JP6753112B2 - 現像剤カートリッジおよび現像剤収容ユニット - Google Patents
現像剤カートリッジおよび現像剤収容ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP6753112B2 JP6753112B2 JP2016071148A JP2016071148A JP6753112B2 JP 6753112 B2 JP6753112 B2 JP 6753112B2 JP 2016071148 A JP2016071148 A JP 2016071148A JP 2016071148 A JP2016071148 A JP 2016071148A JP 6753112 B2 JP6753112 B2 JP 6753112B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- housing
- stirring member
- developer container
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title description 14
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 48
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 20
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 12
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0865—Arrangements for supplying new developer
- G03G15/0874—Arrangements for supplying new developer non-rigid containers, e.g. foldable cartridges, bags
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0877—Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
- G03G15/0881—Sealing of developer cartridges
- G03G15/0886—Sealing of developer cartridges by mechanical means, e.g. shutter, plug
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0887—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
- G03G15/0889—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for agitation or stirring
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0877—Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
- G03G15/0881—Sealing of developer cartridges
- G03G15/0882—Sealing of developer cartridges by a peelable sealing film
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/08—Details of powder developing device not concerning the development directly
- G03G2215/0802—Arrangements for agitating or circulating developer material
- G03G2215/0816—Agitator type
- G03G2215/0819—Agitator type two or more agitators
- G03G2215/0822—Agitator type two or more agitators with wall or blade between agitators
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/08—Details of powder developing device not concerning the development directly
- G03G2215/0802—Arrangements for agitating or circulating developer material
- G03G2215/085—Stirring member in developer container
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
図1〜4に、第1実施形態に係る現像カートリッジAを示す。図1を参照すると、現像カートリッジAは、筐体100Aと、筐体100Aに着脱可能に支持されたサブユニットの一例としての現像剤収容ユニット200Aと、現像ローラ300と、供給ローラ400とを主として備えている。現像ローラ300および供給ローラ400は、筐体100Aに回転可能に支持されている。
ここで、図2および図3に示す現像剤収容ユニット200Aは、トナーT充填前の状態を示している。
図1に示すように、現像剤袋230は排出口OPを有し、封止部材の一例としてのピールシール250が内側から排出口OPを封止している。Gは、排出口OPの全周にわたり囲むように配置された接着剤であり、ピールシール250を貼り付けることで現像剤袋230が密封されている。
現像カートリッジAの蓋部材210Aとアジテータ220と現像剤袋230と剛体フレーム240Aとが組み立てられてサブユニット(現像剤収容ユニット200A)を構成し、このサブユニットが筐体100Aに着脱可能に支持されているので、現像剤袋230の交換を伴うトナーTの再充填が容易である。
本発明の第2実施形態について、図5〜7を参照しながら詳細に説明する。図5および図6に示すように、第2実施形態に係る現像カートリッジBは、筐体100Bに着脱可能に支持された現像剤収容ユニット200Bのアジテータ220が、現像剤袋230の外側に配置されている。そして、剛体フレームは設けられていない。現像剤袋230は、アジテータシャフト221の側面に取り付けられている。
現像カートリッジBの蓋部材210Bとアジテータ220と現像剤袋230とが組み立てられてサブユニット(現像剤収容ユニット200B)を構成し、このサブユニットが筐体100Bに着脱可能に支持されているので、現像剤袋230の交換を伴うトナーTの再充填が容易である。
次に、本発明の第3実施形態について、図8および図9を参照しながら詳細に説明する。図8および図9に示すように、第3実施形態に係る現像カートリッジCは、筐体100Cに着脱可能に支持された現像剤収容ユニット200Cのアジテータ220が、現像剤袋230の外側に配置されている。アジテータ220は、第1実施形態と同様に、剛体フレーム240Cと蓋部材210Cとによって両端部が軸支されている。そして、現像剤袋230は、アジテータ220と剛体フレーム240Cとの間に配置されている。
まず、第1実施形態と同様に、現像カートリッジCの蓋部材210Cとアジテータ220と現像剤袋230と剛体フレーム240Cとが組み立てられてサブユニット(現像剤収容ユニット200C)を構成し、このサブユニットが筐体100Cに着脱可能に支持されているので、現像剤袋230の交換を伴うトナーTの再充填が容易である。
本発明の第4実施形態について、図10を参照して説明する。第4実施形態に係る現像カートリッジDは、図10に示すように、筐体100Dに着脱可能に支持された現像剤収容ユニット200Dの蓋部材210Dが断面略L字形状を有し、筐体100Dの対応する開口120D(第1開口)を塞ぐよう構成されている。
100A,100B,100C,100D 筐体
110 現像剤収容室
120A,120B,120D 開口(第1開口)
200A,200B,200C,200D 現像剤収容ユニット(サブユニット)
210A,210B,210C,210D 蓋部材
215 トナー充填口(第2開口)
220 アジテータ(撹拌部材)
221 アジテータシャフト
222 撹拌シート
223 第1の端部
224 第2の端部
225 トナー充填口
230 現像剤袋(現像剤容器)
240A,240C 剛体フレーム
250 ピールシール
260 カッター
270 カッター(突起)
OP 排出口
T トナー(現像剤)
Claims (20)
- 第1開口を有する筐体と、
前記第1開口を塞ぐ蓋部材と、
前記筐体内部に配置され、現像剤を密封可能に収容する現像剤容器と、
前記筐体内部に配置され、第1の端部と第2の端部を有し、前記第1の端部および前記第2の端部のうちの一方が前記蓋部材に軸支され、前記筐体に対して前記第1の端部および前記第2の端部を結ぶ軸線周りに回転可能に構成された撹拌部材とを備え、
前記蓋部材と前記現像剤容器と前記撹拌部材とが組み立てられてサブユニットを構成し、当該サブユニットが前記筐体に着脱可能に支持されていることを特徴とする現像剤カートリッジ。 - 前記現像剤容器は、体積が縮小可能なバッグを有し、当該バッグの内部に前記現像剤を密封可能に収容するよう構成されていることを特徴とする請求項1に記載の現像剤カートリッジ。
- 前記現像剤容器が前記蓋部材に接合されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の現像剤カートリッジ。
- 前記現像剤容器が前記撹拌部材に接合されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の現像剤カートリッジ。
- 前記サブユニットは、前記蓋部材に対して固定され前記筐体の内部に着脱可能に支持される剛体フレームをさらに備え、
前記現像剤容器が前記剛体フレームに接合されていることを特徴とする請求項2に記載の現像剤カートリッジ。 - 前記撹拌部材は、前記第1の端部および前記第2の端部のうちの他方が前記剛体フレームに軸支されていることを特徴とする請求項5に記載の現像剤カートリッジ。
- 前記撹拌部材は、少なくとも一部が前記現像剤容器の内側に配置されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の現像剤容器。
- 前記撹拌部材は、前記現像剤容器の外側に配置されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の現像剤カートリッジ。
- 前記第1開口は、前記現像剤容器に現像剤が収容された状態で、前記現像剤容器および前記撹拌部材が通過可能な形状および寸法を有することを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の現像剤カートリッジ。
- 前記第1開口は、前記現像剤容器に現像剤が収容された状態で、前記現像剤容器および前記撹拌部材が通過することができない形状および寸法を有し、
前記現像剤容器に現像剤が収容されていない状態、または、前記現像剤容器から前記筐体内へ現像剤が放出された後において、前記現像剤容器および前記撹拌部材は、前記第1開口を通過可能に構成されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の現像剤カートリッジ。 - 前記サブユニットは、前記筐体に対し、前記撹拌部材の回転軸方向に着脱可能に構成されていることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の現像剤カートリッジ。
- 前記サブユニットは、前記筐体に対し、前記撹拌部材の回転軸方向に対して交差する方向に着脱可能に構成されていることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の現像剤カートリッジ。
- 前記蓋部材は、現像剤を前記現像剤容器に充填するための密封可能な第2開口を有することを特徴とする請求項3に記載の現像剤カートリッジ。
- 前記撹拌部材の駆動に連動して前記現像剤容器を開封する開封機構をさらに有することを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載の現像剤カートリッジ。
- 前記現像剤容器は、現像剤を排出する排出口を備え、
前記開封機構は、前記排出口を封止する封止部材を有し、
前記封止部材は、前記撹拌部材に連結され、前記撹拌部材の駆動に連動して前記封止部材が前記排出口を開放するよう構成されていることを特徴とする請求項14に記載の現像剤カートリッジ。 - 前記開封機構は、前記撹拌部材に設けられたカッターを有し、
前記撹拌部材の駆動に連動して前記現像剤容器を切断するよう構成されていることを特徴とする請求項14に記載の現像剤カートリッジ。 - 前記開封機構は、前記蓋部材に対して固定された突起を有し、
前記撹拌部材の駆動に連動して前記現像剤容器を破断するよう構成されていることを特徴とする請求項14に記載の現像剤カートリッジ。 - 前記現像剤容器は、他の部位よりも破断が容易な破断部を有し、
前記開封機構は、前記撹拌部材を前記現像剤容器に連結する連結部を有し、
前記撹拌部材の回転によって、前記破断部が破断されるよう構成されていることを特徴とする請求項14〜17のいずれか一項に記載の現像剤カートリッジ。 - 現像ローラを支持する筐体を備えた現像カートリッジに使用される現像剤収容ユニットであって、
現像剤を密封可能に収容する現像剤容器と、
第1の端部と第2の端部を有し、前記筐体内部で、前記筐体に対して前記第1の端部および前記第2の端部を結ぶ軸線周りに回転可能に構成され、現像剤を撹拌するよう構成された撹拌部材と、
前記現像剤容器および前記撹拌部材が前記筐体内部に配置されるとともに前記撹拌部材が前記筐体に対して回転可能に支持された状態で、前記筐体の開口を塞ぐ蓋部材であって、前記第1の端部および前記第2の端部のうちの一方を軸支する蓋部材と
を備え、
前記筐体に着脱可能に支持されることを特徴とする現像剤収容ユニット。 - 第1開口を有する筐体と、
前記第1開口を塞ぐ蓋部材と、
前記筐体内部に配置され、現像剤を密封可能に収容する現像剤容器と、
前記筐体内部に配置され、第1の端部と第2の端部を有し、前記筐体に対して前記第1の端部および前記第2の端部を結ぶ軸線周りに回転可能に構成された撹拌部材とを備え、
前記蓋部材と前記現像剤容器と前記撹拌部材とが組み立てられてサブユニットを構成し、当該サブユニットが前記筐体に着脱可能に支持されており、
前記サブユニットは、前記蓋部材に対して固定され前記筐体の内部に着脱可能に支持される剛体フレームをさらに備え、
前記現像剤容器が前記剛体フレームに接合され、
前記撹拌部材は、前記第1の端部および前記第2の端部のうちの少なくとも一方が前記剛体フレームに軸支されている
ことを特徴とする現像剤カートリッジ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016071148A JP6753112B2 (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | 現像剤カートリッジおよび現像剤収容ユニット |
US15/427,563 US10197943B2 (en) | 2016-03-31 | 2017-02-08 | Developer cartridge provided with casing and developer accommodating unit detachably supported thereto |
CN201710160226.1A CN107272365B (zh) | 2016-03-31 | 2017-03-17 | 显影盒和用于显影盒的显影剂容纳单元 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016071148A JP6753112B2 (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | 現像剤カートリッジおよび現像剤収容ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017181906A JP2017181906A (ja) | 2017-10-05 |
JP6753112B2 true JP6753112B2 (ja) | 2020-09-09 |
Family
ID=59958728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016071148A Active JP6753112B2 (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | 現像剤カートリッジおよび現像剤収容ユニット |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10197943B2 (ja) |
JP (1) | JP6753112B2 (ja) |
CN (1) | CN107272365B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180062818A (ko) * | 2016-12-01 | 2018-06-11 | 에이치피프린팅코리아 주식회사 | 현상제 카트리지 및 이를 채용한 전자사진방식 화상형성장치 |
JP6948926B2 (ja) * | 2017-12-04 | 2021-10-13 | シャープ株式会社 | トナーカートリッジ及び画像形成装置 |
JP2019179070A (ja) | 2018-03-30 | 2019-10-17 | キヤノン株式会社 | 現像剤収容容器、現像装置およびプロセスカートリッジ |
JP2019179072A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | キヤノン株式会社 | 現像剤容器、現像装置及びプロセスカートリッジ |
KR101922077B1 (ko) | 2018-04-30 | 2018-11-27 | 주식회사 하스죤 | 토너 카트리지 |
US10747143B2 (en) * | 2018-07-31 | 2020-08-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Developer accommodating unit, process cartridge, and image forming apparatus |
JP7441398B2 (ja) * | 2019-10-11 | 2024-03-01 | 株式会社リコー | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 |
JP2023146010A (ja) * | 2022-03-29 | 2023-10-12 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 粉体収容容器、粉体供給装置、現像装置、及び画像形成装置 |
JP2024043664A (ja) * | 2022-09-20 | 2024-04-02 | ブラザー工業株式会社 | カートリッジ |
JP2024115469A (ja) * | 2023-02-14 | 2024-08-26 | キヤノン株式会社 | トナーカートリッジ、画像形成装置及び使用済みトナーカートリッジの再生産方法 |
Family Cites Families (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3501065A (en) * | 1968-05-01 | 1970-03-17 | Eastman Kodak Co | Container and dispensing mechanism for toner powder |
US4969557A (en) * | 1985-11-26 | 1990-11-13 | Ricoh Co., Ltd. | Toner cartridge |
JPS6449864U (ja) * | 1987-09-17 | 1989-03-28 | ||
DE3916377C2 (de) * | 1989-05-18 | 1994-06-30 | Berolina Schriftbild | Verfahren zum Umgestalten einer Entwicklerstation für Laserdrucker |
JPH0311377A (ja) * | 1989-06-09 | 1991-01-18 | Ricoh Co Ltd | 現像装置 |
US5075727A (en) * | 1989-09-29 | 1991-12-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Developing device for image forming apparatus |
US5341196A (en) * | 1990-10-24 | 1994-08-23 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming equipment using a toner cartridge |
CA2068358C (en) * | 1991-05-14 | 1998-12-22 | Yoshihiko Yamada | Developer replenishing cartridge and developer receiving apparatus within which such cartridge is mounted |
DE69308966T2 (de) * | 1992-09-04 | 1997-08-07 | Canon Kk | Elektrophotographische Arbeitseinheit und Bilderzeugungsgerät mit einer solchen Arbeitseinheit |
US5392963A (en) * | 1993-06-01 | 1995-02-28 | Hewlett-Packard Company | Refurbished toner cartridge |
JPH07134484A (ja) | 1993-11-11 | 1995-05-23 | Ricoh Co Ltd | トナーカートリッジ及びトナー供給方法 |
JPH07160104A (ja) | 1993-12-08 | 1995-06-23 | Ricoh Co Ltd | 電子写真装置の現像器 |
DE69624610T2 (de) * | 1995-04-03 | 2003-09-18 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Tonerbehälter und Prozesskassette |
JPH08286484A (ja) * | 1995-04-10 | 1996-11-01 | Canon Inc | 画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置及び現像剤補給容器 |
JPH08314247A (ja) * | 1995-05-16 | 1996-11-29 | Canon Inc | 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 |
US5887232A (en) * | 1995-12-08 | 1999-03-23 | Hewlett-Packard Company | Apparatus for dispensing toner in an electrophotographic printing system |
US5722019A (en) * | 1996-01-29 | 1998-02-24 | Oki Data Corporation | Toner cartridge and drum cartridge for receiving the toner cartridge therein |
JP4299982B2 (ja) * | 2001-06-01 | 2009-07-22 | 株式会社リコー | トナー容器及びこれを用いたトナー補給装置 |
JP4086547B2 (ja) * | 2002-05-28 | 2008-05-14 | 株式会社沖データ | 現像剤カートリッジ及び画像形成装置 |
JP4822901B2 (ja) * | 2005-04-26 | 2011-11-24 | 株式会社リコー | 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP5748093B2 (ja) * | 2011-01-11 | 2015-07-15 | 株式会社リコー | トナー容器、及び、画像形成装置 |
JP5959936B2 (ja) * | 2011-07-14 | 2016-08-02 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置 |
JP5420025B2 (ja) * | 2011-07-14 | 2014-02-19 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置 |
JP5420026B2 (ja) * | 2011-07-14 | 2014-02-19 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納容器、現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置 |
WO2013008953A1 (ja) * | 2011-07-14 | 2013-01-17 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置 |
JP5420024B2 (ja) | 2011-07-14 | 2014-02-19 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納容器、現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置 |
EP2733543B1 (en) | 2011-07-14 | 2020-04-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Developer storage container, process cartridge, and electrophotographic image forming device |
JP5891739B2 (ja) * | 2011-11-24 | 2016-03-23 | ブラザー工業株式会社 | 現像剤収容器用のキャップおよび現像剤収容器 |
JP5771797B2 (ja) * | 2011-11-29 | 2015-09-02 | キヤノン株式会社 | 現像装置、カートリッジ、及び電子写真画像形成装置 |
JP5808233B2 (ja) * | 2011-11-29 | 2015-11-10 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納ユニット、現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置 |
JP5675888B2 (ja) * | 2012-05-17 | 2015-02-25 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納ユニット、現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置 |
JP5932479B2 (ja) * | 2012-05-21 | 2016-06-08 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP5932491B2 (ja) * | 2012-05-30 | 2016-06-08 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP6053404B2 (ja) * | 2012-06-15 | 2016-12-27 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納ユニット、現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置 |
US9042778B2 (en) * | 2012-07-30 | 2015-05-26 | Ricoh Company, Ltd. | Powder refilling device, process cartridge and image including same, and powder refilling method |
JP6157078B2 (ja) * | 2012-09-04 | 2017-07-05 | キヤノン株式会社 | 現像ユニット、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP6066841B2 (ja) * | 2012-09-10 | 2017-01-25 | キヤノン株式会社 | 現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP5693678B2 (ja) * | 2012-09-10 | 2015-04-01 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納容器、現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ、画像形成装置 |
JP6116162B2 (ja) * | 2012-09-10 | 2017-04-19 | キヤノン株式会社 | 現像剤収容ユニット、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP2014056025A (ja) * | 2012-09-11 | 2014-03-27 | Canon Inc | 現像剤収納容器、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP5980061B2 (ja) * | 2012-09-11 | 2016-08-31 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納容器、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP2014056045A (ja) * | 2012-09-11 | 2014-03-27 | Canon Inc | 現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置 |
JP6120730B2 (ja) * | 2012-09-13 | 2017-04-26 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ、画像形成装置 |
US9377714B2 (en) * | 2012-12-14 | 2016-06-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Developer accommodating unit with frames for accommodating a developer accommodating member |
JP6202820B2 (ja) * | 2013-01-11 | 2017-09-27 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納ユニット、現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP6116253B2 (ja) * | 2013-01-11 | 2017-04-19 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納ユニット、現像装置、プロセスカートリッジ及びこれらを備えた画像形成装置 |
JP6112971B2 (ja) * | 2013-01-11 | 2017-04-12 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置 |
JP6033103B2 (ja) * | 2013-01-25 | 2016-11-30 | キヤノン株式会社 | カートリッジ、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP6282149B2 (ja) * | 2013-06-05 | 2018-02-21 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納ユニット及び現像装置並びにプロセスカートリッジ、画像形成装置 |
JP6120694B2 (ja) * | 2013-06-24 | 2017-04-26 | キヤノン株式会社 | カートリッジ、プロセスカートリッジ、現像カートリッジ、及び画像形成装置 |
JP2015028594A (ja) * | 2013-06-24 | 2015-02-12 | キヤノン株式会社 | カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP6173069B2 (ja) * | 2013-06-27 | 2017-08-02 | キヤノン株式会社 | 現像剤容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP6127918B2 (ja) * | 2013-10-31 | 2017-05-17 | ブラザー工業株式会社 | 現像装置 |
JP6381222B2 (ja) * | 2014-02-18 | 2018-08-29 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納ユニット及びその製造方法、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP6584062B2 (ja) * | 2014-10-27 | 2019-10-02 | キヤノン株式会社 | 再生産方法 |
-
2016
- 2016-03-31 JP JP2016071148A patent/JP6753112B2/ja active Active
-
2017
- 2017-02-08 US US15/427,563 patent/US10197943B2/en active Active
- 2017-03-17 CN CN201710160226.1A patent/CN107272365B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107272365A (zh) | 2017-10-20 |
US10197943B2 (en) | 2019-02-05 |
CN107272365B (zh) | 2021-08-17 |
US20170285527A1 (en) | 2017-10-05 |
JP2017181906A (ja) | 2017-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6753112B2 (ja) | 現像剤カートリッジおよび現像剤収容ユニット | |
JP6584062B2 (ja) | 再生産方法 | |
JP6157078B2 (ja) | 現像ユニット、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP6406928B2 (ja) | 現像剤容器、現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
CN103135407A (zh) | 显影剂容纳单元、处理盒和电子照相图像形成设备 | |
JP2014167606A (ja) | 収納容器、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
CN105319904B (zh) | 显影剂收容容器及具备该显影剂收容容器的图像形成装置 | |
JP2015145996A (ja) | 現像剤収容器、カートリッジ、画像形成装置 | |
JP2009204631A (ja) | トナーカートリッジ及びこれを用いたトナー補給装置と画像形成装置 | |
JP6410564B2 (ja) | 現像剤収納ユニットの再生産方法 | |
CA2982942A1 (en) | Toner cartridge container and seal | |
CN107272369B (zh) | 显影盒 | |
JP2000181207A (ja) | トナ―カ―トリッジ及び現像装置 | |
JP2003057933A (ja) | プロセスカートリッジの再生産方法及びキャップ部材取付構造 | |
JP3768681B2 (ja) | トナー容器及びプロセスカートリッジ | |
JP2010191086A (ja) | カートリッジ及びカートリッジの組み立て方法 | |
JP2006235046A (ja) | トナーボトル及びこれを備えた画像形成装置並びにトナーパック及びトナー補給装置 | |
JP6332146B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009020302A (ja) | 現像剤補給容器 | |
JP6747011B2 (ja) | 現像剤カートリッジ | |
WO2016204245A1 (ja) | トナー補給方法、トナーカートリッジの製造方法、及びトナーカートリッジ | |
JP5861930B2 (ja) | 粉体物収納容器及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP4382005B2 (ja) | 現像剤補給容器 | |
US9897939B2 (en) | Developer cartridge | |
WO2017002839A1 (ja) | リサイクルトナー収納容器を封止する方法、トナー補給方法、トナーカートリッジの製造方法、及びトナーカートリッジ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200721 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6753112 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |