JP6770697B2 - 除草水性懸濁製剤、その製造方法及びその製剤による薬害の軽減方法 - Google Patents
除草水性懸濁製剤、その製造方法及びその製剤による薬害の軽減方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6770697B2 JP6770697B2 JP2016020867A JP2016020867A JP6770697B2 JP 6770697 B2 JP6770697 B2 JP 6770697B2 JP 2016020867 A JP2016020867 A JP 2016020867A JP 2016020867 A JP2016020867 A JP 2016020867A JP 6770697 B2 JP6770697 B2 JP 6770697B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- porous
- herbicidal
- preparation
- parts
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 title claims description 131
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title claims description 119
- 231100000674 Phytotoxicity Toxicity 0.000 title claims description 33
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 title claims description 21
- 239000000725 suspension Substances 0.000 title claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 62
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 51
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical group O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 49
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 38
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 claims description 38
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 35
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 20
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 20
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 18
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 18
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 17
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 15
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 15
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 14
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 claims description 12
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 claims description 11
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 claims description 11
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims description 11
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 10
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 7
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 claims description 3
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 claims description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims 2
- -1 Buromoboniru Chemical compound 0.000 description 42
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 description 35
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 34
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 20
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 19
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 19
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 19
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 10
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 9
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 9
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 9
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- 231100000208 phytotoxic Toxicity 0.000 description 7
- 230000000885 phytotoxic effect Effects 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 6
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 4
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 4
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 4
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 4
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 4
- UPMXNNIRAGDFEH-UHFFFAOYSA-N 3,5-dibromo-4-hydroxybenzonitrile Chemical compound OC1=C(Br)C=C(C#N)C=C1Br UPMXNNIRAGDFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005489 Bromoxynil Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 3
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 3
- IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran Chemical compound C1=CC=C2OC=CC2=C1 IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGQSRQPXXMTJCM-UHFFFAOYSA-N Benfuresate Chemical compound CCS(=O)(=O)OC1=CC=C2OCC(C)(C)C2=C1 QGQSRQPXXMTJCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010053759 Growth retardation Diseases 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 235000019486 Sunflower oil Nutrition 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- ZUQAPLKKNAQJAU-UHFFFAOYSA-N acetylenediol Chemical compound OC#CO ZUQAPLKKNAQJAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 2
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 2
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N glycine betaine Chemical compound C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- NRXQIUSYPAHGNM-UHFFFAOYSA-N ioxynil Chemical compound OC1=C(I)C=C(C#N)C=C1I NRXQIUSYPAHGNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical class C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 239000002600 sunflower oil Substances 0.000 description 2
- LPJKDVHMUUZHRY-KVVVOXFISA-N (z)-octadec-9-en-1-amine;hydrochloride Chemical compound Cl.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCN LPJKDVHMUUZHRY-KVVVOXFISA-N 0.000 description 1
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOYAIZYFCNQIRF-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichlorobenzonitrile Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1C#N YOYAIZYFCNQIRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRCMYGHHKLLGHV-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-3,3-dimethyl-2,3-dihydro-1-benzofuran-5-yl methanesulfonate Chemical compound C1=C(OS(C)(=O)=O)C=C2C(C)(C)C(OCC)OC2=C1 IRCMYGHHKLLGHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTQBQLQIPIYGIO-UHFFFAOYSA-N 3-pyrimidin-2-yl-3H-2-benzofuran-1-thione Chemical compound C12=CC=CC=C2C(=S)OC1C1=NC=CC=N1 GTQBQLQIPIYGIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFFZGYRTVIPBFN-UHFFFAOYSA-N 3h-indene-1,2-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(=O)CC2=C1 WFFZGYRTVIPBFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTMSIVKCVBMPFF-UHFFFAOYSA-N 4-phenylisoindole-1,3-dione Chemical compound O=C1NC(=O)C2=C1C=CC=C2C1=CC=CC=C1 YTMSIVKCVBMPFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLLCCSYEGQDAIW-UHFFFAOYSA-N 5-ethyl-1,6-dimethyl-5-phenylcyclohexa-1,3-diene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C1(CC)C=CC=C(C)C1C PLLCCSYEGQDAIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 239000005512 Ethofumesate Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEEGYLXZBRQIMU-UHFFFAOYSA-N Eucalyptol Chemical compound C1CC2CCC1(C)OC2(C)C WEEGYLXZBRQIMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229920001732 Lignosulfonate Polymers 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 1
- DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N Nicotinamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CN=C1 DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHHMUBRVTJMLQO-UHFFFAOYSA-N Pyraclonil Chemical compound C#CCN(C)C1=C(C#N)C=NN1C1=NN(CCCC2)C2=C1Cl IHHMUBRVTJMLQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical compound C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 244000062793 Sorghum vulgare Species 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 229940100389 Sulfonylurea Drugs 0.000 description 1
- 229920002310 Welan gum Polymers 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- RTLOXMZIXBFVEA-UHFFFAOYSA-N acetic acid;n'-octadecylpropane-1,3-diamine Chemical compound CC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCNCCCN RTLOXMZIXBFVEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 125000005211 alkyl trimethyl ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 229940009868 aluminum magnesium silicate Drugs 0.000 description 1
- WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N aluminum;magnesium;silicate Chemical compound [Mg+2].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000007798 antifreeze agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- HKPHPIREJKHECO-UHFFFAOYSA-N butachlor Chemical compound CCCCOCN(C(=O)CCl)C1=C(CC)C=CC=C1CC HKPHPIREJKHECO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920003086 cellulose ether Polymers 0.000 description 1
- 229960005233 cineole Drugs 0.000 description 1
- RFFOTVCVTJUTAD-UHFFFAOYSA-N cineole Natural products C1CC2(C)CCC1(C(C)C)O2 RFFOTVCVTJUTAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- OILAIQUEIWYQPH-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-dione Chemical compound O=C1CCCCC1=O OILAIQUEIWYQPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 235000010985 glycerol esters of wood rosin Nutrition 0.000 description 1
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N hexanedioic acid Natural products OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- RNYJXPUAFDFIQJ-UHFFFAOYSA-N hydron;octadecan-1-amine;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[NH3+] RNYJXPUAFDFIQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 1
- 235000019713 millet Nutrition 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- LZGUHMNOBNWABZ-UHFFFAOYSA-N n-nitro-n-phenylnitramide Chemical compound [O-][N+](=O)N([N+]([O-])=O)C1=CC=CC=C1 LZGUHMNOBNWABZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N o-dicarboxybenzene Natural products OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPHWVVKYDQHTCF-UHFFFAOYSA-N octadecylazanium;acetate Chemical compound CC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCN UPHWVVKYDQHTCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- BOTNYLSAWDQNEX-UHFFFAOYSA-N phenoxymethylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1COC1=CC=CC=C1 BOTNYLSAWDQNEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 1
- 229940051841 polyoxyethylene ether Drugs 0.000 description 1
- 229920000056 polyoxyethylene ether Polymers 0.000 description 1
- 229920002503 polyoxyethylene-polyoxypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- SEEPANYCNGTZFQ-UHFFFAOYSA-N sulfadiazine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)NC1=NC=CC=N1 SEEPANYCNGTZFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- YROXIXLRRCOBKF-UHFFFAOYSA-N sulfonylurea Chemical class OC(=N)N=S(=O)=O YROXIXLRRCOBKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- YWBFPKPWMSWWEA-UHFFFAOYSA-O triazolopyrimidine Chemical compound BrC1=CC=CC(C=2N=C3N=CN[N+]3=C(NCC=3C=CN=CC=3)C=2)=C1 YWBFPKPWMSWWEA-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Catching Or Destruction (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Description
また、表面張力や粘性が特許文献2及び同3のように製剤設計されたとしても、完全には付着を防ぐことはできず、付着した場合には薬害を起こす場合があった。
さらに、ノズル散布された際、一部が霧状となって葉面等に付着しやすくなり、薬害を起こす場合もあった。
特定の除草活性成分との組み合わせに限定されることなく、除草剤の選択性を高めることができ、また表面張力や製剤粘性が調整されて製剤設計された除草剤にも有用であり、さらにノズル散布された除草剤フロアブルであっても、薬害を軽減させることができる除草水性懸濁製剤、その製造方法及びその製剤による薬害の軽減方法を提供することを課題とする。
なお、本発明において、前記多孔質粉体は、細孔を有する粉体とする。
本製剤が、湛水下の水田に散布され、その薬液が水稲の葉や茎に付着したとする。
その場合、葉面上等の薬液の水分が蒸発すると共に、除草活性成分が多孔質粉体に吸収・吸着されて、水分の容積が縮小するに従い、除草活性成分が葉や茎に吸収されることが阻害される。
この多孔質粉体に吸収・吸着され、多孔質粉体に保持された除草活性成分は、葉や茎との接触が阻止され、そのまま乾燥された多孔質粉体と共に葉面等から、風や降雨等により流亡して葉面等から落下する。
よって、本製剤により、水稲に除草活性成分が付着した場合でも、水稲に対する付着薬害が軽減されるという効果がもたらされ、本製剤が湛水下の水田に散布されることにより、薬害を軽減させることができる。
また、薬害軽減効果を有する化合物との組み合わせに依存させることなく、多孔質粉体の物理的作用により、環境への影響を低減させつつ、薬害を軽減させることができる。
多孔質粉体の物理的作用によることから、特定の除草活性成分との組み合わせに限定されることなく、除草剤の選択性を高めることができ、使用する除草活性成分が限定されない。
表面張力や製剤粘性が調整されて製剤設計された除草剤が霧状になり、表面張力や製剤粘性が十分に機能しない薬液の性状においても、有用な懸濁制製剤を提供することができる、
さらにノズル散布された除草剤フロアブルであっても、薬害を軽減させることができる。
除草活性成分について
本製剤で用いる除草活性成分は、上述のように多孔質粉体の物理的作用により薬害を軽減させるものであるから、一般に農薬の活性成分として使用されるものであれば何ら限定されることはなく、この分野で通常用いられている公知の除草活性成分を広く使用できる。さらに、これらの除草活性成分を2種以上併用することができる。
このような除草活性成分としては、ニトリル系除草剤として、例えばピラクロニル、ブロモボニル、ブロモキシニル、クロロキシニル、ジクロベニル、ヨードボニル及びアイオキシニル、ベンゾフラニルアルキルスルホン酸系除草剤として、例えばベンフレセート及びエトフメセート、その他、例えばフェノキシ酸系、カーバメート系、酸アミド系(ブタクロールなど)、尿素系、スルホニルウレア系(ピラゾスルフロンエチルなど)、ピリミジルオキシ安息香酸系、トリアジン系(シメトリンなど)、ダイアジン系、ダイアゾール系、ピピリジリウム系、ジニトロアニリン系、芳香族カルボン酸系、脂肪酸系、アミノ酸系、シクロヘキサンジオン系、フェニルフタルイミド系、有機リン系、シネオール系、インダンジオン系、ベンゾフラン系、トリアゾロピリミジン系、オキサジノン系、アリルトリアゾリノン系、イソウラゾール系、ピリミジニルチオフタリド系、無機除草剤、生物農薬などが挙げられる。
なお、これらに含まれる個々の具体的な除草活性成分は、例えば「農薬ハンドブック2011年版」(社団法人 日本植物防疫協会)、「SHIBUYA INDEX 17th Edition」(SHIBUYA INDEX研究会)、「The Pesticide Manual 16th Edition」(British Crop Protection Council)などに記載されている。
上記除草活性成分の製剤中への含有量は特に限定されないが、製剤100重量部中に、通常0.01〜60重量部、好ましくは0.1〜50重量部である。
本発明で使用する多孔質粉体は、薬害軽減剤として作用する。一般に入手可能な工業品あるいはそれらの粉砕加工品のいずれを用いてもよい。葉面上等に付着した本製剤の乾燥を促進し、また除草剤活性成分を保持するなどの効果により、除草活性成分の葉等への吸収を阻害し薬害を軽減させる作用を有するものであれば特に限定されない。
多孔質粉体の例としては、珪藻土など天然鉱物質の他に、多孔質セルロース、ポーラスシリカ、多孔質セラミックス、多孔質ケイ酸カルシウム、ポ−ラスポリマー等の合成素材、木粉、オガクズ、セルロース粉末、微結晶セルロース、籾殻粉末、ヤシ殻粉末等の植物質微粉末をあげることができる。
上記粉体の粒子径は水中に安定的に分散することができれば特に限定されないが、0.2μm〜200μmが望ましい。
最適な含有量はそれら粉体の軽減作用に依存するが、現実的な製剤中への含有量は、0.1〜40重量部、好ましくは1〜40重量部、さらに好ましくは1〜20重量部である。
本製剤で使用できる界面活性剤の種類は、本製剤中に除草活性成分を分散させる作用を有するものであれば特に限定されなく、この分野で通常用いられている公知の界面活性剤を広く使用できる。
そして、このような界面活性剤としては、非イオン界面活性剤、陰イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤および両性界面活性剤などがあげられ、これらの界面活性剤を併用することもできる。
上記した界面活性剤の含有量は、その効果と経済性より考えて製剤100重量部中に0.1〜30重量部が好ましく、さらに好ましくは製剤中に0.3〜20重量部である。
本発明で用いることのできる保護コロイド剤の種類は、除草活性成分を本製剤中に分散させる作用を有するものであれば特に限定されない。この分野で通常用いられている公知の保護コロイド剤を広く使用できる。
そして、このような保護コロイド剤の例としては、ポリビニルアルコール類、アラビアガム、ゼラチン、アルブミンのほか、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースなどの水溶性セルロースエーテル、水溶性大豆多糖類、アルギン酸ナトリウムなどがあるが、これらの例示のみに限定されるものではなく、またこれらの1種または2種以上を併用しても何ら問題はない。
保護コロイド剤の製剤中の含有量は、0.01〜20重量部、好ましくは0.1〜10重量部である。
本製剤には、上記成分のほかに、必要に応じて以下の補助剤を添加することができる。この分野で通常用いられている公知の補助剤を広く使用できる。
補助剤は、凍結防止剤として、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、およびグリセリンなど、増粘剤としては、例えば、キサンタンガム、カルボキシメチルセルロース等の水溶性高分子化合物、高純度ベントナイト、ホワイトカーボン、その他、グアガム、ウエランガム、ダイユータンガム、コロイド性含水ケイ酸アルミニウム、コロイド性含水ケイ酸マグネシウム、およびコロイド性含水ケイ酸アルミニウムマグネシウムなど、高沸点溶剤としてアルキルベンゼン、アルキルナフタレン、パラフィン系炭化水素などの鉱物油、アジピン酸アルキルエステル、フタル酸アルキルエステルなどのエステル類、プロピレングリコールモノメチルエーテルなどのグリコールエーテル類、1−フェニル−1−キシリルエタン、1−キシリル−1,3−ジフェニルブタンなどの溶剤類、大豆油、ヤシ油、ナタネ油、キリ油、ヒマシ油、ヒマワリ油、および綿実油などの植物油などがあげられ、消泡剤としてシリコン系、および脂肪酸系物質など、防ばい剤としてソルビタン酸、ソルビン酸カリウム、p−クロロ−メタキシレノール、p−オキシ安息香酸ブチル、およびプロキセルなど、除草活性成分の安定化剤として酸化防止剤、紫外線防止剤、および結晶析出防止剤などを添加してもよい。
なお、本発明において使用できる補助剤は、上記の例に限定されるものではない。
本製剤の調製方法は特に限定されないが、例えば次の方法によって調製できる。
除草活性成分、多孔質粉体、界面活性剤及び保護コロイド剤からなる群より選ばれる少なくとも一種の分散安定剤、必要に応じてその他の補助剤を水に添加して混合する。なお、除草活性成分を予めジェット粉砕機などで微粉砕化して使用してもよく、また、除草活性成分、界面活性剤及び保護コロイド剤からなる群より選ばれる少なくとも一種の分散安定剤、必要に応じてその他の補助剤を水に添加後、ガラスビーズなどを用いて湿式粉砕することによって調製してもよい。また、除草活性成分を高沸点溶剤に溶解して調製してもよく、製剤粘度は増粘剤などを添加して調整すればよい。
上記により調製した本製剤は、例えば、薬剤を水で希釈することなく畦畔から容器を振ることにより湛水下水田に滴下散布する方法、スプレー装置を用いて畦畔から湛水下水田に散布する方法、水口からの流入水の流れにのせて処理する方法、田植え機に装着して湛水下水田に滴下散布する方法、およびヘリコプターを用いて空中から湛水下水田に滴下散布する方法などがある。なお、本製剤を、水で1.5から10倍程度に希釈して、上記の方法で散布してもよい。
本製剤の湛水下水田への10aあたりの散布量は、通常0.1〜3リットル、好ましくは0.2〜2リットル、更に好ましくは0.3〜1リットルである。
図1(1)の(A〜C)のように、多孔質粉体が水分と共に除草剤活性成分(固体薬害成分及び液体薬害成分)を吸収することで、蒸発させる水分の容積を縮め、その水分の蒸発、乾燥を促進し、本製剤の固化を早め、固体薬害成分及び液体薬害成分が稲体に吸収されることを阻害する。
さらに、図1(1)の(C〜D)のように、多孔質粉体に保持されている固体薬害成分及び液体薬害成分は、葉や茎との接触が阻止され、本製剤の乾燥が進むに従い風や降雨等により多孔質粉体と共に葉面等から落下する等して流亡する。
図2は、図1(1)で示した本製剤の作用効果の詳細図であって、スプレーで散布されて稲体の葉面に付着した本製剤を拡大して模式図として示すと共に、多孔質粉体の細孔の態様について、2例を例示したものである。
この図2に図示されているように、薬害成分の固体薬害成分や液体薬害成分が多孔質粉体の細孔に保持された状態で、本製剤の固化が早められ、薬害成分が稲体に吸収されることが阻害されると共に、多孔質粉体の細孔に保持されている薬害成分は、葉や茎との接触が阻止されることとなる。
さらに、(C´〜D´)のように、薬剤の乾燥が進むと共に、薬害成分が葉面等に固着し、稲体葉鞘に吸収され易くなり、枯死を招くこととなる。
なお、以下の実施例、比較例において「部」は、「重量部」の意味である。
水29.9部にポリビニルアルコール2部とキサンタンガム0.1部を加えてよく溶解し、そこにベンフレセート10部を加え、TKホモミクサー MARK II(プライミクス株式会社製)にて乳化分散する。(A液)
水18部に多孔質セルロース40部を加えてよく混合する。(B液)
A液にB液を加えてマゼラーZ(東京理科機械株式会社製)でよく攪拌し、除草水性縣濁製剤を得た。
水48部に珪藻土10部を加えてよく混合する。(B液)
実施例1のA液にB液を加えてマゼラーZでよく攪拌し、除草水性縣濁製剤を得た。
水38部に珪藻土20部を加えてよく混合する。(B液)
実施例1のA液にB液を加えてマゼラーZでよく攪拌し、除草水性縣濁製剤を得た。
水48部にポーラスシリカ10部を加えてよく混合する。(B液)
実施例1のA液にB液を加えてマゼラーZでよく攪拌し、除草水性縣濁製剤を得た。
水38部にポーラスシリカ20部を加えてよく混合する。(B液)
実施例1のA液にB液を加えてマゼラーZでよく攪拌し、除草水性縣濁製剤を得た。
水53部にケイ酸カルシウム5部を加えてよく混合する。(B液)
実施例1のA液にB液を加えてマゼラーZでよく攪拌し、除草水性縣濁製剤を得た。
水57部に多孔質セラミック1部を加えてよく混合する。(B液)
実施例1のA液にB液を加えてマゼラーZでよく攪拌し、除草水性縣濁製剤を得た。
水29.9部にキサンタンガム0.1部およびポリオキシエチレンアルキルエーテル4部を加えてよく溶解する。そこにピラクロニル4部を加え、硬質ガラスビーズを用いてダイノミルKDL型(Willy A.Bachofen AG製)にて湿式粉砕する。(A液)
水42部に多孔質セルロース20部を加えてよく混合する。(B液)
A液にB液を加えてマゼラーZでよく攪拌し、除草水性縣濁製剤を得た。
水57部に珪藻土5部を加えてよく混合する。(B液)
実施例8のA液にB液を加えてマゼラーZでよく攪拌し、除草水性縣濁製剤を得た。
水52部に珪藻土10部を加えてよく混合する。(B液)
実施例8のA液にB液を加えてマゼラーZでよく攪拌し、除草水性縣濁製剤を得た。
水57部にポーラスシリカ5部を加えてよく混合する。(B液)
実施例8のA液にB液を加えてマゼラーZでよく攪拌し、除草水性縣濁製剤を得た。
水52部にポーラスシリカ10部を加えてよく混合する。(B液)
実施例8のA液にB液を加えてマゼラーZでよく攪拌し、除草水性縣濁製剤を得た。
水59部にケイ酸カルシウム3部を加えてよく混合する。(B液)
実施例8のA液にB液を加えてマゼラーZでよく攪拌し、除草水性縣濁製剤を得た。
水61部に多孔質セラミック1部を加えてよく混合する。(B液)
実施例8のA液にB液を加えてマゼラーZでよく攪拌し、除草水性縣濁製剤を得た。
水29.9部にポリビニルアルコール2部とキサンタンガム0.1部を加えてよく溶解し、そこにベンフレセート10部を加え、TKホモミクサー MARK II(プライミクス株式会社製)にて乳化分散する。(A液)
水20部にポリオキシエチレンアルキルエーテル4部を加えてよく溶解する。そこにピラクロニル4部を加え、硬質ガラスビーズを用いてダイノミルKDL型(Willy A.Bachofen AG製)にて湿式粉砕する。(B液)
水20部に珪藻土10部を加えでよく混合する。(C液)
A液にB液およびC液を加えてマゼラーZでよく攪拌し、除草水性縣濁製剤を得た。
水10部に珪藻土20部を加えでよく混合する。(C液)
実施例15のA液とB液にC液を加えてマゼラーZでよく攪拌し、除草水性縣濁製剤を得た。
水29部に多孔質セラミック1部を加えでよく混合する。(C液)
実施例15のA液とB液にC液を加えてマゼラーZでよく攪拌し、除草水性縣濁製剤を得た。
水25部に多孔質セラミック5部を加えでよく混合する。(C液)
実施例15のA液とB液にC液を加えてマゼラーZでよく攪拌し、除草水性縣濁製剤を得た。
実施例1の除草水性縣濁製剤から多孔質セルロースを除き、製剤全体が100部となるように水の添加量を調整した以外は、実施例1と全く同様にして調製し除草水性懸濁製剤を得た。
実施例1の除草水性縣濁製剤の多孔質セルロースの添加量を41部、製剤全体が100部となるように水の添加量を調整した以外は、実施例1と全く同様にして調製したが、ゲル化してしまい除草水性懸濁製剤が得られなかった。
実施例1の除草水性縣濁製剤の珪藻土の添加量を41部、製剤全体が100部となるように水の添加量を調整した以外は、実施例1と全く同様にして調製したが、固化してしまい除草水性懸濁製剤が得られなかった。
実施例8の除草水性縣濁製剤から多孔質セルロースを除き、製剤全体が100部となるように水の添加量を調整した以外は、実施例8と全く同様にして調製し除草水性懸濁製剤を得た。
実施例8の除草水性縣濁製剤の多孔質セラミックの添加量を0.9部、製剤全体が100部となるように水の添加量を調整した以外は、実施例8と全く同様にして調製し除草水性懸濁製剤を得た。
実施例1の除草水性縣濁製剤の多孔質セルロースの添加量を41部、製剤全体が100部となるように水の添加量を調整した以外は、実施例1と全く同様にして調製したが、固化してしまい除草水性懸濁製剤が得られなかった。
実施例1の除草水性縣濁製剤の珪藻土の添加量を41部、製剤全体が100部となるように水の添加量を調整した以外は、実施例1と全く同様にして調製したが、固化してしまい除草水性懸濁製剤が得られなかった。
実施例15の除草水性縣濁製剤から珪藻土を除き、製剤全体が100部となるように水の添加量を調整した以外は、実施例15と全く同様にして調製し除草水性懸濁製剤を得た。
水27部に尿素3部を加えてよく混合する。(C液)
実施例15のA液とB液にC液を加えてマゼラーZでよく攪拌し、除草水性縣濁製剤を得た。
水25部に乳酸5部を加えてよく混合する。(C液)
実施例15のA液とB液にC液を加えてマゼラーZでよく攪拌し、除草水性縣濁製剤を得た。
水20部にタルク10部を加えてよく混合する。(C液)
実施例15のA液とB液にC液を加えてマゼラーZでよく攪拌し、除草水性縣濁製剤を得た。
水20部に疎水性シリカゲル10部を加えてよく混合する。(C液)
実施例15のA液とB液にC液を加えてマゼラーZでよく攪拌し、除草水性縣濁製剤を得た。
実施例15のA液とB液にアクリルエマルション(固形分50%)20部を加えてマゼラーZでよく攪拌し、除草水性縣濁製剤を得た。
実施例15のA液とB液にウレタンエマルション(固形分50%)20部を加えてマゼラーZでよく攪拌し、除草水性縣濁製剤を得た。
実施例15のA液とB液にエステルガムエマルション(固形分50%)20部を加えてマゼラーZでよく攪拌し、除草水性縣濁製剤を得た。
100cm2のポットに水田土壌を充填し、1〜1.8葉期の水稲を3本1株として2株移植し、湛水深は約3cmとした。水稲移植後、上記各実施例の本製剤および各比較例の製剤をエアブラシにて株全体に対し噴霧する。
各実施例の本製剤および各比較例の除草水性縣濁製剤の使用量は、概ね0.001cc〜0.03ccであった。
温室内(水温は薬害の発生しやすい温度である約15℃)で14日後、表1に示した評価基準で稲体の褐変などの付着薬害程度を評価した。その結果を表2及び表3に示す。
表1のように評価基準を4つのレベルに分けて、それぞれ対応する薬害程度を、薬害「なし」、薬害「僅か」、薬害「軽い褐変症状・生育抑制」、薬害「強い生育抑制・枯死」とした。
また、表3の比較例2、同3、同6及び同7のように、多孔質粉体によってはその含有量の上限にも限界があることが判明した。
Claims (6)
- 除草活性成分、
多孔質粉体、
界面活性剤及び保護コロイド剤からなる群より選ばれる少なくとも一種の分散安定剤並びに
水を含有する除草水性懸濁製剤であって、
前記多孔質粉体が、珪藻土、多孔質セルロース、ポーラスシリカ、多孔質セラミックス、又は多孔質ケイ酸カルシウムであり、
前記除草活性成分が、ベンフレセート及び/又はピラクロニルを含み、かつ
前記珪藻土、多孔質セルロース、ポーラスシリカ、多孔質セラミックス、又は多孔質ケイ酸カルシウムの含有量が、製剤100重量部中に1〜40重量部であることを特徴とする除草水性懸濁製剤。 - 除草活性成分、
多孔質粉体、
界面活性剤及び保護コロイド剤からなる群より選ばれる少なくとも一種の分散安定剤並びに
水を混合して得られる除草水性懸濁製剤であって、
前記多孔質粉体が、珪藻土、多孔質セルロース、ポーラスシリカ、多孔質セラミックス、又は多孔質ケイ酸カルシウムであり、
前記除草活性成分が、ベンフレセート及び/又はピラクロニルを含み、かつ
製剤100重量部中に1〜40重量部である珪藻土、多孔質セルロース、ポーラスシリカ、多孔質セラミックス、又は多孔質ケイ酸カルシウムを混合して得られる、除草水性懸濁製剤。 - 前記多孔質粉体が、多孔質セルロース、又は多孔質ケイ酸カルシウムである、請求項1又は2に記載の除草水性懸濁製剤。
- さらに、増粘剤を含有する、請求項1〜3の何れか一項に記載の除草水性懸濁製剤。
- 除草活性成分、
多孔質粉体、
界面活性剤及び保護コロイド剤からなる群より選ばれる少なくとも一種の分散安定剤及び
水を混合する除草水性懸濁製剤の製造方法であって、
前記多孔質粉体が、珪藻土、多孔質セルロース、ポーラスシリカ、多孔質セラミックス、又は多孔質ケイ酸カルシウムであり、
前記除草活性成分が、ベンフレセート及び/又はピラクロニルを含み、かつ
製剤100重量部中に1〜40重量部である珪藻土、多孔質セルロース、ポーラスシリカ、多孔質セラミックス、又は多孔質ケイ酸カルシウムを混合する工程を備える、製造方法。 - 除草活性成分、
多孔質粉体、
界面活性剤及び保護コロイド剤からなる群より選ばれる少なくとも一種の分散安定剤及び
水を混合して得られる除草水性懸濁製剤を湛水下水田に散布する薬害軽減方法であって、
前記多孔質粉体が、珪藻土、多孔質セルロース、ポーラスシリカ、多孔質セラミックス、又は多孔質ケイ酸カルシウムであり、
前記除草活性成分が、ベンフレセート及び/又はピラクロニルを含み、かつ
該除草水性懸濁製剤が、製剤100重量部中に1〜40重量部である珪藻土、多孔質セルロース、ポーラスシリカ、多孔質セラミックス、又は多孔質ケイ酸カルシウムを混合して得られる除草水性懸濁製剤であることを特徴とする、薬害軽減方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016020867A JP6770697B2 (ja) | 2016-02-05 | 2016-02-05 | 除草水性懸濁製剤、その製造方法及びその製剤による薬害の軽減方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016020867A JP6770697B2 (ja) | 2016-02-05 | 2016-02-05 | 除草水性懸濁製剤、その製造方法及びその製剤による薬害の軽減方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017137274A JP2017137274A (ja) | 2017-08-10 |
JP6770697B2 true JP6770697B2 (ja) | 2020-10-21 |
Family
ID=59565561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016020867A Active JP6770697B2 (ja) | 2016-02-05 | 2016-02-05 | 除草水性懸濁製剤、その製造方法及びその製剤による薬害の軽減方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6770697B2 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0747522B2 (ja) * | 1986-10-16 | 1995-05-24 | 東ソー株式会社 | 湛水下水田の除草剤組成物 |
JPH0818924B2 (ja) * | 1991-01-18 | 1996-02-28 | 奈良炭化工業株式会社 | 農薬助剤 |
JPH04270202A (ja) * | 1991-02-26 | 1992-09-25 | Tosoh Corp | 水性懸濁剤組成物 |
JPH04327502A (ja) * | 1991-04-23 | 1992-11-17 | Tosoh Corp | 安定な水性懸濁剤組成物 |
JP2002348201A (ja) * | 2001-05-28 | 2002-12-04 | Nissan Ryokka Kk | 農薬の施用方法 |
JP4307893B2 (ja) * | 2003-04-15 | 2009-08-05 | ロイヤルインダストリーズ株式会社 | 果面及び葉面保護剤並びにそれを用いた果面及び葉面保護方法 |
JP4649957B2 (ja) * | 2003-11-12 | 2011-03-16 | 住友化学株式会社 | 水性懸濁農薬組成物 |
JP5336741B2 (ja) * | 2008-01-16 | 2013-11-06 | 協友アグリ株式会社 | 薬害軽減した安定懸濁製剤 |
JP5280733B2 (ja) * | 2008-05-02 | 2013-09-04 | 北興化学工業株式会社 | 薬害の軽減された除草水性懸濁製剤 |
JP2011079741A (ja) * | 2009-09-10 | 2011-04-21 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 水性懸濁状農薬組成物 |
JP2012051871A (ja) * | 2010-08-03 | 2012-03-15 | Nissan Chem Ind Ltd | 水性懸濁状農薬組成物 |
-
2016
- 2016-02-05 JP JP2016020867A patent/JP6770697B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017137274A (ja) | 2017-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106665569B (zh) | 一种飞防助剂及其制法 | |
CN107836461A (zh) | 环保型农药乳油 | |
CN105338811A (zh) | 农用化学油分散配制品、其用途及其制备方法 | |
JP2022003097A (ja) | 水性懸濁状農薬組成物 | |
JP2019504089A (ja) | 固体状水溶性担体上の界面活性物質の粉末状調製物、その製造方法およびその使用 | |
CN103997889B (zh) | 水性悬乳剂 | |
JP6770697B2 (ja) | 除草水性懸濁製剤、その製造方法及びその製剤による薬害の軽減方法 | |
JP2015521584A (ja) | 水性乳濁状農薬組成物 | |
JP5280733B2 (ja) | 薬害の軽減された除草水性懸濁製剤 | |
CN104285945A (zh) | 一种申嗪霉素水悬浮剂及其制备方法 | |
JP3270825B2 (ja) | 湛水下水田の直接散布用水性懸濁製剤 | |
CN102415376A (zh) | 含毒死蜱微胶囊颗粒剂及其制备方法 | |
JP5919006B2 (ja) | 散布性および付着性の改良された水性懸濁農薬製剤 | |
JPWO2012115070A1 (ja) | 農業用薬剤およびその製造方法 | |
CN105076177B (zh) | 一种除草剂组合物及其应用 | |
CN102696661A (zh) | 一种含七氟菊酯微乳剂及其制备方法 | |
JP5095642B2 (ja) | 保存安定性に優れた水性懸濁農薬製剤 | |
TWI722335B (zh) | 除草組成物 | |
JP2014144944A (ja) | 結晶成長を抑制する水性懸濁状農薬組成物 | |
CN107279175A (zh) | 一种纳米级高效氯氟氰菊酯和氯虫苯甲酰胺农药组合物及其制备方法 | |
CN105309425A (zh) | 含毒死蜱微胶囊颗粒剂及其制备方法 | |
JP2006169167A (ja) | 水性懸濁製剤 | |
JPH06321713A (ja) | 水田用懸濁状除草剤組成物 | |
JP3618510B2 (ja) | 湛水下水田の直接散布用水性懸濁製剤 | |
CN104304259B (zh) | 一种包括吡氟酰草胺与胺唑草酮的混合除草剂及制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170313 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20181126 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200128 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200818 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6770697 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |