JP6819546B2 - フォトマスクブランク、及びフォトマスクの製造方法 - Google Patents
フォトマスクブランク、及びフォトマスクの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6819546B2 JP6819546B2 JP2017218156A JP2017218156A JP6819546B2 JP 6819546 B2 JP6819546 B2 JP 6819546B2 JP 2017218156 A JP2017218156 A JP 2017218156A JP 2017218156 A JP2017218156 A JP 2017218156A JP 6819546 B2 JP6819546 B2 JP 6819546B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- chromium
- pattern
- photomask
- photomask blank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/38—Masks having auxiliary features, e.g. special coatings or marks for alignment or testing; Preparation thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0042—Photosensitive materials with inorganic or organometallic light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. inorganic resists
- G03F7/0043—Chalcogenides; Silicon, germanium, arsenic or derivatives thereof; Metals, oxides or alloys thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/26—Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/20—Masks or mask blanks for imaging by charged particle beam [CPB] radiation, e.g. by electron beam; Preparation thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/54—Absorbers, e.g. of opaque materials
- G03F1/58—Absorbers, e.g. of opaque materials having two or more different absorber layers, e.g. stacked multilayer absorbers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/66—Containers specially adapted for masks, mask blanks or pellicles; Preparation thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/68—Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
- G03F1/80—Etching
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/2002—Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/033—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
- H01L21/0334—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
- H01L21/0337—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
Landscapes
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
Description
1.波長が250nm以下の露光光でパターン転写が行われるフォトマスクの素材となるフォトマスクブランクであって、
該フォトマスクブランクが、透明基板と、透明基板上に、直接又は光学膜を介して形成され、酸素を含む塩素系ガスを用いたドライエッチングでエッチングされるクロム含有膜とを有し、
該クロム含有膜が、単層又は多層で構成され、上記単層として又は上記多層を構成する1又は2以上の層として、炭素を含有するクロム化合物からなる層を含み、該層が、更に、酸素又は酸素及び窒素を含有し、
上記炭素を含有するクロム化合物からなる層の組成が、クロムに対する炭素の比が0.3(原子比)以上であり、クロムに対する窒素の比が0.1(原子比)以下であり、クロムの含有率が50原子%以下、かつ酸素に対する炭素の比が0.8(原子比)以上、又はクロムの含有率が60原子%以下、かつ酸素に対する炭素の比が1(原子比)以上であることを特徴とするフォトマスクブランク。
2.上記炭素を含有するクロム化合物からなる層の酸素の含有率が20原子%以上であることを特徴とする1記載のフォトマスクブランク。
3.上記クロム含有膜の上記透明基板から離間している側の表面において、原子間力顕微鏡による表面形状解析により任意の1μm角の範囲内で測定される、二乗平均平方根粗さ(RMS)が1nm以下であり、かつ最大高低差(Rmax)が9nm以下であることを特徴とする1又は2記載のフォトマスクブランク。
4.上記クロム含有膜の膜厚が70nm以下であることを特徴とする1乃至3のいずれかに記載のフォトマスクブランク。
5.上記クロム含有膜の露光光に対する光学濃度が1.5以上であることを特徴とする1乃至4のいずれかに記載のフォトマスクブランク。
6.上記クロム含有膜が、多層で構成され、上記クロム含有膜の上記透明基板から最も離間している層として、炭素を含有しないクロム化合物からなる層を含むことを特徴とする1乃至5のいずれかに記載のフォトマスクブランク。
7.上記炭素を含有しないクロム化合物からなる層が、窒素又は窒素及び酸素を含有し、窒素の含有率が5原子%以上であり、かつ厚さが1〜5nmであることを特徴とする6記載のフォトマスクブランク。
8.上記炭素を含有しないクロム化合物からなる層が、窒素及び酸素を含有し、クロムの含有率が50原子%以下であり、かつ窒素の含有率が40原子%以上であることを特徴とする7記載のフォトマスクブランク。
9.上記クロム含有膜が、上記光学膜を介して形成されており、上記光学膜が、ケイ素を含有し遷移金属を含有しない材料又は遷移金属及びケイ素を含有する材料からなる位相シフト膜を含むことを特徴とする1乃至8のいずれかに記載のフォトマスクブランク。
10.上記クロム含有膜及び位相シフト膜の露光光に対する光学濃度の合計が2.5以上であることを特徴とする9記載のフォトマスクブランク。
11.上記クロム含有膜上に、ケイ素を含有する材料からなるハードマスク膜を含むことを特徴とする1乃至10のいずれかに記載のフォトマスクブランク。
12.1乃至11のいずれかに記載のフォトマスクブランクの上記クロム含有膜を、酸素を含む塩素系ドライエッチングによりパターンニングする工程を含むことを特徴とするフォトマスクの製造方法。
本発明のフォトマスクブランクは、波長が250nm以下、特に200nm以下の露光光、例えば、KrFエキシマレーザ(248nm)、ArFエキシマレーザ(193nm)などでパターン転写が行われるフォトマスクを製造するための素材として好適に用いられ、露光光でパターン転写が行われるフォトマスクの素材となるフォトマスクブランクである。
まず、DCスパッタリング装置にて、ターゲットとしてケイ素ターゲット、スパッタリングガスとして、アルゴンガス及び窒素ガスを用い、ターゲットの放電電力を1,900W、アルゴンガス流量を17sccm、窒素ガス流量を40sccmとして、6025石英基板上に、ハーフトーン位相シフト膜として、ArFエキシマレーザ光の波長である193nmでの位相差が177°、透過率が19%(光学濃度ODは0.72)である膜厚60nmのSiN膜(Si:N=47:53(原子比))をスパッタリングにより成膜した。
まず、DCスパッタリング装置にて、ターゲットとしてケイ素ターゲット、スパッタリングガスとして、アルゴンガス及び窒素ガスを用い、ターゲットの放電電力を1,900W、アルゴンガス流量を17sccm、窒素ガス流量を40sccmとして、6025石英基板上に、ハーフトーン位相シフト膜として、ArFエキシマレーザ光の波長である193nmでの位相差が177°、透過率が19%(光学濃度ODは0.72)である膜厚60nmのSiN膜(Si:N=47:53(原子比))をスパッタリングにより成膜した。
CrOC層とCrON層の2層からなるクロム含有膜をスパッタリングにより成膜した。
まず、DCスパッタリング装置にて、ターゲットとしてケイ素ターゲット、スパッタリングガスとして、アルゴンガス及び窒素ガスを用い、ターゲットの放電電力を1,900W、アルゴンガス流量を17sccm、窒素ガス流量を40sccmとして、6025石英基板上に、ハーフトーン位相シフト膜として、ArFエキシマレーザ光の波長である193nmでの位相差が177°、透過率が19%(光学濃度ODは0.72)である膜厚60nmのSiN膜(Si:N=47:53(原子比))をスパッタリングにより成膜した。
CrOC層とCrON層の2層からなるクロム含有膜をスパッタリングにより成膜した。
まず、DCスパッタリング装置にて、ターゲットとしてケイ素ターゲット、スパッタリングガスとして、アルゴンガス及び窒素ガスを用い、ターゲットの放電電力を1,900W、アルゴンガス流量を17sccm、窒素ガス流量を40sccmとして、6025石英基板上に、ハーフトーン位相シフト膜として、ArFエキシマレーザ光の波長である193nmでの位相差が177°、透過率が19%(光学濃度ODは0.72)である膜厚60nmのSiN膜(Si:N=47:53(原子比))をスパッタリングにより成膜した。
まず、DCスパッタリング装置にて、ターゲットとしてケイ素ターゲット、スパッタリングガスとして、アルゴンガス及び窒素ガスを用い、ターゲットの放電電力を1,900W、アルゴンガス流量を17sccm、窒素ガス流量を40sccmとして、6025石英基板上に、ハーフトーン位相シフト膜として、ArFエキシマレーザ光の波長である193nmでの位相差が177°、透過率が19%(光学濃度ODは0.72)である膜厚60nmのSiN膜(Si:N=47:53(原子比))をスパッタリングにより成膜した。
2 クロム含有膜
3 光学膜
4 ハードマスク膜
101、102、103、104 フォトマスクブランク
Claims (12)
- 波長が250nm以下の露光光でパターン転写が行われるフォトマスクの素材となるフォトマスクブランクであって、
該フォトマスクブランクが、透明基板と、透明基板上に、直接又は光学膜を介して形成され、酸素を含む塩素系ガスを用いたドライエッチングでエッチングされるクロム含有膜とを有し、
該クロム含有膜が、単層又は多層で構成され、上記単層として又は上記多層を構成する1又は2以上の層として、炭素を含有するクロム化合物からなる層を含み、該層が、更に、酸素又は酸素及び窒素を含有し、
上記炭素を含有するクロム化合物からなる層の組成が、クロムに対する炭素の比が0.3(原子比)以上であり、クロムに対する窒素の比が0.1(原子比)以下であり、クロムの含有率が50原子%以下、かつ酸素に対する炭素の比が0.8(原子比)以上、又はクロムの含有率が60原子%以下、かつ酸素に対する炭素の比が1(原子比)以上であることを特徴とするフォトマスクブランク。 - 上記炭素を含有するクロム化合物からなる層の酸素の含有率が20原子%以上であることを特徴とする請求項1記載のフォトマスクブランク。
- 上記クロム含有膜の上記透明基板から離間している側の表面において、原子間力顕微鏡による表面形状解析により任意の1μm角の範囲内で測定される、二乗平均平方根粗さ(RMS)が1nm以下であり、かつ最大高低差(Rmax)が9nm以下であることを特徴とする請求項1又は2記載のフォトマスクブランク。
- 上記クロム含有膜の膜厚が70nm以下であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載のフォトマスクブランク。
- 上記クロム含有膜の露光光に対する光学濃度が1.5以上であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載のフォトマスクブランク。
- 上記クロム含有膜が、多層で構成され、上記クロム含有膜の上記透明基板から最も離間している層として、炭素を含有しないクロム化合物からなる層を含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載のフォトマスクブランク。
- 上記炭素を含有しないクロム化合物からなる層が、窒素又は窒素及び酸素を含有し、窒素の含有率が5原子%以上であり、かつ厚さが1〜5nmであることを特徴とする請求項6記載のフォトマスクブランク。
- 上記炭素を含有しないクロム化合物からなる層が、窒素及び酸素を含有し、クロムの含有率が50原子%以下であり、かつ窒素の含有率が40原子%以上であることを特徴とする請求項7記載のフォトマスクブランク。
- 上記クロム含有膜が、上記光学膜を介して形成されており、上記光学膜が、ケイ素を含有し遷移金属を含有しない材料又は遷移金属及びケイ素を含有する材料からなる位相シフト膜を含むことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項記載のフォトマスクブランク。
- 上記クロム含有膜及び位相シフト膜の露光光に対する光学濃度の合計が2.5以上であることを特徴とする請求項9記載のフォトマスクブランク。
- 上記クロム含有膜上に、ケイ素を含有する材料からなるハードマスク膜を含むことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項記載のフォトマスクブランク。
- 請求項1乃至11のいずれか1項記載のフォトマスクブランクの上記クロム含有膜を、酸素を含む塩素系ドライエッチングによりパターンニングする工程を含むことを特徴とするフォトマスクの製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017218156A JP6819546B2 (ja) | 2017-11-13 | 2017-11-13 | フォトマスクブランク、及びフォトマスクの製造方法 |
EP18203305.0A EP3492981B1 (en) | 2017-11-13 | 2018-10-30 | Photomask blank, method for producing photomask and photomask |
US16/177,659 US10788747B2 (en) | 2017-11-13 | 2018-11-01 | Photomask blank and method for producing photomask |
TW107140030A TWI739044B (zh) | 2017-11-13 | 2018-11-12 | 空白光罩及光罩之製造方法 |
KR1020180137936A KR102251581B1 (ko) | 2017-11-13 | 2018-11-12 | 포토마스크 블랭크 및 포토마스크의 제조 방법 |
CN201811342214.1A CN109782527B (zh) | 2017-11-13 | 2018-11-13 | 光掩模坯料和制备光掩模的方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017218156A JP6819546B2 (ja) | 2017-11-13 | 2017-11-13 | フォトマスクブランク、及びフォトマスクの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019090877A JP2019090877A (ja) | 2019-06-13 |
JP6819546B2 true JP6819546B2 (ja) | 2021-01-27 |
Family
ID=64048737
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017218156A Active JP6819546B2 (ja) | 2017-11-13 | 2017-11-13 | フォトマスクブランク、及びフォトマスクの製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10788747B2 (ja) |
EP (1) | EP3492981B1 (ja) |
JP (1) | JP6819546B2 (ja) |
KR (1) | KR102251581B1 (ja) |
CN (1) | CN109782527B (ja) |
TW (1) | TWI739044B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220075258A1 (en) * | 2018-12-26 | 2022-03-10 | S&S Tech Co., Ltd. | Blankmask and photomask |
JP7044095B2 (ja) * | 2019-05-31 | 2022-03-30 | 信越化学工業株式会社 | フォトマスクブランク、フォトマスクの製造方法及びフォトマスク |
JP7280171B2 (ja) * | 2019-12-05 | 2023-05-23 | 信越化学工業株式会社 | フォトマスクブランク、フォトマスクの製造方法及びフォトマスク |
KR102377406B1 (ko) | 2021-05-21 | 2022-03-21 | 에스케이씨솔믹스 주식회사 | 블랭크 마스크 및 이를 이용한 포토마스크 |
KR102535171B1 (ko) * | 2021-11-04 | 2023-05-26 | 에스케이엔펄스 주식회사 | 블랭크 마스크 및 이를 이용한 포토마스크 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100295385B1 (ko) * | 1993-04-09 | 2001-09-17 | 기타지마 요시토시 | 하프톤위상쉬프트포토마스크,하프톤위상쉬프트포토마스크용블랭크스및이들의제조방법 |
JPH1197415A (ja) * | 1996-07-26 | 1999-04-09 | Hitachi Ltd | ドライエッチング方法およびその装置 |
TW480367B (en) * | 2000-02-16 | 2002-03-21 | Shinetsu Chemical Co | Photomask blank, photomask and method of manufacture |
JP2003195479A (ja) | 2001-12-28 | 2003-07-09 | Hoya Corp | ハーフトーン型位相シフトマスクブランク、及びハーフトーン型位相シフトマスクの製造方法 |
JP2003195483A (ja) | 2001-12-28 | 2003-07-09 | Hoya Corp | フォトマスクブランク、フォトマスク、及びそれらの製造方法 |
US7166392B2 (en) | 2002-03-01 | 2007-01-23 | Hoya Corporation | Halftone type phase shift mask blank and halftone type phase shift mask |
JP3093632U (ja) | 2002-03-01 | 2003-05-16 | Hoya株式会社 | ハーフトーン型位相シフトマスクブランク |
JP4933753B2 (ja) * | 2005-07-21 | 2012-05-16 | 信越化学工業株式会社 | 位相シフトマスクブランクおよび位相シフトマスクならびにこれらの製造方法 |
JP4551344B2 (ja) * | 2006-03-02 | 2010-09-29 | 信越化学工業株式会社 | フォトマスクブランクおよびフォトマスク |
JP4883278B2 (ja) * | 2006-03-10 | 2012-02-22 | 信越化学工業株式会社 | フォトマスクブランク及びフォトマスクの製造方法 |
JP4509050B2 (ja) * | 2006-03-10 | 2010-07-21 | 信越化学工業株式会社 | フォトマスクブランク及びフォトマスク |
TWI497190B (zh) * | 2008-03-31 | 2015-08-21 | Hoya Corp | 空白光罩、光罩及空白光罩之製造方法 |
JP6258151B2 (ja) * | 2013-09-25 | 2018-01-10 | 信越化学工業株式会社 | フォトマスクブランクおよびその製造方法 |
JP6234898B2 (ja) * | 2013-09-25 | 2017-11-22 | 信越化学工業株式会社 | フォトマスクブランクの製造方法 |
JP6229466B2 (ja) * | 2013-12-06 | 2017-11-15 | 信越化学工業株式会社 | フォトマスクブランク |
JP6150299B2 (ja) * | 2014-03-30 | 2017-06-21 | Hoya株式会社 | マスクブランク、転写用マスクの製造方法及び半導体装置の製造方法 |
JP6332109B2 (ja) | 2015-03-31 | 2018-05-30 | 信越化学工業株式会社 | ハーフトーン位相シフト型フォトマスクブランクの製造方法 |
JP6287932B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2018-03-07 | 信越化学工業株式会社 | ハーフトーン位相シフト型フォトマスクブランクの製造方法 |
EP3086174B1 (en) | 2015-03-31 | 2017-11-15 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Method for preparing halftone phase shift photomask blank |
JP6500791B2 (ja) | 2016-01-22 | 2019-04-17 | 信越化学工業株式会社 | ハーフトーン位相シフト型フォトマスクブランク及びその製造方法 |
JP6776009B2 (ja) | 2016-06-02 | 2020-10-28 | 株式会社サンエー化研 | 圧縮袋 |
-
2017
- 2017-11-13 JP JP2017218156A patent/JP6819546B2/ja active Active
-
2018
- 2018-10-30 EP EP18203305.0A patent/EP3492981B1/en active Active
- 2018-11-01 US US16/177,659 patent/US10788747B2/en active Active
- 2018-11-12 KR KR1020180137936A patent/KR102251581B1/ko active Active
- 2018-11-12 TW TW107140030A patent/TWI739044B/zh active
- 2018-11-13 CN CN201811342214.1A patent/CN109782527B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3492981B1 (en) | 2022-01-05 |
US20190146329A1 (en) | 2019-05-16 |
CN109782527A (zh) | 2019-05-21 |
EP3492981A1 (en) | 2019-06-05 |
TW201928093A (zh) | 2019-07-16 |
TWI739044B (zh) | 2021-09-11 |
CN109782527B (zh) | 2024-06-25 |
KR20190054964A (ko) | 2019-05-22 |
KR102251581B1 (ko) | 2021-05-12 |
JP2019090877A (ja) | 2019-06-13 |
US10788747B2 (en) | 2020-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6341166B2 (ja) | フォトマスクブランク | |
JP6451561B2 (ja) | フォトマスクブランク | |
JP6819546B2 (ja) | フォトマスクブランク、及びフォトマスクの製造方法 | |
US8043771B2 (en) | Phase shift mask blank and method of manufacturing phase shift mask | |
JP6500791B2 (ja) | ハーフトーン位相シフト型フォトマスクブランク及びその製造方法 | |
JP5257256B2 (ja) | フォトマスクの製造方法 | |
JP5201361B2 (ja) | フォトマスクブランクの加工方法 | |
JP7115281B2 (ja) | フォトマスクブランク、及びフォトマスクの製造方法 | |
JP7231094B2 (ja) | フォトマスクブランク、及びフォトマスクの製造方法 | |
JP6947207B2 (ja) | ハーフトーン位相シフト型フォトマスクブランク及びハーフトーン位相シフト型フォトマスク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181012 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6819546 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |