JP6837271B2 - 受皿容器 - Google Patents
受皿容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6837271B2 JP6837271B2 JP2015037978A JP2015037978A JP6837271B2 JP 6837271 B2 JP6837271 B2 JP 6837271B2 JP 2015037978 A JP2015037978 A JP 2015037978A JP 2015037978 A JP2015037978 A JP 2015037978A JP 6837271 B2 JP6837271 B2 JP 6837271B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- saucer
- lid
- container
- main body
- locking portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 183
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 36
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 29
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- -1 foundation Substances 0.000 description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000002871 Tectona grandis Species 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 239000008278 cosmetic cream Substances 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000005021 flexible packaging material Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 1
- 235000012046 side dish Nutrition 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002884 skin cream Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D33/00—Containers or accessories specially adapted for handling powdery toiletry or cosmetic substances
- A45D33/006—Vanity boxes or cases, compacts, i.e. containing a powder receptacle and a puff or applicator
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
- Packages (AREA)
Description
前記受皿は、前記受皿本体部の上面開口の開口周縁部から外側に張り出して設けられた受皿側張出し係止部を備えており、
前記蓋は、前記受皿本体部の上面開口を覆う蓋本体部から外側に張り出して設けられ、前記受皿側張出し係止部を抱え込んだ状態で係止させる蓋側張出し係止部を備えると共に、該蓋側張出し係止部から下方に延設して設けられた延設載置部を備えており、
該延設載置部を被載置部に載置して、前記蓋を介して前記受皿を前記被載置部に支持させた状態から、前記蓋に上方から押圧力を加えることで、前記蓋の変形により前記受皿側張出し係止部の係止状態を解除させて、前記受皿を下方に落し込むことによって、前記受皿を前記蓋から離間させる受皿容器。
<3>前記受皿側張出し係止部の外周形状は、前記被詰替え容器の上面開口の内周形状に納まる形状となっており、前記受皿は、前記受皿側張出し係止部が前記被詰替え容器の上面開口よりも下方に配置されるまで、前記被詰替え容器の内側に落し込まれて装着される前記<2>に記載の受皿容器。
<4>前記蓋に上方から押圧力を加えた際に、前記蓋側張出し係止部が変形して、前記受皿側張出し係止部を押し出すことで、前記受皿側張出し係止部の係止状態を解除させる前記<1>又は<2>に記載の受皿容器。
<5>前記蓋の前記延設載置部には、周方向に間隔をおいた複数箇所に、下端縁部または該下端縁部の周縁補強部から前記蓋側張出し係止部にかけて切り込まれた切込み部が形成されており、前記蓋に上方から押圧力を加えた際に、前記切込み部を押し広げるようして、前記延設載置部が変形する前記<1>〜<4>のいずれか1に記載の受皿容器。
<6>前記蓋に上方から押圧力を加えた際に、前記切込み部を押し広げるようして、前記延設載置部が変形して、前記係止延設部の下部に設けられた下部当接面部が前記被詰替え容器に設けられた雄ネジ突条に当接するまで、前記蓋が押し込まれる前記<5>記載の受皿容器。
<8>前記蓋の前記抱込み係止部には、周方向に間隔をおいた複数箇所に、下方に陥没させた陥没凹部が形成されており、前記蓋に上方から押圧力を加えた際に、前記陥没凹部を伸縮部として前記蓋側張出し係止部を周方向に伸縮変形させる前記<1>〜<7>のいずれか1に記載の受皿容器。
<9>前記受皿本体部は、上面開口から底壁部に向けて内径を縮径させた、テーパー形状の周壁部を備えている前記<1>〜<8>のいずれか1に記載の受皿容器。
<10>前記受皿側張出し係止部は、底壁部と周壁部とからなる前記受皿本体部の上面開口の開口周縁部に隣接する周壁上方辺部を含んで形成されており、該周壁上方辺部は、前記蓋本体部と前記蓋側張出し係止部との接続角部又は前記蓋側張出し係止部の内壁部に当接して係止された状態となっている前記<1>〜<9>のいずれか1に記載の受皿容器。
<11>前記周壁上方辺部は、テーパー形状または垂直形状、もしくはこれらの両形状を含んだ形状を備えている前記<10>に記載の受皿容器。
<13>前記蓋は、前記受皿よりも厚さが薄くなっている前記<1>〜<12>のいずれか1に記載の受皿容器。
<14>前記受皿の前記張出し係止部と、前記蓋の前記抱込み係止部との間に介在してシール材が設けられている前記<1>〜<13>のいずれか1に記載の詰替え用受皿容器。
<15>前記蓋の前記蓋本体部に、上方向に盛り上がった押出誘導部が設けられている上記<1>〜<14>のいずれか1に記載の受皿容器。
<16>前記蓋に押圧力を加えるための位置を示す、文字、図等によるマーキングが施されている前記<1>〜<15>のいずれか1に記載の受皿容器。
<18>前記蓋の前記延設載置部の下端周縁部から外側に張り出して、周縁補強部が設けられている前記<1>〜<17>のいずれか1に記載の受皿容器。
<19>前記受皿側張出し係止部は、前記受皿本体部の上面開口の開口周縁部に隣接する周壁上方辺部と、該周壁上方辺部の上端縁部から外側に張り出す張出し辺部と、該張出し辺部の外側縁部から下方に垂下する垂下辺部とを有している前記<1>〜<18>のいずれか1に記載の受皿容器。
<20>前記蓋の前記延設載置部に、前記被詰替え容器の周壁の上端部に面状に載置される載置面部が設けられている<2>〜<19>のいずれか1に記載の受皿容器。
<21>前記載置面部は、周方向に間隔をおいた複数箇所に、下方に突出するリブを備えている前記<20>に記載の受皿容器。
<23>前記受皿及び前記蓋は、円形状の平面形状を有している前記<1>〜<22>のいずれか1に記載の受皿容器。
<24>前記受皿側張出し係止部の外周形状は、前記被詰替え容器の上面開口の内周形状に納まる形状となっており、前記受皿は、前記受皿側張出し係止部が前記被詰替え容器の上面開口よりも下方に配置されるまで、前記被詰替え容器の内側に落し込まれて装着される前記<2>〜<23>のいずれか1に記載の受皿容器。
<25>前記蓋に上方から押圧力を加えた際に、前記蓋側張出し係止部が変形して、前記受皿側張出し係止部を押し出すことで、前記受皿側張出し係止部の係止状態を解除させる前記<1>〜<24>のいずれか1に記載の詰替え用受皿容器。
<27>前記延設載置部は、内側に凸となった円弧状の延設部を有する前記<1>〜<26>のいずれか1に記載の詰替え用受皿容器。
<28>前記延設載置部は、前記外壁部との接続部分に係止凸部を有する前記<26>に記載の詰替え用受皿容器。
前記受皿は、前記受皿本体部の上面開口の開口周縁部から外側に張り出して設けられた受皿側張出し係止部を備えており、
前記蓋は、前記受皿本体部の上面開口を覆う蓋本体部から外側に張り出して設けられ、前記受皿側張出し係止部を抱え込んだ状態で係止させる蓋側張出し係止部を備えると共に、該蓋側張出し係止部から下方に延設して設けられた延設載置部を備えており、
該延設載置部を被載置部に載置して、前記蓋を介して前記受皿を前記被載置部に支持させた状態から、前記蓋に上方から押圧力を加えることで、前記蓋の変形により前記受皿側張出し係止部の係止状態を解除させて、前記受皿を下方に落し込むことで、前記受皿を前記蓋から離間させる受皿容器。
前記受皿は、前記受皿本体部の上面開口の開口周縁部から外側に張り出して設けられた受皿側張出し係止部を備えており、
前記蓋は、前記受皿本体部の上面開口を覆う蓋本体部から外側に張り出して設けられ、前記受皿側張出し係止部を抱え込んだ状態で係止させる蓋側張出し係止部を備えると共に、該蓋側張出し係止部から下方に延設して設けられ、前記被詰替え容器の周壁の上端部に載置される延設載置部を備えており、
該延設載置部を前記被詰替え容器の周壁の上端部に載置することにより、前記蓋を介して前記受皿を前記被詰替え容器の周壁に支持させた状態から、前記蓋に上方から押圧力を加えることで、前記蓋の変形により前記受皿側張出し係止部の係止状態を解除させて、前記受皿を前記被詰替え容器の内側に落し込んで装着する内容物の詰替え方法。
11,31,41,51,61,71,81,91 受皿
11a 受皿本体部
11b 周壁部
11c 底壁部
12,32,42,52,62,72,92 受皿側張出し係止部(張出し係止部)
12a 周壁上方辺部(周壁上端部)
12b,12b’ 張出し辺部
12c,42c,52c 垂下辺部
13,33,43,53,63,73,83,93 蓋
13a,73a 蓋本体部
13b テーパー状接続部
13c 接続角部
14,34,44,54,64,74,94 蓋側張出し係止部(抱込み係止部)
14b,14b’,94b 上壁部
14c,94c 外壁部
34d,44d 係止凸部
15,35,45,55,65 延設載置部(係止延設部)
15a,35a,65a 延設部
15b,35b,45b,55b 周縁補強部
16,46、56 載置面部(下端当接面部)
17 シール材
20 被詰め替え容器
21 コンパクト容器
22 コンパクト本体(被詰替え容器)
22a 周壁
22b 上端面
22c 雄ネジ凸条
23 中皿
23a 網体
24 パフ
34e 陥没凹部
35c 切込み部
73b 押出リブ
97 押出誘導部
98 マーキング
Claims (19)
- 受皿本体部に詰め替え用の内容物を収容した受皿と、該受皿本体部の上面開口を覆って装着される蓋とからなり、有底円筒形状の被詰替え容器の上面開口から、当該被詰替え容器の内側に前記受皿を装着することによって内容物を詰め替える詰替え用受皿容器による、内容物の詰替え方法であって、
前記受皿は、前記受皿本体部の上面開口の開口周縁部から外側に張り出して設けられた受皿側張出し係止部を備えると共に、前記受皿本体部の外周形状は、前記被詰替え容器の上面開口の内周形状に納まる形状となっており、
前記蓋は、前記受皿本体部の上面開口を覆う蓋本体部から外側に張り出して設けられ、前記受皿側張出し係止部を抱え込んだ状態で係止させる蓋側張出し係止部を備えると共に、該蓋側張出し係止部から下方に延設して設けられ、前記被詰替え容器の周壁の上端部に載置される、前記被詰替え容器の周壁の外周形状よりも大きな外周形状を有する延設載置部を備えており、該延設載置部は、前記被詰替え容器の周壁の上端部における外側縁部よりも外側に且つ下方に配置される部分を有しており、
前記延設載置部を前記被詰替え容器の周壁の上端部に載置して、前記蓋を介して前記受皿を前記周壁の上端部に支持させた状態で、前記蓋に上方から押圧力を加えることにより、前記蓋側張出し係止部によって前記受皿側張出し係止部を係止した前記受皿の係止状態を、前記蓋側張出し係止部の変形によって解除し、係止状態が解除された前記受皿を、前記蓋から離間させて前記被詰替え容器の内側に落し込んで装着することによって、内容物を詰め替える内容物の詰替え方法。 - 請求項1に記載の内容物の詰替え方法に用いる受皿容器であって、
受皿本体部に内容物を収容した受皿と、該受皿本体部の上面開口を覆って装着される蓋とからなり、
前記受皿は、前記受皿本体部の上面開口の開口周縁部から外側に張り出して設けられた受皿側張出し係止部を備えると共に、前記受皿本体部の外周形状は、前記被詰替え容器の上面開口の内周形状に納まる形状となっており、
前記蓋は、前記受皿本体部の上面開口を覆う蓋本体部から外側に張り出して設けられ、前記受皿側張出し係止部を抱え込んだ状態で係止させる蓋側張出し係止部を備えると共に、該蓋側張出し係止部から下方に延設して設けられた、前記被詰替え容器の周壁の外周形状よりも大きな外周形状を有する延設載置部を備えており、該延設載置部は、前記被詰替え容器の周壁の上端部における外側縁部よりも外側に且つ下方に配置される部分を有しており、
前記蓋側張出し係止部によって前記受皿側張出し係止部を係止した前記受皿の係止状態は、前記延設載置部を前記被詰替え容器の周壁の上端部に載置して、前記蓋を介して前記受皿を前記周壁の上端部に支持させた状態で、前記蓋に上方から押圧力を加えることによる前記蓋の変形によって、解除されるようになっている受皿容器。 - 前記受皿側張出し係止部の外周形状は、前記被詰替え容器の上面開口の内周形状に納まる形状となっており、前記受皿は、前記受皿側張出し係止部が前記被詰替え容器の上面開口よりも下方に配置されるまで、前記被詰替え容器の内側に落し込まれる請求項2記載の受皿容器。
- 前記蓋に上方から押圧力を加えた際に、前記蓋側張出し係止部が変形して、前記受皿側張出し係止部を押し出すことで、前記受皿側張出し係止部の係止状態を解除させる請求項2又は3記載の受皿容器。
- 前記受皿本体部は、上面開口から底壁部に向けて内径を縮径させた、テーパー形状の周壁部を備えている請求項2〜4のいずれか1項記載の受皿容器。
- 前記受皿側張出し係止部は、底壁部と周壁部とからなる前記受皿本体部の上面開口の開口周縁部に隣接する周壁上方辺部を含んで形成されており、該周壁上方辺部は、前記蓋本体部と前記蓋側張出し係止部との接続角部又は前記蓋側張出し係止部の内壁部に当接して係止された状態となっている請求項2〜5のいずれか1項記載の受皿容器。
- 前記周壁上方辺部は、テーパー形状または垂直形状、もしくはこれらの両形状を含んだ形状を備えている請求項6記載の受皿容器。
- 前記蓋側張出し係止部は、前記蓋の他の部分と比較して厚さが薄くなっている請求項2〜7のいずれか1項記載の受皿容器。
- 前記蓋は、前記受皿よりも厚さが薄くなっている請求項2〜8のいずれか1項記載の受皿容器。
- 前記蓋の前記蓋本体部に、上方向に盛り上がった押出誘導部が設けられている請求項2〜9のいずれか1項記載の受皿容器。
- 前記蓋に押圧力を加えるための位置を示す、文字、図等によるマーキングが施されている請求項2〜9のいずれか1項記載の受皿容器。
- 前記蓋本体部の周縁部分に、径方向外側に向けて上方に傾斜するテーパー状接続部が形成されており、前記蓋が前記受皿に装着された状態において、該テーパー状接続部と、前記受皿本体部の周壁部の上端部分との間に、空間が保持されている請求項2〜11いずれか1項記載の受皿容器。
- 前記蓋の前記延設載置部の下端周縁部から外側に張り出して、周縁補強部が設けられている請求項2〜12のいずれか1項記載の受皿容器。
- 前記受皿側張出し係止部は、前記受皿本体部の上面開口の開口周縁部に隣接する周壁上方辺部と、該周壁上方辺部の上端縁部から外側に張り出す張出し辺部と、該張出し辺部の外側縁部から下方に垂下する垂下辺部とを有している請求項2〜13のいずれか1項記載の受皿容器。
- 前記蓋の前記延設載置部に、前記被詰替え容器の周壁の上端部に面状に載置される載置面部が設けられている請求項2〜14のいずれか1項記載の受皿容器。
- 前記載置面部は、周方向に間隔をおいた複数箇所に、下方に突出するリブを備えている請求項15記載の受皿容器。
- 前記蓋が前記受皿に装着された状態において、前記蓋の前記延設載置部の下端部は、前記受皿の前記受皿本体部の底壁部よりも下方に配置されている請求項2〜16のいずれか1項記載の受皿容器。
- 前記受皿及び前記蓋は、円形状の平面形状を有している請求項2〜17のいずれか1項記載の受皿容器。
- 請求項1に記載の内容物の詰替え方法に用いる受皿容器であって、
受皿本体部に内容物が収容される受皿と、該受皿本体部の上面開口を覆って装着される蓋とからなり、
前記受皿は、前記受皿本体部の上面開口の開口周縁部から外側に張り出して設けられた受皿側張出し係止部を備えると共に、前記受皿本体部の外周形状は、前記被詰替え容器の上面開口の内周形状に納まる形状となっており、
前記蓋は、前記受皿本体部の上面開口を覆う蓋本体部から外側に張り出して設けられ、前記受皿側張出し係止部を抱え込んだ状態で係止させる蓋側張出し係止部を備えると共に、該蓋側張出し係止部から下方に延設して設けられた、前記被詰替え容器の周壁の外周形状よりも大きな外周形状を有する延設載置部を備えており、該延設載置部は、前記被詰替え容器の周壁の上端部における外側縁部よりも外側に且つ下方に配置される部分を有しており、
前記蓋側張出し係止部によって前記受皿側張出し係止部を係止した前記受皿の係止状態は、前記延設載置部を前記被詰替え容器の周壁の上端部に載置して、前記蓋を介して前記受皿を前記周壁の上端部に支持させた状態で、前記蓋に上方から押圧力を加えることによる前記蓋の変形によって、解除されるようになっている受皿容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015037978A JP6837271B2 (ja) | 2014-03-03 | 2015-02-27 | 受皿容器 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014040154 | 2014-03-03 | ||
JP2014040154 | 2014-03-03 | ||
JP2015037978A JP6837271B2 (ja) | 2014-03-03 | 2015-02-27 | 受皿容器 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018226049A Division JP6884131B2 (ja) | 2014-03-03 | 2018-11-30 | 受皿容器 |
JP2020011170A Division JP6887032B2 (ja) | 2014-03-03 | 2020-01-27 | 受皿容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015180245A JP2015180245A (ja) | 2015-10-15 |
JP6837271B2 true JP6837271B2 (ja) | 2021-03-03 |
Family
ID=54055202
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015037978A Active JP6837271B2 (ja) | 2014-03-03 | 2015-02-27 | 受皿容器 |
JP2018226049A Active JP6884131B2 (ja) | 2014-03-03 | 2018-11-30 | 受皿容器 |
JP2020011170A Active JP6887032B2 (ja) | 2014-03-03 | 2020-01-27 | 受皿容器 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018226049A Active JP6884131B2 (ja) | 2014-03-03 | 2018-11-30 | 受皿容器 |
JP2020011170A Active JP6887032B2 (ja) | 2014-03-03 | 2020-01-27 | 受皿容器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP6837271B2 (ja) |
CN (1) | CN106413464B (ja) |
TW (1) | TWI646023B (ja) |
WO (1) | WO2015133394A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6833279B2 (ja) * | 2017-02-28 | 2021-02-24 | 株式会社吉野工業所 | キャップ付き内容器 |
JP6890889B2 (ja) * | 2017-06-30 | 2021-06-18 | 株式会社吉野工業所 | レフィル容器 |
KR102104010B1 (ko) * | 2019-07-24 | 2020-04-23 | (주)사랑과 선행 | 시니어용 배려식 도시락 용기 |
KR102164710B1 (ko) * | 2020-05-20 | 2020-10-12 | 한국콜마주식회사 | 내용물 용기 |
KR102479970B1 (ko) * | 2020-09-10 | 2022-12-21 | 제이씨텍(주) | 용기 및 보조 내용물 수용 기구 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS473068Y1 (ja) * | 1969-07-01 | 1972-02-02 | ||
JPS5252855Y2 (ja) * | 1972-02-05 | 1977-12-01 | ||
JPS5637949Y2 (ja) * | 1976-03-05 | 1981-09-04 | ||
JPH0423812Y2 (ja) * | 1986-05-30 | 1992-06-03 | ||
JPH068033Y2 (ja) * | 1987-03-11 | 1994-03-02 | 隆生 柳野 | 気密容器 |
JPH0544005U (ja) * | 1991-11-20 | 1993-06-15 | 吉田工業株式会社 | キヤツプ付き化粧料容器 |
JPH09255067A (ja) * | 1996-03-22 | 1997-09-30 | Toushiyoku:Kk | 包装容器 |
WO1999001050A1 (fr) * | 1997-07-03 | 1999-01-14 | Yoshida Industry Co., Ltd. | Boitier etanche aux gaz pour substance de maquillage |
JP3256719B2 (ja) * | 1997-10-16 | 2002-02-12 | リスパック株式会社 | 押圧開封構造を有した包装用容器 |
JP3373162B2 (ja) * | 1998-10-29 | 2003-02-04 | カネボウ株式会社 | 化粧料容器 |
JP3420208B2 (ja) * | 2000-06-23 | 2003-06-23 | 株式会社資生堂 | レフィル容器 |
JP4248774B2 (ja) * | 2001-07-30 | 2009-04-02 | 株式会社吉野工業所 | 二重容器 |
JP2003210245A (ja) * | 2002-01-28 | 2003-07-29 | Yoshida Industry Co Ltd | 網付レフィル容器 |
CN2542584Y (zh) * | 2002-02-07 | 2003-04-02 | 上海家化联合股份有限公司 | 化妆品包装盒 |
JP2005022757A (ja) * | 2003-06-12 | 2005-01-27 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | カップ型容器の開封部材 |
JP2005218639A (ja) * | 2004-02-05 | 2005-08-18 | Key Tranding Co Ltd | 化粧料容器 |
US7694841B2 (en) * | 2004-08-30 | 2010-04-13 | Sunstar Engineering Inc. | Holding container, external container for kneading and transportation, and kneading device |
JP5110920B2 (ja) * | 2007-03-08 | 2012-12-26 | 株式会社トクヤマデンタル | 容器 |
JP5436048B2 (ja) * | 2009-05-28 | 2014-03-05 | 株式会社ナリス化粧品 | リフィル容器 |
FR2972337B1 (fr) * | 2011-03-08 | 2013-04-12 | Alcan Packaging Beauty Services | Contenant, notamment pot de produit cosmetique, et procede de fabrication associe |
TWM467370U (zh) * | 2013-06-17 | 2013-12-11 | fu-sheng Zhan | 化妝品容器 |
CN203435862U (zh) * | 2013-06-27 | 2014-02-19 | 深圳市通产丽星股份有限公司 | 可密封粉盒 |
-
2015
- 2015-02-27 JP JP2015037978A patent/JP6837271B2/ja active Active
- 2015-02-27 WO PCT/JP2015/055810 patent/WO2015133394A1/ja active Application Filing
- 2015-02-27 CN CN201580005490.7A patent/CN106413464B/zh active Active
- 2015-03-03 TW TW104106733A patent/TWI646023B/zh active
-
2018
- 2018-11-30 JP JP2018226049A patent/JP6884131B2/ja active Active
-
2020
- 2020-01-27 JP JP2020011170A patent/JP6887032B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI646023B (zh) | 2019-01-01 |
JP2019037846A (ja) | 2019-03-14 |
WO2015133394A1 (ja) | 2015-09-11 |
JP2015180245A (ja) | 2015-10-15 |
CN106413464B (zh) | 2019-09-03 |
JP2020058953A (ja) | 2020-04-16 |
TW201544412A (zh) | 2015-12-01 |
JP6887032B2 (ja) | 2021-06-16 |
JP6884131B2 (ja) | 2021-06-09 |
CN106413464A (zh) | 2017-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6887032B2 (ja) | 受皿容器 | |
TWI316494B (en) | Container and closure thereof | |
JP6183847B2 (ja) | 詰替え容器用栓体 | |
RU2615112C2 (ru) | Закрывающий элемент со скользящим уплотнительным элементом | |
JP5059641B2 (ja) | オーバーキャップ付き容器 | |
JP5835695B2 (ja) | 蓋体付きカップ容器および飲食品包装体 | |
JP6183846B2 (ja) | 詰替え容器用栓体 | |
JP2019055804A (ja) | 詰め替え容器 | |
JP6605262B2 (ja) | 包装容器 | |
JP6094128B2 (ja) | スパウトとこのスパウトを取り付けたスタンディングパウチ | |
JP5573186B2 (ja) | 詰替え容器 | |
JP6085936B2 (ja) | パウチ容器 | |
JP6654381B2 (ja) | 包装容器 | |
JP5573168B2 (ja) | 袋状容器 | |
JP2013244353A (ja) | リフィル皿保護容器 | |
JP4577767B2 (ja) | ブリスターパック | |
KR101934591B1 (ko) | 용액상의 화장품을 포장토록 하는 화장용 포대 | |
JP4022057B2 (ja) | 合成樹脂製密封容器 | |
JP2020037423A (ja) | 振り出し容器 | |
JPWO2019078132A1 (ja) | 化粧品用のリフィル包装体及び化粧品用のリフィル包装用容器 | |
JP3183401U (ja) | コンパクト容器 | |
KR101152745B1 (ko) | 포장용기 | |
JP6830812B2 (ja) | 剤入個装材 | |
JP4559786B2 (ja) | 使い切り容器 | |
JP3189237U (ja) | 包装用容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160209 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171212 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20171212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190510 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200127 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20200127 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200203 |
|
C092 | Termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C092 Effective date: 20200204 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20200204 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20200410 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20200414 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200728 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20201013 |
|
C302 | Record of communication |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302 Effective date: 20201207 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20201208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201209 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20210105 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20210209 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20210209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210209 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6837271 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |