JP6771604B2 - 制御装置一体型回転電機 - Google Patents
制御装置一体型回転電機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6771604B2 JP6771604B2 JP2019019314A JP2019019314A JP6771604B2 JP 6771604 B2 JP6771604 B2 JP 6771604B2 JP 2019019314 A JP2019019314 A JP 2019019314A JP 2019019314 A JP2019019314 A JP 2019019314A JP 6771604 B2 JP6771604 B2 JP 6771604B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric machine
- signal
- rotation position
- rotary electric
- signal shielding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 65
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 52
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 36
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 11
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 12
- 230000009471 action Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Description
この時、モータジェネレータなどの装置が、回転子の界磁巻線を備える場合、またはパワー半導体素子などで構成された電力変換回路などを備える制御装置一体型回転電機では、回転位置を検出するために回転位置センサーが取り付けられる。
以下、本願の実施の形態1における制御装置一体型回転電機を図1及び図2に基づいて説明する。
図1は、実施の形態1による制御装置一体型回転電機を示した断面模式図、図2は制御装置の内部回路図である。本実施の形態1で説明する制御装置一体型回転電機は、モータジェネレータを示しているが、車両用の回転電機でも適用可能である。
制御装置200は、図2に示すように外部の直流電源としての車載バッテリ10からの直流電力を交流電力に変換し、または電機子巻線(固定子巻線)32からの交流電力を直流電力に変換する2組の3相交流回路が構成された電力変換回路部22と、回転子6の界磁巻線62に界磁電流を供給する界磁回路部23と、電力変換回路部22及び界磁回路部23を制御する制御回路部24を備える。
Y結線された3相の電機子巻線32の各相の端子は、電力変換回路部22における6個のパワー半導体素子22aにより構成された電力変換回路部22の交流側端子に接続されている。電力変換回路部22の直流側端子は、車載バッテリ10と平滑コンデンサ25に接続されている。界磁回路部23は、2個の半導体素子23aを介して車載バッテリ10に接続されている。
信号被検出部41と信号検出部42で構成される回転位置センサー40は、ブラシ9に対して界磁巻線62および電機子巻線32と反対の側に配置される。回転位置センサー40の信号被検出部41は、回転子軸4に直接接するように配置し、回転位置センサーの信号検出部42は、制御回路部24の制御基板240と同一基板上に形成もしくは搭載されている。
次に、本願の実施の形態2における制御装置一体型回転電機を図3に基づいて説明する。
図3は実施の形態2において使用される回転位置センサー40の信号被検出部41を示した外観模式図で、図3(a)は平面図、図3(b)はA−A’断面図である。
実施の形態2の回転位置センサー40は、信号検出部42がコイル状の信号発信部と、信号発信部から生じた磁束が信号被検出部41で反射されて受信する信号受信部で構成される電磁誘導センサーである。
本構成では、回転位置センサー40の信号被検出部41に設けられた信号遮蔽部41aが回転子6の回転に同期して回転することで、回転検出信号を信号遮蔽部41aで遮るか否かで回転位置を検出する構成としたものである。
次に、本願の実施の形態3における制御装置一体型回転電機を図4に基づいて説明する。
図4は実施の形態3において使用される回転位置センサー40の信号遮蔽部41aを含む回転子軸端部を示した断面模式図である。
図4において、信号被検出部41の信号遮蔽部41aは、信号遮蔽部41aの直径Aと、回転子軸4の直径BがA≦Bとなるように形成されている。信号遮蔽部41aの構成以外は、実施の形態1および2と同様の構成である。
次に、本願の実施の形態4における制御装置一体型回転電機を図5に基づいて説明する。
図5は実施の形態4による信号遮蔽部41aを含む回転子軸端部を示した断面模式図である。図5において、信号被検出部41の信号遮蔽部41aは、信号遮蔽部41aが回転子6の端部に回転子軸4の一部として形成されている。この信号遮蔽部41aは、回転子軸4の端部を切削加工、砥粒加工などの機械加工、またはプレス加工、鍛造加工、転造加工などによって形成したものである。信号遮蔽部41aの構成以外は、実施の形態1と同様の構成である。
次に、本願の実施の形態5における制御装置一体型回転電機を図6に基づいて説明する。
図6は実施の形態5による信号遮蔽部41aを含む回転子軸端部を示した断面模式図である。図6において、界磁巻線62にブラシ9から電流を供給するスリップリング7の成型部品を回転子軸4の端部に備え、信号遮蔽部41aがスリップリング7の成型部品の端部に一体成型されている。信号遮蔽部41aの構成以外は、実施の形態1および2と同様の構成である。
次に、本願の実施の形態6における制御装置一体型回転電機を図7に基づいて説明する。
図7は実施の形態6による信号遮蔽部41aを含む回転子軸端部を示した断面模式図である。図7において、信号遮蔽部41aがプロペラ状の羽根部の回転子軸4の長手方向に突起41bを備え、信号遮蔽部41aが回転することで風の流れを発現する構成を備える。信号遮蔽部41aの構成以外は、実施の形態1および2と同様の構成である。
次に、本願の実施の形態7における制御装置一体型回転電機を図8に基づいて説明する。
図8は実施の形態7による信号遮蔽部41aを含む回転子軸端部を示した断面模式図である。図8において、信号遮蔽部41aが、基板41cと基板の中に形成された金属パターン41dで形成されている。信号遮蔽部41aの構成以外は、実施の形態1および2と同様の構成である。
従って、例示されていない無数の変形例が、本願に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
3:固定子、31:固定子鉄心、32:電機子巻線(固定子巻線)、4:回転子軸、
6:回転子、61:界磁鉄心、62:界磁巻線、7:スリップリング、
8:ブラシホルダ、9:ブラシ、22:電力変換回路部(電力変換装置)、
23:界磁回路部、24:制御回路部、40:回転位置センサー、
41:信号被検出部、41a:信号遮蔽部、41b:突起、41c:基板、
41d:金属パターン、42:信号検出部、240:制御基板、241:樹脂ケース、
100:回転電機、200:制御装置(電力変換装置)。
Claims (14)
- ハウジングに回転自在に支持される回転子軸と、前記回転子軸に固定されると共に、ブラシを介して通電制御される界磁巻線及び界磁鉄心を有する回転子と、前記ハウジングに固定されると共に、制御回路部により制御される電力変換回路部によって通電制御される電機子巻線を有する固定子と、前記回転子軸の長手方向一端側に配置され、前記電力変換回路部と前記制御回路部を有する電力変換装置と、信号検出部と信号被検出部から構成され、前記回転子の位置を検出する回転位置センサーを備え、
前記制御回路部は前記ブラシに対して前記界磁巻線および前記電機子巻線と反対側に配置され、前記回転位置センサーの信号検出部は前記制御回路部の制御基板と同一基板上に形成もしくは搭載されており、前記回転位置センサーの信号被検出部は前記回転子軸の制御回路部側の端部に直接接するように配置され、前記制御基板は、前記界磁巻線を通電制御する界磁回路を構成する半導体制御素子を搭載し、前記制御回路部により前記半導体制御素子を通電制御するための信号配線が前記制御基板のパターン配線で構成されていることを特徴とする制御装置一体型回転電機。 - 前記制御回路部は制御基板を収納するための防水構造を有した樹脂ケースを備えたことを特徴とする請求項1に記載の制御装置一体型回転電機。
- 前記回転位置センサーの信号被検出部は、前記信号被検出部以外から出力された信号を前記回転子の回転に同期して遮蔽するか否かを切り替える機能を有する信号遮蔽部を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の制御装置一体型回転電機。
- 前記回転位置センサーの信号遮蔽部が金属で構成され、前記信号遮蔽部が前記回転子軸に直接接するように配置した請求項3に記載の制御装置一体型回転電機。
- 前記回転位置センサーの信号遮蔽部が非磁性の金属で構成されていることを特徴とする請求項3に記載の制御装置一体型回転電機。
- 前記回転位置センサーの信号遮蔽部がプロペラ状の羽根部を備えることを特徴とする請求項3から請求項5のいずれか1項に記載の制御装置一体型回転電機。
- 前記回転位置センサーの信号遮蔽部のプロペラ状の羽根部の枚数が、2の倍数枚に設置され、一対のそれぞれの羽根部は前記信号遮蔽部の回転中心を一端とする羽根部の中心線同士が信号遮蔽部の回転中心を基準として180度回転した位置に配置することを特徴とする請求項6に記載の制御装置一体型回転電機。
- 前記回転位置センサーの信号遮蔽部の回転中心を基準として、前記羽根部が設置されている部分の角度α1と、前記羽根部が設置されていない部分の角度α2が、同一角度であることを特徴とする請求項6または請求項7に記載の制御装置一体型回転電機。
- 前記回転子が爪形磁極であるクローポールを備え、前記信号遮蔽部の羽根部の枚数が前記クローポールの爪状磁極の極対数と同一であることを特徴とする請求項6から請求項8いずれか1項に記載の制御装置一体型回転電機。
- 前記回転位置センサーの信号遮蔽部の直径Aと、前記回転子軸の直径Bが、A≦Bとなる関係にしたことを特徴とする請求項3から請求項9のいずれか1項に記載の制御装置一体型回転電機。
- 前記回転位置センサーの信号遮蔽部が前記回転子の端部に前記回転子軸の一部として形成されていることを特徴とする請求項3から請求項10のいずれか1項に記載の制御装置一体型回転電機。
- 前記界磁巻線に前記ブラシから電流を供給するスリップリング成型部品を、前記回転子軸の制御回路部側の端部に備え、前記回転位置センサーの信号遮蔽部が前記スリップリング成型部品の端部に一体成型されていることを特徴とする請求項3から請求項11のいずれか1項に記載の制御装置一体型回転電機。
- 前記回転位置センサーの信号遮蔽部がプロペラ状の羽根部を備え、前記羽根部に前記回転子軸の長手方向に延びた突起を備えたことを特徴とする請求項3から請求項12のいずれか1項に記載の制御装置一体型回転電機。
- 前記回転位置センサーの信号遮蔽部が、基板と前記基板の中に形成された金属パターンで形成されていることを特徴とする請求項3に記載の制御装置一体型回転電機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019019314A JP6771604B2 (ja) | 2019-02-06 | 2019-02-06 | 制御装置一体型回転電機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019019314A JP6771604B2 (ja) | 2019-02-06 | 2019-02-06 | 制御装置一体型回転電機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020127321A JP2020127321A (ja) | 2020-08-20 |
JP6771604B2 true JP6771604B2 (ja) | 2020-10-21 |
Family
ID=72085045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019019314A Active JP6771604B2 (ja) | 2019-02-06 | 2019-02-06 | 制御装置一体型回転電機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6771604B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01318526A (ja) * | 1988-06-16 | 1989-12-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | モータ駆動装置 |
JP2005102376A (ja) * | 2003-09-24 | 2005-04-14 | Japan Servo Co Ltd | 移動体リニア駆動機構 |
JP5357621B2 (ja) * | 2009-04-30 | 2013-12-04 | 大同工業株式会社 | バケットコンベヤの従動軸回転変動及びコンベヤチェーンの伸び検出装置 |
JP5270718B2 (ja) * | 2011-05-27 | 2013-08-21 | 三菱電機株式会社 | 電力供給ユニット一体型回転電機 |
JP2013038965A (ja) * | 2011-08-09 | 2013-02-21 | Ulvac Japan Ltd | モータ付属の仕切り構造、真空用モータ |
JP2016127709A (ja) * | 2015-01-05 | 2016-07-11 | 日本精工株式会社 | センサマグネット固定構造及びその固定構造を備えたモータ並びにそれを搭載した電動パワーステアリング装置及び車両 |
DE102015201411A1 (de) * | 2015-01-28 | 2016-07-28 | Robert Bosch Gmbh | Motor-Pumpen-Aggregat für ein Bremssystem |
JP6589656B2 (ja) * | 2016-01-21 | 2019-10-16 | 株式会社デンソー | モータ、および、これを用いた電動パワーステアリング装置 |
-
2019
- 2019-02-06 JP JP2019019314A patent/JP6771604B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020127321A (ja) | 2020-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105827032B (zh) | 旋转电机 | |
CN105827048B (zh) | 旋转电机 | |
CN105827069B (zh) | 旋转电机 | |
US7888828B2 (en) | Starter generator | |
CN107534369B (zh) | 车用交流发电机 | |
JP5528505B2 (ja) | 回転電機 | |
US20150076970A1 (en) | Rotary electric machine | |
JP2010104124A (ja) | 回転電機、及びその製造方法 | |
JP2017085692A (ja) | インバータ一体型回転電機 | |
US6571895B2 (en) | Electrical machine, and a drive arrangement for a vehicle | |
JP3055451B2 (ja) | 車両用交流発電機 | |
JP4549924B2 (ja) | 車両用回転電機 | |
JP4575385B2 (ja) | 交流発電機の整流器 | |
JP2010004598A (ja) | 制御装置一体型回転電機 | |
US12021415B2 (en) | Rotor for an electric machine and electric machine having a rotor | |
EP2787608B1 (en) | Rotating electrical machine for vehicle | |
JP6771604B2 (ja) | 制御装置一体型回転電機 | |
JP6995163B2 (ja) | 発電電動機 | |
JP7113967B2 (ja) | 回転電機 | |
JP7254146B1 (ja) | 回転検出装置及びそれを用いた回転電機 | |
JP4815473B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2003274606A (ja) | 回転電機 | |
JP2010239727A (ja) | 車両用交流発電機及び車両用発電電動装置 | |
JP3543876B2 (ja) | 交流発電機 | |
JP2007318832A (ja) | タンデム式車両用交流発電機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200403 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200929 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6771604 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |