Ink level or ink residue control using a floater for ink level indication
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
本実施形態に係るプリンタ10は、インクジェット記録方式でシートに画像を記録する画像記録装置の一例である。プリンタ10は、図1に示されるように、給送トレイ15と、給送ローラ23と、搬送ローラ25と、複数のノズル29を有するヘッド21と、ヘッド21に対面するプラテン26と、排出ローラ27と、排出トレイ16と、カートリッジ30が着脱されるカートリッジホルダ100と、ヘッド21及びカートリッジホルダ100に装着されたカートリッジ30を連通させるチューブ20と、ヘッド21近傍に位置する温度センサ70と、を主に備える。
カートリッジホルダ100は、カートリッジ30を収容する内部空間を有する箱形状である。カートリッジホルダ100の内部空間は、天壁、底壁、奥壁、及び一対の側壁によって画定される。一方、カートリッジホルダ100の奥壁と対面する位置に、内部空間を外部に露出させる開口101が形成されている。カートリッジ30は、開口101を通じてカートリッジホルダ100の内部空間に挿入され、開口101を通じてカートリッジホルダ100の内部空間から抜去される。カートリッジホルダ100が、装着ケースの一例である。
ニードル102は、カートリッジホルダ100の奥壁から抜去向き8に突出している。ニードル102は、内部に流路が形成された管である。またニードルは102は樹脂で成形されている。ニードル102は、カートリッジホルダ100の内部空間に露出された端部が開口されており、反対側の端部にチューブ20が接続されている。ニードル102は、カートリッジホルダ100に装着されたカートリッジ30の後述する液室31と、チューブ20とを連通させる。ニードル102の先端が、第2流路の一端の一例である。ニードル102及びチューブ20の内部空間が第2流路の一例である。
残量センサ103は、ニードル102より上下方向6の上方に位置している。残量センサ103は、幅方向に対向して状態で位置する発光部及び受光部を備える。カートリッジホルダ100に装着されたカートリッジ30は、残量センサ103の発光部及び受光部の間に位置する。換言すれば、発光部及び受光部は、カートリッジホルダ100に装着されたカートリッジ30を挟むように、互いに対向した状態で位置している。
接点106は、カートリッジホルダ100の天壁に設けられている。接点106は、天壁からカートリッジホルダ100の内部空間へ向けて下方に突出している。接点106は、カートリッジホルダ100にカートリッジ30が装着された状態において、カートリッジ30の後述するICチップ60の電極に接する位置に位置している。接点106は、導電性及び弾性を有し、上方へ弾性的に変形可能である。接点106は、コントローラ130に電気的に接続されている。
装着センサ107は、カートリッジホルダ100にカートリッジ30が装着されているか否かに応じて、信号レベルの異なる信号を出力する。より詳細には、装着センサ107は、図3及び図4に示されるように、カートリッジホルダ100にカートリッジ30が装着されていることに応じて、ローレベル信号をコントローラ130へ出力する。一方、装着センサ107は、図2に示されるように、カートリッジホルダ100にカートリッジ30が装着されていないことに応じて、ハイレベル信号をコントローラ130へ出力する。
カートリッジ30は、図2に示されるように、液体の一例であるインクを内部に貯留可能な液室31を有する容器である。液室31は、例えば、樹脂製の壁によって画定されている。カートリッジ30は、例えば、上下方向6及び挿抜方向9の寸法が幅方向より大きい扁平形状である。なお、異なる色のインクが貯留されるカートリッジ30の外形形状は、同一でもよいし、異なっていてもよい。
センサアーム50は、液室31の内部に位置している。センサアーム50は、アーム51と、フロート52と、被検出子53とを備える。アーム51は、液室31の内部において、上下方向6及び挿抜方向9を含む平面上で回動可能に支持されている。フロート52は、液室31に貯留されるインクより比重が小さい材料で形成される。フロート52は、アーム51の一端に形成されている。被検出子53は、残量センサ103の発光部から出力される光を遮光する材料又は色で形成されている。被検出子53は、アーム51の他端に形成されている。
カートリッジ30の上面であって、大気連通口32より前方には、ICチップ60が位置している。ICチップ60には、電極及び不図示のメモリが搭載されている。電極は、接点106と電気的に導通可能である。カートリッジ30がカートリッジホルダ100に装着された状態において、ICチップ60は、接点106と電気的に導通する。コントローラ130は、接点106を通じてICチップ60のメモリから情報を読み出し、接点106を通じてICチップ60のメモリに情報を書き込むことができる。
プリンタ10は、さらにコントローラ130を備える。コントローラ130は、図5に示されるように、CPU131、ROM132、RAM133、EEPROM134(メモリの一例)、及びASIC135を備えている。ROM132には、CPU131が各種動作を制御するためのプログラムなどが格納されている。RAM133は、CPU131が上記プログラムを実行する際に用いるデータや信号等を一時的に記録する記憶領域、或いはデータ処理の作業領域として使用される。EEPROM134には、電源オフ後も保持すべき設定やフラグ等が格納される。
図6、図7を参照して、本実施形態に係るプリンタ10の動作を説明する。図6、図7に示される各処理は、コントローラ130のCPU131によって実行される。なお、以下の各処理は、ROM132に記憶されているプログラムをCPU131が読み出して実行してもよいし、コントローラ130に搭載されたハードウェア回路によって実現されてもよい。また、以下の各処理の実行順序は、本発明の要旨を変更しない範囲で、適宜変更することができる。
コントローラ130は、プリンタ10の電源が投入されると、粘度算出処理を実行する。コントローラ130は、装着センサ107の出力が、ハイレベル信号からローレベル信号に変化したかを判定する(S11)。プリンタ10の電源が投入された後、カートリッジホルダ100にカートリッジ30が装着されることにより、装着センサ107の出力がハイレベル信号からローレベル信号へ変化する。
コントローラ130は、プリンタ10に記録指示を受け付けたことに応じて、図7に示される画像記録処理を実行する。記録指示の取得先は特に限定されないが、例えば、不図示の操作パネルを通じてユーザから取得してもよいし、不図示の通信インタフェースを通じて外部装置から取得してもよい。
上述の説明によれば、コントローラ130が、インク量V及び液室31の断面積Sに基づいて、液室31の底から液面までの上下方向6の高さhを算出し、算出された高さhを上下方向6に5つの領域に分割し、カートリッジ30がカートリッジホルダ100に装着されてから経過した時間に応じて、各領域毎に変化した粘度ρを算出してEEPROM134に記憶する。これにより、コントローラ130が、カートリッジ30の液室31の液面の高さに応じて、複数の領域毎に変化した粘度ρを算出することができる。また、コントローラ130が、各領域において変化した粘度ρに応じて、ヘッド21がインクを排出するための駆動電圧を変更したり、パージを実行したりすることができる。
上述の説明においては、コントローラ130は、ヘッド21から排出されたインク量をEEPROM134に記憶されたインク量Vから減算して更新した後、再分割した5つの領域における粘度ρを、混合割合テーブルに基づいて算出するが、これに限らない。コントローラ130は、上述の算出方法に代えて、別の算出方法によって、再分割した5つの領域における粘度ρを算出してもよい。例えば、コントローラ130は、5つの領域の上下方向6の幅をEEPROM134に記憶させ、この各幅に基づいて、再分割した5つの領域において、再分割前の5つの領域が占める割合を決定し、決定した割合に基づいて、再分割した5つの各領域毎の粘度ρを算出してもよい。
21・・・ヘッド
30・・・カートリッジ
31・・・液室
60・・・ICチップ(カートリッジメモリ)
70・・・温度センサ
100・・・カートリッジホルダ(装着ケース)
106・・・接点
130・・・コントローラ
134・・・EEPROM(メモリ)
Claims (12)
- 液体が貯留された液室と、一端が上記液室と連通され、他端が外部と連通される第1流路と、を有するカートリッジが、装着される装着ケースと、
一端が外部と連通される第2流路であって、上記カートリッジが上記装着ケースに装着されたときに、上記第1流路とともに流路を構成する第2流路と、
上記第2流路の他端と連通されるヘッドと、
上記液室の断面積、並びに、上記液室に貯留されている液体の液量及び粘度を記憶するメモリと、
コントローラと、を備える画像記録装置であって、
上記コントローラは、
上記液量及び上記断面積に基づいて、上記液室の底から液面までの上下方向の高さを算出し、算出された高さを上下方向に複数の領域に分割し、
上記カートリッジが上記第2流路に接続されてから経過した時間に応じて、各領域毎に変化した粘度の値を算出して上記メモリに記憶させる画像記録装置。 - 上記コントローラは、上記複数の領域毎に予め定められた単位時間当たりに変化する粘度の推測値を、上記メモリに記憶された上記複数の領域毎の粘度の値に加算する処理を繰り返す請求項1に記載の画像記録装置。
- 上記コントローラは、上記ヘッドから排出される液体の量に相当する液量を、上記メモリに記憶された液量から減算して、上記メモリに記憶された液量を更新し、
更新された液量及び断面積に基づいて、上記液室の底から液面までの上下方向の高さを算出し、算出された高さを上下方向に複数の領域に分割し、
上記メモリに記憶された更新前の上記複数の領域毎の粘度の値を、更新された複数の領域に割り当てて、更新された複数の領域毎に変化した粘度の値を算出する請求項1又は2に記載の画像記録装置。 - 上記コントローラは、
上下方向に分割した複数の各領域の上下方向の幅を上記メモリに記憶させ、
上記メモリに記憶された複数の各領域の上下方向の幅に基づいて、更新された複数の各領域において、更新前の複数の各領域が占める割合を決定し、
決定した割合に基づいて、更新された複数の各領域毎の変化した粘度の値を算出する請求項3に記載の画像記録装置。 - 上記複数の領域において上記液室の最下部に相当する領域の上下方向の幅は、他のいずれかの領域の上下方向の幅よりも小さい請求項1から4のいずれかに記載の画像記録装置。
- 上記複数の領域において上記液室の最下部及び最上部に相当する各領域の上下方向の幅は、これら以外の他の領域の上下方向の幅よりも小さい請求項5に記載の画像記録装置。
- 環境温度を計測する温度センサを更に具備しており、
上記メモリは、複数の温度にそれぞれ対応した複数の補正係数を記憶しており、
上記コントローラは、上記温度センサの出力に応じて、上記補正係数を選択して、上記変化した粘度の値に乗ずる請求項1から6のいずれかに記載の画像記録装置。 - 上記コントローラは、上記複数の領域において上記液室の最下部に相当する領域の変化した粘度の値が第1閾値以上であることに応じて、上記ヘッドが液体を排出するための排出エネルギーを第1値から、第1値より大きな第2値に変更する請求項1から7のいずれかに記載の画像記録装置。
- 上記コントローラは、上記複数の領域において上記液室の最下部に相当する領域の変化した粘度の値が第2閾値以上であることに応じて、上記ヘッドから強制的に液体を排出するパージを実行する請求項1から8のいずれかに記載の画像記録装置。
- 接点を更に備え、
上記カートリッジは、上記装着ケースに装着された状態で、上記接点と導通可能なカートリッジメモリを備えており、
上記コントローラは、上記複数の領域毎の変化した粘度の値を上記接点を通じて上記カートリッジメモリに記憶させる請求項1から9のいずれかに記載の画像記録装置。 - 上記コントローラは、上記カートリッジメモリに記憶させた上記複数の領域毎の変化した粘度の値を読み出して、上記メモリに記憶させる請求項10に記載の画像記録装置。
- 液体が貯留された液室と、一端が上記液室と連通され且つ他端が外部と連通される第1流路と、を有するカートリッジが、装着される装着ケースと、
一端が外部と連通される第2流路であって、上記カートリッジが上記装着ケースに装着されたときに、上記第1流路と共に流路を構成する上記第2流路と、
上記第2流路の他端と連通されるヘッドと、
接点と、
コントローラとを備える画像記録装置に装着されるカートリッジであって、
上記装着ケースに装着された状態で上記コントローラに接続された上記接点と導通可能なカートリッジメモリを備えており、
上記カートリッジメモリは、上記液室の底から液面までの上下方向の高さを複数に分割した各領域毎に対応する液体の粘度の値を記憶しているカートリッジ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017073054A JP6939031B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 画像記録装置及びカートリッジ |
US15/939,399 US10265965B2 (en) | 2017-03-31 | 2018-03-29 | Image recording apparatus and cartridge |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017073054A JP6939031B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 画像記録装置及びカートリッジ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018171861A JP2018171861A (ja) | 2018-11-08 |
JP6939031B2 true JP6939031B2 (ja) | 2021-09-22 |
Family
ID=63672856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017073054A Active JP6939031B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 画像記録装置及びカートリッジ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10265965B2 (ja) |
JP (1) | JP6939031B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6897463B2 (ja) * | 2017-09-29 | 2021-06-30 | ブラザー工業株式会社 | インクジェット記録装置、粘度推定方法、及び、記憶媒体 |
CN111483239A (zh) * | 2020-04-29 | 2020-08-04 | 珠海炫彩科技有限公司 | 一种具有防尘去条纹功能的uv打印机 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3531347B2 (ja) * | 1996-04-16 | 2004-05-31 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット式記録装置 |
US7014286B2 (en) | 2000-04-11 | 2006-03-21 | Seiko Epson Corporation | Liquid jetting apparatus |
JP3461169B2 (ja) | 2000-04-11 | 2003-10-27 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置 |
AU2002354265A1 (en) * | 2001-12-21 | 2003-07-09 | Olympus Coporation | Ink jet printer |
JP5262616B2 (ja) * | 2007-12-14 | 2013-08-14 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置、液体貯留部材、及び、液体噴射装置の制御方法 |
BRPI0923987B1 (pt) * | 2009-02-27 | 2019-09-24 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Cartucho de fluido para um dispositivo de impressão e método para produzir um cartucho de fluido para um dispositivo de impressão |
JP2012016820A (ja) * | 2010-07-06 | 2012-01-26 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び画像形成方法 |
US20150160111A1 (en) * | 2013-12-06 | 2015-06-11 | Videojet Technologies Inc. | Viscometer |
JP2016155278A (ja) * | 2015-02-24 | 2016-09-01 | 理想科学工業株式会社 | インクジェット印刷装置及びインクカートリッジ |
JP6464876B2 (ja) * | 2015-03-27 | 2019-02-06 | ブラザー工業株式会社 | 液体カートリッジ及び液体消費装置 |
JP6390497B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2018-09-19 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出装置 |
-
2017
- 2017-03-31 JP JP2017073054A patent/JP6939031B2/ja active Active
-
2018
- 2018-03-29 US US15/939,399 patent/US10265965B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10265965B2 (en) | 2019-04-23 |
JP2018171861A (ja) | 2018-11-08 |
US20180281441A1 (en) | 2018-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6996211B2 (ja) | 液体排出装置 | |
US11203205B2 (en) | Liquid discharge device | |
JP6939031B2 (ja) | 画像記録装置及びカートリッジ | |
JP2018171804A (ja) | 液体排出装置 | |
JP2007237706A (ja) | 液体噴射装置 | |
JP2018171802A (ja) | 液体排出装置及びカートリッジ | |
US20200298577A1 (en) | Liquid container and liquid ejecting system | |
US10717290B2 (en) | Liquid discharge device | |
JP7124613B2 (ja) | 液体排出装置 | |
US10933649B2 (en) | Liquid discharge device | |
JP6627371B2 (ja) | 画像記録装置 | |
EP3378658B1 (en) | Liquid discharge apparatus | |
JP2019069568A (ja) | 液体排出装置 | |
US10556441B2 (en) | Liquid discharge device | |
JP2016175377A (ja) | 液体消費装置 | |
JP6578829B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
JP7119450B2 (ja) | 液体排出装置及びシステム | |
JP7131270B2 (ja) | 液体排出装置 | |
JP7167467B2 (ja) | 液体排出装置、カートリッジ及びシステム | |
US10688799B2 (en) | Liquid discharge device | |
JP7063129B2 (ja) | 液体排出装置 | |
US10744781B2 (en) | Liquid discharge device | |
JP7131031B2 (ja) | 液体排出装置 | |
JP7087579B2 (ja) | 液体排出装置 | |
US20200061989A1 (en) | Ink-Jet Recording Apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210803 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6939031 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |