JP6727332B2 - 可視光に基づく通信方法、関連装置、及び関連システム - Google Patents
可視光に基づく通信方法、関連装置、及び関連システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6727332B2 JP6727332B2 JP2018556793A JP2018556793A JP6727332B2 JP 6727332 B2 JP6727332 B2 JP 6727332B2 JP 2018556793 A JP2018556793 A JP 2018556793A JP 2018556793 A JP2018556793 A JP 2018556793A JP 6727332 B2 JP6727332 B2 JP 6727332B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vpan
- coordinator
- information
- report
- vlc device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 83
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 139
- 230000008569 process Effects 0.000 description 47
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 36
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009432 framing Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/11—Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
- H04B10/114—Indoor or close-range type systems
- H04B10/116—Visible light communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/11—Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
- H04B10/114—Indoor or close-range type systems
- H04B10/1149—Arrangements for indoor wireless networking of information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/11—Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
- H04B10/114—Indoor or close-range type systems
- H04B10/1143—Bidirectional transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/27—Arrangements for networking
- H04B10/272—Star-type networks or tree-type networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/11—Allocation or use of connection identifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W80/00—Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
- H04W80/02—Data link layer protocols
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Description
第1VLC装置により、前記VPAN上でVPAN ID衝突が生じると、報告指示メッセージをコーディネータへ送信するステップであって、前記報告指示メッセージは前記第1VLC装置により検出されたVPAN ID情報を含む、ステップと、
前記コーディネータにより、前記第1VLC装置により送信された前記報告指示メッセージを受信するステップと、
前記コーディネータにより、前記VPAN ID情報に基づき新しいVPAN IDを選択するステップと、を含む方法を提供する;
この方法では、VPAN上のコーディネータにより別のコーディネータから直接取得できないVPAN ID情報は、VPAN上のVLC装置により受信され転送される。VLC装置と別のコーディネータとの間の位置関係は、VLC装置が別のコーディネータの存在するVPANのVPAN ID情報を取得することがより容易であると決定し、VPAN ID衝突が効率的に解消でき、VPANシステムの実行効率が向上され、ビーコン最適化問題が解決される。
前記コーディネータにより、コーディネータ再調整メッセージを生成し、前記VPAN上の前記少なくとも1つのVLC装置へ前記コーディネータ再調整メッセージを送信するステップであって、前記コーディネータ再調整メッセージは、前記新しいVPAN ID及び有効時間を含む、ステップと、
前記VPAN上の前記少なくとも1つのVLC装置により、前記コーディネータ再調整メッセージを受信するステップと、
前記コーディネータ及び前記少なくとも1つのVLC装置により、前記有効時間で前記新しいVPAN IDを使用するステップと、を含む。この方法では、新しいVPAN IDを選択した後に、コーディネータは、VPAN上にあるVLC装置が新しいVPAN IDを使用し始めるように、コーディネータの存在するVPANが新しいVPAN IDに切り替えることをVPAN上にあるVLC装置に通知するために、関連メッセージを生成する。
前記第1VLC装置が、前記VPAN上で前記VPAN ID衝突が生じたと検出した後に、前記第1VLC装置により、第1プリセット時間内に近隣VPAN情報を検出し、前記報告指示メッセージを生成するステップであって、前記近隣VPAN情報は前記VPAN ID情報を含み、前記報告指示メッセージは前記コーディネータに前記VPAN ID衝突を報告するために更に使用される、ステップ、を含む。つまり、この方法では、VPAN ID衝突は、第1VLC装置により発見され及び報告され、報告される指示メッセージはプリセット時間期間内に検出された近隣VPAN情報を含む。したがって、より多くの近隣VPAN ID情報が検出でき、VPAN ID衝突が後に生じる可能性が低減される。
前記VPAN上で前記VPAN ID衝突が生じたと検出した後に、前記第1VLC装置により、前記報告指示メッセージを生成するステップであって、前記報告指示メッセージは前記コーディネータに前記VPAN ID衝突を報告するために更に使用される、ステップ、を含む。つまり、この方法では、VPAN IDは、第1VLC装置により発見され報告され、VPAN ID衝突は発見された後に直ちに報告される。報告された指示メッセージに含まれるVPAN IDは、VPAN ID衝突が発見されるとき又は前に、第1VLC装置により検出された近隣VPAN ID情報であって良い。これは、VLC装置が衝突を発見した後に、VLC装置により衝突を報告し及びVPAN ID情報をフィードバックする効率を向上する。
第2VLC装置により、前記VPAN上で前記VPAN ID衝突が生じたと検出した後に、前記コーディネータへVPAN ID衝突指示メッセージを送信するステップであって、前記VPAN ID衝突指示メッセージは、前記コーディネータに前記VPAN ID衝突を報告するために使用される、ステップと、
前記コーディネータにより、前記第2VLC装置により送信された前記VPAN ID衝突指示メッセージを受信するステップと、
前記コーディネータにより、前記第1VLC装置へ報告要求メッセージを送信するステップであって、前記報告要求メッセージは、前記コーディネータへ検出した近隣VPAN情報を送信するよう前記VLC装置に要求するために使用され、前記近隣VPAN情報は前記VPAN ID情報を含む、ステップと、
前記第1VLC装置により、前記コーディネータにより送信された前記報告要求メッセージを受信するステップと、
前記第1VLC装置により、前記検出した近隣VPAN情報に基づき前記報告指示メッセージを生成するステップであって、前記近隣VPAN情報は前記VPAN ID情報を伝達する、ステップと、を含む。この方法では、衝突は、第1VLC装置以外の第2VLC装置により報告され、衝突を学習した後に、コーディネータは、VPANID情報をフィードバックするために第1VLC装置を指定する。この方法では、本発明の実装は、一層多様化され且つ柔軟であり、コーディネータは、VPAN ID情報をより適切に取得するために、コーディネータにより実行される計算及び予測に基づき、VPAN ID情報を報告すべき関連VLC装置を能動的に選択できる。
前記VPANにある前記少なくとも1つのVLC装置及び前記コーディネータにより、個々のローカル近隣VPAN情報を維持し、前記少なくとも1つのVLC装置により、周期的に又はトリガ条件に基づき前記コーディネータに前記ローカル近隣VPAN情報を報告するステップであって、前記近隣VPAN情報はVPAN ID情報を含む、ステップと、
前記コーディネータにより、前記報告されたローカル近隣VPAN情報を受信するステップと、
前記コーディネータにより、受信した前記報告されたローカル近隣VPAN情報及び前記コーディネータにより維持される前記ローカル近隣VPAN情報に基づき、グローバル近隣VPAN情報を維持するステップと、を更に含み、
前記コーディネータにより、前記VPAN ID情報に基づき新しいVPAN IDを選択する前記ステップは、前記コーディネータにより、前記報告指示メッセージ内の前記VPAN ID情報に基づき、前記グローバル近隣VPAN情報を更新し、前記更新したグローバル近隣VPAN情報に基づき新しいVPAN IDを選択するステップを含む。この方法では、VLC装置及びコーディネータによりVPAN ID情報を検出し及び維持するプロセスが追加され、コーディネータがグローバル近隣VPAN情報をリアルタイムに学習できるようにする。この方法では、VPAN ID衝突が生じると、より包括的な近隣VPAN情報が素早く取得できる。これは、衝突が再び生じるのを可能な限り回避するために、新しいVPAN IDを選択することを助け、VPANシステムの実行効率を向上する。
第1VLC装置により、前記VPAN上でVPAN ID衝突が生じると、前記コーディネータに報告指示メッセージを送信するステップであって、前記報告指示メッセージは前記第1VLC装置により検出されたVPAN ID情報を含む、ステップ、を含む。
前記第1VLC装置が、前記VPAN上で前記VPAN ID衝突が生じたと検出した後に、前記第1VLC装置により、第1プリセット時間内に近隣VPAN情報を検出し、前記報告指示メッセージを生成するステップであって、前記近隣VPAN情報は前記VPAN ID情報を伝達し、前記報告指示メッセージは前記コーディネータに前記VPAN ID衝突を報告するために更に使用される、ステップ、を含む。
前記第1VLC装置により、前記VPAN上で前記VPAN ID衝突が生じたと検出した後に、前記報告指示メッセージを生成するステップであって、前記報告指示メッセージは前記コーディネータに前記VPAN ID衝突を報告するために更に使用される、ステップ、を含む。
第1VLC装置により、前記コーディネータにより送信された前記報告要求メッセージを受信するステップであって、前記報告要求メッセージは、検出した近隣VPAN情報を前記コーディネータへ送信するよう前記VLC装置に要求するために使用され、前記近隣VPAN情報は前記VPAN ID情報を含み、前記報告要求メッセージは、前記コーディネータがVPAN ID衝突指示メッセージを受信した後に前記コーディネータにより前記第1VLC装置へ送信されたメッセージであり、前記VPAN ID衝突指示メッセージは、第2VLC装置が、前記VPAN上で前記VPAN ID衝突が生じたことを検出した後に、前記第2VLC装置により前記コーディネータへ送信されたメッセージである、ステップと、
前記第1VLC装置により、前記検出した近隣VPAN情報に基づき前記報告指示メッセージを生成するステップであって、前記近隣VPAN情報は前記VPAN ID情報を伝達する、ステップと、を含む。
前記VPAN上でVPAN ID衝突が生じると、前記コーディネータにより、第1VLC装置により送信された報告指示メッセージを受信するステップであって、前記報告指示メッセージは前記第1VLC装置により検出されたVPAN ID情報を含む、ステップと、
前記コーディネータにより、前記VPAN ID情報に基づき新しいVPAN IDを選択するステップと、を含み得る方法を提供する。
前記コーディネータにより、コーディネータ再調整メッセージを生成し、前記VPAN上の前記少なくとも1つのVLC装置へ前記コーディネータ再調整メッセージを送信するステップであって、前記コーディネータ再調整メッセージは、前記新しいVPAN ID及び有効時間を含む、ステップと、
前記コーディネータ及び前記少なくとも1つのVLC装置により、前記有効時間で前記新しいVPAN IDを使用するステップと、を含む。
前記コーディネータにより、第2VLC装置により送信されたVPAN ID衝突指示メッセージを受信するステップであって、前記VPAN ID衝突指示メッセージは、前記コーディネータに前記VPAN ID衝突を報告するために使用される、ステップと、
前記コーディネータにより、前記第1VLC装置へ報告要求メッセージを送信するステップであって、前記報告要求メッセージは、前記コーディネータへ検出した近隣VPAN情報を送信するよう前記VLC装置に要求するために使用され、前記近隣VPAN情報は、前記VPAN ID情報を含む、ステップと、を含む。
前記コーディネータにより、ローカル近隣VPAN情報を維持するステップと、
前記コーディネータにより、報告されたローカル近隣VPAN情報を受信するステップであって、前記報告されたローカル近隣VPAN情報は、前記VPAN上の前記少なくとも1つのVLC装置により維持され且つ周期的に又はトリガ条件に基づき前記コーディネータに報告される近隣VPAN情報であり、前記近隣VPAN情報はVPAN ID情報を含む、ステップと、
前記コーディネータにより、受信した前記報告されたローカル近隣VPAN情報及び前記コーディネータにより維持される前記ローカル近隣VPAN情報に基づき、グローバル近隣VPAN情報を維持するステップと、を更に含み、
前記コーディネータにより、前記VPAN ID情報に基づき新しいVPAN IDを選択する前記ステップは、前記コーディネータにより、前記報告指示メッセージ内の前記VPAN ID情報に基づき、前記グローバル近隣VPAN情報を更新し、更新したグローバル近隣VPAN情報に基づき新しいVPAN IDを選択するステップを含む。
第1コーディネータにより、バックホールBackhaulリンクを用いて、第1装置へスキャン要求メッセージを送信するステップであって、前記第1装置は第2コーディネータ及び/又は中央制御部を含み、前記第1装置及び前記第1コーディネータは、前記Backhaulリンクを用いて接続され、前記スキャン要求メッセージは前記第1装置からVPAN ID情報を要求するために使用される、ステップと、
前記第1コーディネータにより、前記第1装置により送信されたスキャン確認メッセージを受信し、前記VPAN ID情報に基づきVPAN IDを選択するステップであって、前記スキャン確認メッセージは、前記第1装置が前記スキャン要求メッセージを受信した後に、前記第1コーディネータへ送信され、前記スキャン確認メッセージは、前記第1装置により維持されるVPAN ID情報を伝達する、ステップと、を含み得る方法を提供する。
前記第1コーディネータにより、コーディネータ再調整メッセージを生成し、前記VPAN上の前記少なくとも1つのVLC装置へ前記コーディネータ再調整メッセージを送信するステップであって、前記コーディネータ再調整メッセージは、前記選択されたVPAN ID及び有効時間を含む、ステップと、
前記コーディネータ及び前記少なくとも1つのVLC装置により、前記有効時間で前記選択されたVPAN IDを使用するステップと、を含む。
前記第1コーディネータにより、ビーコンをブロードキャストするステップであって、前記ビーコンは前記選択されたVPAN IDを含む、ステップ、を含む。
第1VLC装置が報告指示メッセージをコーディネータへ送信する前、且つ第1VLC装置がVPAN上でVPAN ID衝突が生じたことを検出した後に、第1VLC装置は、プリセット時間期間内に近隣VPAN情報を検出し、報告指示メッセージを生成する。近隣VPAN情報はVPAN ID情報を含み、VPAN ID衝突をコーディネータに報告するために報告指示メッセージが更に使用される。つまり、本方法では、VPAN ID衝突は、第1VLC装置により発見され及び報告され、報告される指示メッセージはプリセット時間期間内に検出された近隣VPAN情報を含む。したがって、より多くの近隣VPAN ID情報が検出でき、VPAN ID衝突が後に生じる可能性が低減される。留意すべきことに、本発明の実施形態における近隣VPANはVPANであり、関連VLC装置又はコーディネータにより検出でき、関連VLC装置又はコーディネータの存在するVPAN以外である。本発明の実施形態における近隣VPAN情報は、近隣VPANのVPAN ID、近隣VPANのコーディネータアドレス(ショートアドレス又はMACアドレス)、等を含むが、これらに限定されない。
前述の報告指示メッセージは、VPAN上のVPAN ID衝突が生じたことを第1VLC装置が検出した後に、且つ第1VLC装置が報告指示メッセージをコーディネータへ送信する前に、生成される。報告指示メッセージは、VPAN ID衝突をコーディネータに報告するために更に使用される。本実装は、衝突を検出した後に、第1VLC装置が、プリセット時間内に近隣VPAN情報を検出することなく、報告指示メッセージを直ちに生成できる点が実装1と異なる。報告指示メッセージは、検出されたVPAN ID情報に基づき生成され、第1VLC装置がVPAN ID衝突を発見すると受信されて良く、又は前に検出され第1VLC装置により維持されている過去のVPAN ID情報に基づき生成されて良い。つまり、本方法では、VPAN ID衝突は、第1VLC装置により発見され報告され、衝突は発見された後に直ちに報告される。報告指示メッセージに含まれるVPAN ID情報は、現在検出されている又は前に検出されて第1VLC装置により維持されている近隣VPAN ID情報であって良い。このように、VLC装置が衝突を発見した後のVPAN ID衝突及びVPAN ID情報を報告する効率が向上できる。報告指示メッセージは、VPAN上でVPAN ID衝突が生じたことを示す機能を有して良い。つまり、報告指示メッセージは、関連特徴情報を伝達することにより、又は関連特徴情報を何ら伝達しないことにより、衝突を示して良い。より具体的な実装の詳細については、実装1の特定プロセス(1)〜(6)を対応して参照して良い。
第1VLC装置がコーディネータに報告指示メッセージを送信する前に、第2VLC装置は、VPAN上で前記VPAN ID衝突が生じたと検出した後に、コーディネータへVPAN ID衝突指示メッセージを送信し、ここで、VPAN ID衝突指示メッセージは、コーディネータにVPAN ID衝突を報告するために使用される。コーディネータは、第2VLC装置により送信されたVPAN ID衝突指示メッセージを受信する。コーディネータは、第1VLC装置へ報告要求メッセージを送信し、ここで、報告要求メッセージは、コーディネータへ検出した近隣VPAN情報を送信するようVLC装置に要求するために使用され、近隣VPAN情報はVPAN ID情報を含む。第1VLC装置は、コーディネータにより送信された報告要求メッセージを受信する。第1VLC装置は、検出した近隣VPAN情報に基づき報告指示メッセージを生成し、ここで、近隣VPAN情報はVPAN ID情報を伝達する。留意すべきことに、本発明の実施形態における第1VLC装置により検出された近隣VPAN情報は、第1VLC装置が衝突を発見したとき検出され受信された近隣VPAN情報を含んで良く、第1VLC装置により前に検出され維持されている近隣VPAN情報を含んで良く、又は第1VLC装置がVPAN ID衝突を検出した後にプリセット時間内に実行される検出を通じて取得されたVPAN ID情報を含んで良い。つまり、近隣VPAN情報に基づき第1VLC装置が報告指示情報を生成した、該近隣VPAN情報が具体的にいつ得られるかは、本発明において具体的に限定されない。さらに、第1VLC装置により近隣VPAN情報を検出するプロセスは、実装1において記載され、詳細事項はここで再び記載されない。
VPAN上にある少なくとも1つのVLC装置及びコーディネータは、それぞれ、個々のローカル近隣VPAN情報を維持し、少なくとも1つのVLC装置は、ローカル近隣VPAN情報をコーディネータに周期的に又はトリガ条件に基づき報告する。近隣VPAN情報は、VPAN ID情報を含む。コーディネータは報告されたローカル近隣VPAN情報を受信し、コーディネータは、受信された報告されたローカル近隣VPAN情報及びコーディネータにより維持されているローカル近隣VPAN情報に基づき、グローバル近隣VPAN情報を維持する。具体的に、VPAN上の1又は複数のVLC装置は、又はVPAN上の全てのVLC装置及びコーディネータさえも、個々のローカル近隣情報を維持できる。ローカル近隣VPAN情報は、近隣VPANからビーコン又は別のMACフレームを受信することにより、VLC装置及びコーディネータにより検出される近隣VPAN情報である。ローカル近隣VPAN情報は、検出を実行する装置及びコーディネータにより別個に格納され維持される。さらに、VLC装置は、さらに、周期的に(例えば、2スーパーフレーム毎に1回報告する)又は条件に基づき(例えば、新しい近隣VPANが検出された、又は前に検出されたVPANが複数の連続スーパーフレームの中で検出されなかった)、VLC装置により別個に維持されているローカル近隣VPAN情報をコーディネータに報告する必要がある。VLC装置は、報告指示メッセージをコーディネータへ送信することにより、ローカル近隣VPAN情報を報告する。さらに、コーディネータは、グローバル近隣VPAN情報を更に維持する必要がある。グローバル近隣VPAN情報は、VLC装置により報告されたローカル近隣VPAN情報とコーディネータにより維持されているローカル近隣VPAN情報とを結合することにより、維持される。VLC装置のローカル近隣VPAN情報及びコーディネータのローカル近隣VPAN情報の両方は、リアルタイムに動的であり、VLC装置は、また、ローカル近隣VPAN情報をリアルタイムに報告する。したがって、コーディネータにより維持されるグローバル近隣VPAN情報は、動的に更新され得る。
VPAN上でVPAN ID衝突が生じたと検出した後に、第1プリセット時間内に近隣VPAN情報を検出し、近隣VPAN情報はVPAN ID情報を伝達し、報告指示メッセージを生成し、報告指示メッセージはコーディネータにVPAN ID衝突を報告するために更に使用される、よう更に構成される。
VPAN上でVPAN ID衝突が生じたことを検出した後に、報告指示メッセージを生成し、報告指示メッセージは、コーディネータにVPAN ID衝突を報告するために更に使用される。
VPAN ID情報に含まれるVPAN IDと異なるVPAN IDを選択するよう構成される。
コーディネータ再調整メッセージを生成し、前記コーディネータ再調整メッセージをVPAN上の少なくとも1つのVLC装置へ送信するよう更に構成され、コーディネータ再調整メッセージは新しいVPAN ID及び有効時間を含み、コーディネータ及び少なくとも1つのVLC装置は有効時間で新しいVPAN IDを使用する。
バックホールリンクを用いて、周期的に又はトリガ条件に基づき、第1コーディネータの存在するVPANのVPAN ID情報を中央制御部に報告するよう更に構成される。
第2装置により送信されたVPAN ID衝突指示メッセージを受信するよう更に構成され、VPAN ID衝突指示メッセージはVPAN ID衝突を第1コーディネータに報告するために使用される。
VPAN ID情報に基づきVPAN IDを選択した後に、コーディネータ再調整メッセージを生成し、コーディネータ再調整メッセージをVPAN上の少なくとも1つのVLC装置へ送信するよう更に構成され、コーディネータ再調整メッセージは選択したVPAN ID及び有効時間を含み、コーディネータ及び少なくとも1つのVLC装置は有効時間で選択したVPAN IDを使用する。
VPAN ID情報に含まれるVPAN IDと異なるVPAN IDを選択するよう構成される。
Claims (13)
- 可視光通信個人域ネットワーク(VPAN)通信システムであって、第1可視光通信(VLC)装置及びコーディネータを含み、
前記第1VLC装置は、
前記VPAN上でVPAN ID衝突が生じると報告指示メッセージを生成し、前記報告指示メッセージは前記第1VLC装置により検出されたVPAN ID情報を含み、前記報告指示メッセージを前記コーディネータへ送信するよう構成され、
前記コーディネータは、
前記第1VLC装置から前記報告指示メッセージを受信し、前記報告指示メッセージは前記第1VLC装置により検出されたVPAN ID情報を含み、前記VPAN ID情報に基づき新しいVPAN IDを選択し、
コーディネータ再調整メッセージを生成し、前記VPAN上の前記第1VLC装置へ前記コーディネータ再調整メッセージを送信し、前記コーディネータ再調整メッセージは前記新しいVPAN ID及び有効時間を含み、前記コーディネータ及び前記第1VLC装置は前記有効時間で前記新しいVPAN IDを使用する、
よう構成される、
VPAN通信システム。 - 前記第1VLC装置は、
前記VPAN上で前記VPAN ID衝突が生じたと検出した後に、第1プリセット時間内に近隣VPAN情報を検出し、前記近隣VPAN情報は前記VPAN ID情報を伝達し、前記報告指示メッセージを生成し、前記報告指示メッセージは前記コーディネータに前記VPAN ID衝突を報告するために更に使用される、
よう更に構成される、請求項1に記載のVPAN通信システム。 - 前記第1VLC装置は、
前記VPAN上で前記VPAN ID衝突が生じたことを検出した後に、前記報告指示メッセージを生成するよう構成され、前記報告指示メッセージは、前記コーディネータに前記VPAN ID衝突を報告するために更に使用される、請求項1に記載のVPAN通信システム。 - 前記コーディネータは、
前記VPAN ID情報に含まれるVPAN IDと異なるVPAN IDを選択するよう構成される、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のVPAN通信システム。 - 前記通信システムは、第2VLC装置を更に含み、
前記コーディネータは、
前記第2VLC装置からVPAN ID衝突指示メッセージを受信し、前記VPAN ID衝突指示メッセージは前記コーディネータに前記VPAN ID衝突を報告するために使用され、前記第1VLC装置へ報告要求メッセージを送信するよう構成され、
前記第1VLC装置は、
前記コーディネータから前記報告要求メッセージを受信し、前記報告要求メッセージは、検出した近隣VPAN情報を前記コーディネータへ送信するよう前記第1VLC装置に要求するために使用され、前記近隣VPAN情報は前記VPAN ID情報を含み、前記検出した近隣VPAN情報に基づき前記報告指示メッセージを生成し、前記近隣VPAN情報は前記VPAN ID情報を伝達する、よう構成される、
請求項1乃至4のいずれか一項に記載のVPAN通信システム。 - 前記コーディネータは、
ローカル近隣VPAN情報を維持し、
報告されたローカル近隣VPAN情報を受信し、前記報告されたローカル近隣VPAN情報は、前記VPAN上の前記少なくとも1つのVLC装置により維持され且つ周期的に又はトリガ条件に基づき前記コーディネータに報告された近隣VPAN情報であり、前記近隣VPAN情報はVPAN ID情報を含み、
受信された前記報告されたローカル近隣VPAN情報及び前記コーディネータにより維持される前記ローカル近隣VPAN情報に基づき、グローバル近隣VPAN情報を維持し、前記報告指示メッセージ内の前記VPAN ID情報に基づき、前記グローバル近隣VPAN情報を更新し、前記更新したグローバル近隣VPAN情報に基づき新しいVPAN IDを選択する、
よう更に構成される、
請求項1乃至5のいずれか一項に記載のVPAN通信システム。 - 可視光通信(VLC)装置であって、前記VLC装置は、コーディネータを用いて可視光通信個人域ネットワーク(VPAN)にアクセスし、前記VLC装置は、第1VLC装置であり、
命令を格納するメモリと、
前記命令を実行するために前記メモリに結合されるプロセッサと、
を含み、前記命令は、
前記VPAN上でVPAN ID衝突が生じると、報告指示メッセージを生成し、前記報告指示メッセージは前記第1VLC装置により検出されたVPAN ID情報を含み、
前記コーディネータへ前記報告指示メッセージを送信し、
前記VPAN上で前記VPAN ID衝突が生じたと検出した後に、第1プリセット時間内に近隣VPAN情報を検出し、前記近隣VPAN情報は前記VPAN ID情報を伝達し、前記報告指示メッセージを生成し、前記報告指示メッセージは前記コーディネータに前記VPAN ID衝突を報告するために更に使用される、
ためのものである、装置。 - 前記プロセッサは前記命令を実行するために前記メモリに結合され、前記命令は、
前記VPAN上で前記VPAN ID衝突が生じたことを検出した後に、前記報告指示メッセージを生成し、前記報告指示メッセージは、前記コーディネータに前記VPAN ID衝突を報告するために更に使用される、ためのものである、請求項7に記載の装置。 - 前記プロセッサは前記命令を実行するために前記メモリに結合され、前記命令は、
前記コーディネータにより送信された報告要求メッセージを受信し、前記報告要求メッセージは検出した近隣VPAN情報を前記コーディネータへ送信するよう前記VLC装置に要求するために使用され、前記近隣VPAN情報は前記VPAN ID情報を含み、
前記検出した近隣VPAN情報に基づき、前記報告指示メッセージを生成し、前記近隣VPAN情報は前記VPAN ID情報を伝達する、
ためのものである、請求項7又は8に記載の装置。 - ネットワークアクセス装置であって、前記ネットワークアクセス装置は、可視光通信(VLC)装置に可視光通信個人域ネットワーク(VPAN)アクセスを提供するよう構成され、前記ネットワークアクセス装置は、コーディネータであり、
命令を格納するメモリと、
前記命令を実行するために前記メモリに結合されるプロセッサと、
を含み、前記命令は、
VPAN上でVPAN ID衝突が生じると、第1VLC装置により送信された報告指示メッセージを受信し、前記報告指示メッセージは、前記第1VLC装置により検出されたVPAN ID情報を含み、
前記VPAN ID情報に基づき新しいVPAN IDを選択し、
コーディネータ再調整メッセージを生成し、前記コーディネータ再調整メッセージを前記VPAN上の少なくとも1つのVLC装置へ送信し、前記コーディネータ再調整メッセージは前記新しいVPAN ID及び有効時間を含み、前記コーディネータ及び前記少なくとも1つのVLC装置は前記有効時間で前記新しいVPAN IDを使用する、
ためのものである、装置。 - 前記プロセッサは前記命令を実行するために前記メモリに結合され、前記命令は、
前記VPAN ID情報に含まれるVPAN IDと異なるVPAN IDを選択するためのものである、請求項10に記載の装置。 - 前記プロセッサは前記命令を実行するために前記メモリに結合され、前記命令は、
第2VLC装置により送信されたVPAN ID衝突指示メッセージを受信し、前記VPAN ID衝突指示メッセージは、前記コーディネータに前記VPAN ID衝突を報告するために使用され、
前記第1VLC装置へ報告要求メッセージを送信するよう構成され、前記報告要求メッセージは、前記コーディネータへ検出した近隣VPAN情報を送信するよう前記VLC装置に要求するために使用され、前記近隣VPAN情報は前記VPAN ID情報を含む、
ためのものである、請求項10又は11に記載の装置。 - 前記プロセッサは前記命令を実行するために前記メモリに結合され、前記命令は、
ローカル近隣VPAN情報を維持し、
報告されたローカル近隣VPAN情報を受信し、前記報告されたローカル近隣VPAN情報は、前記VPAN上の前記少なくとも1つのVLC装置により維持され且つ周期的に又はトリガ条件に基づき前記コーディネータに報告された近隣VPAN情報であり、前記近隣VPAN情報はVPAN ID情報を含み、
受信された前記報告されたローカル近隣VPAN情報及び前記コーディネータにより維持される前記ローカル近隣VPAN情報に基づき、グローバル近隣VPAN情報を維持し、前記報告指示メッセージ内の前記VPAN ID情報に基づき、前記グローバル近隣VPAN情報を更新し、前記更新したグローバル近隣VPAN情報に基づき新しいVPAN IDを選択する、
ためのものである、請求項10乃至12のいずれか一項に記載の装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2016/080842 WO2017185380A1 (zh) | 2016-04-29 | 2016-04-29 | 一种基于可见光的通信方法、相关设备及系统 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019523569A JP2019523569A (ja) | 2019-08-22 |
JP6727332B2 true JP6727332B2 (ja) | 2020-07-22 |
Family
ID=60161720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018556793A Active JP6727332B2 (ja) | 2016-04-29 | 2016-04-29 | 可視光に基づく通信方法、関連装置、及び関連システム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10666356B2 (ja) |
EP (1) | EP3442138B1 (ja) |
JP (1) | JP6727332B2 (ja) |
KR (1) | KR102128358B1 (ja) |
CN (1) | CN109075860B (ja) |
WO (1) | WO2017185380A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017219322A1 (zh) * | 2016-06-23 | 2017-12-28 | 华为技术有限公司 | 用于可见光通信的接入方法、装置、设备及系统 |
ES2905174T3 (es) * | 2018-03-19 | 2022-04-07 | Signify Holding Bv | Gestión de interferencias para redes inalámbricas con múltiples coordinadores |
US10609573B2 (en) * | 2018-05-08 | 2020-03-31 | Landis+Gyr Innovations, Inc. | Switching PANs while maintaining parent/child relationships |
WO2020104288A1 (en) * | 2018-11-23 | 2020-05-28 | Signify Holding B.V. | Interference-free scheduling for wireless optical networks with multiple coordinators |
US10893598B2 (en) * | 2019-01-25 | 2021-01-12 | Osram Sylvania Inc. | Transmission of luminaire maintenance information |
EP4011004B1 (en) * | 2019-08-09 | 2023-03-15 | Signify Holding B.V. | Interference suppressing for optical wireless networks |
US12063068B2 (en) * | 2019-10-18 | 2024-08-13 | The Aerospace Corporation | Tracking system |
WO2022012985A1 (en) * | 2020-07-17 | 2022-01-20 | Signify Holding B.V. | An optical wireless communication receiving unit, system and method |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120093517A1 (en) * | 2010-10-15 | 2012-04-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Cell design and mobility support for visible light communication |
US20130218769A1 (en) * | 2011-08-23 | 2013-08-22 | Stacy Pourfallah | Mobile Funding Method and System |
JP2014082549A (ja) * | 2012-10-12 | 2014-05-08 | Panasonic Corp | 通信システム、通信端末 |
US9525486B2 (en) * | 2012-11-27 | 2016-12-20 | Extreme Networks, Inc. | Visible light communications personal area network controller and access point systems and methods |
US9706426B2 (en) * | 2012-11-27 | 2017-07-11 | Extreme Networks, Inc. | Systems and methods for visible light communications personal area network and wireless local area network interworking |
JP6048884B2 (ja) * | 2013-03-01 | 2016-12-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 可視光通信システム |
CN103220760A (zh) * | 2013-04-24 | 2013-07-24 | 吉林大学 | 一种ow-rf融合系统和基于该系统的跨域通信方法 |
US10688036B2 (en) * | 2014-04-14 | 2020-06-23 | Conopco, Inc. | Personal care composition |
CN106576067A (zh) * | 2014-09-30 | 2017-04-19 | 华为技术有限公司 | 数据传输方法及装置 |
US9536452B2 (en) * | 2015-05-13 | 2017-01-03 | Abl Ip Holding Llc | System and method to assist users having reduced visual capability utilizing lighting device provided information |
-
2016
- 2016-04-29 WO PCT/CN2016/080842 patent/WO2017185380A1/zh active Application Filing
- 2016-04-29 KR KR1020187034516A patent/KR102128358B1/ko active Active
- 2016-04-29 JP JP2018556793A patent/JP6727332B2/ja active Active
- 2016-04-29 EP EP16899891.2A patent/EP3442138B1/en active Active
- 2016-04-29 CN CN201680085044.6A patent/CN109075860B/zh active Active
-
2018
- 2018-10-26 US US16/172,544 patent/US10666356B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10666356B2 (en) | 2020-05-26 |
WO2017185380A1 (zh) | 2017-11-02 |
EP3442138B1 (en) | 2020-11-04 |
EP3442138A4 (en) | 2019-04-10 |
CN109075860A (zh) | 2018-12-21 |
JP2019523569A (ja) | 2019-08-22 |
US20190068283A1 (en) | 2019-02-28 |
KR102128358B1 (ko) | 2020-06-30 |
EP3442138A1 (en) | 2019-02-13 |
KR20180132942A (ko) | 2018-12-12 |
CN109075860B (zh) | 2020-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6727332B2 (ja) | 可視光に基づく通信方法、関連装置、及び関連システム | |
CN105009647B (zh) | 用于邻域知悉网络内的同步的系统和方法 | |
JP6745932B2 (ja) | Wlanにおける重複基本サービスセット内での協調ビームフォーミングを可能にするためのシステムおよび方法 | |
CN107005831B (zh) | 周边感知联网数据路径 | |
US20210022097A1 (en) | Synchronization procedure and resource control method and apparatus for communication in d2d system | |
CN105122924B (zh) | 用于邻域知悉网络中的冲突管理的系统和方法 | |
JP6275252B2 (ja) | D2d信号の伝送方法及び装置 | |
JP6434018B2 (ja) | サーバ支援nanクラスタマージング | |
CN103907391B (zh) | 用于快速初始网络链路设立的系统和方法 | |
JP5225245B2 (ja) | マルチオブジェクト測位システムおよび電力制御ベースの多重アクセス制御方法 | |
JP6522525B2 (ja) | 干渉を制御するための方法および装置 | |
WO2014188832A1 (ja) | 無線端末がアクセスポイントを発見するシステム、プログラム及び方法 | |
WO2016184309A1 (zh) | 一种资源协调的指示方法及装置 | |
CN105144761A (zh) | 用于邻域知悉网络中的标识的系统和方法 | |
CN105103470A (zh) | 用于设备到设备通信的网络协助的多小区设备发现协议 | |
CN105684339A (zh) | 增强型子信道选择性传输规程 | |
JP6416404B2 (ja) | 高速初期リンクセットアップ発見(fd)フレーム送信 | |
JP2009501489A (ja) | デバイス間の無線通信の方法およびシステム | |
JP2019515557A (ja) | 光無線通信ネットワークにおける情報送信方法、調整機、および端末ノード | |
US11483073B2 (en) | Interference handling by automatic time slot allocation for multiple coordinators | |
JP6616805B2 (ja) | ビーコンの待ち受けを制御するアクセスポイント、無線端末、プログラム及び方法 | |
CN110062394A (zh) | 更新系统消息的方法及装置 | |
CN107646170A (zh) | 锚辅助的通信信道跳跃 | |
CN107333340A (zh) | 多波束天线组网方法及装置 | |
JP2006033070A (ja) | データ伝送制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181115 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6727332 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |