JP6900580B2 - Rfフィルタおよびrfフィルタを設計する方法 - Google Patents
Rfフィルタおよびrfフィルタを設計する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6900580B2 JP6900580B2 JP2020543699A JP2020543699A JP6900580B2 JP 6900580 B2 JP6900580 B2 JP 6900580B2 JP 2020543699 A JP2020543699 A JP 2020543699A JP 2020543699 A JP2020543699 A JP 2020543699A JP 6900580 B2 JP6900580 B2 JP 6900580B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resonator
- shunt
- filter
- path
- port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/46—Filters
- H03H9/54—Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
- H03H9/545—Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material including active elements
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/46—Filters
- H03H9/54—Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
- H03H9/542—Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material including passive elements
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/0115—Frequency selective two-port networks comprising only inductors and capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/17—Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
- H03H7/1741—Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/46—Filters
- H03H9/54—Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
- H03H9/58—Multiple crystal filters
- H03H9/60—Electric coupling means therefor
- H03H9/605—Electric coupling means therefor consisting of a ladder configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/46—Filters
- H03H9/64—Filters using surface acoustic waves
- H03H9/6423—Means for obtaining a particular transfer characteristic
- H03H9/6433—Coupled resonator filters
- H03H9/6483—Ladder SAW filters
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/46—Filters
- H03H9/64—Filters using surface acoustic waves
- H03H9/6489—Compensation of undesirable effects
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
- Filters And Equalizers (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Description
−第1のポートと、第2のポートと、第1のポートと第2のポートとの間の信号経路とを設けること、
−信号経路を接地に電気的に接続するシャント経路を設けること、
−シャント経路において、並列電気音響共振器と離調コイルとを電気的に接続すること、
−電気音響共振器をより高い共振周波数に同調させること、
−電気音響共振器と離調コイルとの電気的接続の共振周波数を、電気音響共振器の共振周波数よりも低い周波数に同調させること。
以下に本願発明の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[実施例1]
RFフィルタであって、
−第1のポートおよび第2のポートと、
−前記第1のポートと前記第2のポートとの間の信号経路と、
−前記信号経路において電気的に直列に接続された複数の2つ以上の直列共振器と、
−各々が前記信号経路を接地に電気的に接続する、複数の2つ以上のシャント経路と、
−各シャント経路において電気的に接続された1つの並列共振器と
を備え、ここにおいて、
−少なくとも1つの直列共振器は、電気音響共振器であり、
−少なくとも1つの並列共振器は、1つの音響的に非アクティブなキャパシタ、または音響的にアクティブな共振器と離調コイルとの電気的接続を備える、
RFフィルタ。
[実施例2]
電気的に直列に接続された前記音響的にアクティブな共振器と前記離調コイルとを備える、先行する実施例に記載のRFフィルタ。
[実施例3]
全ての直列共振器が、電気音響共振器である、先行する実施例のうちの一項に記載のRFフィルタ。
[実施例4]
−同じシャント経路または前記信号経路におけるキャパシタンスC inactive の音響的に非アクティブなキャパシタの代わりに、シャント経路または前記信号経路において、前記キャパシタンスC active を有する音響的にアクティブな並列共振器
を備え、ここにおいて、
−前記音響的にアクティブな共振器の前記キャパシタンスC active は、0.5C ina
ctive 〜2.0C inactive である、先行する実施例のうちの一項に記載のRFフィルタ。
[実施例5]
各電気音響共振器は、BAW共振器またはSAW共振器である、先行する実施例のうちの一項に記載のRFフィルタ。
[実施例6]
音響的に非アクティブである共振器は、LC共振回路を備える、先行する実施例のうちの一項に記載のRFフィルタ。
[実施例7]
第1の通過帯域を提供する、先行する実施例のうちの一項に記載のRFフィルタ。
[実施例8]
前記通過帯域は、中心周波数≧3GHzを有する、先行する実施例に記載のRFフィルタ。
[実施例9]
中心周波数≧3GHzを有する第2の通過帯域を提供する、2つの先行する実施例のうちの一項に記載のRFフィルタ。
[実施例10]
−前記並列共振器は、前記音響的にアクティブな共振器と前記離調コイルとの前記電気的接続を備え、
−前記音響的にアクティブな共振器の前記共振周波数は、別のシャント経路の共振器の共振周波数よりも高い周波数に同調され、
−前記離調コイルは、前記音響的にアクティブな共振器と前記離調コイルとの前記電気的接続の前記共振周波数を、前記音響的にアクティブな共振器の前記共振周波数よりも低い周波数に同調させる、
先行する実施例のうちの一項に記載のRFフィルタ。
[実施例11]
バルク波が、通過帯域外の周波数範囲において前記挿入損失を増大させる、先行する実施例のうちの一項に記載のRFフィルタ。
[実施例12]
RFフィルタを設計する方法であって、
−第1のポートと、第2のポートと、前記第1のポートと前記第2のポートとの間の信号経路とを設けるステップと、
−前記信号経路を接地に電気的に接続するシャント経路を設けるステップと、
−前記シャント経路において、並列電気音響共振器と離調コイルとを電気的に接続するステップと、
−前記電気音響共振器をより高い共振周波数に同調させるステップと、
−前記電気音響共振器と前記離調コイルとの前記電気的接続の共振周波数を、前記電気音響共振器の前記共振周波数よりも低い周波数に同調させるステップと
を備える方法。
[実施例13]
前記電気音響共振器のバルク波は、前記RFフィルタの帯域外抑制を増大させるために使用される、先行する実施例に記載の方法。
EAR: 電気音響共振器
f: 周波数
F: RFフィルタ
IL: 挿入損失
IS: アイソレーション
LCR: LC共振器
LPF: ローパスフィルタ
P1: 第1のポート
P2: 第2のポート
PS: シャント経路
R: 共振器
RL: 反射減衰量
RP: 並列共振器
RS: 直列共振器
SP: 信号経路
Y11: 行列要素
Claims (15)
- RFフィルタであって、
第1のポートと、
第2のポートと、
前記第1のポートと前記第2のポートとの間の信号経路と、
前記信号経路において電気的に直列に接続された複数の直列共振器と、
複数のシャント経路と、ここにおいて、各シャント経路が、前記信号経路を接地に電気的に接続する、
前記複数のシャント経路の各シャント経路において電気的に接続されたそれぞれの並列共振器と
を備え、ここにおいて、
前記複数の直列共振器のうちの少なくとも1つの直列共振器は、電気音響共振器であり、
前記複数のシャント経路のうちの少なくとも1つのシャント経路における前記並列共振器は、音響的にアクティブな共振器と離調コイルとの電気的な直列接続を備え、前記音響的にアクティブな共振器は、前記複数のシャント経路のうちの別のシャント経路における別の並列共振器よりも高い共振周波数を有し、前記離調コイルは、前記少なくとも1つのシャント経路における前記並列共振器の共振周波数を、前記音響的にアクティブな共振器の前記より高い共振周波数よりも低くなるように同調させるインダクタンス値を有する、
RFフィルタ。 - 前記複数の直列共振器の全ての直列共振器が、電気音響共振器である、請求項1に記載のRFフィルタ。
- 前記複数のシャント経路の各々におけるそれぞれの並列共振器または前記複数の直列共振器のいずれかのうちの少なくとも1つは、音響的にアクティブであり、キャパシタンスCactiveを有し、キャパシタンスCinactiveの音響的に非アクティブなキャパシタの置換えであり、
前記キャパシタンスCactiveは、0.5Cinactive〜2.0Cinactiveである、請求項1に記載のRFフィルタ。 - 各電気音響共振器は、BAW共振器またはSAW共振器である、請求項1に記載のRFフィルタ。
- 前記少なくとも1つのシャント経路は、第1のシャント経路であり、前記RFフィルタは、
前記複数のシャント経路のうちの第2のシャント経路における前記並列共振器、または
前記複数の直列共振器のうちの少なくとも1つの直列共振器
のうちの少なくとも1つを形成するLC共振回路をさらに備える、請求項1に記載のRFフィルタ。 - 前記RFフィルタは、第1の通過帯域を提供する、請求項1に記載のRFフィルタ。
- 前記第1の通過帯域は、3GHz以上の中心周波数を有する、請求項6に記載のRFフィルタ。
- 前記RFフィルタは、中心周波数≧3GHzを有する第2の通過帯域を提供する、請求項6に記載のRFフィルタ。
- バルク波が、通過帯域外の周波数範囲において挿入損失を増大させる、請求項1に記載のRFフィルタ。
- RFフィルタを形成する方法であって、
第1のポートと、第2のポートと、前記第1のポートと前記第2のポートとの間の信号経路とを設けるステップと、
複数のシャント経路を設けるステップと、各シャント経路は前記信号経路を接地に電気的に接続し、
前記複数のシャント経路の各シャント経路において、それぞれの並列共振器を電気的に接続するステップと、前記複数のシャント経路のうちの少なくとも1つのシャント経路における前記並列共振器は、音響的にアクティブな共振器と離調コイルとの電気的な直列接続を備え、
前記複数のシャント経路のうちの別のシャント経路における別の並列共振器より高い共振周波数を有するように、前記音響的にアクティブな共振器を形成するステップと、
前記離調コイルのインダクタンス値で、前記少なくとも1つのシャント経路における前記並列共振器の共振周波数を、前記音響的にアクティブな共振器の前記より高い共振周波数よりも低い周波数に同調させるステップと、
を備える方法。 - 前記少なくとも1つのシャント経路における前記並列共振器のバルク波は、前記RFフィルタの帯域外抑制を増大させるために使用される、請求項10に記載の方法。
- RFフィルタであって、
第1のポートと、
第2のポートと、
前記第1のポートと前記第2のポートとの間の信号経路と、
前記信号経路において電気的に直列に接続された複数の直列共振器と、
複数のシャント経路と、ここにおいて、前記複数のシャント経路の各々が、前記信号経路を接地に電気的に接続する、
前記複数のシャント経路の各シャント経路において電気的に接続されたそれぞれの並列共振器と
を備え、ここにおいて、
前記複数の直列共振器のうちの少なくとも1つの直列共振器は、電気音響共振器であり、
前記複数のシャント経路のうちの少なくとも1つのシャント経路における前記並列共振器は、音響的にアクティブな共振器と離調コイルとの電気的な直列接続を備え、
前記音響的にアクティブな共振器のバルク波は、前記RFフィルタの通過帯域外の周波数範囲において挿入損失を増大させる、
RFフィルタ。 - 前記音響的にアクティブな共振器は、前記複数のシャント経路のうちの別のシャント経路における別の並列共振器よりも高い共振周波数を有し、前記離調コイルは、前記少なくとも1つのシャント経路における前記並列共振器の共振周波数を、前記音響的にアクティブな共振器の前記より高い共振周波数よりも低く同調させるインダクタンス値を有する、請求項12に記載のRFフィルタ。
- RFフィルタであって、
第1のポートと、
第2のポートと、
前記第1のポートと前記第2のポートとの間の信号経路と、
前記信号経路において電気的に直列に接続された複数の直列共振器と、
複数のシャント経路と、ここにおいて、各シャント経路が、前記信号経路を接地に電気的に接続する、
前記複数のシャント経路の各シャント経路において電気的に接続されたそれぞれの並列共振器と
を備え、ここにおいて、
前記複数の直列共振器のうちの少なくとも1つの直列共振器は、電気音響共振器であり、
前記複数のシャント経路のうちの少なくとも1つのシャント経路における前記並列共振器は、音響的にアクティブな共振器と離調コイルとの電気的な直列接続を備え、前記音響的にアクティブな共振器は、前記RFフィルタの通過帯域外であるより高い共振周波数を有し、前記離調コイルは、前記少なくとも1つのシャント経路における前記並列共振器の共振周波数を、前記音響的にアクティブな共振器の前記より高い共振周波数よりも低くなるように同調させるインダクタンス値を有する、
RFフィルタ。 - 前記音響的にアクティブな共振器のバルク波は、前記通過帯域外の周波数範囲において抑制を増大させる、請求項14に記載のRFフィルタ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762576537P | 2017-10-24 | 2017-10-24 | |
US62/576,537 | 2017-10-24 | ||
PCT/EP2018/077905 WO2019081232A1 (en) | 2017-10-24 | 2018-10-12 | RF FILTER AND RF FILTER DESIGN METHOD |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021500838A JP2021500838A (ja) | 2021-01-07 |
JP2021500838A5 JP2021500838A5 (ja) | 2021-02-18 |
JP6900580B2 true JP6900580B2 (ja) | 2021-07-07 |
Family
ID=63857950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020543699A Active JP6900580B2 (ja) | 2017-10-24 | 2018-10-12 | Rfフィルタおよびrfフィルタを設計する方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10840885B2 (ja) |
EP (1) | EP3701630A1 (ja) |
JP (1) | JP6900580B2 (ja) |
CN (1) | CN111226393B (ja) |
WO (1) | WO2019081232A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102765819B1 (ko) * | 2018-11-09 | 2025-02-07 | 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | 프로세싱 챔버를 위한 라디오 주파수 필터 시스템 |
DE102020204067A1 (de) | 2020-03-30 | 2021-09-30 | Siemens Healthcare Gmbh | Lokalspule mit Verstimmfunktion |
US11824522B2 (en) | 2020-11-11 | 2023-11-21 | Rf360 Singapore Pte. Ltd. | Electroacoustic filter with modified phase characteristics |
US20220200639A1 (en) * | 2020-12-18 | 2022-06-23 | Skyworks Solutions, Inc. | Capacitor substitution in a stacked resonator based antennaplexer |
US12021509B2 (en) * | 2021-01-22 | 2024-06-25 | Rf360 Singapore Pte. Ltd. | Electroacoustic filter including split resonator with detuning |
WO2022186021A1 (ja) * | 2021-03-02 | 2022-09-09 | 株式会社村田製作所 | 高周波モジュール及び通信装置 |
WO2022209750A1 (ja) * | 2021-03-31 | 2022-10-06 | 株式会社村田製作所 | 高周波モジュール及び通信装置 |
CN116865714B (zh) * | 2023-09-05 | 2023-12-19 | 深圳新声半导体有限公司 | 一种用于n79频段的滤波器 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2800905B2 (ja) * | 1991-10-28 | 1998-09-21 | 富士通株式会社 | 弾性表面波フィルタ |
US5933062A (en) * | 1997-11-04 | 1999-08-03 | Motorola Inc. | Acoustic wave ladder filter with effectively increased coupling coefficient and method of providing same |
JP3856428B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2006-12-13 | Tdk株式会社 | 弾性表面波素子および弾性表面波装置 |
JP2004173245A (ja) * | 2002-10-30 | 2004-06-17 | Murata Mfg Co Ltd | ラダー型フィルタ、分波器、および通信機 |
CN1739237B (zh) * | 2003-01-20 | 2010-06-16 | Nxp股份有限公司 | 具有等谐振频率的谐振滤波器结构 |
CN100492902C (zh) * | 2003-10-06 | 2009-05-27 | Nxp股份有限公司 | 阶梯形薄膜体声波滤波器 |
DE102004045179A1 (de) | 2004-09-17 | 2006-03-23 | Epcos Ag | Integriertes Filter |
JP2011193080A (ja) * | 2010-03-12 | 2011-09-29 | Ube Industries Ltd | 分波器 |
JP6439799B2 (ja) * | 2014-07-25 | 2018-12-19 | 株式会社村田製作所 | バンドパスフィルタおよびフィルタモジュール |
WO2017038679A1 (ja) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | 京セラ株式会社 | 弾性表面波素子 |
US9762208B2 (en) * | 2015-09-30 | 2017-09-12 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Very wide bandwidth composite bandpass filter with steep roll-off |
DE102015119995B4 (de) * | 2015-11-18 | 2024-05-29 | Snaptrack, Inc. | Filterschaltung mit zusätzlichen Polen außerhalb des Passbands |
US11476825B2 (en) * | 2016-03-11 | 2022-10-18 | Akoustis, Inc. | 5.5 GHz Wi-Fi coexistence acoustic wave resonator RF filter circuit |
-
2018
- 2018-10-12 WO PCT/EP2018/077905 patent/WO2019081232A1/en unknown
- 2018-10-12 JP JP2020543699A patent/JP6900580B2/ja active Active
- 2018-10-12 CN CN201880067504.1A patent/CN111226393B/zh active Active
- 2018-10-12 EP EP18786320.4A patent/EP3701630A1/en active Pending
- 2018-10-24 US US16/169,824 patent/US10840885B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019081232A1 (en) | 2019-05-02 |
JP2021500838A (ja) | 2021-01-07 |
CN111226393B (zh) | 2023-10-24 |
US10840885B2 (en) | 2020-11-17 |
CN111226393A (zh) | 2020-06-02 |
EP3701630A1 (en) | 2020-09-02 |
US20190123717A1 (en) | 2019-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6900580B2 (ja) | Rfフィルタおよびrfフィルタを設計する方法 | |
EP3506502B1 (en) | Bandpass filter using coupled acoustic resonators | |
JP6708177B2 (ja) | 高周波フィルタ、マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置 | |
CN111133678B (zh) | 滤波器装置、多工器、高频前端电路以及通信装置 | |
JP4468185B2 (ja) | 等しい共振周波数を有する共振器フィルタ構造体 | |
JP2010192974A (ja) | 分波器 | |
KR100809120B1 (ko) | 사다리형 필터, 무선 주파수 대역 통과 필터, 무선 주파수수신기 및/또는 송신기 장치 | |
CN111164890A (zh) | 高频滤波器、多路复用器、高频前端电路以及通信装置 | |
JP2006513662A5 (ja) | ||
CN109792238B (zh) | 弹性波滤波器装置、高频前端电路以及通信装置 | |
JP2021500838A5 (ja) | ||
EP1548938B1 (en) | TFR ladder filter and method of grounding of TFR ladder filters | |
JP6445580B2 (ja) | インピーダンスマッチング回路およびhfフィルタ回路の組合せ回路 | |
KR20170120507A (ko) | 탄성파 필터 장치 | |
JP2019165435A (ja) | 複合マルチプレクサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210105 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210105 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210105 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210518 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6900580 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |