JP6742587B2 - ねじ保持形ドライバービットおよびねじとの組合せ - Google Patents
ねじ保持形ドライバービットおよびねじとの組合せ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6742587B2 JP6742587B2 JP2015251310A JP2015251310A JP6742587B2 JP 6742587 B2 JP6742587 B2 JP 6742587B2 JP 2015251310 A JP2015251310 A JP 2015251310A JP 2015251310 A JP2015251310 A JP 2015251310A JP 6742587 B2 JP6742587 B2 JP 6742587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screw
- bit
- shaft
- fitting
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 28
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 20
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
Description
前記ねじ(30)のビット嵌合部(32)には、前記6つのトルク伝達溝(34)の全開口縁部(34a)に沿って外方に所要幅で拡張しかつねじ軸の中心部に指向して下方へ傾斜する案内開口部(36)を形成すると共に、前記ドライバービット(10)のシャフト先端部(16)には、前記ねじのビット嵌合部(32)に適合するように形成したトルク伝達部(14)のいずれか一つの嵌合凸部(12)をその先端からビット軸方向に沿って部分的に切除して切欠部(18)を形成し、前記ドライバービット(10)のシャフト先端部(16)の最先端部分(16a)を露呈させた状態で、前記切欠部(18)を形成したシャフト先端部(16)の外周を囲繞するように保護スリーブ(20)を装着した構成とし、
前記保護スリーブ(20)で囲繞したシャフト先端部(16)の前記切欠部(18)に対して、シャフトの半径方向および周方向に弾性変位し得る弾性ピン(22)を挿入し、前記保護スリーブ(20)より露呈した弾性ピン(22)の先端部分(22a)を前記切欠部(18)の先端より若干後方に位置させると共に、前記シャフトの外周面より半径方向外方に若干変位するように配置し、
前記ドライバービット(10)のシャフト先端部(16)における嵌合凸部(12)を、前記ねじ(30)のビット嵌合部(32)に当接する際に、前記嵌合凸部(12)の一部に設けた前記弾性ピン(22)の先端部分(22a)が、前記ビット嵌合部(32)に形成した前記案内開口部(36)にそれぞれシャフトの半径方向および周方向に弾性変位しながら当接すると共に、順次ビット嵌合部(32)のトルク伝達溝(34)内においてシャフトの半径方向外方および周方向に対してそれぞれ圧接するように嵌入して、ねじ保持機能を発生するように構成したことを特徴とする。
12 嵌合凸部
14 トルク伝達部
16 シャフト先端部
16a 最先端部分
18 切欠部
20 保護スリーブ
22 弾性ピン
22a 先端部分
24 先端突起部
30 ねじ
30a ねじ頭部
32 ビット嵌合部
34 トルク伝達溝
34a 開口縁部
36 案内開口部
38 中央底面部
Claims (1)
- ねじ頭部(30a)の頂面において、円形外周部に対しそれぞれ等角度間隔で離間してそれぞれ延出するように6つのトルク伝達溝(34)を形成したビット嵌合部(32)を設けたねじ(30)と、前記ねじのビット嵌合部(32)に適合する6つの嵌合凸部(12)からなるトルク伝達部(14)を外周面に形成したシャフト先端部(16)を有するドライバービット(10)との組合せからなり、
前記ねじ(30)のビット嵌合部(32)には、前記6つのトルク伝達溝(34)の全開口縁部(34a)に沿って外方に所要幅で拡張しかつねじ軸の中心部に指向して下方へ傾斜する案内開口部(36)を形成すると共に、前記ドライバービット(10)のシャフト先端部(16)には、前記ねじのビット嵌合部(32)に適合するように形成したトルク伝達部(14)のいずれか一つの嵌合凸部(12)をその先端からビット軸方向に沿って部分的に切除して切欠部(18)を形成し、前記ドライバービット(10)のシャフト先端部(16)の最先端部分(16a)を露呈させた状態で、前記切欠部(18)を形成したシャフト先端部(16)の外周を囲繞するように保護スリーブ(20)を装着した構成とし、
前記保護スリーブ(20)で囲繞したシャフト先端部(16)の前記切欠部(18)に対して、シャフトの半径方向および周方向に弾性変位し得る弾性ピン(22)を挿入し、前記保護スリーブ(20)より露呈した弾性ピン(22)の先端部分(22a)を前記切欠部(18)の先端より若干後方に位置させると共に、前記シャフトの外周面より半径方向外方に若干変位するように配置し、
前記ドライバービット(10)のシャフト先端部(16)における嵌合凸部(12)を、前記ねじ(30)のビット嵌合部(32)に当接する際に、前記嵌合凸部(12)の一部に設けた前記弾性ピン(22)の先端部分(22a)が、前記ビット嵌合部(32)に形成した前記案内開口部(36)にそれぞれシャフトの半径方向および周方向に弾性変位しながら当接すると共に、順次ビット嵌合部(32)のトルク伝達溝(34)内においてシャフトの半径方向外方および周方向に対してそれぞれ圧接するように嵌入して、ねじ保持機能を発生するように構成したことを特徴とするねじ保持形ドライバービットおよびねじとの組合せ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015251310A JP6742587B2 (ja) | 2015-12-24 | 2015-12-24 | ねじ保持形ドライバービットおよびねじとの組合せ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015251310A JP6742587B2 (ja) | 2015-12-24 | 2015-12-24 | ねじ保持形ドライバービットおよびねじとの組合せ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017113832A JP2017113832A (ja) | 2017-06-29 |
JP6742587B2 true JP6742587B2 (ja) | 2020-08-19 |
Family
ID=59233022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015251310A Active JP6742587B2 (ja) | 2015-12-24 | 2015-12-24 | ねじ保持形ドライバービットおよびねじとの組合せ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6742587B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11821453B2 (en) | 2019-04-18 | 2023-11-21 | Sheh Fung Screws Co., Ltd. | Fastener having improved wobble control, fastening system including the same, and method of forming the same |
TWI861982B (zh) * | 2022-07-27 | 2024-11-11 | 德商Spax國際有限兩合公司 | 具傳動的螺釘 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7647159B2 (ja) | 2021-02-24 | 2025-03-18 | マックス株式会社 | ネジ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2013826A (en) * | 1934-11-27 | 1935-09-10 | Jacobson William | Screw driver |
JPS51148795U (ja) * | 1975-05-23 | 1976-11-29 | ||
JP4280457B2 (ja) * | 2002-04-18 | 2009-06-17 | 勝行 戸津 | ねじ保持形ドライバービット及びねじとの組合せ |
US8001874B2 (en) * | 2003-11-14 | 2011-08-23 | Katsuyuki Totsu | Combination of screw with stabilized strength and screwdriver bit, and header punch for manufacturing the screw with stabilized strength |
GB2437537A (en) * | 2006-04-24 | 2007-10-31 | Jone Edland | Screw head with hexalobular recess and corresponding tool |
WO2014102959A1 (ja) * | 2012-12-27 | 2014-07-03 | 日東精工株式会社 | ねじ用十字穴 |
-
2015
- 2015-12-24 JP JP2015251310A patent/JP6742587B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11821453B2 (en) | 2019-04-18 | 2023-11-21 | Sheh Fung Screws Co., Ltd. | Fastener having improved wobble control, fastening system including the same, and method of forming the same |
TWI861982B (zh) * | 2022-07-27 | 2024-11-11 | 德商Spax國際有限兩合公司 | 具傳動的螺釘 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017113832A (ja) | 2017-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4197599B2 (ja) | いじり防止ねじ及びドライバービットとの組合せ並びにいじり防止ねじ製造用ヘッダーパンチ | |
KR100563626B1 (ko) | 나사 및 그것과 드라이버 비트의 조합 | |
US6393953B1 (en) | Combination of screw with driver bit or wrench | |
TWI502140B (zh) | 具螺紋之固定件 | |
JP2001193719A (ja) | ねじとドライバービットの組合せ及びその製造用ヘッダーパンチ | |
WO1998017923A1 (fr) | Vis, lame de tournevis et emboutisseur destine a la fabrication de vis | |
WO2012160619A1 (ja) | タッピンねじ | |
JP4823692B2 (ja) | 強度安定型ねじ及びドライバービットとの組合せ | |
JP6742587B2 (ja) | ねじ保持形ドライバービットおよびねじとの組合せ | |
JP5235237B1 (ja) | 二重ナット | |
JP3863924B2 (ja) | ねじとドライバービットの組合せ | |
JP4804940B2 (ja) | ねじ部品及び締め付け工具 | |
WO2009142469A1 (ru) | Шуруп и отвертка для его закручивания и откручивания | |
WO2010024026A1 (ja) | ドライバービット及びねじ並びにこれらの組合せ | |
JP2000108043A (ja) | ドライバービット及びねじとの組合せ | |
US20140352501A1 (en) | Anti-slip Fastener Driver | |
KR200426315Y1 (ko) | 풀림방지 스크류 | |
JP5425615B2 (ja) | 十字穴を有するねじとこれを回動させるドライバービット | |
JPH11311226A (ja) | ねじ及びドライバービットとの組合せ | |
JP6118852B2 (ja) | ねじ | |
KR20210001171U (ko) | 비트의 결착이 용이한 비트 교체형 정밀드라이버 | |
JP7223398B2 (ja) | ねじ | |
JP3120554U (ja) | 傾斜すりわり溝付ねじとねじ回し | |
JP2011047484A (ja) | ねじ部品の共用十字穴 | |
JP3109690U (ja) | 十字ねじ回し |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170629 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6742587 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |