JP4727638B2 - 低い抵抗値を有するチップ抵抗器の製造方法 - Google Patents
低い抵抗値を有するチップ抵抗器の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4727638B2 JP4727638B2 JP2007251896A JP2007251896A JP4727638B2 JP 4727638 B2 JP4727638 B2 JP 4727638B2 JP 2007251896 A JP2007251896 A JP 2007251896A JP 2007251896 A JP2007251896 A JP 2007251896A JP 4727638 B2 JP4727638 B2 JP 4727638B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resistor
- metal
- resistance
- connection terminal
- alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
Description
(1).前記合金を,高抵抗の金属に対する低抵抗の金属の割合を少なくした合金にする。
(2).前記抵抗体における板厚さ寸法を厚くする。
のいずれか一方又は両方を採用するという構成にしている。
「高抵抗の金属と低抵抗の金属とによる負の抵抗温度係数を有する合金にて直方体にした抵抗体の多数個を並べて一体化して成る抵抗体用合金板と,これよりも低抵抗の金属を使用した接続端子電極用金属板とを重ね接合して積層素材金属板にする工程と,
前記積層素材金属板における抵抗体用合金板の上面に正の抵抗温度係数を有する純金属のメッキ層を形成したのち前記接続端子電極用金属板のうち接続端子電極以外の部分を除去するか,或いは,前記積層素材金属板における接続端子電極用金属板のうち接続端子電極以外の部分を除去したのち前記抵抗体用合金板の上面に正の抵抗温度係数を有する純金属のメッキ層を形成する工程と,
前記抵抗体用合金板の下面のうち前記両接続端子電極以外の部分を絶縁体にて被覆する工程と,
前記積層素材金属板を各抵抗体ごとに切断する工程と,
とを備えて成る。」
ことを特徴としている。
また,請求項2は,
「前記請求項1の記載において,前記メッキ層を形成する工程よりも前に,前記抵抗体用合金板における各抵抗体に断面積の部分的縮小部を設ける工程を備えており,前記メッキ層を形成する工程が,前記断面積の部分的縮小部を埋める工程を含んでいる。」
ことを特徴としている。
しかも,本発明によると,前記抵抗体における負の抵抗温度係数を,この抵抗体の表面に形成したメッキ層における正の抵抗温度係数にて相殺できるから,チップ抵抗器に負の抵抗温度係数が現れることを回避できるか,或いは,チップ抵抗器に現れる負の抵抗温度係数を小さくできる。
また,請求項2によると,チップ抵抗器における抵抗値を,更に低い,微小な抵抗値にすることができる。
12 抵抗体
13 接続端子電極
14 上面絶縁体
14′ 下面絶縁体
15 メッキ層
Claims (2)
- 高抵抗の金属と低抵抗の金属とによる負の抵抗温度係数を有する合金にて直方体にした抵抗体の多数個を並べて一体化して成る抵抗体用合金板と,これよりも低抵抗の金属を使用した接続端子電極用金属板とを重ね接合して積層素材金属板にする工程と,
前記積層素材金属板における抵抗体用合金板の上面に正の抵抗温度係数を有する純金属のメッキ層を形成したのち前記接続端子電極用金属板のうち接続端子電極以外の部分を除去するか,或いは,前記積層素材金属板における接続端子電極用金属板のうち接続端子電極以外の部分を除去したのち前記抵抗体用合金板の上面に正の抵抗温度係数を有する純金属のメッキ層を形成する工程と,
前記抵抗体用合金板の下面のうち前記両接続端子電極以外の部分を絶縁体にて被覆する工程と,
前記積層素材金属板を各抵抗体ごとに切断する工程と,
を備えて成ることを特徴とする低い抵抗値を有するチップ抵抗器の製造方法。 - 前記請求項1の記載において,前記メッキ層を形成する工程よりも前に,前記抵抗体用合金板における各抵抗体に断面積の部分的縮小部を設ける工程を備えており,前記メッキ層を形成する工程が,前記断面積の部分的縮小部を埋める工程を含んでいることを特徴とする低い抵抗値を有するチップ抵抗器の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007251896A JP4727638B2 (ja) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | 低い抵抗値を有するチップ抵抗器の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007251896A JP4727638B2 (ja) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | 低い抵抗値を有するチップ抵抗器の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006175079A Division JP4036464B2 (ja) | 2006-06-26 | 2006-06-26 | 低い抵抗値を有するチップ抵抗器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008010895A JP2008010895A (ja) | 2008-01-17 |
JP4727638B2 true JP4727638B2 (ja) | 2011-07-20 |
Family
ID=39068750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007251896A Expired - Lifetime JP4727638B2 (ja) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | 低い抵抗値を有するチップ抵抗器の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4727638B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101267876B1 (ko) | 2009-02-23 | 2013-05-28 | 가마야 덴끼 가부시끼가이샤 | 금속판 저저항 칩 저항기 및 그 제조방법 |
JP6810095B2 (ja) * | 2018-04-27 | 2021-01-06 | ローム株式会社 | チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造 |
WO2020230713A1 (ja) * | 2019-05-15 | 2020-11-19 | ローム株式会社 | 抵抗器 |
JP2021044585A (ja) * | 2020-12-10 | 2021-03-18 | ローム株式会社 | チップ抵抗器 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5693304A (en) * | 1979-12-27 | 1981-07-28 | Fujitsu Denso | Method of manufacturing resistor |
US5287083A (en) * | 1992-03-30 | 1994-02-15 | Dale Electronics, Inc. | Bulk metal chip resistor |
US6226830B1 (en) * | 1997-08-20 | 2001-05-08 | Philips Electronics North America Corp. | Vacuum cleaner with obstacle avoidance |
JP2000114009A (ja) * | 1998-10-08 | 2000-04-21 | Alpha Electronics Kk | 抵抗器、その実装方法および製造方法 |
JP4138215B2 (ja) * | 2000-08-07 | 2008-08-27 | コーア株式会社 | チップ抵抗器の製造方法 |
JP3490977B2 (ja) * | 2001-02-05 | 2004-01-26 | 三洋電機株式会社 | 半導体素子およびその製造方法 |
-
2007
- 2007-09-27 JP JP2007251896A patent/JP4727638B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008010895A (ja) | 2008-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4841914B2 (ja) | チップ抵抗器 | |
WO1998029880A1 (fr) | Resistance pastille pour reseau et procede de fabrication | |
CN112908693A (zh) | 芯片型电子部件 | |
MX2009000553A (es) | Un resistor, particularmente un resistor smd y metodo de produccion asociado. | |
JP6124793B2 (ja) | Ptcデバイス | |
JP4727638B2 (ja) | 低い抵抗値を有するチップ抵抗器の製造方法 | |
WO2003107361A1 (ja) | 低い抵抗値を有するチップ抵抗器とその製造方法 | |
US20200011899A1 (en) | Current measuring device and current sensing resistor | |
KR20060002939A (ko) | 칩 저항기 및 그 제조 방법 | |
US20050225424A1 (en) | Chip resistor having low resistance and its producing method | |
JP5706186B2 (ja) | チップ抵抗器およびその製造方法 | |
KR101883038B1 (ko) | 칩 저항 소자 및 칩 저항 소자 어셈블리 | |
JP4036464B2 (ja) | 低い抵抗値を有するチップ抵抗器 | |
JP3838559B2 (ja) | 低い抵抗値を有するチップ抵抗器とその製造方法 | |
US6297722B1 (en) | Surface mountable electrical device | |
JP5242614B2 (ja) | チップ抵抗器およびその製造方法 | |
JP4565556B2 (ja) | 低抵抗のチップ抵抗器とその製造方法 | |
JP3838560B2 (ja) | 低い抵抗値を有するチップ抵抗器とその製造方法 | |
JP2017228701A (ja) | チップ抵抗器およびチップ抵抗器の実装構造 | |
CN110024055B (zh) | 片式电阻器的制造方法及片式电阻器 | |
JP2007049071A (ja) | チップ抵抗器とその製造方法 | |
JP4526117B2 (ja) | 低い抵抗値を有するチップ抵抗器とその製造方法 | |
JP5490861B2 (ja) | チップ抵抗器およびその製造方法 | |
JP2006228980A (ja) | 金属板製のチップ抵抗器とその製造方法 | |
JP6159286B2 (ja) | チップ抵抗器及びチップ抵抗器の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4727638 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |