JP6810095B2 - チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造 - Google Patents
チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6810095B2 JP6810095B2 JP2018086910A JP2018086910A JP6810095B2 JP 6810095 B2 JP6810095 B2 JP 6810095B2 JP 2018086910 A JP2018086910 A JP 2018086910A JP 2018086910 A JP2018086910 A JP 2018086910A JP 6810095 B2 JP6810095 B2 JP 6810095B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resistor
- layer
- substrate
- insulating layer
- chip resistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 101
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 24
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 24
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 19
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 claims 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 295
- 239000000463 material Substances 0.000 description 33
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 20
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 18
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 16
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 16
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 14
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 13
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 12
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 12
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 8
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 8
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 8
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 8
- 229910018487 Ni—Cr Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 6
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 6
- 229910002482 Cu–Ni Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910017060 Fe Cr Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910002544 Fe-Cr Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000896 Manganin Inorganic materials 0.000 description 4
- UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N chromium iron Chemical compound [Cr].[Fe] UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GJMUCSXZXBCQRZ-UHFFFAOYSA-N geraniin Natural products Oc1cc(cc(O)c1O)C(=O)OC2OC3COC(=O)c4cc(O)c(O)c(O)c4c5cc(C(=O)C67OC3C(O6)C2OC(=O)c8cc(O)c(O)c9OC%10(O)C(C(=CC(=O)C%10(O)O)C7=O)c89)c(O)c(O)c5O GJMUCSXZXBCQRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229930194078 geranin Natural products 0.000 description 4
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- -1 Al N Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000002594 fluoroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Resistors (AREA)
- Non-Adjustable Resistors (AREA)
Description
るチップ抵抗器と、前記チップ抵抗器が実装された実装基板と、前記実装基板と前記チップ抵抗器との間に介在する導電性接合部と、を備える、チップ抵抗器の実装構造が提供される。
図1〜図19を用いて、本発明の第1実施形態について説明する。
0μmである。厚さ方向Z1は、第1方向X1、第2方向X2、第3方向X3、第4方向X4と互いに直交する。また、第1方向X1および第2方向X2はそれぞれ、第3方向X3および第4方向X4と直交する。
抵抗器100は、以下に述べる構成となっている。
抵抗体側面23と、絶縁層6と、を覆っている。本実施形態では、第1電極4と抵抗体2との間には、絶縁層6が介在している。本実施形態においては更に、第1電極4は、基板主面12側を覆っていない。本実施形態とは異なり、第1電極4が基板主面12を覆っていてもよい。図1に示すように、実装構造891においては、第1電極4は、導電性接合部895に直接接しており、導電性接合部895を介して、実装基板893における配線パターン(図示略)と導通している。
2に導通している。第2電極5は、チップ抵抗器100を実装する実装基板893から抵抗体2へと電力を供給するためのものである。第2電極5は、抵抗体2に直接接している。本実施形態においては、第2電極5は、抵抗体2における抵抗体表面21に直接接している。本実施形態では更に、第2電極5は、抵抗体2における第2抵抗体側面24と、絶縁層6と、を覆っている。本実施形態では、第2電極5と抵抗体2との間には、絶縁層6が介在している。本実施形態においては更に、第2電極5は、基板主面12側を覆っていない。本実施形態とは異なり、第2電極5が基板主面12を覆っていてもよい。図1に示すように、実装構造891においては、第2電極5は、導電性接合部895に直接接しており、導電性接合部895を介して、実装基板893における配線パターン(図示略)と導通している。
図18を用いて、本発明の第1実施形態の第1変形例について説明する。
する。その他の点に関しては、チップ抵抗器100と同様であるから、説明を省略する。
図19を用いて、本発明の第1実施形態の第2変形例について説明する。
図20〜図39を用いて、本発明の第2実施形態について説明する。
ており、導電性接合部895を介して、実装基板893における配線パターン(図示略)と導通している。
よびシート裏面812を有する。
と、第2絶縁層端面66と、が面一となる。
図38を用いて、本発明の第2実施形態の第1変形例について説明する。
図39を用いて、本発明の第2実施形態の第2変形例について説明する。
100,101,102,200,201,202 チップ抵抗器
11 基板表面
12 基板主面
13 第1基板側面
14 第2基板側面
15 第1基板端面
16 第2基板端面
191 ガラス繊維部
192 樹脂部
2 抵抗体
21 抵抗体表面
22 抵抗体主面
23 第1抵抗体側面
24 第2抵抗体側面
3 接合層
31 接合層表面
32 接合層主面
4 第1電極
41 第1下地層
413 第1下地層側面
43 第1メッキ層
43a Cu層
43b Ni層
43c Sn層
5 第2電極
51 第2下地層
514 第2下地層側面
53 第2メッキ層
53a Cu層
53b Ni層
53c Sn層
6 絶縁層
61 絶縁層表面
62 絶縁層主面
63 第1絶縁層側面
64 第2絶縁層側面
65 第1絶縁層端面
66 第2絶縁層端面
810 基板シート
811 シート表面
812 シート裏面
820 抵抗集合体
830 接合材
840 導電性材料
850 集合シート
860 絶縁膜
886 固片
891,892 実装構造
893 実装基板
895 導電性接合部
X1 第1方向
X2 第2方向
X3 第3方向
X4 第4方向
Z1 厚さ方向
Claims (15)
- 表面と、前記表面とは反対側を向く裏面と、を有する抵抗体と、
前記抵抗体の前記表面を覆い、且つ、前記抵抗体の厚さ方向に交差する方向視において前記抵抗体と重なる第1絶縁層と、
前記抵抗体の前記裏面および前記第1絶縁層に接する第1面と、前記第1面とは反対側を向く第2面と、を有する第2絶縁層と、
前記第2絶縁層の前記第2面上及び前記抵抗体の前記裏面上に、連続的に形成された第1下地層と、
前記第2絶縁層の前記第2面上及び前記抵抗体の前記裏面上に、連続的に形成され、且つ、前記第1下地層から離間した第2下地層と、
前記第1下地層上に形成された第1メッキ層と、
前記第2下地層上に形成された第2メッキ層と、を備え、
前記第1絶縁層は、ガラス繊維部と、当該ガラス繊維部の前記厚さ方向両側に設けられた樹脂部と、を含み、
前記抵抗体の前記表面は、前記ガラス繊維部に直接接している、チップ抵抗器。 - 前記抵抗体には、凹部が形成されており、
前記第1絶縁層の前記樹脂部は、その一部が前記抵抗体の前記凹部に入り込んでおり、且つ前記抵抗体の前記裏面と面一の裏面を有する、請求項1に記載のチップ抵抗器。 - 前記第1絶縁層は、前記第1メッキ層から露出し且つ前記ガラス繊維部および前記樹脂部によって構成された側面を有する、請求項1または2に記載のチップ抵抗器。
- 前記抵抗体は、前記抵抗体の前記表面および前記抵抗体の前記裏面をつなぐ側面を有し、
前記第1絶縁層は、前記ガラス繊維部および前記樹脂部によって構成され且つ前記抵抗体の前記側面と面一である側面を有する、請求項1または2に記載のチップ抵抗器。 - 前記第1絶縁層は、前記樹脂部によって構成されており且つ前記第1絶縁層の前記裏面とは反対側の表面を有し、前記第1絶縁層の前記表面は、露出している、請求項2に記載のチップ抵抗器。
- 前記第1メッキ層は、前記抵抗体の前記側面に接している、請求項4に記載のチップ抵抗器。
- 前記第1メッキ層は、前記第1絶縁層の前記側面に接している、請求項3、4および6のいずれかに記載のチップ抵抗器。
- 前記厚さ方向における前記第1絶縁層の寸法は、前記厚さ方向における前記抵抗体の寸法よりも、大きい、請求項1ないし7のいずれかに記載のチップ抵抗器。
- 前記厚さ方向に直交する方向における前記第1絶縁層の寸法は、前記厚さ方向に直交する前記方向における前記抵抗体の寸法と、同一である、請求項8に記載のチップ抵抗器。
- 前記厚さ方向における前記第1絶縁層の寸法は、前記厚さ方向における前記第2絶縁層の寸法よりも、大きい、請求項1ないし9のいずれかに記載のチップ抵抗器。
- 前記第1下地層は、前記第1絶縁層の前記側面と面一である側面を有する、請求項3に記載のチップ抵抗器。
- 前記第1下地層は、前記抵抗体に接する、請求項1ないし11のいずれかに記載のチップ抵抗器。
- 前記第1下地層は、前記第1メッキ層と前記第1絶縁層との間に介在している、請求項1ないし12のいずれかに記載のチップ抵抗器。
- 前記第1メッキ層は、前記第2絶縁層に接している、請求項1ないし13のいずれかに記載のチップ抵抗器。
- 請求項1ないし請求項14のいずれかに記載のチップ抵抗器と、
前記チップ抵抗器が実装された実装基板と、
前記実装基板と前記チップ抵抗器との間に介在する導電性接合部と、を備える、チップ抵抗器の実装構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018086910A JP6810095B2 (ja) | 2018-04-27 | 2018-04-27 | チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018086910A JP6810095B2 (ja) | 2018-04-27 | 2018-04-27 | チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013124895A Division JP2015002212A (ja) | 2013-06-13 | 2013-06-13 | チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020205234A Division JP2021044585A (ja) | 2020-12-10 | 2020-12-10 | チップ抵抗器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018137477A JP2018137477A (ja) | 2018-08-30 |
JP6810095B2 true JP6810095B2 (ja) | 2021-01-06 |
Family
ID=63365750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018086910A Active JP6810095B2 (ja) | 2018-04-27 | 2018-04-27 | チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6810095B2 (ja) |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4727876Y1 (ja) * | 1969-10-11 | 1972-08-24 | ||
JPS4725138U (ja) * | 1971-04-12 | 1972-11-21 | ||
JPS5211539U (ja) * | 1975-07-15 | 1977-01-26 | ||
JPS5469768A (en) * | 1977-11-14 | 1979-06-05 | Nitto Electric Ind Co | Printing circuit substrate with resistance |
JPS6070701A (ja) * | 1983-09-26 | 1985-04-22 | 日東電工株式会社 | チツプ抵抗体 |
JP2634592B2 (ja) * | 1987-04-15 | 1997-07-30 | 電気化学工業株式会社 | 低抵抗付回路基板およびその製造法 |
JPH04130792A (ja) * | 1990-09-21 | 1992-05-01 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | 回路基板の製造方法 |
JPH0774023A (ja) * | 1993-09-01 | 1995-03-17 | Hitachi Ltd | 集積化インダクタおよびそれを用いた弾性表面波装置 |
JPH10135014A (ja) * | 1996-10-31 | 1998-05-22 | Taiyo Yuden Co Ltd | チップ部品の製造方法 |
WO1998058390A1 (fr) * | 1997-06-16 | 1998-12-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Tableau de connexions de resistance et son procede de fabrication |
JP2000340413A (ja) * | 1999-05-26 | 2000-12-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多連チップ抵抗器およびその製造方法 |
US6356455B1 (en) * | 1999-09-23 | 2002-03-12 | Morton International, Inc. | Thin integral resistor/capacitor/inductor package, method of manufacture |
JP3838560B2 (ja) * | 2002-06-13 | 2006-10-25 | ローム株式会社 | 低い抵抗値を有するチップ抵抗器とその製造方法 |
JP2004253405A (ja) * | 2002-12-24 | 2004-09-09 | Noritake Co Ltd | 膜埋込型基板の製造方法 |
JP5179064B2 (ja) * | 2007-01-30 | 2013-04-10 | 太陽社電気株式会社 | チップ抵抗器の製造方法及びチップ抵抗器 |
JP4727638B2 (ja) * | 2007-09-27 | 2011-07-20 | ローム株式会社 | 低い抵抗値を有するチップ抵抗器の製造方法 |
JP5256544B2 (ja) * | 2008-05-27 | 2013-08-07 | コーア株式会社 | 抵抗器 |
JP5882015B2 (ja) * | 2011-10-05 | 2016-03-09 | ローム株式会社 | 電子部品の電極構造 |
JP2013089745A (ja) * | 2011-10-18 | 2013-05-13 | Panasonic Corp | 多層プリント配線基板とその製造方法 |
-
2018
- 2018-04-27 JP JP2018086910A patent/JP6810095B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018137477A (ja) | 2018-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11676742B2 (en) | Chip resistor and mounting structure thereof | |
JP2007506273A5 (ja) | ||
JP2015002212A (ja) | チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造 | |
TWI497535B (zh) | 具有軟性材料層之微電阻元件及其製造方法 | |
JP6227877B2 (ja) | チップ抵抗器、およびチップ抵抗器の製造方法 | |
WO2004105454A1 (ja) | 配線基板の製造方法 | |
US20160042844A1 (en) | Chip resistor and method for making the same | |
JPH10149901A (ja) | 電気抵抗器および電気抵抗器の製造方法 | |
JP6317895B2 (ja) | チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造 | |
JP6810095B2 (ja) | チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造 | |
JP6262458B2 (ja) | チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造 | |
JP2021044585A (ja) | チップ抵抗器 | |
KR101856109B1 (ko) | 세라믹 기판 제조 방법 및 이 제조방법으로 제조된 세라믹 기판 | |
JP6272052B2 (ja) | 電子素子搭載用基板及び電子装置 | |
US20230282396A1 (en) | Chip resistor and mounting structure thereof | |
JP6732996B2 (ja) | チップ抵抗器 | |
JP2004327737A (ja) | 複合基板及びその製造方法 | |
JP3889710B2 (ja) | 混成集積回路装置 | |
JP2017163165A (ja) | チップ抵抗器、およびチップ抵抗器の製造方法 | |
JPWO2023106151A5 (ja) | ||
JP2004356309A (ja) | 複合基板及びその製造方法 | |
JP2003249329A (ja) | 面状セラミックスヒーター及び製造方法 | |
JP2007194329A (ja) | 導電性接合部材およびその製造方法ならびに導電性接合部材を用いた電子部品の実装構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180523 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6810095 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |