JP6936955B2 - 金属箔製造用陰極ドラムおよび金属箔の製造方法 - Google Patents
金属箔製造用陰極ドラムおよび金属箔の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6936955B2 JP6936955B2 JP2017180141A JP2017180141A JP6936955B2 JP 6936955 B2 JP6936955 B2 JP 6936955B2 JP 2017180141 A JP2017180141 A JP 2017180141A JP 2017180141 A JP2017180141 A JP 2017180141A JP 6936955 B2 JP6936955 B2 JP 6936955B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal film
- lead
- cathode drum
- body surface
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 203
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 203
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 31
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 186
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 160
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 claims description 42
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 20
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 18
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 7
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 81
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 53
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 53
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 49
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 30
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 28
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 9
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 8
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 8
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 5
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- PEVJCYPAFCUXEZ-UHFFFAOYSA-J dicopper;phosphonato phosphate Chemical compound [Cu+2].[Cu+2].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O PEVJCYPAFCUXEZ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 2
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000004660 morphological change Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 aluminum ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910001431 copper ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrolytic Production Of Metals (AREA)
Description
前記リード金属膜の前記後方端の平均厚さが、5μm以上であることが好ましい。
また、前記リード金属膜の平均厚さが、10μm以上50μm以下であることが好ましい。
すなわち、本発明の金属箔の製造方法は、上述した本発明の金属箔製造用陰極ドラムを用いて、前記リード金属膜を有する前記胴体表面の一部を陽極部材が浸漬された電解液中に浸漬し、かつ、前記リード金属箔の巻取り方向の前方端部を巻取りリールに固定し、前記胴体表面と前記陽極部材の間の通電により、前記電解液に浸漬された前記リード金属膜の前記後方領域を含む部分の表面上に第1金属膜を形成し、前記通電を継続するとともに、前記陰極ドラムおよび前記巻取りリールを回転して前記リード金属箔を引くことにより、前記リード金属膜を剥離して前記リード金属箔から繋がる第2リード金属箔を形成し、さらに、前記陰極ドラムおよび前記巻取りリールを回転して前記第2リード金属箔を引くことにより、前記第1金属膜を表面上に有する前記リード金属膜の前記後方領域を含む部分を前記胴体表面から剥離し、続いて、前記第1金属膜から繋がって前記胴体表面に形成された第2金属膜を前記胴体表面から連続的に剥離して形成した金属箔を前記巻取りリールに連続的に巻取る方法である。
(A)胴体表面の有効電解域に形成された金属膜を剥離して金属箔を形成するために用いられる陰極ドラムである。
(B)前記胴体表面から結晶組織が繋がって前記胴体表面の有効電解域の一部を被うリード金属膜を有する。
(C)前記リード金属膜の前記陰極ドラムの回転方向の前方端部から結晶組織が繋がるとともに前記陰極ドラムから離れるリード金属箔を有する。
(D)前記リード金属膜の前記陰極ドラムの回転方向の後方領域には、前記後方領域に含まれる前記リード金属膜の後方端に向かって厚さが小さくなる厚さ傾斜部を備えている。
したがって、回転している陰極ドラム1の胴体表面1aから剥離されたリード金属箔3と金属箔10の継ぎ目部分での破損を抑制することができるため、リード金属箔3および金属箔10を破損なく巻取りリール9に巻取ることができる。
陰極ドラム1を用いて、リード金属膜2を有する胴体表面1aの一部を陽極部材5が浸漬された電解液8中に浸漬し、かつ、リード金属箔3の巻取り方向の前方端部3eを巻取りリール9に固定する。なお、リード金属箔3の前方端部3eに別のリード材を接合し、そのリード材を巻取リール9に固定するようにしてもよい。
(2)第1金属膜10aの形成プロセス
胴体表面1aと陽極部材5の間の通電により、電解液8に浸漬されたリード金属膜2の後方領域2aを含む部分の表面上に第1金属膜10aを形成する。
(3)第2リード金属箔3aの形成プロセス
通電を継続するとともに、陰極ドラム1および巻取りリール9を回転してリード金属箔3を引くことにより、リード金属膜2を剥離してリード金属箔3から繋がる第2リード金属箔3aを形成する。
(4)継ぎ目部分の剥離プロセス
さらに、陰極ドラム1および巻取りリール9を回転して第2リード金属箔3aを引くことにより、第1金属膜10aを表面上に有するリード金属膜2の後方領域2aを含む部分を胴体表面1aから剥離する。
(5)金属膜10の形成プロセス
続いて、第1金属膜10aから繋がって胴体表面1aに形成された第2金属膜10bを胴体表面1aから連続的に剥離して形成した金属箔10を巻取りリール9に連続的に巻取る。
1a.胴体表面
2.リード金属膜
2a.後方領域
2e.後方端
2s.厚さ傾斜部
3.リード金属箔
3a.第2リード金属箔
3e.前方端部
4.剥離位置
5.陽極部材
6.電解浴槽
7.箔引出し口
8.電解液
9.巻取りリール
10a.第1金属膜
10b.第2金属膜
100a.アルミニウム膜
100b.アルミニウム膜
200.リード銅箔
200a.後方領域
200e.後方端
Claims (5)
- 胴体表面の有効電解域に形成された金属膜を剥離して金属箔を形成するために用いられる陰極ドラムであって、前記陰極ドラムは前記金属膜の剥離を開始するためのリード材を備え、前記リード材は、前記胴体表面から結晶組織が繋がって前記胴体表面の有効電解域の一部を被うリード金属膜と、前記リード金属膜の前記陰極ドラムの回転方向の前方端部から結晶組織が繋がるとともに前記陰極ドラムから離れるリード金属箔と、を有し、前記リード金属膜の前記陰極ドラムの回転方向の後方領域には、前記リード金属膜の後方端に向かって厚さが小さくなる厚さ傾斜部を備える、金属箔製造用陰極ドラム。
- 前記リード金属膜の前記後方端の平均厚さが、3μm以上であるとともに、前記金属箔の平均厚さの70%以下である、請求項1に記載の金属箔製造用陰極ドラム。
- 前記リード金属膜の前記後方端の平均厚さが、5μm以上である、請求項2に記載の金属箔製造用陰極ドラム。
- 前記リード金属膜の平均厚さが、10μm以上50μm以下である、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の金属箔製造用陰極ドラム。
- 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の金属箔製造用陰極ドラムを用いて、前記リード金属膜を有する前記胴体表面の一部を陽極部材が浸漬された電解液中に浸漬し、かつ、前記リード金属箔の巻取り方向の前方端部を巻取りリールに固定し、前記胴体表面と前記陽極部材の間の通電により、前記電解液に浸漬された前記リード金属膜の前記後方領域を含む部分の表面上に第1金属膜を形成し、前記通電を継続するとともに、前記陰極ドラムおよび前記巻取りリールを回転して前記リード金属箔を引くことにより、前記リード金属膜を剥離して前記リード金属箔から繋がる第2リード金属箔を形成し、さらに、前記陰極ドラムおよび前記巻取りリールを回転して前記第2リード金属箔を引くことにより、前記第1金属膜を表面上に有する前記リード金属膜の前記後方領域を含む部分を前記胴体表面から剥離し、続いて、前記第1金属膜から繋がって前記胴体表面に形成された第2金属膜を前記胴体表面から連続的に剥離して形成した金属箔を前記巻取りリールに連続的に巻取る、金属箔の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016193206 | 2016-09-30 | ||
JP2016193206 | 2016-09-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018059191A JP2018059191A (ja) | 2018-04-12 |
JP6936955B2 true JP6936955B2 (ja) | 2021-09-22 |
Family
ID=61908748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017180141A Active JP6936955B2 (ja) | 2016-09-30 | 2017-09-20 | 金属箔製造用陰極ドラムおよび金属箔の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6936955B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111441070B (zh) * | 2020-04-23 | 2021-01-12 | 广东嘉元科技股份有限公司 | 一种电解铜箔制作装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6365095A (ja) * | 1986-09-05 | 1988-03-23 | Nisshin Steel Co Ltd | 回転する陰極ドラムからの電解金属箔の剥離開始方法 |
JPH03247787A (ja) * | 1990-02-26 | 1991-11-05 | Furukawa Saakitsuto Foil Kk | 電着ドラム |
JP2003193282A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-09 | Sumitomo Metal Steel Products Inc | 金属箔製造用電着ドラムおよびそれを用いる金属箔の製造方法 |
JP2005281822A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Ishikawa Kinzoku Kogyo Kk | 非矩形断面構造を有する帯状金属箔及びその製造方法 |
JP5470791B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2014-04-16 | オムロン株式会社 | 電気鋳造方法 |
JP6260860B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2018-01-17 | 日立金属株式会社 | 電解アルミニウム箔、それを用いた電池用電極、及び蓄電デバイス、並びに電解アルミニウム箔の製造方法 |
-
2017
- 2017-09-20 JP JP2017180141A patent/JP6936955B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018059191A (ja) | 2018-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6545300B2 (ja) | しわが実質的にない電解銅箔、それを含む電極、それを含む二次電池、およびその製造方法 | |
CN103210124B (zh) | 电解铜箔 | |
TWI439574B (zh) | And a method for producing the porous metal foil and a method for producing the same | |
WO2000015875A1 (en) | Porous copper foil, use thereof and method for preparation thereof | |
KR102048806B1 (ko) | 금속박의 제조 방법 및 금속박 제조용 음극 | |
CN107208293B (zh) | 电解铝箔的制造方法 | |
TW201120251A (en) | Porous metal foil and method for manufacturing the same | |
JP2012219333A5 (ja) | ||
JP2014173106A (ja) | 真空成膜装置用防着板、真空成膜装置、および、真空成膜方法 | |
JP6936955B2 (ja) | 金属箔製造用陰極ドラムおよび金属箔の製造方法 | |
WO2014065125A1 (ja) | 真空成膜装置用防着板、真空成膜装置用防着板の製造方法、真空成膜装置、および、真空成膜方法 | |
JP6355006B1 (ja) | 金属箔の製造方法および金属箔製造用陰極 | |
JP2659911B2 (ja) | 金属箔の製造方法 | |
JP7059698B2 (ja) | 銅被膜の製造方法 | |
JP2659910B2 (ja) | カソード体表面への陽極酸化皮膜形成装置 | |
CN118007202A (zh) | 电解铜箔生产方法及锂离子电池用电解铜箔 | |
JP6709498B2 (ja) | アルミニウム箔の製造方法およびアルミニウム箔製造用陰極ドラム | |
JP6694578B2 (ja) | アルミニウム箔の製造方法およびアルミニウム箔製造用陰極ドラム | |
JP2014159606A (ja) | アルミニウム箔の製造方法、アルミニウム箔、及びそれを用いた電極、蓄電デバイス | |
JP6990130B2 (ja) | 電解アルミニウム箔の製造方法及び製造装置 | |
JP2012176483A (ja) | 固定砥粒ワイヤの製造方法 | |
JP2001355091A (ja) | 電解銅箔製造装置 | |
JP6521806B2 (ja) | アルミニウム箔の製造方法 | |
JP2019173164A (ja) | アルミニウム箔の製造方法 | |
CN119221054B (zh) | 一种铜电沉积液和载体铜箔制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210729 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210811 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6936955 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |