JP6824308B2 - インストルメントパネルの部材取付構造 - Google Patents
インストルメントパネルの部材取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6824308B2 JP6824308B2 JP2019029043A JP2019029043A JP6824308B2 JP 6824308 B2 JP6824308 B2 JP 6824308B2 JP 2019029043 A JP2019029043 A JP 2019029043A JP 2019029043 A JP2019029043 A JP 2019029043A JP 6824308 B2 JP6824308 B2 JP 6824308B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- instrument panel
- panel
- mounting
- vehicle
- mounting structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 24
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 24
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 14
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/08—Front or rear portions
- B62D25/14—Dashboards as superstructure sub-units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R2011/0001—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
- B60R2011/0003—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
- B60R2011/0005—Dashboard
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
前記インストルメントパネルは、車内に露出する表面から車両前方に向かって延びる棚部と、当該棚部に設けられた切欠き部と、その表面の一部である係合面とを含んで、前記第1部材を取り付ける第1取付部を備え、前記第1部材は、前記切欠き部に挿入される挿入部と、当該挿入部に設けられ、前記棚部に係合する爪部とを備え、前記第2部材は、車内側から見て前記切欠き部を覆い隠す状態に前記第1部材に隣接して配備され、前記第1部材は、外部機器が前記表面に垂直な方向に着脱される外部機器着脱部を備え、前記第2部材は、前記第1部材の車内側表面の一部に重なる第1重合部を備え、前記第1部材における前記第2部材と重なる一端部と反対側の他端部側に配置される第3部材を備え、前記第3部材は、前記第1部材の他端部に重なる第2重合部を備えることを特徴とする。
図1は本発明の実施形態における車室前方のインストルメントパネルの部材取付構造の斜視図である。
上述した実施形態のインパネ11の部材取付構造の特徴及びその効果について説明する。部材取付構造は、インパネ11に第1部材としてのジャックパネル21と、第2部材としてのヒーコンパネル23とを車内に露出するように取り付けてある。
本発明の実施形態によるインパネ11の部材取付構造の特徴を説明する。
インパネの第1の部材取付構造の特徴は、ジャックパネル21に、USB端子がインパネ表面11cに垂直な方向に着脱されるUSB着脱部21a,21bを備え、ヒーコンパネル23に、ジャックパネル21の車内側表面の一部に重なる重合部23bを備える構成とした。
図7は本発明の実施形態によるインパネ11の他の部材取付構造を示す斜視図である。
図7に示すように、ジャックパネル21の、上辺部分の上にヒーコンパネル23が配設され、下辺部分の上に助手席側トレー25が配設されている。助手席側トレー25は、グローブボックス13の上側に湾曲凹状に設けられており、その湾曲凹状から車内側に湾曲凸状に延びた部分が、車幅右方向に細長く延在してヒーコンパネル23の下辺部分に配設されている。
インパネの第2の部材取付構造の特徴は、ジャックパネル21におけるヒーコンパネル23と重なる一端部(上辺部分)と反対側の他端部(下辺部分)に重なる助手席側トレー25を備え、助手席側トレー25は、ジャックパネル21の他端部に重なる重合部25aを備える構成とした。
本発明の実施形態のインパネ11のその他の部品取付構造を、図3及び図4を参照して説明する。
図4に示すように、ジャックパネル21は、ヒーコンパネル23と隣接する上辺(第2隣接辺)21eと、助手席側トレー25と隣接する下辺(第3隣接辺)21fと、上辺21e及び下辺21fの一端同士及び他端同士を接続する左右一対の接続辺21g,21hとから成る矩形状を成す。この矩形状は、上辺21eの方が下辺21fよりも長い逆台形状となっている。
インパネの第3の部材取付構造の特徴は、ジャックパネル21が、ヒーコンパネル23と隣接する第2隣接辺としての上辺21eと、助手席側トレー25と隣接する第3隣接辺としての下辺21fと、上辺21e及び下辺21fの一端同士及び他端同士を接続する一対の接続辺21g,21hとから成る矩形状を成す。一対の接続辺21g,21h及び、接続辺21g,21hと隣接するジャックパネル取付部11aの両側の見切り辺11g,11hは、上辺21eから下辺21fに向かうに従い互いに近づく方向に傾斜する構成とした。このため、ジャックパネル21の傾斜した一対の接続辺21g,21hを、取付部11aの両側の傾斜した見切り辺11g,11hの間に、上から下へ向かい差し込んで容易に取り付けできる。
本発明の実施形態のインパネ11の第4の部品取付構造を図8〜図10を参照して説明する。図8は本発明の実施形態のインパネ11の第4の部品取付構造における位置決めリブを示すインパネ裏面側の斜視図である。図9は位置決めリブにジャックパネル21が係合した様態を示すインパネ裏面側の斜視図である。図10はジャックパネル21の挿入部21dに設けられた位置決め凹部21iを示すジャックパネル裏面横方向から見た斜視図である。
上述した実施形態のインパネ11の第4の部品取付構造によれば、ジャックパネル21の挿入部21dに設けられた位置決め凹部21iを、インパネ裏面11c2の位置決めリブ11rに嵌め込んで係合する。つまり、位置決めリブ11rによって剛性が高まったインパネ11の部位に、挿入部21dが係合するので、ジャックパネル21の取付剛性を高めることができる。また、位置決めリブ11rへの位置決め凹部21iの係合位置を所定位置に決めることで、挿入部21dを利用してジャックパネル21の位置決めができる。このため、位置決めの構造を単純化して簡略できる。
本発明の実施形態のインパネ11の第5の部品取付構造を図10を参照して説明する。
図10に示すように、ジャックパネル21は、挿入部21dの車室内側に所定間隔を隔てて設けられた室内壁21kを備える。この室内壁21kと挿入部21dとの間にジャックパネル取付部11aのインパネ表面11c1(図3参照)が介在される。
このような実施形態のインパネ11の第5の部品取付構造によれば、ジャックパネル21の室内壁21kと挿入部21dとでインパネ表面11c1を挟み込むので、ジャックパネル21のグラ付きを、より抑制できる。また、位置決めリブ11rを設ける際にインパネ表面11c1にヒケが発生しても、このヒケが生えたインパネ表面11c1を室内壁21kで覆い隠せるので見栄えを向上できる。
11a ジャックパネル取付部
11b ヒーコンパネル取付部
11c 表面(インパネ表面)
11c1 インパネ表面
11c2 インパネ裏面
11d 棚部
11e 梁部
11f 切欠き部
11g,11h 見切り辺
11r 位置決めリブ
12 ハンドルシャーシ
13 グローブボックス
15 トレーユニット
21 ジャックパネル
21a,21b USB着脱部
21c 爪部
21d 挿入部
21e 上辺(第2隣接辺)
21f 下辺(第3隣接辺)
21g,21h 接続辺
21i 位置決め凹部
21k 室内壁
23 ヒーコンパネル(ヒータコントロールパネル)
23a クリップ
23b 重合部(第1重合部)
25 助手席側トレー
25a 重合部(第2重合部)
Claims (6)
- インストルメントパネルに第1部材と第2部材を車内に露出するように取り付けるインストルメントパネルの部品取付構造において、
前記インストルメントパネルは、車内に露出する表面から車両前方に向かって延びる棚部と、当該棚部に設けられた切欠き部と、その表面の一部である係合面とを含んで、前記第1部材を取り付ける第1取付部を備え、
前記第1部材は、前記切欠き部に挿入される挿入部と、当該挿入部に設けられ、前記棚部に係合する爪部とを備え、
前記第2部材は、車内側から見て前記切欠き部を覆い隠す状態に前記第1部材に隣接して配備され、
前記第1部材は、外部機器が前記表面に垂直な方向に着脱される外部機器着脱部を備え、
前記第2部材は、前記第1部材の車内側表面の一部に重なる第1重合部を備え、
前記第1部材における前記第2部材と重なる一端部と反対側の他端部側に配置される第3部材を備え、
前記第3部材は、前記第1部材の他端部に重なる第2重合部を備える
ことを特徴とするインストルメントパネルの部材取付構造。 - 前記インストルメントパネルは、前記表面よりも車両前方側に前記第2部材を取り付ける第2取付部を備え、
前記棚部は、前記表面と前記第2取付部を連結する
ことを特徴とする請求項1に記載のインストルメントパネルの部材取付構造。 - 前記第1部材は、前記第2部材と隣接する第2隣接辺と、前記第3部材と隣接する第3隣接辺と、当該第2隣接辺及び当該第3隣接辺の一端同士及び他端同士を接続する一対の接続辺とから成る矩形状を成し、
前記一対の接続辺及び、当該接続辺と隣接する前記第1取付部の両側の見切り辺は、前記第2隣接辺の側から前記第3隣接辺の側に向かうに従い互いに近づく方向に傾斜する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のインストルメントパネルの部材取付構造。 - 前記インストルメントパネルの前記第1取付部の裏面に位置決めリブを設け、
前記第1部材の前記挿入部に、前記位置決めリブを嵌め込む位置決め凹部を設けた
ことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のインストルメントパネルの部材取付構造。 - 前記第1部材は、当該第1部材の挿入部の車室内側に所定間隔を隔ててけられた室内壁を備え、
前記第1取付部の表面は、当該挿入部と当該室内壁との間に介在される
ことを特徴とする請求項4に記載のインストルメントパネルの部材取付構造。 - インストルメントパネルに第1部材と第2部材を車内に露出するように取り付けるインストルメントパネルの部品取付構造において、
前記インストルメントパネルは、車内に露出する表面から車両前方に向かって延びる棚部と、当該棚部に設けられた切欠き部と、その表面の一部である係合面とを含んで、前記第1部材を取り付ける第1取付部を備え、
前記第1部材は、前記切欠き部に挿入される挿入部と、当該挿入部に設けられ、前記棚部に係合する爪部とを備え、
前記第2部材は、車内側から見て前記切欠き部を覆い隠す状態に前記第1部材に隣接して配備され、
前記インストルメントパネルは、前記表面よりも車両前方側に前記第2部材を取り付ける第2取付部を備え、
前記棚部は、前記表面と前記第2取付部を連結する
ことを特徴とするインストルメントパネルの部材取付構造。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019029043A JP6824308B2 (ja) | 2019-02-21 | 2019-02-21 | インストルメントパネルの部材取付構造 |
CN202010083643.2A CN111591353B (zh) | 2019-02-21 | 2020-02-07 | 仪表控制板的部件安装构造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019029043A JP6824308B2 (ja) | 2019-02-21 | 2019-02-21 | インストルメントパネルの部材取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020131989A JP2020131989A (ja) | 2020-08-31 |
JP6824308B2 true JP6824308B2 (ja) | 2021-02-03 |
Family
ID=72190945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019029043A Active JP6824308B2 (ja) | 2019-02-21 | 2019-02-21 | インストルメントパネルの部材取付構造 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6824308B2 (ja) |
CN (1) | CN111591353B (ja) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3409885B2 (ja) * | 1993-07-26 | 2003-05-26 | 日産自動車株式会社 | インストルメントパネル |
JP3726515B2 (ja) * | 1998-11-09 | 2005-12-14 | 三菱自動車工業株式会社 | インストルメントパネルとコンソールボックスの合わせ構造 |
JP4962858B2 (ja) * | 2007-06-21 | 2012-06-27 | スズキ株式会社 | インストルメントパネル |
JP4806380B2 (ja) * | 2007-09-04 | 2011-11-02 | 本田技研工業株式会社 | 車両用部品の結合構造 |
JP2009274607A (ja) * | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Suzuki Motor Corp | 車両用縁取り部材の尖端部掛止構造 |
US7862098B2 (en) * | 2009-02-26 | 2011-01-04 | Nissan North America, Inc. | Vehicle interior assembly |
JP5724334B2 (ja) * | 2010-12-01 | 2015-05-27 | スズキ株式会社 | インストルメントパネルの部品構造 |
JP5998833B2 (ja) * | 2012-10-16 | 2016-09-28 | マツダ株式会社 | 樹脂部品の取付構造 |
JP5570583B2 (ja) * | 2012-12-26 | 2014-08-13 | 本田技研工業株式会社 | 自動車用収納ボックス構造 |
JP6268481B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2018-01-31 | 本田技研工業株式会社 | 車両のフロントフード周辺構造 |
-
2019
- 2019-02-21 JP JP2019029043A patent/JP6824308B2/ja active Active
-
2020
- 2020-02-07 CN CN202010083643.2A patent/CN111591353B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111591353B (zh) | 2022-06-07 |
JP2020131989A (ja) | 2020-08-31 |
CN111591353A (zh) | 2020-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4029392B2 (ja) | 車両用シガライター装置 | |
JP5445290B2 (ja) | 車室内構造 | |
JP6824308B2 (ja) | インストルメントパネルの部材取付構造 | |
KR101519741B1 (ko) | 자동차의 칵핏 모듈용 가이드 마운팅 브라켓 | |
JP4973978B2 (ja) | コンソールボックスの取付け構造 | |
JP3016351B2 (ja) | 自動車シート用スライダ | |
JP7068368B2 (ja) | 車両用収納構造 | |
JP7081281B2 (ja) | 車室内前部構造 | |
JP5914039B2 (ja) | 車両のスカッフプレート組付け構造 | |
JP5149726B2 (ja) | ピラートリムの取付構造 | |
JP4654276B2 (ja) | 車室内装材の取付構造 | |
JP6064848B2 (ja) | 自動車の内装構造 | |
JP3724682B2 (ja) | 自動車のステアリングサポートメンバ構造 | |
JP3969433B2 (ja) | 自動車のステアリングサポートメンバ構造 | |
JP3891385B2 (ja) | カップホルダの構造 | |
JP2021079777A (ja) | 車両用カウルトップガーニッシュの構造 | |
JP4646755B2 (ja) | ピラートリムの取付構造 | |
JP2002104075A (ja) | コンソールボックスの取付構造 | |
JP6361968B2 (ja) | 車両のフロントグリル | |
JP5907706B2 (ja) | 収納装置 | |
JP7135774B2 (ja) | カウルサイドトリムの取付構造 | |
JP2019055615A (ja) | センタークラスタパネルの取付構造 | |
JP2013159308A (ja) | エア吹き出し装置の取付構造 | |
JP2004299417A (ja) | インストルメントパネルの組付構造 | |
JP4093812B2 (ja) | 車両用アンダカバーの取付構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6824308 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |