JP6860801B2 - 乗物用シート - Google Patents
乗物用シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP6860801B2 JP6860801B2 JP2019219209A JP2019219209A JP6860801B2 JP 6860801 B2 JP6860801 B2 JP 6860801B2 JP 2019219209 A JP2019219209 A JP 2019219209A JP 2019219209 A JP2019219209 A JP 2019219209A JP 6860801 B2 JP6860801 B2 JP 6860801B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- pair
- frames
- main body
- cover member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 25
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 12
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
前記本体部は、前記一対のサイドフレームの間に配置される平面部と、前記平面部より上方に延出し、前記掛止部の上端よりも下の位置で前記カバー部材に当接することで、前記支持部材の左右方向の位置を規制する規制部とを有する。
前記クッションフレームは、左右に離間して配置された左右のサイドフレームと、前後に互いに離間して配置され、前記左右のサイドフレームを連結する前後の連結フレームと、前側の前記連結フレームよりも前の位置で前記左右のサイドフレームの前部同士を連結するパンフレームと、前記左右のサイドフレームのそれぞれの後部を覆うカバー部材と、前記前後の連結フレームの間に配置され、かつ前記前後の連結フレームに接触しない本体部、及び、前記本体部から延び前記前後の連結フレームに接触して掛止された掛止部を有し、前記前後の連結フレームに架設された、乗員を支持する支持部材と、を備える。
前記本体部は、前記左右のサイドフレームの間に配置される平面部と、前記平面部から上方に延出し、前記掛止部の上端よりも下の位置で前記カバー部材に当接することで、前記支持部材の左右方向の位置を規制する規制部とを有する。
以下、添付の図面を参照しながら、発明の実施形態について説明する。なお、本明細書において、前後、左右、上下は、シートに座った乗員を基準とする。また、左右方向の内側および外側は、車両ではなくシートを基準とする。
図1に示すように、本実施形態の乗物用シートは、自動車の運転席や助手席などで使用される車両用シートSとして構成されており、主に、シートクッションS1と、シートバックS2とを備えている。
サイドフレーム10は、左右に離間して一対配置されている。
フロントフレーム21とリアフレーム22は、互いに前後に離間して配置されている。
フロントフレーム21は、円形断面の金属パイプからなり、一対のサイドフレーム10の前部同士を連結している。
リアフレーム22は、円形断面の金属パイプからなり、一対のサイドフレーム10の後部同士を連結している。
パンフレーム23は、金属板からなるフレームであり、フロントフレーム21よりも前の位置で一対のサイドフレーム10の前部同士を連結している。
スライドレール機構30は、前後方向に長く延び、左右に離間して配置された一対のロアレール31と、各ロアレール31に対して前後にスライド可能に係合して設けられた一対のアッパーレール32とからなる。ロアレール31は、図示しない車両のフロアに固定される。
フロントリンク35は、上端部がピン35Aによってサイドフレーム10の前部に回動可能に連結され、下端部がピン35Bによってアッパーレール32の前部に回動可能に連結されている。
リアリンク36は、上端部がサイドフレーム10に回動可能に連結されている。また、リアリンク36は、下端部が、アッパーレール32の後部に図示しないピンにより回動可能に連結されている。
第1内壁部130は、内壁部の一例であり、サイドフレーム10およびリアリンク36の左右方向内側に配置されている。
支持部材50は、一対の連結フレームの間に配置された乗員を支持する部分である本体部51と、本体部51から延びて一対の連結フレームに掛止される掛止部として、フロントフレーム21に掛止される掛止部52とリアフレーム22に掛止される掛止部53とを有している。各掛止部52,53は、フロントフレーム21およびリアフレーム22の外形に倣った半円断面のフック形状を有している。
掛止部52がフロントフレーム21に掛止され、掛止部53がリアフレーム22に掛止されることで、支持部材50は、フロントフレーム21およびリアフレーム22に架設されている。
図3に示すように、羽部51Aは、上端部が、第1内壁部130の上端に対し、左右方向内側に離れた位置に設けられている。また、羽部51Aは、傾斜部120から離れており、傾斜部120が羽部51Aの動きを規制しないようになっている。
羽部51Aと延長部51Bの間には、羽部51Aと延長部51Bを繋ぐ補強部51Dが形成されている。このように、補強部51Dが設けられていることで、羽部51Aが補強されている。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。第2実施形態に係る乗物用シートは、第1実施形態に対して支持部材50の構成が一部異なるだけであるので、この異なる部分のみについて説明する。
21 フロントフレーム
22 リアフレーム
50 支持部材
51 本体部
51C 規制部
52 掛止部
53 掛止部
61 金属線材
62 樹脂部材
100 カバー部材
130 第1内壁部
150 延出部
S 車両用シート
Claims (7)
- 左右に離間して配置された一対のサイドフレームと、
互いに離間して配置され、前記一対のサイドフレームを連結する一対の連結フレームと、
前記一対の連結フレームの間に配置され、かつ前記一対の連結フレームに接触しない本体部、及び、前記本体部から延び前記一対の連結フレームに接触して掛止された掛止部を有し、前記一対の連結フレームに架設された、乗員を支持する支持部材と、
前記サイドフレームを覆うカバー部材とを備え、
前記本体部は、
前記一対のサイドフレームの間に配置される平面部と、
前記平面部より上方に延出し、前記掛止部の上端よりも下の位置で前記カバー部材に当接することで、前記支持部材の左右方向の位置を規制する規制部とを有することを特徴とする乗物用シート。 - 前記本体部は、左右方向外側に向かうにつれて上方へ延びる羽部を有し、
前記規制部は、前記羽部よりも左右方向外側で前記カバー部材に当接することを特徴とする請求項1に記載の乗物用シート。 - 前記規制部は、前記羽部の上端よりも下の位置で前記カバー部材に当接することを特徴とする請求項2に記載の乗物用シート。
- 前記羽部は、前記本体部の後部の左右に配置されることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の乗物用シート。
- 前記支持部材は、金属線材と、金属線材の少なくとも一部を被覆した樹脂部材とを含み、
前記規制部は、前記金属線材が前記樹脂部材で被覆された部位よりも左右方向外側に配置されることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の乗物用シート。 - 前記規制部と前記カバー部材との接触部分は、上下方向において前記サイドフレームの範囲内に配置されることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の乗物用シート。
- クッションフレームを有するシートクッションと、シートバックと、ヘッドレストと、を備え、
前記クッションフレームは、
左右に離間して配置された左右のサイドフレームと、
前後に互いに離間して配置され、前記左右のサイドフレームを連結する前後の連結フレームと、
前側の前記連結フレームよりも前の位置で前記左右のサイドフレームの前部同士を連結するパンフレームと、
前記左右のサイドフレームのそれぞれの後部を覆うカバー部材と、
前記前後の連結フレームの間に配置され、かつ前記前後の連結フレームに接触しない本体部、及び、前記本体部から延び前記前後の連結フレームに接触して掛止された掛止部を有し、前記前後の連結フレームに架設された、乗員を支持する支持部材と、を備え、
前記本体部は、
前記左右のサイドフレームの間に配置される平面部と、
前記平面部より上方に延出し、前記掛止部の上端よりも下の位置で前記カバー部材に当接することで、前記支持部材の左右方向の位置を規制する規制部とを有することを特徴とする乗物用シート。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019219209A JP6860801B2 (ja) | 2019-12-04 | 2019-12-04 | 乗物用シート |
JP2021052598A JP2021095135A (ja) | 2019-12-04 | 2021-03-26 | 乗物用シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019219209A JP6860801B2 (ja) | 2019-12-04 | 2019-12-04 | 乗物用シート |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018150804A Division JP6627931B2 (ja) | 2018-08-09 | 2018-08-09 | 乗物用シート |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021052598A Division JP2021095135A (ja) | 2019-12-04 | 2021-03-26 | 乗物用シート |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020033019A JP2020033019A (ja) | 2020-03-05 |
JP2020033019A5 JP2020033019A5 (ja) | 2021-03-04 |
JP6860801B2 true JP6860801B2 (ja) | 2021-04-21 |
Family
ID=69666859
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019219209A Active JP6860801B2 (ja) | 2019-12-04 | 2019-12-04 | 乗物用シート |
JP2021052598A Pending JP2021095135A (ja) | 2019-12-04 | 2021-03-26 | 乗物用シート |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021052598A Pending JP2021095135A (ja) | 2019-12-04 | 2021-03-26 | 乗物用シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6860801B2 (ja) |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001120383A (ja) * | 1999-10-26 | 2001-05-08 | Takashimaya Nippatsu Kogyo Co Ltd | 車両用シートフレーム |
JP2002225600A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-14 | Johnson Controls Automotive Systems Corp | リフター機能付きの車両用シートクッション |
JP4066359B2 (ja) * | 2003-07-11 | 2008-03-26 | スズキ株式会社 | シートのセンサカバー構造 |
JP5291945B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2013-09-18 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両用シート |
FR2937291B1 (fr) * | 2008-10-16 | 2010-11-19 | Faurecia Sieges Automobile | Element de siege pour vehicule et siege comportant un tel element |
JP5307194B2 (ja) * | 2011-06-15 | 2013-10-02 | 日本発條株式会社 | クッションシートのサスペンション構造及びその製造方法 |
JP2015003576A (ja) * | 2013-06-20 | 2015-01-08 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シート |
JP2015067151A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シート |
JP6165670B2 (ja) * | 2014-04-25 | 2017-07-19 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シートフレームのバネ部材取付け構造 |
JP2015221599A (ja) * | 2014-05-22 | 2015-12-10 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用シート |
JP2016117406A (ja) * | 2014-12-22 | 2016-06-30 | ダイハツ工業株式会社 | シートクッションパッドの支持構造 |
JP6446284B2 (ja) * | 2015-02-06 | 2018-12-26 | テイ・エス テック株式会社 | 乗物用シート |
JP6482391B2 (ja) * | 2015-06-08 | 2019-03-13 | 本田技研工業株式会社 | クッション部材の製造方法 |
JP6451543B2 (ja) * | 2015-07-31 | 2019-01-16 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シート |
US9718387B2 (en) * | 2015-08-03 | 2017-08-01 | Ford Global Technologies, Llc | Seat cushion module for a vehicle seating assembly |
JP7110003B2 (ja) * | 2018-06-18 | 2022-08-01 | 株式会社東芝 | 処理装置、処理方法、およびプログラム |
-
2019
- 2019-12-04 JP JP2019219209A patent/JP6860801B2/ja active Active
-
2021
- 2021-03-26 JP JP2021052598A patent/JP2021095135A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021095135A (ja) | 2021-06-24 |
JP2020033019A (ja) | 2020-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5744042B2 (ja) | 乗物用シート | |
US11148565B2 (en) | Vehicle seat | |
WO2014077346A1 (ja) | 乗物用シート | |
JP2014100943A (ja) | 乗物用シート | |
JP6184275B2 (ja) | 車両用シート | |
JP2024111033A (ja) | 乗物用シート | |
JP6386612B1 (ja) | 乗物用シート | |
JP6386611B1 (ja) | 乗物用シート | |
JP6860801B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6627931B2 (ja) | 乗物用シート | |
CN108883716B (zh) | 车用座椅 | |
JP6346334B1 (ja) | 乗物用シート | |
JP6554878B2 (ja) | 車両用シート | |
JP6054713B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6213955B2 (ja) | 車両用シート構造 | |
JP7132533B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP2016159820A (ja) | 車両用シート | |
JP6551574B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP5552814B2 (ja) | 車両用シートクッション | |
JP5944554B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6366672B2 (ja) | 乗物用シート | |
KR101469460B1 (ko) | 차량 좌석의 좌석 구성요소 | |
JP6634120B2 (ja) | シートクッションフレームの補強構造 | |
JP7161099B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP6412228B2 (ja) | 乗物用シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6860801 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |