JP6812642B2 - 水性分散体の製造方法 - Google Patents
水性分散体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6812642B2 JP6812642B2 JP2016039250A JP2016039250A JP6812642B2 JP 6812642 B2 JP6812642 B2 JP 6812642B2 JP 2016039250 A JP2016039250 A JP 2016039250A JP 2016039250 A JP2016039250 A JP 2016039250A JP 6812642 B2 JP6812642 B2 JP 6812642B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aqueous dispersion
- temperature
- polymer solution
- water
- monomer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 title claims description 89
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 23
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 132
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 106
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 95
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 76
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 24
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 19
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 13
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 11
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 8
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 claims description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 70
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 23
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 22
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- -1 2-hydroxypropyl Chemical group 0.000 description 12
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 9
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 8
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 7
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 6
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 6
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 5
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000000614 phase inversion technique Methods 0.000 description 5
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 4
- QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N n-[2-(2-hydroxyethylamino)ethyl]-2-[[1-[2-(2-hydroxyethylamino)ethylamino]-2-methyl-1-oxopropan-2-yl]diazenyl]-2-methylpropanamide Chemical compound OCCNCCNC(=O)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=O)NCCNCCO QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 4
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 3
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PMBXCGGQNSVESQ-UHFFFAOYSA-N 1-Hexanethiol Chemical compound CCCCCCS PMBXCGGQNSVESQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl acetate Chemical compound COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQARUDWASOOSRH-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylperoxypropan-2-yl hydrogen carbonate Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)OC(O)=O BQARUDWASOOSRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 3-(3-methoxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound COCCCOCCCO QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-butyl Chemical group [CH2]CCCO SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N dibutylamine Chemical compound CCCCNCCCC JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 description 2
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 2
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 2
- FZYCEURIEDTWNS-UHFFFAOYSA-N prop-1-en-2-ylbenzene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1.CC(=C)C1=CC=CC=C1 FZYCEURIEDTWNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 2
- QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N propionamide Chemical compound CCC(N)=O QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940080818 propionamide Drugs 0.000 description 2
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical compound CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAAZPARNPHGIKF-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibromoethane Chemical compound BrCCBr PAAZPARNPHGIKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYMDJPGTQFHDSA-UHFFFAOYSA-N 1-(2-ethenoxyethoxy)-2-ethoxyethane Chemical compound CCOCCOCCOC=C AYMDJPGTQFHDSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCXUNZWLEYGQAH-UHFFFAOYSA-N 1-(dimethylamino)propan-2-ol Chemical compound CC(O)CN(C)C NCXUNZWLEYGQAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGIKILRODBEJIL-UHFFFAOYSA-N 1-(ethylamino)ethanol Chemical compound CCNC(C)O XGIKILRODBEJIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 1-aminopropan-2-ol Chemical compound CC(O)CN HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004066 1-hydroxyethyl group Chemical group [H]OC([H])([*])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 2,3,3,4,4,5-hexamethylhexane-2-thiol Chemical compound CC(C)C(C)(C)C(C)(C)C(C)(C)S YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CCTFAOUOYLVUFG-UHFFFAOYSA-N 2-(1-amino-1-imino-2-methylpropan-2-yl)azo-2-methylpropanimidamide Chemical compound NC(=N)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(N)=N CCTFAOUOYLVUFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVTLBBWTUPQRAY-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanobutan-2-yldiazenyl)-2-methylbutanenitrile Chemical compound CCC(C)(C#N)N=NC(C)(CC)C#N AVTLBBWTUPQRAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCLSJHWBDUYDTR-UHFFFAOYSA-N 2-(propylamino)ethanol Chemical compound CCCNCCO BCLSJHWBDUYDTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMSODMZESSGVBE-UHFFFAOYSA-N 2-Oxazoline Chemical compound C1CN=CO1 IMSODMZESSGVBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PEZYWNIDYUJMOV-UHFFFAOYSA-N 2-[(1-imino-2-methyl-1-pyrrolidin-1-ylpropan-2-yl)diazenyl]-2-methyl-1-pyrrolidin-1-ylpropan-1-imine Chemical compound C1CCCN1C(=N)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=N)N1CCCC1 PEZYWNIDYUJMOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYGWHHGCAGTUCH-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-cyano-4-methylpentan-2-yl)diazenyl]-2,4-dimethylpentanenitrile Chemical compound CC(C)CC(C)(C#N)N=NC(C)(C#N)CC(C)C WYGWHHGCAGTUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940058020 2-amino-2-methyl-1-propanol Drugs 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940013085 2-diethylaminoethanol Drugs 0.000 description 1
- XUDBVJCTLZTSDC-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C=C XUDBVJCTLZTSDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GCYHRYNSUGLLMA-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoxyethanol Chemical compound OCCOCC=C GCYHRYNSUGLLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSGFFTXMUWEOT-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propan-1-ol Chemical compound CN(C)CCCO PYSGFFTXMUWEOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMZSJIQGMAGSSO-UHFFFAOYSA-N 3-[[1-amino-2-[[1-amino-1-(2-carboxyethylimino)-2-methylpropan-2-yl]diazenyl]-2-methylpropylidene]amino]propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCNC(=N)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=N)NCCC(O)=O NMZSJIQGMAGSSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DYYFCJRYZVHEKQ-UHFFFAOYSA-N 3-butoxycarbonylbut-3-enoic acid Chemical compound CCCCOC(=O)C(=C)CC(O)=O DYYFCJRYZVHEKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOYBEXQHNURCGE-UHFFFAOYSA-N 3-ethoxypropan-1-amine Chemical compound CCOCCCN SOYBEXQHNURCGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl Chemical group [CH2]CCO QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OPPHXULEHGYZRW-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-2,4-dimethyl-2-phenyldiazenylpentanenitrile Chemical compound COC(C)(C)CC(C)(C#N)N=NC1=CC=CC=C1 OPPHXULEHGYZRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTANHMOFHGSZQO-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-2,4-dimethylpentanenitrile Chemical compound COC(C)(C)CC(C)C#N RTANHMOFHGSZQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIYTYGOUZOARSH-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-2-methylidene-4-oxobutanoic acid Chemical compound COC(=O)CC(=C)C(O)=O OIYTYGOUZOARSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUGQZFFCHPXWKQ-UHFFFAOYSA-N Propanolamine Chemical compound NCCCO WUGQZFFCHPXWKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZVQCMJNVPIDEA-UHFFFAOYSA-N [CH2]CN(CC)CC Chemical group [CH2]CN(CC)CC MZVQCMJNVPIDEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical class CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- QTQUJRIHTSIVOF-UHFFFAOYSA-N amino(phenyl)methanol Chemical compound NC(O)C1=CC=CC=C1 QTQUJRIHTSIVOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBTVGIZVANVGBH-UHFFFAOYSA-N aminomethyl propanol Chemical compound CC(C)(N)CO CBTVGIZVANVGBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- LWMFAFLIWMPZSX-UHFFFAOYSA-N bis[2-(4,5-dihydro-1h-imidazol-2-yl)propan-2-yl]diazene Chemical compound N=1CCNC=1C(C)(C)N=NC(C)(C)C1=NCCN1 LWMFAFLIWMPZSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCUTPICSQQWKP-UHFFFAOYSA-N bis[2-(5-methyl-4,5-dihydro-1h-imidazol-2-yl)propan-2-yl]diazene Chemical compound N1C(C)CN=C1C(C)(C)N=NC(C)(C)C1=NCC(C)N1 GYCUTPICSQQWKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- UTOVMEACOLCUCK-PLNGDYQASA-N butyl maleate Chemical compound CCCCOC(=O)\C=C/C(O)=O UTOVMEACOLCUCK-PLNGDYQASA-N 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229960004592 isopropanol Drugs 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTSYWKJYFPPRAP-UHFFFAOYSA-N n-(butoxymethyl)prop-2-enamide Chemical compound CCCCOCNC(=O)C=C UTSYWKJYFPPRAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSWADWIFYOAQRZ-UHFFFAOYSA-N n-(ethoxymethyl)prop-2-enamide Chemical compound CCOCNC(=O)C=C LSWADWIFYOAQRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULYOZOPEFCQZHH-UHFFFAOYSA-N n-(methoxymethyl)prop-2-enamide Chemical compound COCNC(=O)C=C ULYOZOPEFCQZHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGISVZCMXHOHO-UHFFFAOYSA-N n-[1,3-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)propan-2-yl]-2-[[1-[[1,3-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)propan-2-yl]amino]-2-methyl-1-oxopropan-2-yl]diazenyl]-2-methylpropanamide Chemical compound OCC(CO)(CO)NC(=O)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=O)NC(CO)(CO)CO BUGISVZCMXHOHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N octan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N octane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCS KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- DPBLXKKOBLCELK-UHFFFAOYSA-N pentan-1-amine Chemical compound CCCCCN DPBLXKKOBLCELK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L persulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])OOS(=O)(=O)[O-] JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- HXHCOXPZCUFAJI-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoic acid;styrene Chemical compound OC(=O)C=C.C=CC1=CC=CC=C1 HXHCOXPZCUFAJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 1
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEKDEMKPCKTKEC-UHFFFAOYSA-N tetradecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCS GEKDEMKPCKTKEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Description
しかし、水性塗料は有機溶剤系塗料に比べて、硬度、外観、耐湿性、付着性などの塗膜性能が低いという問題があり、これらの課題の解決を目的とした水性塗料の開発が行われている。さらに、塗装工程で用いるスプレーなどの塗工設備を洗浄する際も有機溶剤を使用しないことが望ましく、水性塗料には水による優れた洗浄性も要求されている。
特許文献2には、ヒドロキシ基を含まないスチレンアクリル酸樹脂を転相法により製造する方法が開示されており、実施例では有機溶剤に溶解した60℃の樹脂溶液に60℃のイオン交換水を加えている。
また、特許文献2では、重合体にヒドロキシ基を含まないので水性塗料の貯蔵安定性が不十分であった。
[1] ラジカル重合性単量体の総質量に対して、ヒドロキシ基含有ラジカル重合性単量体(a)5〜50質量%、前記単量体(a)以外の単量体であってカルボキシ基を含有するラジカル重合性単量体(b)0.1〜10質量%、並びに前記単量体(a)及び単量体(b)以外のラジカル重合性単量体(c)40〜94.9質量%を有機溶剤の存在下で共重合して重合体溶液を得る工程(1)と、得られた重合体溶液と塩基性物質とを混合し、中和重合体溶液を得る工程(2)と、得られた中和重合体溶液に水を添加し、水性分散体を得る工程(3)とを含み、前記工程(3)において、中和重合体溶液の温度(Ti)を50〜90℃とし、中和重合体溶液の温度(Ti)と中和重合体溶液に添加する水の温度(To)との温度差(Ti−To)を−10〜10℃とする、水性分散体の製造方法。
[2] 前記工程(3)において、中和重合体溶液に水を添加する時間を0.1時間以上2時間未満とする、[1]に記載の水性分散体の製造方法。
[3] 前記工程(3)の後に、水性分散体に多価アルコールを添加する工程(4)をさらに含む、[1]又は[2]に記載の水性分散体の製造方法。
[4] 前記工程(3)において、中和重合体溶液に添加する水の温度(To)を中和重合体溶液への水の投入口から0.2m以内の位置で測定する、[1]〜[3]のいずれか1つに記載の水性分散体の製造方法。
[5] 前記工程(1)を多段滴下重合で行う、[1]〜[4]のいずれか1つに記載の水性分散体の製造方法。
[6] 前記水性分散体は、平均粒子径(A)が100〜200nmであり、粒子径分布の標準偏差(σ)と平均粒子径(A)との比(σ/A×100)が30%以下である重合体粒子を含む、[1]〜[5]のいずれか1つに記載の水性分散体の製造方法。
[7] 前記工程(3)において、前記温度差(Ti−To)を−5〜5℃とする、[1]〜[6]のいずれか1つに記載の水性分散体の製造方法。
[8] 平均粒子径(A)が100〜200nmであり、粒子径分布の標準偏差(σ)と平均粒子径(A)との比(σ/A×100)が30%以下である重合体粒子を含み、前記重合体粒子は、ヒドロキシ基含有ラジカル重合性単量体(a)単位と、前記単量体(a)以外の単量体であってカルボキシ基を含有するラジカル重合性単量体(b)単位と、前記単量体(a)及び単量体(b)以外のラジカル重合性単量体(c)単位とを含む、水性分散体。
なお、本発明において「(メタ)アクリレート」は、アクリレート及びメタクリレートの総称である。
工程(1)は、ヒドロキシ基含有ラジカル重合性単量体(a)(以下、単に「単量体(a)」という。)と、単量体(a)以外のラジカル重合性単量体であってカルボキシ基を含有する単量体(b)(以下、単に「単量体(b)」という。)と、単量体(a)及び単量体(b)以外のラジカル重合性単量体(c)(以下、単に「単量体(c)」という。)を有機溶剤の存在下で共重合して重合体溶液を得る工程である。
単量体(a)は、ヒドロキシ基含有ラジカル重合性単量体であり、得られる重合体にヒドロキシ基を導入するためのものである。
単量体(a)としては、例えば2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、1−メチル−4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、1−メチル−4−ヒドロキシペンチル(メタ)アクリレート等のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート類;アリルグリコール等の水酸基含有アリル化合物などが挙げられる。これらは、単独で又は二種以上を組み合わせて使用することができる。
単量体(b)は、単量体(a)以外の単量体であってカルボキシ基を含有するラジカル重合性単量体(カルボキシ基含有ラジカル重合性単量体)である。
単量体(b)としては、例えばメタクリル酸、アクリル酸、フマル酸、イタコン酸、マレイン酸、クロトン酸、ビニル安息香酸、マレイン酸モノブチルエステル、イタコン酸モノメチルエステル、イタコン酸ブチルエステルなどが挙げられる。これらは、単独で又は二種以上を組み合わせて使用することができる。
単量体(c)は、単量体(a)及び単量体(b)以外のラジカル重合性単量体である。
単量体(c)としては、例えばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、iso−ブチル(メタ)アクリレート、sec−ブチル(メタ)アクリレート、tert−ブチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート等の炭素原子数1〜18のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート類;スチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレン等のスチレン誘導体;アクリロニトリル、メタクリロニトリル等のエチレン性不飽和ニトリル類;N−メトキシメチルアクリルアミド、N−エトキシメチルアクリルアミド、N−ブトキシメチルアクリルアミド等のN−アルコキシ置換アミド類;グリシジル(メタ)アクリレート、メタリルグリシジルエーテル等のエポキシ基含有エチレン性不飽和単量体類、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート等のエチレン性不飽和塩基性単量体類などが挙げられる。これらは、単独で又は二種以上を組み合わせて使用することができる。
工程(1)で用いられる有機溶剤としては特に限定されないが、水溶性の有機溶剤が好ましく、具体的には、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピルプロピレンジグリコール、ブチルプロピレンジグリコール、ジメチルプロピレンジグリコール、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジメチルジグリコール、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル等のグリコールエーテル系溶剤;iso−プロパノール、n−ブタノール、sec−ブタノール、イソブタノール、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、グリセリン等のアルコール系溶剤などが挙げられる。これらは、単独で又は二種以上を組み合わせて使用することができる。
工程(1)では、単量体(a)、単量体(b)及び単量体(c)を溶液重合法により共重合することが好ましい。
重合温度(反応温度)は、70〜200℃が好ましく、90℃〜170℃がより好ましい。重合温度が上記範囲内であれば分子量を制御しやすい。
重合時間(反応時間)は、1〜10時間が好ましく、1〜6時間がより好ましい。
また、ラジカル重合性単量体の滴下は2段階以上の多段階で行ってもよい(多段滴下重合)。多段滴下重合は、ラジカル重合性単量体の共重合性の制御が容易になるので好ましい。多段滴下重合でラジカル重合性単量体を共重合する場合の単量体(a)、単量体(b)及び単量体(c)の使用量は、全ての段階での各単量体の使用量の合計が前記の範囲となるようする。
工程(1)では、一般的にラジカル重合に用いられる重合開始剤を使用できる。
重合開始剤としては、例えばアゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)、2,2’−アゾビス(4−メトキシ−2,4−ジメチルバレロニトリル)、2−フェニルアゾ−4−メトキシ−2,4−ジメチルバレロニトリル等の油溶性アゾ化合物類;2,2’−アゾビス{2−メチル−N−[1,1−ビス(ヒドロキシメチル)−2−ヒドロキシエチル]プロピオンアミド}、2,2’−アゾビス{2−メチル−N−[2−(1−ヒドロキシエチル)]プロピオンアミド}、2,2’−アゾビス{2−メチル−N−[2−(1−ヒドロキシブチル)]プロピオンアミド}、2,2’−アゾビス[2−(5−メチル−2−イミダゾリン−2−イル)プロパン]及びその塩類、2,2’−アゾビス[2−(2−イミダゾリン−2−イル)プロパン]及びその塩類、2,2’−アゾビス[2−(3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イル)プロパン]及びその塩類、2,2’−アゾビス(1−イミノ−1−ピロリジノ−2−メチルプロパン)及びその塩類、2,2’−アゾビス{2−[1−(2−ヒドロキシエチル)−2−イミダゾリン−2−イル]プロパン}及びその塩類、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)及びその塩類、2,2’−アゾビス[N−(2−カルボキシエチル)−2−メチルプロピオンアミジン]及びその塩類等の水溶性アゾ化合物;過酸化ベンゾイル、クメンハイドロパーオキサイド、t−ブチルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、t−ブチルハイドロパーオキサイド、t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、t−ブチルパーオキシイソブチレート等の有機過酸化物類;過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸アンモニウム等の過硫酸塩類などが挙げられる。これらは、単独で又は二種以上を組み合わせて使用することができる。
工程(1)では、得られる重合体の分子量を調整するために連鎖移動剤を使用できる。
連鎖移動剤としては、例えばn−ドデシルメルカプタン、t−ドデシルメルカプタン、n−オクチルメルカプタン、n−テトラデシルメルカプタン、n−ヘキシルメルカプタン等のメルカプタン類;四塩化炭素、臭化エチレン等のハロゲン化合物;α−メチルスチレンダイマーなどが挙げられる。これらは、単独で又は二種以上を組み合わせて使用することができる。
これらの中でも、付加開裂型連鎖移動剤であるα−メチルスチレンダイマーが好ましい。特に、α−メチルスチレンダイマーを多段滴下重合の一段目に使用することで、相異なる組成のラジカル重合性単量体からなるポリマー鎖同士をグラフト化することができ、水性分散体の貯蔵安定性や、水性分散体より形成される塗膜の外観を向上させることができる。
単量体(a)、単量体(b)及び単量体(c)を共重合して得られる重合体は、有機溶剤に溶解した状態、すなわち重合体溶液として得られる。
この重合体の質量平均分子量は、5000〜4万が好ましく、5000〜1万5000がより好ましい。質量平均分子量が、上記下限値以上であれば水性分散体より形成される塗膜の耐湿性がより向上し、上記上限値以下であれば塗膜の光沢性がより高まる。
重合体の質量平均分子量を測定する際は、重合体溶液や中和重合体溶液にテトラヒドロフランを加えてテトラヒドロフラン溶液を調製してもよいが、未反応のラジカル重合性単量体及び有機溶剤等が測定の障害になる場合は適宜これらを減圧留去して重合体を回収して測定に用いればよい。
工程(2)は、工程(1)で得られた重合体溶液と塩基性物質とを混合し、中和重合体溶液を得る工程である。
工程(2)では、工程(1)で得られた重合体溶液に含まれる重合体のカルボキシ基の少なくとも一部を塩基性物質で中和する。本明細書において、塩基性物質で中和された重合体を「中性重合体」ともいう。
重合体溶液と塩基性物質の混合は、重合体溶液に塩基性物質を加える方法が好ましく、塩基性物質を滴下で加える方法がより好ましい。
塩基性物質としては、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム等の無機塩基性物質;アミン等の有機化合物などが挙げられる。これらの中でも、塗膜物性を良好に保つ点で、有機化合物が好ましく、特にアミンが好ましい。
アミンとしては、例えばアンモニア、トリエチルアミン、プロピルアミン、ジブチルアミン、アミルアミン、1−アミノオクタン、2−ジメチルアミノエタノール、エチルアミノエタノール、2−ジエチルアミノエタノール、1−アミノ−2−プロパノール、2−アミノ−1−プロパノール、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、3−アミノ−1−プロパノール、1−ジメチルアミノ−2−プロパノール、3−ジメチルアミノ−1−プロパノール、2−プロピルアミノエタノール、エトキシプロピルアミン、アミノベンジルアルコール、モルホリンなどが挙げられる。これらは、単独で又は二種以上を組み合わせて使用することができる。
工程(3)は、工程(2)で得られた中和重合体溶液に水(以下、「添加水」ともいう。)を添加し、水性分散体を得る工程である。水性分散体は、中和重合体が水に分散したものである。
中和重合体溶液への水の添加は、攪拌している中和重合体溶液に水を添加することが好ましく、温度制御の観点から水は徐々に添加することがより好ましい。
ここで、中和重合体溶液への水の添加の一例について、図1を参照しながら詳細に説明する。
この例の分散装置10は、添加水タンク11と、添加水ポンプ12と、熱交換器13と、添加水温度計14と、攪拌機15と、中和樹脂溶液温度計16と、熱媒ジャケット付きタンク17とを備える。
分散装置10では、水は添加水タンク11から添加水ポンプ12により、熱交換器13で加温され、中和樹脂溶液を収容した熱媒ジャケット付きタンク17に添加される。添加水の加熱は、添加水タンク11自体を温める方法でもよいが、図1に示す分散装置10のように、添加水供給配管18の途中に熱交換器13を設ける方が水添加直前の温度制御が容易になるので好ましい。
ここで、中和重合体溶液の温度(Ti)とは、水を添加している間の平均温度(時間平均温度)のことである。
工程(4)は、工程(3)で得られた水性分散体に多価アルコールを添加する工程である。
水性分散体に多価アルコールを添加すると、水性分散体の貯蔵安定性と水洗浄性がより向上する。
多価アルコールとしては、例えばエチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、グリセリンなどが挙げられる。これらは、単独で又は二種以上を組み合わせて使用することができる。
これらの中でも、塗膜が軟化し過ぎず、塗膜の耐溶剤性を維持できるエチレングリコール、グリセリンが好ましい。
このようにして得られる水性分散体に含まれる中性重合体は粒子状である。以下、水性分散体に含まれる中性重合体を「重合体粒子」ともいう。
重合体粒子は、前記単量体(a)単位と、前記単量体(b)単位と、前記単量体(c)単位とを含む。
重合体粒子の平均粒子径(A)は、100〜200nmが好ましく、110〜180nmがより好ましい。重合体粒子の平均粒子径(A)が、上記下限値以上であれば水性分散体の粘度が低下して取扱いが良好となり、上記上限値以下であれば水性分散体の貯蔵安定性がより向上する。
水性分散体の平均粒子径(A)は、例えば、工程(3)での中和重合体溶液の温度を調節することで制御できる。
なお、重合体粒子の平均粒子径(A)及び粒子径分布は、動的光散乱法によって得られた散乱強度基準の粒子径及び粒子径分布のことであり、水に分散した状態で測定できる。
架橋剤としては、メラミン系、イソシアネート系、カルボジイミド系、オキサゾリン系、エポキシ系等の架橋性化合物が挙げられる。これらの中でも、安定性等の観点から、メラミン系、イソシアネート系架橋剤が好ましい。特に反応温度、塗膜物性の点でポリイソシアネート系架橋剤がより好ましく、水溶性又は水分散タイプのポリイソシアネート系架橋剤がさらに好ましい。
架橋剤の含有量は、重合体粒子に含まれるヒドロキシ基1当量に対して、イソシアネートなどの架橋性化合物の当量が0.3〜2当量となる量が好ましい。
さらに、水性分散体は、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、アクリルシリコーン系樹脂、シリコーン系樹脂、フッ素系樹脂、エポキシ系樹脂等の他の水分散性樹脂や水溶性樹脂を含んでいてもよい。
以上説明した本発明の水性分散体の製造方法によれば、上述した工程(1)、工程(2)及び工程(3)を含むので、シャープな粒子径分布を有するヒドロキシ基含有重合体を含む水性分散体を製造できる。具体的には、前記単量体(a)単位と、前記単量体(b)単位と、前記単量体(c)単位と含み、平均粒子径(A)が100〜200nmであり、粒子径分布の標準偏差(σ)と平均粒子径(A)との比(σ/A×100)が30%以下である重合体粒子を含む水性分散体を製造できる。
本発明の水性分散体は、シャープな粒子径分布を有するヒドロキシ基含有重合体を含むので、貯蔵安定性等の塗料特性に優れるとともに、硬度、外観、耐湿性、付着性などの塗膜特性に優れる塗膜を形成できる。
本発明の水性分散体は、例えば水性被覆材等の水性塗料として好適である。
なお、特にことわりのない限り、本実施例における「部」は「質量部」を意味し、「%」は「質量%」を意味する。
攪拌機、還流冷却管、温度制御装置及び滴下ポンプを備えたフラスコに、表1に記載の仕込み混合物を仕込み、フラスコの内温を144℃に昇温した後に表1に記載の第1単量体混合物を3時間かけて滴下した。その間、内温を144℃に維持した。
滴下終了後もフラスコの内温を維持し、0.5時間後にt−ブチルパーオキシイソプロピルモノカーボネート(日油株式会社製、商品名:「パーブチルI」)0.05部とジプロピレングリコールモノメチルエーテル(DPM)0.05部の混合物をフラスコに投入した。その後も内温を維持し、0.5時間後に、表1に記載の第2単量体混合物を0.5時間かけて滴下した。その間も内温を144℃に維持した。
滴下終了後もフラスコの内温を144℃に維持し、0.5時間後にt−ブチルパーオキシイソプロピルモノカーボネート0.05部とDPM0.05部の混合物をフラスコに投入し、さらに0.5時間内温を維持し、重合体溶液を得た(工程(1))。
その後、内温を120℃まで冷却し、2−ジメチルアミノエタノール2.8部を0.25時間かけてフラスコに滴下した。滴下後、内温を室温まで冷却し、中和重合体溶液(a)を得た(工程(2))。
中和重合体溶液(a)に含まれる中性重合体の質量平均分子量を下記条件により測定したところ、7500であった。
測定装置:東ソー株式会社製、高速GPC装置HLC−8320
カラム:東ソー株式会社製、TSKgelSuperHZM−M、HZM−M、HZ2000
オーブン温度:40℃
溶離液:テトラヒドロフラン
試料濃度:0.3%
流速:0.35mL/分
注入量:10μL
仕込み混合物、第1単量体混合物、第2単量体混合物の配合組成を表1に示すように変更した以外は、製造例1と同様にして中和重合体溶液(b)を得た。中和重合体溶液(b)に含まれる中性重合体の質量平均分子量は7300であった。
・DPM:ジプロピレングリコールモノメチルエーテル
・αMSD:α−メチルスチレンダイマー
・2−HEMA:2−ヒドロキシエチルメタクリレート
・ZM−84:カプロラクトン変性2−ヒドロキシエチルメタクリレートと2−ヒドロキシエチルメタクリレートの混合物(2−ヒドロキシエチルメタクリレート8〜12%)
・St:スチレン
・MMA:メチルメタクリレート
・nBMA:n−ブチルメタクリレート
・nBA:n−ブチルアクリレート
・GMA:グリシジルメタクリレート
・AA:アクリル酸
・パーブチルI:t−ブチルパーオキシイソプロピルモノカーボネート(日油株式会社製、商品名:「パーブチルI」)
攪拌機、熱電対を備えたフラスコに中和重合体溶液(a)135部を仕込み、中和重合体溶液の温度が60℃になるまで、攪拌しつつ加温した。攪拌をそのままで、添加直前に熱交換器、熱電対を備えた滴下ラインを用いて、添加直前の水の温度が60℃付近になるよう熱交換器の熱媒温度を調整し、調温された水63部を0.75時間かけて添加した。
水の添加中の中和重合体溶液の時間平均温度(Ti)は61℃であり、添加水の時間平均温度(To)は63℃であり、その温度差(Ti−To)は−2℃であった。また、水の添加中の中和重合体溶液の最高温度と最低温度の差は3℃であり、水の最高温度と最低温度の差は1℃であった。
水の添加後、0.5時間温度を保持し、さらに、エチレングリコール30部を0.15時間かけて滴下した。その後室温に冷却し、水性分散体を得た。得られた水性分散体に含まれる重合体粒子の、動的光散乱法によって得られる散乱強度基準の粒子径及び粒子径分布を下記の条件で測定したところ、平均粒子径(A)は125nm、標準偏差σは35nmであり、その比(σ/A×100)は28%であった。結果を表2に示す。
測定装置:大塚電子株式会社製、FPAR−1000
測定試料:水性分散体に水を添加して重合体粒子の濃度を0.5質量%に希釈したもの
中和重合体溶液の種類を(a)から(b)に変更した以外は、実施例1と同様にして水性分散体を製造した。
水の添加中の中和重合体溶液の時間平均温度(Ti)は61℃であり、添加水の時間平均温度(To)は62℃であり、その温度差(Ti−To)は−1℃であった。また、水の添加中の中和重合体溶液の最高温度と最低温度の差は2℃であり、水の最高温度と最低温度の差は1℃であった。
得られた水性分散体に含まれる重合体粒子の平均粒子径(A)は121nm、標準偏差σは32nmであり、その比(σ/A×100)は26%であった。結果を表2に示す。
中和重合体溶液の温度を81℃付近、滴下直前の水の温度を76℃付近になるように変更した以外は、実施例1と同様にして水性分散体を製造した。
水の添加中の中和重合体溶液の時間平均温度(Ti)は81℃であり、添加水の時間平均温度(To)は76℃であり、その温度差(Ti−To)は5℃であった。また、水の添加中の中和重合体溶液の最高温度と最低温度の差は4℃であり、水の最高温度と最低温度の差は2℃であった。
得られた水性分散体に含まれる重合体粒子の平均粒子径(A)は160nm、標準偏差σは46nmであり、その比(σ/A×100)は29%であった。結果を表2に示す。
中和重合体溶液の種類を(a)から(b)に変更し、中和重合体溶液の温度を81℃付近、滴下直前の水の温度を76℃付近になるように変更した以外は、実施例1と同様にして水性分散体を製造した。
水の添加中の中和重合体溶液の時間平均温度(Ti)は82℃であり、添加水の時間平均温度(To)は78℃であり、その温度差(Ti−To)は4℃であった。また、水の添加中の中和重合体溶液の最高温度と最低温度の差は3℃であり、水の最高温度と最低温度の差は1℃であった。
得られた水性分散体に含まれる重合体粒子の平均粒子径(A)は164nm、標準偏差σは46nmであり、その比(σ/A×100)は28%であった。結果を表2に示す。
滴下直前の水の温度を45℃付近になるように変更した以外は、実施例1と同様にして水性分散体を製造した。
水の添加中の中和重合体溶液の時間平均温度(Ti)は62℃であり、添加水の時間平均温度(To)は45℃であり、その温度差(Ti−To)は17℃であった。また、水の添加中の中和重合体溶液の最高温度と最低温度の差は3℃であり、水の最高温度と最低温度の差は2℃であった。
得られた水性分散体に含まれる重合体粒子の平均粒子径(A)は146nm、標準偏差σは46nmであり、その比(σ/A×100)は32%であった。結果を表2に示す。
滴下直前の水の温度を75℃付近になるように変更した以外は、実施例1と同様にして水性分散体を製造した。
水の添加中の中和重合体溶液の時間平均温度(Ti)は60℃であり、添加水の時間平均温度(To)は75℃であり、その温度差(Ti−To)は−15℃であった。また、水の添加中の中和重合体溶液の最高温度と最低温度の差は3℃であり、水の最高温度と最低温度の差は1℃であった。
得られた水性分散体に含まれる重合体粒子の平均粒子径(A)は138nm、標準偏差σは45nmであり、その比(σ/A×100)は33%であった。結果を表2に示す。
中和重合体溶液の温度を81℃付近、滴下直前の水の温度を65℃付近になるように変更した以外は、実施例1と同様にして水性分散体を製造した。
水の添加中の中和重合体溶液の時間平均温度(Ti)は80℃であり、添加水の時間平均温度(To)は66℃であり、その温度差(Ti−To)は14℃であった。また、水の添加中の中和重合体溶液の最高温度と最低温度の差は3℃であり、水の最高温度と最低温度の差は1℃であった。
得られた水性分散体に含まれる重合体粒子の平均粒子径(A)は173nm、標準偏差σは57nmであり、その比(σ/A×100)は33%であった。結果を表2に示す。
中和重合体溶液の種類を(a)から(b)に変更し、中和重合体溶液の温度を81℃付近、滴下直前の水の温度を68℃付近になるように変更した以外は、実施例1と同様にして水性分散体を製造した。
水の添加中の中和重合体溶液の時間平均温度(Ti)は79℃であり、添加水の時間平均温度(To)は68℃であり、その温度差(Ti−To)は11℃であった。また、水の添加中の中和重合体溶液の最高温度と最低温度の差は3℃であり、水の最高温度と最低温度の差は1℃であった。
得られた水性分散体に含まれる重合体粒子の平均粒子径(A)は166nm、標準偏差σは54nmであり、その比(σ/A×100)は32%であった。結果を表2に示す。
一方、水の添加中の中和重合体溶液の時間平均温度(Ti)と水の時間平均温度(To)の温度差(Ti−To)が10℃を上回る条件にて水性分散体を製造した比較例1,3,4の場合、各実施例に比べてブロードな粒子径分布を有する重合体粒子を含む水性分散体が得られた。
温度差(Ti−To)が−10℃を下回る条件にて水性分散体を製造した比較例2の場合も、各実施例に比べてブロードな粒子径分布を有する重合体粒子を含む水性分散体が得られた。
11 添加水タンク
12 添加水ポンプ
13 熱交換器
14 添加水温度計
15 攪拌機
16 中和樹脂溶液温度計
17 熱媒ジャケット付きタンク
17a 開口部
18 添加水供給配管
Claims (6)
- ラジカル重合性単量体の総質量に対して、ヒドロキシ基含有ラジカル重合性単量体(a)5〜50質量%、前記単量体(a)以外の単量体であってカルボキシ基を含有するラジカル重合性単量体(b)0.1〜10質量%、並びに前記単量体(a)及び単量体(b)以外のラジカル重合性単量体(c)40〜94.9質量%を有機溶剤の存在下で共重合して重合体溶液を得る工程(1)と、
得られた重合体溶液と塩基性物質とを混合し、中和重合体溶液を得る工程(2)と、
得られた中和重合体溶液に水を添加し、水性分散体を得る工程(3)とを含み、
前記工程(3)において、中和重合体溶液の温度(Ti)を50〜90℃とし、中和重合体溶液の温度(Ti)と中和重合体溶液に添加する水の温度(To)との温度差(Ti−To)を−5〜5℃とする、水性分散体の製造方法。 - 前記工程(3)において、中和重合体溶液に水を添加する時間を0.1時間以上2時間未満とする、請求項1に記載の水性分散体の製造方法。
- 前記工程(3)の後に、水性分散体に多価アルコールを添加する工程(4)をさらに含む、請求項1又は2に記載の水性分散体の製造方法。
- 前記工程(3)において、中和重合体溶液に添加する水の温度(To)を中和重合体溶液への水の投入口から0.2m以内の位置で測定する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の水性分散体の製造方法。
- 前記工程(1)を多段滴下重合で行う、請求項1〜4のいずれか一項に記載の水性分散体の製造方法。
- 前記水性分散体は、平均粒子径(A)が100〜200nmであり、粒子径分布の標準偏差(σ)と平均粒子径(A)との比(σ/A×100)が30%以下である重合体粒子を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の水性分散体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016039250A JP6812642B2 (ja) | 2016-03-01 | 2016-03-01 | 水性分散体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016039250A JP6812642B2 (ja) | 2016-03-01 | 2016-03-01 | 水性分散体の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017155126A JP2017155126A (ja) | 2017-09-07 |
JP2017155126A5 JP2017155126A5 (ja) | 2019-03-28 |
JP6812642B2 true JP6812642B2 (ja) | 2021-01-13 |
Family
ID=59809226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016039250A Active JP6812642B2 (ja) | 2016-03-01 | 2016-03-01 | 水性分散体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6812642B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN118878746A (zh) * | 2024-07-04 | 2024-11-01 | 湖南聚仁新材料股份公司 | 高韧性高固含零voc的水性羟丙分散体及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4151143A (en) * | 1977-08-19 | 1979-04-24 | American Cyanamid Company | Surfactant-free polymer emulsion coating composition and method for preparing same |
JP3637581B2 (ja) * | 1995-05-29 | 2005-04-13 | 大日本インキ化学工業株式会社 | アイオノマー樹脂水性分散液及びその製造方法 |
JPH09111000A (ja) * | 1995-10-16 | 1997-04-28 | Dainippon Ink & Chem Inc | 球形樹脂微粒子の製造法 |
DE19903391A1 (de) * | 1999-01-29 | 2000-08-03 | Bayer Ag | Wäßriges Überzugsmittel, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung |
JP4623707B2 (ja) * | 2004-06-10 | 2011-02-02 | 神東塗料株式会社 | 速乾性の水性塗料組成物 |
CN100532397C (zh) * | 2004-06-25 | 2009-08-26 | 三菱丽阳株式会社 | 聚合装置以及聚合物制备方法 |
JP2009249527A (ja) * | 2008-04-08 | 2009-10-29 | Nippon Paint Co Ltd | 構造色塗膜形成塗料組成物および複層塗膜の形成方法 |
JP2015124277A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | 三菱レイヨン株式会社 | 水性被覆材および塗装物 |
-
2016
- 2016-03-01 JP JP2016039250A patent/JP6812642B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017155126A (ja) | 2017-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2012234476B2 (en) | Aqueous multistage polymer dispersion, process for its preparation and use thereof as binder for coating substrates | |
US7820754B2 (en) | Aqueous polymer dispersion for barrier coating | |
AU2015316744B2 (en) | Finely divided aqueous emulsion polymers and use thereof for hydrophobic coatings | |
JP4604048B2 (ja) | 水性樹脂組成物及びそれを用いた水性塗料用耐候性向上材、熱可塑性樹脂用耐候性向上材、溶剤系塗料用耐候性向上材 | |
US4304701A (en) | Aqueous acrylic polymer dispersions | |
US9499680B2 (en) | Hydroxyethyl cellulose grafted acrylic latex | |
JP6359953B2 (ja) | 成膜助剤 | |
CN101407568A (zh) | 一种高固低黏丙烯酸树脂及其制备方法 | |
CN107406557B (zh) | 水性聚合物乳液 | |
CN100413934C (zh) | 水分散型丙烯酸树脂组合物 | |
JP7339257B2 (ja) | 水性塗料組成物 | |
KR20190101394A (ko) | 수성 중합체 조성물 | |
JP2007204678A (ja) | 水性被覆材 | |
JP6812642B2 (ja) | 水性分散体の製造方法 | |
JP5547459B2 (ja) | シーラー用樹脂エマルション | |
MX2013014686A (es) | Dispersiones acrilicas con acrilatos multifuncionales para revestimientos curables con uv. | |
JP4829531B2 (ja) | 水性被覆材 | |
US10421872B1 (en) | Stain resistant coating composition | |
JP5547460B2 (ja) | シーラー用樹脂組成物 | |
JP2023058077A (ja) | 樹脂改質用モノマー組成物 | |
JP2009091529A (ja) | 弱溶剤系塗料用耐候性向上剤及び改質された弱溶剤系塗料 | |
JP4856389B2 (ja) | 水性被覆組成物 | |
JP2017115091A (ja) | 水性樹脂組成物、その製造方法及び塗装物 | |
JP6870202B2 (ja) | 水性被覆材 | |
JP2015124277A (ja) | 水性被覆材および塗装物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181102 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190213 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200310 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200508 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200908 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201008 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20201008 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20201016 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20201020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201130 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6812642 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |