JP6668705B2 - リアクトル - Google Patents
リアクトル Download PDFInfo
- Publication number
- JP6668705B2 JP6668705B2 JP2015229733A JP2015229733A JP6668705B2 JP 6668705 B2 JP6668705 B2 JP 6668705B2 JP 2015229733 A JP2015229733 A JP 2015229733A JP 2015229733 A JP2015229733 A JP 2015229733A JP 6668705 B2 JP6668705 B2 JP 6668705B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- annular groove
- peripheral wall
- outer peripheral
- pair
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/02—Casings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/30—Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
- H01F27/306—Fastening or mounting coils or windings on core, casing or other support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F37/00—Fixed inductances not covered by group H01F17/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/24—Magnetic cores
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/24—Magnetic cores
- H01F27/26—Fastening parts of the core together; Fastening or mounting the core on casing or support
- H01F27/263—Fastening parts of the core together
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/32—Insulating of coils, windings, or parts thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/32—Insulating of coils, windings, or parts thereof
- H01F27/324—Insulation between coil and core, between different winding sections, around the coil; Other insulation structures
- H01F27/325—Coil bobbins
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Insulating Of Coils (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Description
図1は、リアクトル10の構成を示す斜視図である。図2は、リアクトル10の構成を示す斜視図であり、ケース80を取り除いた状態を示す図である。図3は、リアクトル10の構成を示す分解斜視図であり、ケース80を取り除いた状態を示している。図1から図3に示すように、リアクトル10は、柱状コア体20と、一対のコイル30と、ボビン40と、板状コア60と、固定金具70と、金属製のケース80と、を主要な構成要素としている。
以上のような構成においては、リアクトル10は、一対の柱状コア体20と、柱状コア体の外周側に配置される一対のコイル30と、ボビン40とを備えている。そして、ボビン40は、中心孔40a1を仕切るための内周壁43と、その内周壁43よりも外周側で内周壁43と対向している外周壁44と、内周壁43と外周壁44とを連結する底壁45を備えることで周形状の第1環状溝部41および第2環状溝部42がそれぞれ形成されている。また、第1環状溝部41および第2環状溝部42には、それぞれ一対のコイル30が嵌め込まれる。そして、外周壁44のうち第1環状溝部41と第2環状溝部42とが向かい合う部分には、ボビン40の中央側に向かうように凹んだ形状の凹壁部50が設けられていて、凹壁部50は、少なくとも一部の内周壁43よりも中央側に位置している。
以上、本発明の一実施の形態について説明したが、本発明はこれ以外にも種々変形可能となっている。以下、それについて述べる。
Claims (5)
- 磁性材料を材質とする一対の柱状コア体と、
磁性材料を材質とする一対の板状コアと、
前記柱状コア体の外周側に配置されると共に、角線を巻回することにより形成される一対のコイルと、
中心孔を仕切るための内周壁と、その内周壁よりも外周側で当該内周壁と対向している外周壁と、前記内周壁と前記外周壁とを連結する底壁を備えることで周形状の第1環状溝部および第2環状溝部がそれぞれ形成されるメガネ状外観のボビンと、
を備え、
前記柱状コア体の軸方向の端部が前記中心孔に嵌め込まれると共に、一対の前記コイルの軸方向の端部側がそれぞれ前記第1環状溝部および前記第2環状溝部に嵌め込まれ、
前記外周壁のうち前記第1環状溝部と前記第2環状溝部とが接する部分には、前記外周壁が前記第1環状溝部と前記第2環状溝部の周形状に沿って前記ボビンの中央側に向かって凹んだ形状の凹壁部が設けられていて、
前記凹壁部は、少なくとも一部の前記内周壁よりも中央側に位置し、
前記一対の板状コアが前記一対の柱状コア体と閉磁路を形成するように前記一対の柱状コア体の両端部のそれぞれの外側から積層された、
ことを特徴とするリアクトル。 - 請求項1記載のリアクトルであって、
前記底壁のうち、前記第1環状溝部および前記第2環状溝部とは反対側には、前記板状コアに接触しつつ当該板状コアを前記コイルから離間させる位置決め突起が設けられている、
を備えることを特徴とするリアクトル。 - 請求項1または2記載のリアクトルであって、
前記柱状コア体と、前記コイルと、前記ボビンとを覆う金属製のケースが設けられていると共に、
前記外周壁には前記内周壁から離れる向きに向かって突出する外周突起が設けられていて、当該外周突起によって前記コイルが前記ケースから離間させられている、
ことを特徴とするリアクトル。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載のリアクトルであって、
前記外周壁の高さは、前記内周壁の高さよりも低く設けられている、
ことを特徴とするリアクトル。 - 請求項1から4のいずれか1項に記載のリアクトルであって、
一対の前記板状コアよりも前記軸線方向の両方の外側には、固定手段が設けられていて、
前記柱状コア体、前記コイル、前記ボビンおよび前記板状コアは、一対の前記固定手段の間で挟持されている、
ことを特徴とするリアクトル。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015229733A JP6668705B2 (ja) | 2015-11-25 | 2015-11-25 | リアクトル |
EP16020456.6A EP3174075B1 (en) | 2015-11-25 | 2016-11-22 | Reactor |
CN201611034319.1A CN106803458B (zh) | 2015-11-25 | 2016-11-22 | 电抗器 |
KR1020160158619A KR101883415B1 (ko) | 2015-11-25 | 2016-11-25 | 리액터 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015229733A JP6668705B2 (ja) | 2015-11-25 | 2015-11-25 | リアクトル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017098426A JP2017098426A (ja) | 2017-06-01 |
JP6668705B2 true JP6668705B2 (ja) | 2020-03-18 |
Family
ID=57389160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015229733A Active JP6668705B2 (ja) | 2015-11-25 | 2015-11-25 | リアクトル |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3174075B1 (ja) |
JP (1) | JP6668705B2 (ja) |
KR (1) | KR101883415B1 (ja) |
CN (1) | CN106803458B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108597797B (zh) * | 2018-04-26 | 2024-05-31 | 广东美的厨房电器制造有限公司 | 变压器及微波烹饪电器 |
JP6899078B2 (ja) * | 2018-06-05 | 2021-07-07 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル |
WO2020100772A1 (ja) * | 2018-11-15 | 2020-05-22 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル |
JP7041087B2 (ja) * | 2019-03-14 | 2022-03-23 | ファナック株式会社 | 端板を備えたリアクトル |
JP7264740B2 (ja) | 2019-06-20 | 2023-04-25 | ファナック株式会社 | 外周部鉄心を含むコア本体、そのようなコア本体を含むリアクトルおよび製造方法 |
CN113833894B (zh) * | 2020-06-23 | 2024-05-03 | 浙江三花智能控制股份有限公司 | 一种电磁线圈装置及其燃气阀 |
CN113838649A (zh) * | 2020-06-23 | 2021-12-24 | 浙江三花智能控制股份有限公司 | 一种电磁线圈装置及燃气阀 |
CN111817303B (zh) * | 2020-08-27 | 2020-12-22 | 北京金晟达生物电子科技有限公司 | 一种改善电网电能质量的电路及方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS515079A (ja) | 1974-06-29 | 1976-01-16 | Nippon Electric Co | |
JP4514031B2 (ja) * | 2003-06-12 | 2010-07-28 | 株式会社デンソー | コイル部品及びコイル部品製造方法 |
JP2006041353A (ja) * | 2004-07-29 | 2006-02-09 | Toyota Motor Corp | リアクトルの放熱構造 |
JP4331122B2 (ja) * | 2005-02-28 | 2009-09-16 | Tdk株式会社 | コイル部品及びリアクトル |
JP2008098209A (ja) * | 2006-10-05 | 2008-04-24 | Tamura Seisakusho Co Ltd | コイルの絶縁構造 |
JP5105079B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2012-12-19 | 住友電気工業株式会社 | リアクトルおよびリアクトル用ボビン |
JP2009259985A (ja) * | 2008-04-16 | 2009-11-05 | Tamura Seisakusho Co Ltd | 電子部品 |
JP5344158B2 (ja) * | 2009-04-09 | 2013-11-20 | 住友電気工業株式会社 | リアクトル、リアクトル用のボビン、及びコンバータ |
JP5893505B2 (ja) * | 2012-05-15 | 2016-03-23 | 株式会社タムラ製作所 | リアクトル |
JP5881015B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2016-03-09 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル、コンバータ、および電力変換装置 |
JP6343141B2 (ja) * | 2013-11-22 | 2018-06-13 | 株式会社タムラ製作所 | リアクトル |
JP5510905B2 (ja) * | 2013-07-01 | 2014-06-04 | 住友電気工業株式会社 | リアクトル、及びコンバータ |
JP6301811B2 (ja) * | 2013-11-22 | 2018-03-28 | 株式会社タムラ製作所 | コイルとその製造方法、及びリアクトル |
JP6274511B2 (ja) * | 2014-01-06 | 2018-02-07 | 株式会社西本合成販売 | リアクトル用コイルボビン兼巻鉄心ホルダー及びリアクトル |
JP6292398B2 (ja) * | 2014-05-07 | 2018-03-14 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル |
-
2015
- 2015-11-25 JP JP2015229733A patent/JP6668705B2/ja active Active
-
2016
- 2016-11-22 EP EP16020456.6A patent/EP3174075B1/en active Active
- 2016-11-22 CN CN201611034319.1A patent/CN106803458B/zh active Active
- 2016-11-25 KR KR1020160158619A patent/KR101883415B1/ko active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3174075A1 (en) | 2017-05-31 |
JP2017098426A (ja) | 2017-06-01 |
EP3174075B1 (en) | 2018-09-05 |
CN106803458A (zh) | 2017-06-06 |
CN106803458B (zh) | 2018-06-08 |
KR20170061095A (ko) | 2017-06-02 |
KR101883415B1 (ko) | 2018-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6668705B2 (ja) | リアクトル | |
JP6523626B2 (ja) | トランス | |
JP2014060400A (ja) | 変圧器 | |
KR101240854B1 (ko) | 트랜스포머 | |
US9564267B2 (en) | Magnetic element and bobbin assembly thereof | |
JP5151431B2 (ja) | 絶縁トランス | |
JP6562830B2 (ja) | チョークコイル | |
JP6283976B2 (ja) | コモンモードチョーク | |
JP5229032B2 (ja) | チョークコイル | |
JP2012164914A (ja) | トランス | |
JP5500026B2 (ja) | 絶縁トランス | |
TWI575542B (zh) | Detachable transformer | |
JP5177231B2 (ja) | アーク溶接機に用いる変圧器およびアーク溶接機に用いる変圧器の組み立て方法 | |
JP5757135B2 (ja) | ボビン | |
JP6495148B2 (ja) | トランス | |
US20140375410A1 (en) | Transformer, magnetic core and bobbin thereof | |
JP2006202922A (ja) | リアクトル | |
JP6974580B2 (ja) | コイル部品 | |
JP6820893B2 (ja) | コイル部品 | |
JP6210402B2 (ja) | 巻線部品 | |
JP2008205210A (ja) | トランス | |
CN108364771B (zh) | 线圈元件以及线圈元件的制造方法 | |
US9875844B2 (en) | Winding component | |
JP6491065B2 (ja) | リアクトル | |
CN103915238B (zh) | 磁性元件 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6668705 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |