JP6692128B2 - マルチコア偏波保持ファイバ - Google Patents
マルチコア偏波保持ファイバ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6692128B2 JP6692128B2 JP2015133964A JP2015133964A JP6692128B2 JP 6692128 B2 JP6692128 B2 JP 6692128B2 JP 2015133964 A JP2015133964 A JP 2015133964A JP 2015133964 A JP2015133964 A JP 2015133964A JP 6692128 B2 JP6692128 B2 JP 6692128B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stress applying
- core
- cores
- stress
- clad
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010287 polarization Effects 0.000 title claims 13
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims 11
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims 8
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02042—Multicore optical fibres
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02295—Microstructured optical fibre
- G02B6/02314—Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/024—Optical fibres with cladding with or without a coating with polarisation maintaining properties
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Description
図1は、本発明の第1実施形態に係るマルチコア偏波保持ファイバ10の長手方向に垂直な断面の様子を示す図である。
次に、本発明の第2実施形態について図2を参照して詳細に説明する。なお、これまでに説明した実施形態と同一または同等の構成要素については、特に説明する場合を除き、同一の参照符号を付して重複する説明は省略する。
次に、本発明の第3実施形態について図3を参照して詳細に説明する。なお、これまでに説明した実施形態と同一または同等の構成要素については、特に説明する場合を除き、同一の参照符号を付して重複する説明は省略する。
次に、本発明の第4実施形態について図4を参照して詳細に説明する。なお、これまでに説明した実施形態と同一または同等の構成要素については、特に説明する場合を除き、同一の参照符号を付して重複する説明は省略する。
次に、本発明の第5実施形態について図5を参照して詳細に説明する。なお、これまでに説明した実施形態と同一または同等の構成要素については、特に説明する場合を除き、同一の参照符号を付して重複する説明は省略する。
これまでに説明したマルチコア偏波保持ファイバは、例えば、以下に説明するようにして製造することができる。
まず、以下に例示する材料を準備してプリフォームを作製する。
クラッド12を構成する材料として、例えば、純粋石英ロッドやフッ素が添加された石英ロッドを準備する。また、コア11を構成する材料として、例えば、クラッド12が純粋石英の場合はゲルマニウムを添加した石英ロッド、クラッド12がフッ素を添加した石英から成る場合は純粋石英ロッド、を準備する。
次に、線引きしたときにコア11が所望の位置に配置されるように、クラッド12の材料である石英ロッドに孔を開けてコア11を構成する材料である石英ロッドを挿入し、これらを加熱して一体化させる。
次に、上記のようにして作製したクラッド12及びコア11を構成する材料を含んだロッドに、応力付与部15を構成する材料を挿入するための孔を開ける。応力付与部15にはクラッド12より熱膨張係数が大きな材料を用いる。応力付与部15を構成する材料としては、例えば、ホウ素が添加された石英ロッドを用いる。
上記のようにしてコア11、クラッド12、及び応力付与部15を構成する材料を備えたプリフォームを作製し、これを線引き炉で一体化しながらファイバ化することにより、本発明のマルチコア偏波ファイバを得ることができる。内側保護層13および外側保護層14を形成する方法は特に限定されない。
なお、異なるカットオフ波長をもつコア11を配置する場合は、直径が同じで屈折率が異なる石英ロッドを用いてコア11を形成するか、予めコア11の直径とクラッド12の直径がコア11毎に変わるように直径が異なる石英ロッドでコア11を形成すればよい。
11・・・コア
12・・・クラッド
13・・・内側保護層
14・・・外側保護層
15・・・応力付与部
Claims (10)
- 複数のコアと、
前記複数のコアを囲み、外形が円形のクラッドと、
前記クラッドの外周で囲まれる領域内において前記複数のコアのそれぞれを挟むように設けられる複数の応力付与部と、
を備え、
前記応力付与部の断面積は前記コアの断面積より大きく、
前記応力付与部は、前記クラッドの長手方向に垂直な断面において一の方向に沿って複数配置されるとともに前記一の方向とは異なる他の方向に沿って複数配置され、
前記複数のコア及び前記複数の応力付与部は、前記クラッドの中心を基準とした回転対称となる位置に配置され、
一部の前記コアは、前記一の方向に沿って配置される互いに隣り合う前記応力付与部間のそれぞれにおいて、互いに隣り合う前記応力付与部から当該コアを伝搬する光の偏波を保持する応力が付与されるように配置されるとともに、他の一部の前記コアは、前記他の方向に沿って配置される互いに隣り合う前記応力付与部間のそれぞれにおいて、互いに隣り合う前記応力付与部から当該コアを伝搬する光の偏波を保持する応力が付与されるように配置され、
それぞれの前記応力付与部は、前記一の方向に沿って配置される互いに隣り合う前記応力付与部の一つと、前記他の方向に沿って配置される互いに隣り合う前記応力付与部の一つとを兼ねる
ことを特徴とするマルチコア偏波保持ファイバ。 - 複数のコアと、
前記複数のコアを囲み、外形が円形のクラッドと、
前記クラッドの外周で囲まれる領域内において前記複数のコアのそれぞれを挟むように設けられる複数の応力付与部と、
を備え、
前記応力付与部の断面積は前記コアの断面積より大きく、
前記応力付与部は、前記クラッドの長手方向に垂直な断面において一の方向に沿って複数配置されるとともに前記一の方向とは異なる他の方向に沿って複数配置され、
前記複数のコア及び前記複数の応力付与部は、前記クラッドの中心を基準とした回転対称となる位置に配置され、
一部の前記コアは、前記一の方向に沿って配置される互いに隣り合う前記応力付与部間のそれぞれにおいて、互いに隣り合う前記応力付与部から当該コアを伝搬する光の偏波を保持する応力が付与されるように配置されるとともに、他の一部の前記コアは、前記他の方向に沿って配置される互いに隣り合う前記応力付与部間のそれぞれにおいて、互いに隣り合う前記応力付与部から当該コアを伝搬する光の偏波を保持する応力が付与されるように配置され、
前記複数の応力付与部が、互いに平行な複数の列に沿って複数配置される
ことを特徴とするマルチコア偏波保持ファイバ。 - 複数のコアと、
前記複数のコアを囲み、外形が円形のクラッドと、
前記クラッドの外周で囲まれる領域内において前記複数のコアのそれぞれを挟むように設けられる複数の応力付与部と、
を備え、
前記応力付与部の断面積は前記コアの断面積より大きく、
前記応力付与部は、前記クラッドの長手方向に垂直な断面において一の方向に沿って複数配置されるとともに前記一の方向とは異なる他の方向に沿って複数配置され、
前記複数のコア及び前記複数の応力付与部は、前記クラッドの中心を基準とした回転対称となる位置に配置され、
一部の前記コアは、前記一の方向に沿って配置される互いに隣り合う前記応力付与部間のそれぞれにおいて、互いに隣り合う前記応力付与部から当該コアを伝搬する光の偏波を保持する応力が付与されるように配置されるとともに、他の一部の前記コアは、前記他の方向に沿って配置される互いに隣り合う前記応力付与部間のそれぞれにおいて、互いに隣り合う前記応力付与部から当該コアを伝搬する光の偏波を保持する応力が付与されるように配置され、
前記複数の応力付与部のうち一つの前記応力付与部が、前記クラッドの中心に配置される
ことを特徴とするマルチコア偏波保持ファイバ。 - 複数のコアと、
前記複数のコアを囲み、外形が円形のクラッドと、
前記クラッドの外周で囲まれる領域内において前記複数のコアのそれぞれを挟むように設けられる複数の応力付与部と、
を備え、
前記応力付与部の断面積は前記コアの断面積より大きく、
前記応力付与部は、前記クラッドの長手方向に垂直な断面において一の方向に沿って複数配置されるとともに前記一の方向とは異なる他の方向に沿って複数配置され、
前記複数のコア及び前記複数の応力付与部は、前記クラッドの中心を基準とした回転対称となる位置に配置され、
一部の前記コアは、前記一の方向に沿って配置される互いに隣り合う前記応力付与部間のそれぞれにおいて、互いに隣り合う前記応力付与部から当該コアを伝搬する光の偏波を保持する応力が付与されるように配置されるとともに、他の一部の前記コアは、前記他の方向に沿って配置される互いに隣り合う前記応力付与部間のそれぞれにおいて、互いに隣り合う前記応力付与部から当該コアを伝搬する光の偏波を保持する応力が付与されるように配置され、
それぞれの前記応力付与部の形状、大きさ及び熱膨張係数は、互いに同一である
ことを特徴とするマルチコア偏波保持ファイバ。 - 互いに異なるカットオフ波長をもつ前記コアを含む
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のマルチコア偏波保持ファイバ。 - 互いに異なるカットオフ波長をもつ前記コアが互いに異なる複屈折率をもつ
ことを特徴とする請求項5に記載のマルチコア偏波保持ファイバ。 - それぞれの前記応力付与部は、前記一の方向に沿って配置される互いに隣り合う前記応力付与部の一つと、前記他の方向に沿って配置される互いに隣り合う前記応力付与部の一つとを兼ねる
ことを特徴とする請求項2から4のいずれか1項に記載のマルチコア偏波保持ファイバ。 - 前記一の方向と前記他の方向とが直交している
ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のマルチコア偏波保持ファイバ。 - 前記複数の応力付与部が前記クラッドの中心を基準とした90°回転対称となる位置に配置される
ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載のマルチコア偏波保持ファイバ。 - 前記応力付与部によって挟まれる方向が互いに90°異なる前記コアを含む
ことを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載のマルチコア偏波保持ファイバ。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015133964A JP6692128B2 (ja) | 2015-07-02 | 2015-07-02 | マルチコア偏波保持ファイバ |
EP16817569.3A EP3163339B1 (en) | 2015-07-02 | 2016-05-12 | Multi-core polarization maintaining fiber |
DK16817569.3T DK3163339T3 (da) | 2015-07-02 | 2016-05-12 | Polariseringsbevarende multikernefiber |
PCT/JP2016/064194 WO2017002460A1 (ja) | 2015-07-02 | 2016-05-12 | マルチコア偏波保持ファイバ |
US15/329,741 US9897751B2 (en) | 2015-07-02 | 2016-05-12 | Multicore polarization-maintaining fiber |
CN201680001609.8A CN106489087B (zh) | 2015-07-02 | 2016-05-12 | 多芯偏振保持光纤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015133964A JP6692128B2 (ja) | 2015-07-02 | 2015-07-02 | マルチコア偏波保持ファイバ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017016002A JP2017016002A (ja) | 2017-01-19 |
JP6692128B2 true JP6692128B2 (ja) | 2020-05-13 |
Family
ID=57608205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015133964A Active JP6692128B2 (ja) | 2015-07-02 | 2015-07-02 | マルチコア偏波保持ファイバ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9897751B2 (ja) |
EP (1) | EP3163339B1 (ja) |
JP (1) | JP6692128B2 (ja) |
CN (1) | CN106489087B (ja) |
DK (1) | DK3163339T3 (ja) |
WO (1) | WO2017002460A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2995932B1 (en) * | 2014-09-09 | 2019-02-27 | Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG | Optical fiber with a hollow channel along the center of the fiber core for receiving a sample |
JP6340342B2 (ja) * | 2015-05-27 | 2018-06-06 | 株式会社フジクラ | マルチコアファイバ |
JP6560806B1 (ja) * | 2018-11-21 | 2019-08-14 | 日本電信電話株式会社 | マルチコア光ファイバ、マルチコア光ファイバ設計方法、および光伝送方法 |
WO2020136428A1 (es) * | 2018-12-28 | 2020-07-02 | Instituto Tecnologico Metropolitano | Conversor modal sintonizable |
CN110261955A (zh) * | 2019-06-20 | 2019-09-20 | 长飞光纤光缆股份有限公司 | 一种保偏多芯光纤 |
CN110261956B (zh) * | 2019-06-20 | 2021-02-26 | 长飞光纤光缆股份有限公司 | 一种阵列型保偏多芯光纤 |
JP7389644B2 (ja) * | 2019-12-26 | 2023-11-30 | 株式会社フジクラ | マルチコアファイバ、光ファイバケーブル、及び光コネクタ |
JPWO2022172910A1 (ja) * | 2021-02-12 | 2022-08-18 | ||
CN113075763B (zh) * | 2021-03-11 | 2022-07-15 | 武汉长盈通光电技术股份有限公司 | 多芯熊猫结构保偏光纤及其耦合连接装置 |
CN113568091A (zh) * | 2021-08-06 | 2021-10-29 | 华中科技大学 | 一种轴向保偏多芯光纤 |
US11675123B2 (en) * | 2021-09-09 | 2023-06-13 | Cisco Technology, Inc. | Radiation-induced birefringence in polarization-maintaining fiber |
EP4180775A1 (en) | 2021-10-22 | 2023-05-17 | Inphotech Spolka Z ograniczona Odpowiedzialnoscia | Method of measuring a parameter and optical measurement system |
CN115712167B (zh) * | 2022-10-21 | 2023-06-20 | 武汉长盈通光电技术股份有限公司 | 纤芯复合型保偏光纤及其制造方法 |
DE102023102052A1 (de) | 2023-01-27 | 2024-08-01 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein | Mehrkern-Lichtwellenleiter mit Polarisationserhaltung |
WO2025004909A1 (ja) * | 2023-06-28 | 2025-01-02 | 住友電気工業株式会社 | 偏波保持マルチコア光ファイバおよび偏波保持マルチコア光ファイバの製造方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS599304U (ja) * | 1982-07-09 | 1984-01-21 | 日立電線株式会社 | 偏波面保存光フアイバ |
JPS62178909A (ja) | 1986-02-03 | 1987-08-06 | Sumitomo Electric Ind Ltd | マルチコア定偏波光フアイバ |
JPS62249114A (ja) * | 1986-04-22 | 1987-10-30 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 定偏波フアイバカプラ及びその製造方法 |
GB2199422B (en) * | 1986-11-28 | 1991-04-10 | Fujikura Ltd | Optical fiber coupler having grooved substrate and manufacturing thereof |
JPH0426816A (ja) * | 1990-05-23 | 1992-01-30 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光アイソレータ |
JPH0545527A (ja) * | 1991-08-15 | 1993-02-23 | Fujikura Ltd | イメージフアイバ |
JPH0659154A (ja) * | 1992-08-11 | 1994-03-04 | Fujitsu Ltd | 偏波カプラの製造方法及び偏波カプラ |
US5689578A (en) * | 1993-02-25 | 1997-11-18 | Fujikura Ltd. | Polarized wave holding optical fiber, production method therefor, connection method therefor, optical amplifier, laser oscillator and polarized wave holding optical fiber coupler |
US6463195B1 (en) * | 1999-05-31 | 2002-10-08 | Fujikura Ltd. | Method of manufacturing polarization-maintaining optical fiber coupler |
US6813414B1 (en) * | 2000-07-17 | 2004-11-02 | Finisar Corporation | Fiber optical pigtail geometry for improved extinction ratio of polarization maintaining fibers |
US20060171426A1 (en) * | 2005-02-02 | 2006-08-03 | Andrei Starodoumov | Fiber-laser with intracavity polarization maintaining coupler providing plane polarized output |
JP5600601B2 (ja) * | 2008-02-07 | 2014-10-01 | イムラ アメリカ インコーポレイテッド | 高出力並列ファイバアレイ |
CN103154790B (zh) * | 2010-10-05 | 2016-03-02 | 株式会社藤仓 | 保偏光纤 |
JP2013080126A (ja) | 2011-10-04 | 2013-05-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 偏波保持マルチコア光ファイバ |
JP5921518B2 (ja) * | 2013-11-18 | 2016-05-24 | 株式会社フジクラ | マルチコアファイバ及びそのマルチコアファイバの製造方法 |
-
2015
- 2015-07-02 JP JP2015133964A patent/JP6692128B2/ja active Active
-
2016
- 2016-05-12 US US15/329,741 patent/US9897751B2/en active Active
- 2016-05-12 CN CN201680001609.8A patent/CN106489087B/zh active Active
- 2016-05-12 DK DK16817569.3T patent/DK3163339T3/da active
- 2016-05-12 WO PCT/JP2016/064194 patent/WO2017002460A1/ja active Application Filing
- 2016-05-12 EP EP16817569.3A patent/EP3163339B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3163339A1 (en) | 2017-05-03 |
EP3163339A4 (en) | 2018-04-25 |
JP2017016002A (ja) | 2017-01-19 |
CN106489087B (zh) | 2020-12-25 |
CN106489087A (zh) | 2017-03-08 |
EP3163339B1 (en) | 2021-08-25 |
US20170219768A1 (en) | 2017-08-03 |
WO2017002460A1 (ja) | 2017-01-05 |
DK3163339T3 (da) | 2021-10-04 |
US9897751B2 (en) | 2018-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6692128B2 (ja) | マルチコア偏波保持ファイバ | |
JP5819682B2 (ja) | 通信用マルチコアファイバ | |
EP2682793B1 (en) | Multicore fiber | |
US9529144B2 (en) | Multicore fiber | |
JP5982992B2 (ja) | マルチコア光ファイバ | |
WO2013051485A1 (ja) | 偏波保持マルチコア光ファイバ | |
JP5860024B2 (ja) | マルチコアファイバ | |
JP5471776B2 (ja) | マルチコア光ファイバ | |
JP5771025B2 (ja) | マルチコアファイバ | |
JP6057340B2 (ja) | マルチコア光ファイバ | |
JPS59148005A (ja) | 単モ−ド単偏波を伝搬する光フアイバ | |
JP5468711B2 (ja) | マルチコアファイバ | |
WO2014133057A1 (ja) | マルチコアファイバ | |
JP2012203035A (ja) | マルチコアファイバおよびその製造方法 | |
JP5990616B2 (ja) | 通信用マルチコアファイバ | |
US20240085618A1 (en) | Polarization maintaining optical fiber and polarization maintaining optical fiber manufacturing method | |
JPWO2022172910A5 (ja) | ||
US20180088360A1 (en) | Polarization Maintaining Optical Fiber With Non-Symmetric Stress Applying Parts | |
JP2005003932A (ja) | 偏波保持フォトニッククリスタルファイバ及びそのファイバ端部加工方法 | |
CN117795388A (zh) | 包含具有正-负掺杂包层的光纤的光子灯笼 | |
US20200301065A1 (en) | Multi-core optical fiber |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190423 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200414 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6692128 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |