JP6736090B2 - 印刷機械のインキ供給装置 - Google Patents
印刷機械のインキ供給装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6736090B2 JP6736090B2 JP2017132692A JP2017132692A JP6736090B2 JP 6736090 B2 JP6736090 B2 JP 6736090B2 JP 2017132692 A JP2017132692 A JP 2017132692A JP 2017132692 A JP2017132692 A JP 2017132692A JP 6736090 B2 JP6736090 B2 JP 6736090B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- anilox roll
- fixed
- doctor chamber
- position adjusting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007774 anilox coating Methods 0.000 claims description 203
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 39
- 241000219745 Lupinus Species 0.000 claims description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F9/00—Rotary intaglio printing presses
- B41F9/06—Details
- B41F9/08—Wiping mechanisms
- B41F9/10—Doctors, scrapers, or like devices
- B41F9/1027—Tripping devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F31/00—Inking arrangements or devices
- B41F31/20—Ink-removing or collecting devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F31/00—Inking arrangements or devices
- B41F31/02—Ducts, containers, supply or metering devices
- B41F31/027—Ink rail devices for inking ink rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F31/00—Inking arrangements or devices
- B41F31/02—Ducts, containers, supply or metering devices
- B41F31/04—Ducts, containers, supply or metering devices with duct-blades or like metering devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F31/00—Inking arrangements or devices
- B41F31/30—Arrangements for tripping, lifting, adjusting, or removing inking rollers; Supports, bearings, or forks therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F33/00—Indicating, counting, warning, control or safety devices
- B41F33/04—Tripping devices or stop-motions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F9/00—Rotary intaglio printing presses
- B41F9/06—Details
- B41F9/08—Wiping mechanisms
- B41F9/10—Doctors, scrapers, or like devices
- B41F9/1072—Blade construction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Rotary Presses (AREA)
Description
例えば、特許文献1に、インキドクターチャンバー(特許文献1ではインキチャンバードクターとしている)とアニロックスロールを備え、インキドクターチャンバーによりアニロックスロールにインキを受渡し、アニロックスロールを版胴(特許文献1では印刷ローラーとしている)に接触することで版胴にインキを供給するようにした印刷機械のインキ供給装置が開示されている。
インキドクターチャンバーは、インキ溝を有するハウジングと、ハウジングのインキ溝の開口縁に沿って屋根の形状のように配置して取り付けられた2つのドクターブレードを備えている。そして、ハウジングをアニロックスロールに向けて移動してドクターブレードをアニロックスロールに押しつけ、ドクターブレードがアニロックスロールに当接し、アニロックスロールの軸線方向に平行でかつ均一な当接状態を維持している。前述したドクターブレードはアニロックスロールに均一に当接し、この状態でアニロックスロールが回転したとき、アニロックスロールの表面の余剰インキはドクターブレードで掻き取りされ、アニロックスロールの表面に形成されたセル内容積分のインキのみを送り出すことができる。つまりドクターブレードは、余剰インキの掻き取りの役目と、余剰インキをブロックするシールの役目を持っている。
特許文献1に開示された印刷機械のインキ供給装置は、インキドクターチャンバーをインキユニットに簡単に導入可能とすると共に、ドクターブレードをアニロックスロールに簡単に押しつけて、ドクターブレードがアニロックスロールに当接した状態を維持できるようにするための構成を有している。
上述のインキ供給装置においては、手動でインキドクターチャンバーを移動させるとレバーが追従するようになっているので、レバーがアニロックスロールと反対側に向けて旋回して、圧縮バネの力線が旋回中心を越えてアニロックスロールと反対側に移動すると、次回インキドクターチャンバーを導入し易くするのに役立ち、レバーがアニロックスロールに向けて旋回して、圧縮バネの力線が旋回中心を越えてアニロックスロール側に移動すると、ドクターブレードをアニロックスロールに押しつけ、ドクターブレードがアニロックスロールに当接した状態を維持するのに役立つ。
上述の印刷機械のインキ供給装置においては、ドクターブレードがアニロックスロールに当接した状態のときに、圧力媒体シリンダーのピストンロッドを伸長させると、ピストンロッド先端部の圧力部材は、レバーの旋回中心から一番遠いレバーの突出部に当たるようになっている。圧力部材がレバーの突出部に当たると、レバーはアニロックスロールに接近する方向に旋回し、インキドクターチャンバーのドクターブレードをアニロックスロールに強く押し付ける。このようにして、ドクターブレードは、余剰インキの掻き取りの役目と余剰インキをブロックするシールの役目を持つことができる。
これを防止するため、ハウジングは、レバーを介して圧縮バネのバネ力と圧力媒体シリンダーの推力で押されて、ドクターブレードをアニロックスロールに強い力で押しつけている。しかし、このことがドクターブレードの早期摩耗を引き起こし、その交換頻度を高める虞がある。また、保守作業者の負担増、保守費用の増加、更には印刷機械の稼働率低下を招くことになる。
これにより、第1位置調整兼固定部と被位置調整兼固定部の間の楔作用及び第2位置調整兼固定部と被位置調整兼固定部の間の楔作用が、インキドクターチャンバーを互いに反対方向に移動するように作用するから、第1位置調整兼固定部と第2位置調整兼固定部は、インキドクターチャンバーを移動しないようにして、インキドクターチャンバーを取り付け位置で強固に固定できる。
これにより、第1位置調整兼固定部の移動及び第2位置調整兼固定部の移動によりインキドクターチャンバーを安定した姿勢を維持したまま移動できる。
これにより、インキドクターチャンバーを小さな力でスムーズに移動することができるとともに、部品点数が少なくてコスト安になる。
これにより、インキドクターチャンバーを保守作業位置で保守作業姿勢に旋回することで、保守作業を簡単に短時間で実施できる。
図1はインキ供給装置の全体概略平面図、図2はインキ供給装置の全体概略正面図である。
本実施の形態の印刷機械のインキ供給装置1は、インキドクターチャンバー2とアニロックスロール3を備えている。インキドクターチャンバー2によりアニロックスロール3にインキを受渡し、アニロックスロール3を版胴4に接触することでインキを版胴4に供給する。
アニロックスロール3は、フレーム5に回転可能に取り付けられている。フレーム5は、本体フレーム6に、版胴4に接近する方向、離隔する方向に往復移動可能に支持されている。
インキドクターチャンバー2は、位置調整兼固定機構7による固定を解放することで、アニロックスロール3に接近する方向、離隔する方向に移動可能となる。
版胴4は、本体フレーム6に回転可能に取り付けてある。版胴4とアニロックスロール3とインキドクターチャンバー2は、フレーム5の移動方向に版胴4、アニロックスロール3、インキドクターチャンバー2の順序で配列されている。
また、インキドクターチャンバー2を位置調整兼固定機構7でフレーム5に固定した状態で、フレーム5を版胴4から離れる方向に移動することで、アニロックスロール3とインキドクターチャンバー2が一体となって版胴4から離され、印刷機械のインキ供給装置1(アニロックスロール3)を版胴4から離隔することができる。
インキドクターチャンバー2の長さ方向の一端部は、一側フレーム5aに移動可能に支持されている。インキドクターチャンバー2の長さ方向の他端部は、他側フレーム5bに移動可能に支持されている。
アニロックスロール3は、一側フレーム5aの版胴4寄り部分と他側フレーム5bの版胴4寄り部分に跨って回転可能に取り付けられている。
本体フレーム6は、左右方向に離隔した一側本体フレーム6aと他側本体フレーム6bを有している。左右方向とは、インキドクターチャンバー2、アニロックスロール3及び版胴4の長さ方向である。
一側フレーム5aは一側本体フレーム6aに一側ガイド8aで版胴4に向かう方向に摺動可能に支持され、他側フレーム5bは他側本体フレーム6bに他側ガイド8bで版胴4に向かう方向に摺動可能に支持されている。
これにより、一側フレーム5aと他側フレーム5bは、互いの平行度を保ちながら摺動が可能である。
一側フレーム5aは、一側インキ供給装置移動用シリンダー9aで摺動される。
一側インキ供給装置移動用シリンダー9aのシリンダーチューブ90は、一側本体フレーム6aに取り付けられている。そのピストンロッド91は一側プレート92に連結されている。一側プレート92は一側フレーム5aに固定されている。
他側インキ供給装置移動用シリンダー9bのシリンダーチューブ93は、他側本体フレーム6bに取り付けられている。そのピストンロッド94は他側プレート95に連結されている。他側プレート95は他側フレーム5bに固定されている。つまり、一側インキ供給装置移動用シリンダー9aと他側インキ供給装置移動用シリンダー9bは、同一の構成を有し、取り付け構造も同じである。
これにより、一側インキ供給装置移動用シリンダー9aのピストンロッド91と他側インキ供給装置移動用シリンダー9bのピストンロッド94を伸長することで、一側フレーム5aと他側フレーム5bが互いの平行度を保ちながら版胴4から離れる方向に摺動され、印刷機械のインキ供給装置1(インキドクターチャンバー2、アニロックスロール3)を版胴4から離隔した脱位置まで移動することができる。
インキ供給装置1は、アニロックスロール3の長さ方向の一端部3aの版胴4に作用するニップ圧(版胴4が圧縮される量)を微調整する一側インキ供給装置ニップ圧微調整機構10aと、アニロックスロール3の長さ方向の他端部3bの版胴4へのニップ圧(版胴4が圧縮される量)を微調整する他側インキ供給装置ニップ圧微調整機構10bを有している。
一側プレート92には、螺子孔96をその周方向で不連続にするスリット92aが形成されている。一側プレート92にはスリット92aを垂直に貫通する一側ロック用螺子14が螺合してあり、ハンドル14aで一側ロック用螺子14を締めつけ方向に回転することで、螺子孔96が小径の孔に変形して一側調整用螺子11を回転しないようにロックする。ハンドル14aで一側ロック用螺子14を弛める方向に回転することで、螺子孔96が元の径の孔に復元し、一側調整用螺子11が回転できるようにそのロックを解除する。
アニロックスロール3を版胴4に押しつけ、一側調整用螺子11のロックを解除した状態で、回転用ハンドル13により一側調整用螺子11をその半球面形状の先端部11aが後退する方向に回転することで、一側プレート92を介して、一側フレーム5aを版胴4に接近する方向に微摺動する。これにより、アニロックスロール3の長さ方向の一端部3aの版胴4に作用するニップ圧が僅かに高くなる。
他側インキ供給装置ニップ圧微調整機構10bは、他側プレート95の螺子孔97に螺合した他側調整用螺子15と、他側本体フレーム6bに設けられかつ他側調整用螺子15の半球面形状の先端部15aが当接する受け部材16と、他側調整用螺子15の基端に取り付けられた回転用ハンドル17を備えている。
他側プレート95には、螺子孔97をその周方向で不連続にするスリット95aが形成されている。他側プレート95にはスリット95aを垂直に貫通する他側ロック用螺子18が螺合してあり、ハンドル18aで他側ロック用螺子18を締めつけ方向に回転することで、螺子孔97が小径の孔に変形して他側調整用螺子15を回転しないようにロックする。ハンドル18aで他側ロック用螺子18を弛める方向に回転することで、螺子孔97が元の径の孔に復元し、他側調整用螺子15が回転できるようにそのロックを解除する。
アニロックスロール3を版胴4に押しつけ、他側調整用螺子15のロックを解除した状態で、回転用ハンドル17により他側調整用螺子15をその半球面形状の先端部15aが後退する方向に回転することで、他側プレート95を介して、他側フレーム5bを版胴4に接近する方向に微摺動する。これにより、アニロックスロール3の長さ方向の他端部3bの版胴4に作用するニップ圧が僅かに高くなる。
なお、一側調整用螺子11と他側調整用螺子15の両方を回転してアニロックスロール3の長手方向全長の版胴4に作用するニップ圧を微調整することもできる。
一側フレーム5aと他側フレーム5bとに亘ってインキ受け皿50が取り付けてある。インキ受け皿50は排水孔51を有し、この排水孔51は排水弁52に連通している。更には、インキ受け皿50は、一側フレーム5aと他側フレーム5bとの間で簡単に取り付け、取り外しできる構造になっている。例えば、インキ受け皿50は、一側フレーム5aと他側フレーム5bとの間に挿入、引き出し(抜き差し)することで簡単に取り付け、取り外しができるようにしてある。
インキドクターチャンバー2は、ハウジング20と、2つのドクターブレード21と、2つのサイドシール22を備えている。ハウジング20は前面20aに開口したインキ溝23を有している。ハウジング20の前面20aとはアニロックスロール3と対向する面である。
ハウジング20の前面20aには、上下2つの押えプレート25がボルト24で固定されている。即ち、2つのドクターブレード21は、その端部が前面20aの段部20a−1にて位置決めし、その後2つの押えプレート25により、前面20aに対してボルト24で固定して押え込み、ハウジング20の前面20aにおけるインキ溝23の開口縁に沿って取り付け、ハの字形状に配置されている。
ハウジング20の長さ方向の一端面20bと他端面20cに凹部26がそれぞれ形成されている。各サイドシール22は、各凹部26にそれぞれ嵌め込まれて取り付けられている。
図4に示すように、各凹部26内にプレート27がそれぞれ設けられている。ボルト28をねじ込み方向に回転することで、プレート27が前進してサイドシール22を押し、サイドシール22はアニロックスロール3の長さ方向の両端部分にそれぞれ押しつけられる。
ハウジング20には、インキ溝23内にインキを循環させつつ充満させるためのインキ循環用配管(図示せず)を接続するカプラ29が接続されている。(図1、図2参照)。
インキ循環タンクから圧送されたインキは、インキ供給用配管から供給用カプラ29aを経てインキ溝23内に溜まる。インキ溝23からあふれたインキは、戻り用カプラ29bからインキ戻り用配管を流れてインキ循環タンクへ戻される。
また、インキ供給側の流量に対しインキ戻り側の流量が多くなるように、インキ戻り用配管の本数がインキ供給用配管の本数よりも多いので、インキの循環を効率よく確実に行うことができる。
供給用カプラ29aと戻り用カプラ29bは、配管をワンタッチで脱着できる構成を有しており、配管を簡単に接続、分離できる。なお、供給用カプラ29aと戻り用カプラ29bとして弁付きのカプラを採用することにより、配管を脱着するときにインキ漏れを防ぐことができる。
一側ブラケット40と他側ブラケット41は、ハウジング20の後面20dよりも後方にそれぞれ突出している。ハウジング20の後面20dとは、アニロックスロール3と反対側の面である。
一側ブラケット40は、ハウジング20の長さ方向の一端面20bの凹部26を閉塞し、サイドシール22を凹部26に押しつけ保持する。
他側ブラケット41は、ハウジング20の長さ方向の他端面20cの凹部26を閉塞し、サイドシール22を凹部26に押しつけ保持する。
ハウジング20の一側ブラケット40と他側ブラケット41には、ハウジング20の第1支持部である第1支持ピン42と、ハウジング20の第2支持部である第2支持ピン43が、ハウジング20の移動方向(インキドクターチャンバー2の移動方向)に間隔を置いてそれぞれ取り付けてある。
第2支持ピン43はハウジング20の後面20dよりも後方に位置し、第1支持ピン42は第2支持ピン43よりもアニロックスロール3寄りに位置している。
一側ブラケット40に取り付けられた第1支持ピン42と第2支持ピン43は、フレーム5の案内部、例えば、一側フレーム5aに取り付けた一側ガイドレール44の上面44aに載置されつつ、一側ガイドレール44の上面44aと後述する位置調整兼固定機構7の本体70の下面70bに上下から挟まれて案内されて、インキドクターチャンバー2の長さ方向の一端部分をアニロックスロール3に向かう方向に往復移動可能に支持している(図1、図2、図3、図7参照)。
一側ガイドレール44の上面44aと他側ガイドレール45の上面45aは、アニロックスロール3の回転中心3Aと版胴4の回転中心4Aを結ぶ直線Xと平行であり、各支持ピン42、43の直径は同一寸法でありかつ各支持ピン42、43の中心42A、43Aは直線Xの延長線上に位置している。つまり、インキドクターチャンバー2は直線Xに沿って往復移動する。
一側ガイドレール44の上面44a、他側ガイドレール45の上面45aのアニロックスロール3と反対側の部分には、上向きの凹部46がそれぞれ形成されている(図1、図2、図3参照)。
位置調整兼固定機構7は、一側フレーム5aとインキドクターチャンバー2のハウジング20の左右方向の一側に亘って設けてあると共に、他側フレーム5bとインキドクターチャンバー2のハウジング20の左右方向の他側に亘って設けてある(図1、図2参照)。
位置調整兼固定機構7は、フレーム5に取り付けた本体70と、本体70にハウジング20の移動方向に間隔をあけて設けた第1位置調整兼固定部7a−1及び第2位置調整兼固定部7a−2と、インキドクターチャンバー2のハウジング20に設けた被位置調整兼固定部を備えている。本体70は、一側フレーム5aと他側フレーム5bにそれぞれ設けてある。被位置調整兼固定部は、インキドクターチャンバー2のハウジング20の長さ方向の両端にそれぞれ設けてある。
図3及び図6−図8は一側フレーム5a側の位置調整兼固定機構7を示しているが、他側フレーム5b側の位置調整兼固定機構7も同様な構成を有している。
インキドクターチャンバー2のハウジング20のドクターブレード21がアニロックスロール3に当接した状態、つまりインキドクターチャンバー2が取り付け位置であるときに、第1位置調整兼固定部7a−1は第1支持ピン42と対峙し、第1支持ピン42が第1被位置調整兼固定部7b−1である。同時に、第2位置調整兼固定部7a−2は第2支持ピン43と対峙し、第2支持ピン43が第2被位置調整兼固定部7b−2である。
第1位置調整兼固定部7a−1は、本体70に、第1支持ピン42と接触する固定位置と、第1支持ピン42と離れる固定解放位置とに亘って上下方向に移動可能であると共に、ハウジング20の移動方向には移動しないように設けてある。
第1位置調整兼固定部7a−1は固定位置において移動することができる。つまり第1位置調整兼固定部7a−1は、第1支持ピン42と接触を開始してから突出方向(下方向)へ更に移動することができる。第1位置調整兼固定部7a−1の固定位置における移動距離、つまり、接触を開始してからの突出方向(下方向)への移動距離を変えることで、インキドクターチャンバー2のハウジング20をアニロックスロール3に接近する方向に移動しないように固定する位置を調整できる。
第1位置調整兼固定部7a−1の固定位置における移動距離、つまり、接触を開始してからの移動距離、例えば、突出方向(下方向)への移動距離が短いと、移動距離が長い場合と比較して、アニロックスロール3に接近する方向に移動しないように固定されたインキドクターチャンバー2のハウジング20とアニロックスロール3の間隔が狭くなり、ドクターブレード21のアニロックスロール3への当接圧は高くなる。
第1位置調整兼固定部7a−1が固定解放位置にあるときは、インキドクターチャンバー2のハウジング20はアニロックスロール3から離れる方向に移動できるし、アニロックスロール3に接近する方向にも移動できる。
第1位置調整兼固定部7a−1の傾斜面71が第1支持ピン42のアニロックスロール3と対向する側(第2支持ピン43と対向する側と反対側)の側部42aに接することで、インキドクターチャンバー2のハウジング20はアニロックスロール3に接近する方向に移動できないように固定される。
第1位置調整兼固定部7a−1はハウジング20の移動方向には移動しないので、インキドクターチャンバー2をアニロックスロール3に接近する方向に移動しないように強固に固定できる。
第2位置調整兼固定部7a−2が固定位置にあるときは、インキドクターチャンバー2のハウジング20はアニロックスロール3に接近する方向に移動できるが、アニロックスロール3から離れる方向には移動できないように固定される。
第2位置調整兼固定部7a−2は固定位置において移動することができる。つまり第2位置調整兼固定部7a−2は第2支持ピン43と接触を開始してから突出方向(下方向)へ更に移動することができる。第2位置調整兼固定部7a−2の固定位置における移動距離、つまり、接触を開始してからの突出方向(下方向)への移動距離を変えることで、インキドクターチャンバー2のハウジング20をアニロックスロール3から離れる方向に移動しないように固定する位置を調整できる。
第2位置調整兼固定部7a−2の固定位置における移動距離、つまり、接触を開始してからの移動距離、例えば、突出方向(下方向)への移動距離が短いと、移動距離が長い場合と比較して、アニロックスロール3から離れる方向に移動しないように固定されたインキドクターチャンバー2のハウジング20とアニロックスロール3の間隔は広くなり、インキドクターチャンバー2のハウジング20はアニロックスロール3から遠い位置で固定される。
第2位置調整兼固定部7a−2が固定解放位置にあるときは、インキドクターチャンバー2のハウジング20はアニロックスロール3から離れる方向に移動できるし、アニロックスロール3に接近する方向にも移動できる。
第2位置調整兼固定部7a−2の傾斜面72が第2支持ピン43のアニロックスロール3と対向する側と反対側(第1支持ピン42と対向する側と反対側)の側部43aに接することで、インキドクターチャンバー2のハウジング20はアニロックスロール3から離れる方向に移動できないように固定される。
第2位置調整兼固定部7a−2はハウジング20の移動方向には移動しないので、インキドクターチャンバー2をアニロックスロール3から離れる方向に移動しないように強固に固定できる。
このように、第1位置調整兼固定部7a−1と第2位置調整兼固定部7a−2は、ハウジング20の移動方向には移動しないので、インキドクターチャンバー2は取り付け位置において、アニロックスロール3に接近する方向及び離れる方向に移動しないように強固に固定される。
第1位置調整兼固定部7a−1と第2位置調整兼固定部7a−2を固定解放位置とし、第1支持ピン42及び第2支持ピン43を一側ガイドレール44の上面44a及び他側ガイドレール45の上面45aに滑らせることで、インキドクターチャンバー2のハウジング20をアニロックスロール3に向けて移動し、ドクターブレード21をアニロックスロール3に押しつける。
次に、第2位置調整兼固定部7a−2を固定位置に移動して、傾斜面72を第2支持ピン43の側部43aに接触させる。更に第2位置調整兼固定部7a−2を突出方向(下方向)に移動することで、インキドクターチャンバー2のハウジング20をアニロックスロール3に向けて移動させ、ドクターブレード21のアニロックスロール3に作用する当接圧を徐々に高くなるように調整していく。これにより、当接圧を、インキの漏れがなく、アニロックスロール表面のインキを均一に掻き取ることができて、アニロックスロール3のセル内に適正な量のインキが残る状態の適正な値にする。
次に、第1位置調整兼固定部7a−1を固定位置に移動し、傾斜面71を第1支持ピン42の側部42aに接触させて、インキドクターチャンバー2のハウジング20がアニロックスロール3に接近する方向に移動しないようにする。これにより、インキドクターチャンバー2のハウジング20がアニロックスロール3に接近する方向に移動しないように固定される。
第1位置調整兼固定部7a−1の傾斜面71と第2位置調整兼固定部7a−2の傾斜面72とで、第1支持ピン42と第2支持ピン43を挟み込んで、インキドクターチャンバー2のハウジング20をアニロックスロール3に接近する方向、離れる方向に移動しないように固定する。これにより、ドクターブレード21の当接圧を適正な値に維持できるから、ドクターブレード21の当接圧を必要以上に高くする必要がなく、従ってドクターブレード21が早期摩耗することがない。
保守作業をする場合は、第1位置調整兼固定部7a−1と第2位置調整兼固定部7a−2を固定解放位置にそれぞれ移動して、ハウジング20を保守作業する位置まで移動し、保守作業終了後に、上述した操作の一例を行ってドクターブレード21の当接圧を適正な値に維持する。
更に、インキドクターチャンバー2のハウジング20をフレーム5に沿って移動可能に支持する支持部(第1支持ピン42、第2支持ピン43)が第1被位置調整兼固定部7b−1、第2被位置調整兼固定部7b−2であるから、部品点数が少なく、構成が簡単で、コストが安くなる。
第1被位置調整兼固定部7b−1と第2被位置調整兼固定部7b−2は移動方向に離隔しているので、インキドクターチャンバー2のハウジング20をアニロックスロール3に接近する方向に移動する力と、離れる方向に移動する力は、ハウジング20の移動方向に離隔した位置に作用する。
第1支持ピン42及び第2支持ピン43が一側ガイドレール44及び他側ガイドレール45に沿って移動するので、インキドクターチャンバー2は小さな力でスムーズに移動する。インキドクターチャンバー2(ハウジング20)は、第1支持ピン42と第2支持ピン43により、ガイドレール44及び45に沿って、取り付け位置と保守作業位置とに亘って移動自在に支持される。
本体70には、第1孔73と第2孔74がインキドクターチャンバー2のハウジング20の移動方向に間隔をあけて形成されている。第1孔73と第2孔74は、本体70の上面70aから下面70bにかけて貫通し、上大径部73a、74aと下小径部73b、74bと両径部間に位置する上向き段部73c、74cを有した断面形状が円形の長い孔である。各下小径部73b、74bにはキー溝75がそれぞれ形成されている。
第1位置調整兼固定部7a−1は、第1孔73に摺動可能に嵌合する断面形状が円形の第1杆体76である。第1杆体76において、その下部には傾斜面71が形成され、その上部には上端面に開口した螺子孔76aが形成されている。第1杆体76には、傾斜面71と径方向反対側にスライドキー76bが取り付けられている。
第2位置調整兼固定部7a−2は、第2孔74に摺動可能に嵌合する断面形状が円形の第2杆体77である。第2杆体77において、その下部に傾斜面72が形成され、その上部には上端面に開口した螺子孔77aが形成されている。
第2杆体77には、傾斜面72と径方向反対側にスライドキー77bが取り付けられている。
第2杆体77は、第2孔74に、スライドキー77bがキー溝75に摺動可能に嵌り合うようにして、嵌合している。第2杆体77は、ハウジング20の移動方向に移動しないと共に、回転せずに第2孔74内を上下方向に移動するので、傾斜面72の向きは常に一定である。
つまり、第1杆体76の傾斜面71と第2杆体77の傾斜面72はハウジング20の移動方向において相対向している。
第1杆体76を、第1移動操作部78を操作することで、固定位置と固定解放位置とに亘って上下方向に移動する。
第1移動操作部78は、ロッド78aと、ロッド78aの長手方向一端に設けた中間鍔78bと、中間鍔78bのロッド78aと反対側に設けた螺子78cを有している。螺子78cが第1杆体76の螺子孔76aに螺合し、中間鍔78bが第1孔73の上大径部73aに嵌り込んで上向き段部73cに当接している。ロッド78aは本体70の上面70aに取り付けた押え板60の第1穴61から上方に突き出て、突き出た部分に回転操作部である第1ハンドル62が取り付けられている。
したがって、第1ハンドル62を持って第1移動操作部78を一方向に回転して、螺子78cを締め付け方向に回転することで、第1杆体76は上方に移動する。第1ハンドル62を持って第1移動操作部78を他方向に回転して、螺子78cを弛める方向に回転することで、第1杆体76は下方に移動する。すなわち、螺子孔76aと螺子78cが第1移動操作部78の回転を第1杆体76の上下移動に変換する手段である。
このように、第1ハンドル62を回転操作することで、第1杆体76(第1位置調整兼固定部7a−1)を固定位置と固定解放位置とに亘って移動することができる。
第2移動操作部79は、第1移動操作部78と同様に、ロッド79aと中間鍔79bと螺子79cを有している。
螺子79cが第2杆体77の螺子孔77aに螺合し、中間鍔79bが第2孔74の上大径部74aに嵌り込んで上向き段部74cに当接している。ロッド79aは本体70の上面70aに取り付けた押え板60の第2穴63から上方に突き出て、突き出た部分に回転操作部である第2ハンドル64が取り付けられている。
つまり、第2移動操作部79は、回転可能であると共に、かつ中間鍔79bが第2孔74の上向き段部74cと押え板60に接して上下方向に移動しないように支持されている。
このように、第2ハンドル64を回転操作することで第2杆体77(第2位置調整兼固定部7a−2)を固定位置と固定解放位置とに亘って移動することができる。
第1回転ロック部65は、押え板60にロック用螺子65aを螺合した構成を有している。
ロック用螺子65aを締め付け方向に回転して、その先端部をロッド78aに押しつけることで、第1移動操作部78は回転しないようにロックされる。
ロック用螺子65aを弛める方向に回転してその先端部をロッド78aから離すことで、ロックが解除され、第1移動操作部78は回転可能となる。
第2回転ロック部66は、押え板60にロック用螺子66aを螺合した構成を有している。
ロック用螺子66aを締め付け方向に回転してその先端部をロッド79aに押しつけることで、第2移動操作部79は回転しないようにロックされる。
ロック用螺子66aを弛める方向に回転してその先端部をロッド79aから離すことで、ロックが解除され、第2移動操作部79は回転可能となる。
したがって、印刷機械の稼働時にインキドクターチャンバー2のハウジング20が移動することがなく、印刷機械の稼働時においてもドクターブレード21のアニロックスロール3への当接圧を調整した適正な値に維持することができる。
ドクターブレード21のアニロックスロール3への当接圧が適正な値より低い場合の操作を説明する。
先ず、第1移動操作部78を回転操作して、第1杆体76(第1位置調整兼固定部7a−1)を上方に移動して固定解放位置にすることで、インキドクターチャンバー2のハウジング20をアニロックスロール3に接近する方向に移動可能とする。
この状態で、第2移動操作部79を回転操作して、第2杆体77の傾斜面72が第2支持ピン43の側部43aに接触したまま(固定位置にあるまま)、第2杆体77(第2位置調整兼固定部7a−2)を下方に移動し、固定位置における移動距離を長くすることで、インキドクターチャンバー2のハウジング20をアニロックスロール3に接近する方向に移動する。この移動により、ドクターブレード21をアニロックスロール3に更に押し付ける。これにより、ドクターブレード21のアニロックスロール3への当接圧を高くして適正な値にする。
これにより、ドクターブレード21のアニロックスロール3への当接圧を適正な値に維持できる。
ドクターブレード21のアニロックスロール3への当接圧が適正な値より高い場合の操作を説明する。
第2移動操作部79を回転操作して、第2杆体77(第2位置調整兼固定部7a−2)を上方に移動して固定解放位置にすることで、インキドクターチャンバー2のハウジング20をアニロックスロール3から離れる方向に移動可能とする。
次に、第2移動操作部79を回転操作して、第2杆体77(第2位置調整兼固定部7a−2)を下方に移動して固定位置にする。これに伴い、第2杆体77の傾斜面72を第2支持ピン43の側部43aに接触させて、インキドクターチャンバー2のハウジング20をアニロックスロール3から離れる方向に移動しないように固定する。
これにより、ドクターブレード21のアニロックスロール3への当接圧を適正な値に維持できる。
図3に示すように、インキドクターチャンバー2のハウジング20を位置調整兼固定機構7(第1位置調整兼固定部7a−1、第2位置調整兼固定部7a−2、第1被位置調整兼固定部7b−1、第2被位置調整兼固定部7b−2)で移動しないように固定している状態では、インキドクターチャンバー2の保守作業は困難で、実際には保守作業はできない。
そこで、第2移動操作部79を回転操作して、第2杆体77(第2位置調整兼固定部7a−2)を上方に移動して固定解放位置にする。これにより、インキドクターチャンバー2のハウジング20をアニロックスロール3から離れる方向に移動可能とする。
これにより、インキドクターチャンバー2は、凹部46をガイドとし、第1支持ピン42を支点として円弧矢印で示すように反時計方向に旋回可能に支持される。
保守作業位置のインキドクターチャンバー2を旋回可能に支持するのは凹部46に限ることはない。
なお、第2支持ピン43を回転可能に支持するようにしてもよい。
図9に示す状態から、インキドクターチャンバー2を反時計方向に略90度旋回する。これにより、図10に示すように、インキドクターチャンバー2を、ドクターブレード21及びボルト24が上向きで、ハウジング20のインキ溝23の開口が上向きとなる保守作業姿勢になるようにする。
ボルト24の回転操作が容易であるから、ドクターブレード21を簡単に交換できる。
ハウジング20のインキ溝23の開口が上向きであるから、保守作業中にハウジング20内の残留インキが漏れ難い。つまり、保守作業する際は、インキ供給用配管からのインキ供給を止め、ハウジング20のインキ溝23内のインキをインキ戻り用配管からインキ循環タンクに戻すが、インキ溝23内であふれていないインキは残留することになり、この残留インキがハウジング20からこぼれないようにすることができる。
これらのことが相俟って保守作業を簡単にかつ短時間ですることができる。
また、ハウジング20のインキ溝23の開口がアニロックスロール3に向かう横向きであるので、ハウジング20のインキ溝23の開口が上向きである場合と比較して、保守作業中にハウジング20内の残留インキが漏れ易い。
第1支持ピン42は凹部46から外して上に移動することが可能であるので、インキドクターチャンバー2を持ち上げて一側ガイドレール44及び他側ガイドレール45から取り外すことが可能である。この場合にハウジング20の供給用カプラ29a及び戻り用カプラ29bにそれぞれ接続した図示しないインキ供給用配管及びインキ戻り用配管を取り外せば、インキドクターチャンバー2を簡単に脱着することができる。
本実施の形態では、第1杆体76(第1位置調整兼固定部7a−1)及び第2杆体77(第2位置調整兼固定部7a−2)に傾斜面71及び72をそれぞれ形成しているが、第1支持ピン42(第1被位置調整兼固定部7b−1)及び第2支持ピン43(第2被位置調整兼固定部7b−2)に傾斜面をそれぞれ形成してもよい。
本実施の形態では、インキドクターチャンバー2のハウジング20をフレーム5に沿って移動可能に支持する支持部である第1被位置調整兼固定部7b−1及び第2被位置調整兼固定部7b−2の形状をピン形状にしているが、ブロック形状などピン以外の形状にしてもよい。
この場合は、支持部を1つとすることができる。
被位置調整兼固定部を1つとした場合は、被位置調整兼固定部のアニロックスロール3と対向する側の側面に第1位置調整兼固定部7a−1を接触させ、被位置調整兼固定部のアニロックスロール3と対向する側と反対側の側面に第2位置調整兼固定部7a−2を接触させるように構成する。
また、ハウジング20の下面をガイドレール(案内部)に載置するようにして支持部を構成することも可能である。
Claims (6)
- ハウジングのインキ溝の開口縁に2つのドクターブレードを取り外し可能に取り付けたインキドクターチャンバーと、アニロックスロールと、位置調整兼固定機構を備え、
前記インキドクターチャンバーは、フレームに、前記アニロックスロールに接近し、前記ドクターブレードが前記アニロックスロールに当接した取り付け位置と、前記アニロックスロールから離れ、前記ドクターブレードが前記アニロックスロールから離隔した保守作業位置とに亘って移動可能に支持され、
前記位置調整兼固定機構は、前記ハウジングに設けた被位置調整兼固定部と、前記フレームに取り付けた第1位置調整兼固定部と第2位置調整兼固定部を有し、前記第1位置調整兼固定部と前記第2位置調整兼固定部は、前記被位置調整兼固定部に接触した固定位置と、前記被位置調整兼固定部と離隔した固定解放位置とに亘ってそれぞれ移動可能であり、
前記第1位置調整兼固定部は、前記固定位置にあるときは、前記インキドクターチャンバーを前記アニロックスロールから離れる方向に移動できるが、接近する方向には移動できないように固定すると共に、前記固定位置における移動距離を変えることで前記インキドクターチャンバーを固定する位置を調整でき、前記固定解放位置にあるときは、前記インキドクターチャンバーを前記アニロックスロールに接近する方向及び離れる方向に移動可能とするように構成され、
前記第2位置調整兼固定部は、前記固定位置にあるときは、前記インキドクターチャンバーを前記アニロックスロールに接近する方向に移動できるが、離れる方向には移動できないように固定すると共に、前記固定位置における移動距離を変えることで前記インキドクターチャンバーを固定する位置を調整でき、前記固定解放位置にあるときは、前記インキドクターチャンバーを前記アニロックスロールに接近する方向及び離れる方向に移動可能とするように構成されていることを特徴とする印刷機械のインキ供給装置。 - 請求項1記載の印刷機械のインキ供給装置において、
前記第1位置調整兼固定部は、傾斜面を有し、前記傾斜面が前記被位置調整兼固定部に接触することで、前記インキドクターチャンバーを前記アニロックスロールに接近する方向に移動できないように固定するように構成され、
前記第2位置調整兼固定部は、傾斜面を有し、前記傾斜面が前記被位置調整兼固定部に接触することで、前記インキドクターチャンバーを前記アニロックスロールから離れる方向に移動できないように固定するように構成されている印刷機械のインキ供給装置。 - 請求項2記載の印刷機械のインキ供給装置において、
前記被位置調整兼固定部は、前記インキドクターチャンバーの移動方向に間隔をあけて設けた第1被位置調整兼固定部と第2被位置調整兼固定部を有し、
前記第1位置調整兼固定部の傾斜面が前記第1被位置調整兼固定部に接触し、前記第2位置調整兼固定部の傾斜面が前記第2被位置調整兼固定部に接触するように構成されている印刷機械のインキ供給装置。 - 請求項3記載の印刷機械のインキ供給装置において、
前記フレームにガイドレールを取り付け、
前記ハウジングに、前記インキドクターチャンバーを前記ガイドレールに沿って前記取り付け位置と前記保守作業位置とに亘って移動自在に支持する第1支持ピンと第2支持ピンを、前記インキドクターチャンバーの移動方向に間隔をあけて取り付け、
前記第1支持ピンを前記第1被位置調整兼固定部とし、前記第2支持ピンを前記第2被位置調整兼固定部とする印刷機械のインキ供給装置。 - 請求項4記載の印刷機械のインキ供給装置において、
前記ガイドレールは、前記保守作業位置にあるインキドクターチャンバーを、前記第1支持ピンを支点として旋回して、前記インキ溝の開口が上向きとなる保守作業姿勢にするピン支持部を有している印刷機械のインキ供給装置。 - 請求項1−5いずれかに記載の印刷機械のインキ供給装置において、
前記フレームに前記アニロックスロールを取り付け、
前記取り付け位置にあるインキドクターチャンバーのドクターブレードは、前記アニロックスロールに当接し、前記フレームを移動して前記アニロックスロールを版胴に押しつけるように構成されている印刷機械のインキ供給装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017132692A JP6736090B2 (ja) | 2017-07-06 | 2017-07-06 | 印刷機械のインキ供給装置 |
AU2018200634A AU2018200634B2 (en) | 2017-07-06 | 2018-01-25 | Ink supply device of a printing machine |
KR1020180012422A KR102291000B1 (ko) | 2017-07-06 | 2018-01-31 | 인쇄기계의 잉크공급장치 |
CN201810164326.6A CN109203672B (zh) | 2017-07-06 | 2018-02-28 | 印刷机械的墨供给装置 |
EP18180682.9A EP3424710B1 (en) | 2017-07-06 | 2018-06-29 | Ink supply device of a printing machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017132692A JP6736090B2 (ja) | 2017-07-06 | 2017-07-06 | 印刷機械のインキ供給装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019014130A JP2019014130A (ja) | 2019-01-31 |
JP2019014130A5 JP2019014130A5 (ja) | 2019-09-05 |
JP6736090B2 true JP6736090B2 (ja) | 2020-08-05 |
Family
ID=62837675
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017132692A Active JP6736090B2 (ja) | 2017-07-06 | 2017-07-06 | 印刷機械のインキ供給装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3424710B1 (ja) |
JP (1) | JP6736090B2 (ja) |
KR (1) | KR102291000B1 (ja) |
CN (1) | CN109203672B (ja) |
AU (1) | AU2018200634B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4096929B1 (en) * | 2020-01-30 | 2024-06-26 | Bobst Bielefeld GmbH | Printing machine and method of operating a printing machine |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5226363A (en) * | 1990-09-11 | 1993-07-13 | The Langston Corporation | Dual pressure preload system for maintaining a member |
DE4213670C2 (de) * | 1992-04-25 | 1995-06-08 | Koenig & Bauer Ag | Vorrichtung zur Aufnahme eines Rakelbalkens einer Rotationsdruckmaschine |
DE4440040C2 (de) * | 1994-11-10 | 2002-09-12 | Koenig & Bauer Ag | Haltevorrichtung für eine Kammerrakel |
DE19848773C2 (de) | 1998-10-22 | 2002-11-28 | Windmoeller & Hoelscher | Vorrichtung zum Anstellen und Entfernen einer Farbkammerrakel an die Rasterwalze einer Druckmaschine |
JP3631916B2 (ja) * | 1999-03-19 | 2005-03-23 | 三菱重工業株式会社 | インキ溜固定装置 |
EP1090756B1 (de) * | 1999-10-05 | 2005-01-12 | Gallus Ferd. Rüesch Ag | Farbkammerrakel |
DE10304109A1 (de) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Windmöller & Hölscher Kg | Druckwerk einer Druckmaschine |
DE102007018133B4 (de) * | 2007-04-16 | 2010-12-09 | Fischer & Krecke Gmbh | Verfahren zum Nachstellen einer Kammerrakel |
CN202528583U (zh) * | 2012-04-12 | 2012-11-14 | 深圳坤弘印务有限公司 | 一种上墨装置 |
CN203126103U (zh) * | 2012-12-24 | 2013-08-14 | 高文举 | 一种刮刀系统和均墨胶辊可同时使用的印刷装置 |
KR101490880B1 (ko) * | 2013-07-01 | 2015-02-09 | (주)아이펜 | 그라비아 롤 프린팅기용 닥터블레이드의 조정장치 |
-
2017
- 2017-07-06 JP JP2017132692A patent/JP6736090B2/ja active Active
-
2018
- 2018-01-25 AU AU2018200634A patent/AU2018200634B2/en active Active
- 2018-01-31 KR KR1020180012422A patent/KR102291000B1/ko active IP Right Grant
- 2018-02-28 CN CN201810164326.6A patent/CN109203672B/zh active Active
- 2018-06-29 EP EP18180682.9A patent/EP3424710B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102291000B1 (ko) | 2021-08-18 |
AU2018200634A1 (en) | 2019-01-24 |
CN109203672A (zh) | 2019-01-15 |
EP3424710A2 (en) | 2019-01-09 |
AU2018200634B2 (en) | 2023-11-02 |
KR20190005710A (ko) | 2019-01-16 |
EP3424710A3 (en) | 2019-01-16 |
JP2019014130A (ja) | 2019-01-31 |
EP3424710B1 (en) | 2019-11-20 |
CN109203672B (zh) | 2021-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5049052B2 (ja) | アニロックス式インキ装置を洗浄する方法 | |
JP6736090B2 (ja) | 印刷機械のインキ供給装置 | |
FR2706810A1 (ja) | ||
US4151797A (en) | Doctor blade apparatus | |
CN108237763B (zh) | 用于纺织印花机的双向刮刀装置 | |
US20060185812A1 (en) | Removable doctor blade holder with lockable mount | |
CN101654006B (zh) | 一种辊轴压力调整装置 | |
JP2019014130A5 (ja) | ||
US5642664A (en) | Holding device for a chamber doctor blade | |
CN105799307A (zh) | 一种凹印机刮墨刀调节装置 | |
US6772684B2 (en) | Ink fountain apparatus for rotary printing press | |
JP2002105885A (ja) | ソフトマチックドクタ | |
JP4528931B2 (ja) | チャンバー型インキ供給装置 | |
JP2007185858A (ja) | 水元ローラニップ調整装置 | |
JP4832066B2 (ja) | 印刷機用ドクター装置におけるドクター位置・角度・圧力微調整装置 | |
CN103448357B (zh) | 网版印刷机的印刷单元 | |
US6644190B2 (en) | Cylinder impurity remover apparatus | |
JP2986733B2 (ja) | 印刷機におけるインキつぼのブレード調整装置 | |
JP5373323B2 (ja) | ブレードホルダーと、これを具備する塗布装置 | |
CN105923355B (zh) | 一种皮带清扫装置、皮带输送机 | |
JPH1148455A (ja) | 印刷機のインキ装置 | |
WO2019181115A1 (ja) | インキ壺装置 | |
CN215751344U (zh) | 一种圆筒丝网印刷机构 | |
JP2005061526A (ja) | ロック機構付きシリンダ | |
FR3078641A3 (fr) | Machine de tournage cryogenique |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190719 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6736090 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |