JP6879131B2 - スキャンシステム、情報処理装置、及び、スキャナドライバ - Google Patents
スキャンシステム、情報処理装置、及び、スキャナドライバ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6879131B2 JP6879131B2 JP2017167123A JP2017167123A JP6879131B2 JP 6879131 B2 JP6879131 B2 JP 6879131B2 JP 2017167123 A JP2017167123 A JP 2017167123A JP 2017167123 A JP2017167123 A JP 2017167123A JP 6879131 B2 JP6879131 B2 JP 6879131B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image processing
- image
- scanner
- original
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 360
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 215
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 209
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 148
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 23
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00912—Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00482—Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00684—Object of the detection
- H04N1/00708—Size or dimensions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00684—Object of the detection
- H04N1/00726—Other properties of the sheet, e.g. curvature or reflectivity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00729—Detection means
- H04N1/00734—Optical detectors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
図1に、本願に係る実施形態として例示されるスキャンシステム1のブロック図を示す。スキャンシステム1は、PC(本発明の情報処理装置の一例)10、スキャナ50、ルータ56を備える。
次に、ユーザがPC10を操作してスキャナ50によって画像の読み取りを行った場合のスキャンシステム1の作動シーケンスについて説明する。図2、図3は、画像読み取りの作動シーケンスの一例を示している。
上述したように、スキャンシステム1では、スキャナ50により生成されたスキャンデータD1を対象として、原稿検知処理などの画像処理が実行される。この際、従来の手法では、スキャンデータD1を対象とした原稿検知処理は、スキャナ50において実行されていた。しかしながら、原稿検知処理がスキャナ50で実行されると、原稿サイズを適切に検知することができない虞がある。
上記した実施形態によれば、以下の効果を奏する。
Claims (9)
- スキャナと、
情報処理装置と、
を備えるスキャンシステムであって、
第1の画像処理は、原稿のサイズを自動的に検知する処理であり、
第2の画像処理は、原稿の色のスケールを検出する処理と、原稿が白原稿であるか否かを判断する処理との少なくとも一方の処理であり、
前記スキャンシステムに含まれるコントローラは、
ユーザインタフェースを介して操作入力を受け付ける第1受付手段と、
前記第1受付手段により受け付けられた操作入力に基づいて、複数の画像処理のうちのいずれの画像処理を実行するか否かを判断する判断手段と、
前記複数の画像処理のうちの前記第1の画像処理と前記第2の画像処理とを実行すると前記判断手段により判断された場合に、前記スキャナが光学読取によって生成したスキャンデータである第1スキャンデータを、前記スキャナから前記情報処理装置に出力させる第1出力手段と、
前記第1スキャンデータが前記スキャナから出力された場合に、前記第1スキャンデータを対象として、前記第1の画像処理および前記第2の画像処理を前記情報処理装置に実行させる第1実行手段と、
前記第1の画像処理を実行しないが、前記第2の画像処理を実行すると前記判断手段により判断された場合に、前記スキャナがユーザ操作により指定された範囲において光学読取によって生成したスキャンデータである第2スキャンデータを対象として、前記スキャナに前記第2の画像処理を実行させる第2実行手段と、
前記第2の画像処理が前記スキャナによって実行された場合に、前記第2の画像処理によって生成された情報を、前記スキャナから前記情報処理装置に出力させる第2出力手段と、
して機能し、
前記第1の画像処理と前記第2の画像処理とを実行すると前記判断手段により判断された場合に、前記第1実行手段は、前記第1スキャンデータを対象として、前記第1の画像処理を前記情報処理装置に実行させ、かつ、前記第1の画像処理によって生成された第1画像データを対象として、前記第2の画像処理を前記情報処理装置に実行させ、前記第1の画像処理は、対象であるスキャンデータから画像処理によって画像データを生成する処理であり、
前記第1スキャンデータは、原稿の前記光学読取により生成された原稿画像データと、原稿の外縁の外側の前記光学読取により生成された外側画像データとを含み、
前記第1の画像処理は、前記原稿画像データを含み、前記外側画像データを含まない画像データを、前記第1画像データとして生成する処理であることを特徴とするスキャンシステム。 - 前記第2の画像処理は、前記第1の画像処理により取得された原稿画像データに基づいて、原稿画像データの色のスケールを検出する処理を含み、
前記第1の画像処理と前記第2の画像処理を実行すると前記判断手段により判断された場合に、前記第1実行手段は、前記第1スキャンデータを対象として、前記第1の画像処理を前記情報処理装置に実行させ、かつ、前記第1の画像処理によって生成された、前記原稿画像データを含み、前記外側画像データを含まない前記第1画像データを対象として、前記第2の画像処理を前記情報処理装置に実行させ、
前記第1の画像処理を実行しないが、前記第2の画像処理を実行すると前記判断手段により判断された場合に、前記第2実行手段は、前記第2スキャンデータを対象として、前記第2の画像処理を前記スキャナに実行させることを特徴とする請求項1に記載のスキャンシステム。 - 前記第1スキャンデータ若しくは前記第2スキャンデータは、第1数の色のスケールのスキャンデータであり、
前記第2の画像処理は、前記第2の画像処理により検出された色のスケールが前記第1数より少ない第2数以下である場合に、前記第1の画像処理により取得された原稿画像データを、前記第2数の色のスケールのスキャンデータに変換する処理をも含むことを特徴とする請求項2に記載のスキャンシステム。 - 前記第1受付手段は、
前記ユーザインタフェースを介して、前記第1の画像処理と前記第2の画像処理との各々の設定パラメータを、前記操作入力として受け付け、
前記第1の画像処理の設定パラメータは、原稿サイズのユーザ操作による指定と、自動的な検出とのいずれが設定されているかを示すパラメータであり、
前記判断手段は、
前記第1の画像処理の設定パラメータが前記自動的な検出に設定されていることを示す場合に、前記第1の画像処理を実行すると判断し、
前記第2の画像処理の設定パラメータは、複数の色のスケールのうちの1の色のスケールのユーザ操作による指定と、自動的な検出とのいずれが設定されているかを示すパラメータであり、
前記判断手段は、
前記第2の画像処理の設定パラメータが前記自動的な検出に設定されていることを示す場合に、前記第2の画像処理を実行すると判断することを特徴とする請求項2又は3に記載のスキャンシステム。 - 前記第2の画像処理は、前記第1の画像処理により取得された原稿画像データに基づいて、当該原稿画像データが白原稿に基づくスキャンデータであるか否かを判断する処理であり、
前記第1の画像処理と前記第2の画像処理を実行すると前記判断手段により判断された場合に、前記第1実行手段は、前記第1スキャンデータを対象として、前記第1の画像処理を前記情報処理装置に実行させ、かつ、前記第1の画像処理によって生成された、前記原稿画像データを含み、前記外側画像データを含まない前記第1画像データを対象として、前記第2の画像処理を前記情報処理装置に実行させ、
前記第1の画像処理を実行しないが、前記第2の画像処理を実行すると前記判断手段により判断された場合に、前記第2実行手段は、前記第2スキャンデータを対象として、前記第2の画像処理を前記スキャナに実行させることを特徴とする請求項1に記載のスキャンシステム。 - 前記情報処理装置は、
前記スキャナのスキャナドライバと、前記スキャナドライバにスキャン指令を出力するプログラムとを記憶する記憶領域を有し、
前記スキャナドライバは、
前記第2の画像処理の実行により前記原稿画像データが白原稿に基づくスキャンデータであることを示す情報を取得し、当該情報を前記プログラムに出力することを特徴とする請求項5に記載のスキャンシステム。 - 前記第1受付手段は、
前記ユーザインタフェースを介して、前記第1の画像処理と前記第2の画像処理との各々の設定パラメータを、前記操作入力として受け付け、
前記第1の画像処理の設定パラメータは、原稿サイズのユーザ操作による指定と、自動的な検出とのいずれが設定されているかを示すパラメータであり、
前記スキャナは、
前記第1の画像処理の設定パラメータが前記自動的な検出に設定されていることを示す場合に、前記第1スキャンデータは、原稿の前記光学読取により作成された原稿画像データと、原稿の外縁の外側の前記光学読取により作成された外側画像データとを含むことを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載のスキャンシステム。 - スキャナと通信可能な通信インタフェースと、
コントローラと、
を有する情報処理装置であって、
第1の画像処理は、原稿のサイズを自動的に検知する処理であり、
第2の画像処理は、原稿の色のスケールを検出する処理と、原稿が白原稿であるか否かを判断する処理との少なくとも一方の処理であり、
前記コントローラは、
ユーザインタフェースを介して操作入力を受け付ける第1受付手段と、
前記第1受付手段により受け付けられた操作入力に基づいて、複数の画像処理のうちのいずれの画像処理を実行するか否かを判断する判断手段と、
前記複数の画像処理のうちの前記第1の画像処理と前記第2の画像処理とを実行すると前記判断手段により判断された場合に、前記スキャナが光学読取によって生成したスキャンデータである第1スキャンデータを、前記スキャナから受信する第1受信手段と、
前記第1受信手段が受信した前記第1スキャンデータを対象として、前記第1の画像処理および前記第2の画像処理を実行する第1実行手段と、
前記第1の画像処理を実行しないが、前記第2の画像処理を実行すると前記判断手段により判断された場合に、前記スキャナがユーザ操作により指定された範囲において光学読取によって生成したスキャンデータである第2スキャンデータを対象として、前記第2の画像処理を実行することを示す指令を前記スキャナに送信する送信手段と、
前記送信手段により送信された指令に従って前記スキャナにおいて前記第2の画像処理によって生成された情報を、前記スキャナから受信する第2受信手段と、
して機能し、
前記第1の画像処理と前記第2の画像処理とを実行すると前記判断手段により判断された場合に、前記第1実行手段は、前記第1スキャンデータを対象として、前記第1の画像処理を実行し、かつ、前記第1の画像処理によって生成された第1画像データを対象として、前記第2の画像処理を実行し、前記第1の画像処理は、対象であるスキャンデータから画像処理によって画像データを生成する処理であり、
前記第1スキャンデータは、原稿の前記光学読取により生成された原稿画像データと、原稿の外縁の外側の前記光学読取により生成された外側画像データとを含み、
前記第1の画像処理は、前記原稿画像データを含み、前記外側画像データを含まない画像データを、前記第1画像データとして生成する処理であることを特徴とする情報処理装置。 - スキャナと通信可能な通信インタフェースを有する情報処理装置のコンピュータが読み取り可能なスキャナドライバであって、
第1の画像処理は、原稿のサイズを自動的に検知する処理であり、
第2の画像処理は、原稿の色のスケールを検出する処理と、原稿が白原稿であるか否かを判断する処理との少なくとも一方の処理であり、
前記コンピュータを、
ユーザインタフェースを介して操作入力を受け付ける第1受付手段と、
前記第1受付手段により受け付けられた操作入力に基づいて、複数の画像処理のうちのいずれの画像処理を実行するか否かを判断する判断手段と、
前記複数の画像処理のうちの前記第1の画像処理と前記第2の画像処理とを実行すると前記判断手段により判断された場合に、前記スキャナが光学読取によって生成したスキャンデータである第1スキャンデータを、前記スキャナから受信する第1受信手段と、
前記第1受信手段が受信した前記第1スキャンデータを対象として、前記第1の画像処理および前記第2の画像処理を実行する第1実行手段と、
前記第1の画像処理を実行しないが、前記第2の画像処理を実行すると前記判断手段により判断された場合に、前記スキャナがユーザ操作により指定された範囲において光学読取によって生成したスキャンデータである第2スキャンデータを対象として、前記第2の画像処理を実行することを示す指令を前記スキャナに送信する送信手段と、
前記送信手段により送信された指令に従って前記スキャナにおいて前記第2の画像処理によって生成された情報を、前記スキャナから受信する第2受信手段と、
して機能し、
前記第1の画像処理と前記第2の画像処理とを実行すると前記判断手段により判断された場合に、前記第1実行手段は、前記第1スキャンデータを対象として、前記第1の画像処理を実行し、かつ、前記第1の画像処理によって生成された第1画像データを対象として、前記第2の画像処理を実行し、前記第1の画像処理は、対象であるスキャンデータから画像処理によって画像データを生成する処理であり、
前記第1スキャンデータは、原稿の前記光学読取により生成された原稿画像データと、原稿の外縁の外側の前記光学読取により生成された外側画像データとを含み、
前記第1の画像処理は、前記原稿画像データを含み、前記外側画像データを含まない画像データを、前記第1画像データとして生成する処理であることを特徴とするスキャナドライバ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017167123A JP6879131B2 (ja) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | スキャンシステム、情報処理装置、及び、スキャナドライバ |
US16/111,354 US10291808B2 (en) | 2017-08-31 | 2018-08-24 | Scanning system determining each of a plurality of image processes to be performed on scan data |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017167123A JP6879131B2 (ja) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | スキャンシステム、情報処理装置、及び、スキャナドライバ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019047263A JP2019047263A (ja) | 2019-03-22 |
JP6879131B2 true JP6879131B2 (ja) | 2021-06-02 |
Family
ID=65435862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017167123A Active JP6879131B2 (ja) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | スキャンシステム、情報処理装置、及び、スキャナドライバ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10291808B2 (ja) |
JP (1) | JP6879131B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6859903B2 (ja) * | 2017-08-31 | 2021-04-14 | ブラザー工業株式会社 | スキャナドライバ、情報処理装置、及び、スキャンシステム |
JP7415636B2 (ja) * | 2020-02-12 | 2024-01-17 | ブラザー工業株式会社 | プログラムおよびスキャンシステム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6628416B1 (en) * | 1999-10-13 | 2003-09-30 | Umax Data Systems, Inc. | Method and user interface for performing a scan operation for a scanner coupled to a computer system |
JP5500883B2 (ja) * | 2009-06-23 | 2014-05-21 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置及びその制御方法とそのプログラム |
WO2012137478A1 (ja) * | 2011-04-06 | 2012-10-11 | キヤノン電子株式会社 | 画像読取システム、情報処理装置、及びプログラム |
JP5751947B2 (ja) * | 2011-06-15 | 2015-07-22 | 株式会社Pfu | 画像読取システム |
JP5978717B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-08-24 | ブラザー工業株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
JP6148037B2 (ja) * | 2013-02-27 | 2017-06-14 | 理想科学工業株式会社 | 画像形成システム |
JP6229415B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2017-11-15 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置およびコンピュータプログラム |
JP6255938B2 (ja) * | 2013-11-22 | 2018-01-10 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取システムおよび画像読取装置 |
JP2015226179A (ja) | 2014-05-28 | 2015-12-14 | Necプラットフォームズ株式会社 | 原稿サイズ検出装置、画像読取装置、及び原稿サイズ検出方法 |
-
2017
- 2017-08-31 JP JP2017167123A patent/JP6879131B2/ja active Active
-
2018
- 2018-08-24 US US16/111,354 patent/US10291808B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019047263A (ja) | 2019-03-22 |
US10291808B2 (en) | 2019-05-14 |
US20190068820A1 (en) | 2019-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6001008B2 (ja) | 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
US9485368B2 (en) | Electronic document generation apparatus, recording medium, and electronic document generation system | |
US9069514B2 (en) | Image processing apparatus, including conversion process judging, connectable to server via network | |
JP2012129910A (ja) | 画像処理装置、方法およびプログラム | |
JP6870541B2 (ja) | 制御プログラム及び情報処理装置 | |
JP6879131B2 (ja) | スキャンシステム、情報処理装置、及び、スキャナドライバ | |
JP6175905B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、システムおよびプログラム | |
JP6859903B2 (ja) | スキャナドライバ、情報処理装置、及び、スキャンシステム | |
JP6399915B2 (ja) | 画像読取装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP6303187B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2011009880A5 (ja) | ||
JP6874606B2 (ja) | 制御プログラム、情報処理装置、及びスキャンシステム | |
US8970875B2 (en) | Image forming apparatus and method for producing e-book contents | |
JP7159825B2 (ja) | 制御プログラム、情報処理装置、及びスキャンシステム | |
JP7180363B2 (ja) | 制御プログラム、情報処理装置、及びスキャンシステム | |
JP5992956B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP6485051B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置およびプログラム | |
US11252303B2 (en) | Recording medium storing program or program group for executing scan processing on scanner and information processing apparatus configured to communicate with scanner for executing scan processing on scanner | |
JP7651998B2 (ja) | プログラム | |
JP6282322B2 (ja) | 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP4813953B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2023157146A (ja) | プリンタ、及びプログラム | |
JP2022061279A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2015023528A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006173960A (ja) | 画像読取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210330 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6879131 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |