JP6633212B2 - 積層鉄心、積層鉄心の製造方法、および積層鉄心を用いた電機子 - Google Patents
積層鉄心、積層鉄心の製造方法、および積層鉄心を用いた電機子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6633212B2 JP6633212B2 JP2018537274A JP2018537274A JP6633212B2 JP 6633212 B2 JP6633212 B2 JP 6633212B2 JP 2018537274 A JP2018537274 A JP 2018537274A JP 2018537274 A JP2018537274 A JP 2018537274A JP 6633212 B2 JP6633212 B2 JP 6633212B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- adhesive
- laminated
- insulating member
- laminate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 74
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 267
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 265
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 43
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 36
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 36
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 34
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 31
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 claims description 21
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 15
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 12
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 11
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 10
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 6
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 4
- 230000004323 axial length Effects 0.000 claims description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 55
- 239000000463 material Substances 0.000 description 35
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 28
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 26
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 26
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 10
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/02—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
- H02K15/021—Magnetic cores
- H02K15/022—Magnetic cores with salient poles
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/10—Applying solid insulation to windings, stators or rotors, e.g. applying insulating tapes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/0206—Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
- H01F41/0233—Manufacturing of magnetic circuits made from sheets
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/14—Stator cores with salient poles
- H02K1/146—Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
- H02K1/148—Sectional cores
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/18—Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/02—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/12—Impregnating, moulding insulation, heating or drying of windings, stators, rotors or machines
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/32—Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
- H02K3/34—Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
- H02K3/345—Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation between conductor and core, e.g. slot insulation
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2201/00—Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
- H02K2201/09—Magnetic cores comprising laminations characterised by being fastened by caulking
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Description
また、絶縁部材によりティース部の側面に押し付けられることで、ティース部の側面と絶縁部材との間に配設された接着剤および粘着剤の少なくとも一方の膜厚が均一化されるので、接合強度のばらつきが抑制される。これにより、必要な接合強度を確保するための管理コストが低減される。
絶縁部材を介して接着剤および粘着剤の少なくとも一方をティース部の側面に押し付けているので、接着剤および粘着剤の少なくとも一方が治具に付着せず、メンテナンスコストが低減される。
図1はこの発明の実施の形態1に係る回転電機を示す断面図、図2はこの発明の実施の形態1に係る回転電機を示す斜視図、図3はこの発明の実施の形態1に係る回転電機の電機子を示す一部破断端面図、図4は図3のA部拡大図、図5はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線を構成するコイルの装着状態を説明する模式図、図6はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線を構成するコイルを軸方向外方から見た端面図、図7はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線を構成するコイルを径方向内方から見た正面図、図8はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線を構成するコイルを示す斜視図である。なお、図2では、便宜上ハウジングを省略している。また、回転軸の軸心と平行な方向を軸方向(図1中上下方向に相当)、回転軸の軸心と直交する方向を径方向(図1中左右方向に相当)、回転軸を中心として回転する方向を周方向とする。
コイル21は、図7に示されるように、例えば、エナメル樹脂で絶縁被覆された、かつ接続部のない連続した銅線、アルミニウム線などからなる導体線を、径方向からみて8の字状に巻回した形状に構成された分布巻コイルである。コイル21は、図6〜図8に示されるように、スロット13に収納されるスロット部S1〜S6と、異なるスロット13に収納されるスロット部S1〜S6同士をスロット13の外側で連結するターン部T1−1〜6−1、T1−2〜T6−2と、から構成される。
図13はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における積層鉄心を軸方向外方から見た端面図、図14は図13のA−A矢視断面図、図15この発明の実施の形態1に係る回転電機における積層鉄心を示す斜視図、図16は図14のB部拡大図である。
接着剤塗布部97は、例えば、接着剤ディスペンサー59により構成される。押付部98は、図23に示される押付部材34を備える。
ここでは、説明の便宜上、接着剤17を絶縁部材14に塗布する場合について説明しているが、接着剤17を分割コア31のティース部31bの側面に塗布する場合も、同様の塗布パターンとすることができる。
また、本製造方法では、接着剤17の塗布が接合剤取付工程の一工程となるので、生産性が向上される。
本製造方法では、絶縁部材14をティース部31bに押し付けているので、塗布された接着剤17の膜厚が均一化され、接着強度のバラツキが抑制される。そこで、本製造方法によれば、必要な接着強度を確保するための管理コストを低減できる。
また、本製造方法では、絶縁部材14を介して接着剤17を加圧しているので、接着剤17が押付部材34に付着せず、メンテナンス性が向上される。そこで、本製造方法によれば、押付部材34の離型性を高める処理が不要となり、生産性を向上される。
内側コア30が複数の積層鉄心200に分割されているので、内側コア30を円環状の一体物で構成する場合に比べて、絶縁部材14の貼り付けが容易となり、生産性を向上させることができる。
図45はこの発明の実施の形態2に係る積層鉄心を示す端面図、図46は図45のC−C矢視断面図、図47はこの発明の実施の形態2に係る分割コアを構成する第1コア片を示す平面図、図48はこの発明の実施の形態2に係る分割コアを構成する第2コア片を示す平面図、図49は図46のB部拡大図、図50は図45のD−D矢斜断面図である。
なお、実施の形態2では、分割コア31に替えて分割コア40を用いている点を除いて、上記実施の形態1と同様に構成されている。
図51はこの発明の実施の形態3に係る分割コアを示す要部断面図である。
なお、他の構成は、上記実施の形態1と同様に構成されている。
実施の形態3によれば、絶縁部材14の突出部14dが、根元部14eで折り曲げられて、ティース部31bの端面側に傾斜しているので、鉤部17bがティース部31bの端面と突出部14dとの間に充填される。そこで、積層鉄心203の軸方向の分離が突出部14dで確実に阻止され、信頼性を向上する効果がある。
図52はこの発明の実施の形態4に係る積層鉄心を示す端面図、図53は図52のA−A矢視断面図、図54はこの発明の実施の形態4に係る積層鉄心を示す斜視図、図55はこの発明の実施の形態4に係る積層鉄心にコイルを巻装した状態を示す端面図、図56はこの発明の実施の形態4に係る積層鉄心にコイルを巻装した状態を示す断面図、図57はこの発明の実施の形態4に係る積層鉄心にコイルを巻装した状態を示す端面図である。
なお、他の構成は、実施の形態1と同様に構成されている。
実施の形態4によれば、巻き枠60が接着剤17により分割コア31に固着されているので、積層鉄心204の強度が高められる。
接着剤たまり部64が巻き枠60の巻胴部61の底面の周方向両縁部に形成されている。これにより、巻き枠60を分割コア31の端面に固着する接着剤17が接着剤たまり部64に溜まり、絶縁部材14のティース部31bと反対側の面への接着剤17のはみ出しが防止される。そこで、接着剤17が押付部材34に付着することがなく、メンテナンス性が向上される。
コイル24が集中巻コイルであるので、積層鉄心204の剛性が高められる。
また、上記実施の形態4では、接着剤を用いて巻き枠を分割コアの両端面に固定しているが、粘着剤を用いて、あるいは粘着剤と接着剤とを併用して、巻き枠を分割コアの両端面に固定してもよい。
図58はこの発明の実施の形態5に係る積層鉄心を用いた電機子を示す端面図、図59はこの発明の実施の形態5に係る積層鉄心を用いた電機子を示す斜視図、図60はこの発明の実施の形態5に係る積層鉄心にコイルを装着した状態を示す平面図、図61はこの発明の実施の形態5に係る積層鉄心にコイルを装着した状態を示す断面図である。
また、上記実施の形態5では、コアブロック71が分割コア31と同等に構成されているが、コアブロック71は分割コア40と同等に構成されてもよい。
図62はこの発明の実施の形態6に係る回転電機における積層鉄心を軸方向外方から見た端面図、図63は図62のX−X矢視断面図である。
図64はこの発明の実施の形態7に係る回転電機における積層鉄心の姿勢保持部を除去する前の状態を軸方向外方から見た端面図、図65はこの発明の実施の形態7に係る回転電機における積層鉄心を軸方向外方から見た端面図である。
図66はこの発明の実施の形態8に係る回転電機における積層鉄心の姿勢保持部を除去する前の状態を軸方向外方から見た端面図、図67はこの発明の実施の形態7に係る回転電機における積層鉄心を軸方向外方から見た端面図である。
分割コア125と姿勢保持部材127が、嵌合凸部127bと嵌合凹部125cとの嵌合により、連結されている。これにより、絶縁部材14が分割コア125に接着剤17により固着された後、姿勢保持部材127を切断することなく除去できるので、生産性が向上される。
図68はこの発明の実施の形態9に係る積層鉄心の製造方法を説明するフロー図、69はこの発明の実施の形態9に係る積層鉄心の製造装置を打ち抜き方向から見た模式図、図70はこの発明の実施の形態9に係る積層鉄心の製造装置を打ち抜き方向と直交する方向から見た模式図である。なお、図70では製造装置の金型内を図69のA−A矢視断面で示している。
また、上記実施の形態9では、液体状の接着剤17を用いる場合について説明しているが、フィルム状の接着剤を用いてもよい。
また、上記実施の形態9では、絶縁部材供給部と整列部との間の搬送経路で、絶縁部材14に接着剤17を塗布しているが、予め接着剤17が塗布された絶縁部材14を絶縁部材供給部130から供給するようにしてもよい。
図71はこの発明の実施の形態10に係る積層鉄心の製造方法における分割コアをリング部材に一円状に配設した状態を示す端面図、図72はこの発明の実施の形態10に係る積層鉄心の製造方法における絶縁部材加圧部材を装着する工程を説明する斜視図、図73はこの発明の実施の形態10に係る積層鉄心の製造方法における絶縁部材加圧部材を装着した状態を示す斜視図、図74はこの発明の実施の形態10に係る積層鉄心の製造方法における絶縁部材加圧部材を装着した状態を示す要部断面図である。
固定子鉄心の周方向の分割数に拘わらず、分割コアを内周リングと外周リングからなる1種類の治具で製造できるので、治具数を低減しつつ、生産性を向上させることできる。
Claims (28)
- 磁性材からなるコア片を積層して構成され、コアバック部および該コアバック部の内周面から径方向内方に突出するティース部を有する積層体と、前記ティース部の両側部に配設された絶縁部材と、を備える積層鉄心の製造方法であって、
前記コア片を磁性材の帯状体から打ち抜く工程と、
打ち抜かれた前記コア片を整列しつつ積層して前記積層体とする整列工程と、
前記整列工程の後に、前記積層体の前記ティース部の周方向の両側面に接着剤および粘着剤の少なくとも一方を取り付ける接合剤取付工程と、
前記絶縁部材を前記ティース部の前記両側面に貼り付ける絶縁部材貼付工程と、
前記絶縁部材を前記積層体の前記ティース部の前記両側面に押し付けて、前記ティース部の前記両側面と前記絶縁部材との間に配設された前記接着剤および前記粘着剤の少なくとも一方により、前記積層体を一体化するとともに、前記絶縁部材を前記積層体に固定する接合工程と、を有する積層鉄心の製造方法。 - 磁性材からなるコア片を積層して構成され、コアバック部および該コアバック部の内周面から径方向内方に突出するティース部を有する積層体と、前記ティース部の両側部に配設された絶縁部材と、を備える積層鉄心の製造方法であって、
前記コア片を磁性材の帯状体から打ち抜く工程と、
打ち抜かれた前記コア片を整列しつつ積層して前記積層体とする整列工程と、
前記絶縁部材に接着剤および粘着剤の少なくとも一方を取り付ける接合剤取付工程と、
前記絶縁部材を前記ティース部の前記両側面に貼り付ける絶縁部材貼付工程と、
前記絶縁部材を前記積層体の前記ティース部の前記両側面に押し付けて、前記ティース部の前記両側面と前記絶縁部材との間に配設された前記接着剤および前記粘着剤の少なくとも一方により、前記積層体を一体化するとともに、前記絶縁部材を前記積層体に固定する接合工程と、を有する積層鉄心の製造方法。 - 磁性材からなるコア片を積層して構成され、コアバック部および該コアバック部の内周面から径方向内方に突出するティース部を有する積層体と、前記ティース部の両側部に配設された絶縁部材と、を備える積層鉄心の製造方法であって、
前記コア片を磁性材の帯状体から打ち抜く工程と、
打ち抜かれた前記コア片を整列しつつ積層して前記積層体とする整列工程と、
主剤と硬化促進剤とからなる接着剤を用い、前記主剤を前記ティース部の前記両側面と前記絶縁部材の一方に塗布し、前記硬化促進剤を前記ティース部の前記両側面と前記絶縁部材の他方に塗布する接合剤取付工程と、
前記絶縁部材を前記ティース部の前記両側面に貼り付ける絶縁部材貼付工程と、
前記絶縁部材を前記積層体の前記ティース部の前記両側面に押し付けて、前記ティース部の前記両側面と前記絶縁部材との間に配設された前記接着剤により、前記積層体を一体化するとともに、前記絶縁部材を前記積層体に固定する接合工程と、を有する積層鉄心の製造方法。 - 前記接合工程に先立って、前記コア片を磁性材の帯状体から打ち抜く工程と、打ち抜かれた前記コア片を整列しつつ積層して前記積層体とする整列工程と、を有し、
前記打ち抜き工程において、前記コア片にカシメ部が形成され、
前記整列工程において、前記カシメ部同士が嵌合して、前記コア片が積層された状態に保持される請求項1または請求項2記載の積層鉄心の製造方法。 - 前記カシメ部は、積層されて前記コアバック部を構成する前記コア片の部分に形成されている請求項4記載の積層鉄心の製造方法。
- 前記コア片は、積層されて前記コアバック部を構成する部分から外径側に突出する姿勢保持部を有し、前記カシメ部が、前記姿勢保持部に形成されており、
前記接合工程の後に、前記カシメ部同士が嵌合して、積層された状態に保持されている前記姿勢保持部を除去する工程をさらに有する請求項4記載の積層鉄心の製造方法。 - 前記接合工程に先立って、前記コア片を磁性材の帯状体から打ち抜く工程と、打ち抜かれた前記コア片を整列しつつ積層して前記積層体とする整列工程と、を有し、
前記打ち抜き工程において、積層されて前記コアバック部を構成する前記コア片の部分に嵌合可能な、かつカシメ部が形成された保持片が打ち抜かれ、
前記整列工程において、前記コア片と前記保持片とが嵌合された状態で積層されるとともに、前記カシメ部同士が嵌合して、前記保持片が積層された状態に保持され、
前記接合工程の後に、前記カシメ部同士が嵌合して、積層された状態に保持されている前記保持片を除去する工程をさらに有する請求項1または請求項2記載の積層鉄心の製造方法。 - 前記接合工程に先立って、前記コア片を磁性材の帯状体から打ち抜く工程と、打ち抜かれた前記コア片を整列しつつ積層して前記積層体とする整列工程と、前記積層体を積層方向に移動させつつ、前記接着剤および前記粘着剤の少なくとも一方が塗布された前記絶縁部材を前記積層体に連続的に供給して、前記絶縁部材を前記ティース部の前記両側面に貼り付ける絶縁部材貼付工程と、を備え、
上記接合工程において、前記積層体とともに積層方向に移動する前記絶縁部材を、絶縁部材加圧部により前記積層体の前記ティース部の前記両側面に押し付けている請求項1または請求項2記載の積層鉄心の製造方法。 - 前記接合工程に先だって、同軸に配設された内周リングと外周リングとの間に、前記積層体を一円状に整列させる積層体整列工程と、前記絶縁部材を前記積層体の前記ティース部の前記両側面に貼り付ける絶縁部材貼付工程と、一円状に整列された前記積層体のなかの隣り合う積層体の前記ティース部間に絶縁部材加圧部材を挿入し、前記絶縁部材を前記ティース部の前記両側面に押し付ける絶縁部材加圧工程と、を備える請求項1または請求項2記載の積層鉄心の製造方法。
- 前記接着剤が、嫌気性接着剤である請求項1、請求項2、請求項4から請求項9の何れか1項に記載の積層鉄心の製造方法。
- 前記接着剤が、熱硬化性接着剤である請求項1、請求項2、請求項4から請求項9の何れか1項に記載の積層鉄心の製造方法。
- 前記接着剤が、熱可塑性接着剤である請求項1、請求項2、請求項4から請求項9の何れか1項に記載の積層鉄心の製造方法。
- 前記接着剤は、シート状の接着剤である請求項1、請求項2、請求項4から請求項9の何れか1項に積層鉄心の製造方法。
- 前記接着剤は、第1の接着剤と、前記第1の接着剤より粘度の低い第2の接着剤と、からなり、前記第2の接着剤は、前記積層体の前記コア片間に含浸できる粘度に調整されている請求項1、請求項2、請求項4から請求項9の何れか1項に積層鉄心の製造方法。
- 磁性材からなるコア片を積層して構成されており、コアバック部および該コアバック部の内周面から径方向内方に突出するティース部を有する積層体と、
前記ティース部の周方向の両側面を覆って、前記ティース部の軸方向の両側に突出するように、前記ティース部の両側部に配設された絶縁部材と、
前記ティース部の前記両側面と前記絶縁部材との間に配設されて、前記積層体を一体化するとともに、前記絶縁部材を前記積層体に固定する接合剤基部、および前記ティース部の両端面の周方向の両縁部に突出して前記コア片の軸方向の移動を規制する鉤部を有する、接着剤および粘着剤の少なくとも一方からなる接合層と、を有する積層鉄心。 - 前記鉤部が、前記積層体の前記ティース部の両端面の周方向の両縁部を覆っている請求項15記載の積層鉄心。
- 前記積層体は、1つの前記コアバック部と1つの前記コアバック部とからなるT字状に構成されている請求項15または請求項16記載の積層鉄心。
- 前記積層鉄心は、1つの前記コアバック部と1つの前記コアバック部とからなるT字状に構成された複数のコアブロックを、前記コアバック部の側面の外周端部同士を連結部で屈曲可能に連結して構成されている請求項15または請求項16記載の積層鉄心。
- 凹部が前記ティース部の前記両側面に形成され、
前記接合剤基部が前記凹部に充填されている請求項15から請求項18の何れか1項に記載の積層鉄心。 - 前記凹部の軸方向長さが前記積層体の軸方向長さより短い請求項19記載の積層鉄心。
- 前記絶縁部材は、径方向の両側部を前記ティース部から離間する方向に折り曲げた断面U字状に形成されている請求項15から請求項20の何れか1項に記載の積層鉄心。
- 前記絶縁部材の前記ティース部の軸方向の両側に突出している突出部が、前記ティース部の端面側に傾斜するように、前記突出部の根元部で曲げられている請求項15から請求項21の何れか1項に記載の積層鉄心。
- 前記ティース部の前記両側面と前記絶縁部材との間に空隙部が形成されている請求項15から請求項22の何れか1項に記載の積層鉄心。
- 巻き枠が前記積層体の両端面に接着剤および粘着剤の少なくとも一方により固定されている請求項15から請求項23の何れか1項に記載の積層鉄心。
- 前記絶縁部材の厚みが前記接合剤基部の厚みより厚い請求項15から請求項24の何れか1項に記載の積層鉄心。
- 前記接合剤基部の厚みが前記コア片の厚みより薄い請求項15から請求項25の何れか1項に記載の積層鉄心。
- カシメ部が、積層されて前記コアバック部を構成する前記コア片の部分に形成されており、
積層された前記コア片が、前記カシメ部同士を嵌合させて、互いに連結されている請求項15から請求項26の何れか1項に記載の積層鉄心。 - 請求項15から請求項27の何れか1項に記載の積層鉄心を用いた電機子。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016170794 | 2016-09-01 | ||
JP2016170794 | 2016-09-01 | ||
PCT/JP2017/030792 WO2018043429A1 (ja) | 2016-09-01 | 2017-08-28 | 積層鉄心、積層鉄心の製造方法、および積層鉄心を用いた電機子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018043429A1 JPWO2018043429A1 (ja) | 2019-02-21 |
JP6633212B2 true JP6633212B2 (ja) | 2020-01-22 |
Family
ID=61300806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018537274A Active JP6633212B2 (ja) | 2016-09-01 | 2017-08-28 | 積層鉄心、積層鉄心の製造方法、および積層鉄心を用いた電機子 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11496029B2 (ja) |
JP (1) | JP6633212B2 (ja) |
CN (1) | CN109643940B (ja) |
DE (1) | DE112017004387T5 (ja) |
WO (1) | WO2018043429A1 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019187056A (ja) * | 2018-04-09 | 2019-10-24 | 三菱電機株式会社 | 回転電機のコア、および回転電機のコアの製造方法 |
JP6633171B1 (ja) * | 2018-11-30 | 2020-01-22 | 三菱電機株式会社 | 積層コア、固定子および回転子 |
BR112021008895A2 (pt) | 2018-12-17 | 2021-08-10 | Nippon Steel Corporation | núcleo laminado e motor elétrico |
EA202192078A1 (ru) | 2018-12-17 | 2021-11-11 | Ниппон Стил Корпорейшн | Шихтованный сердечник и электродвигатель |
EA202192064A1 (ru) | 2018-12-17 | 2021-11-24 | Ниппон Стил Корпорейшн | Шихтованный сердечник и электродвигатель |
US12104096B2 (en) | 2018-12-17 | 2024-10-01 | Nippon Steel Corporation | Laminated core, laminated core manufacturing method, and electric motor |
US11710990B2 (en) | 2018-12-17 | 2023-07-25 | Nippon Steel Corporation | Laminated core with circumferentially spaced adhesion parts on teeth |
TWI709982B (zh) | 2018-12-17 | 2020-11-11 | 日商日本製鐵股份有限公司 | 接著積層鐵芯、其製造方法及旋轉電機 |
JP7486434B2 (ja) | 2018-12-17 | 2024-05-17 | 日本製鉄株式会社 | ステータ用接着積層コアおよび回転電機 |
EP3902107A4 (en) | 2018-12-17 | 2022-11-30 | Nippon Steel Corporation | LAMINATED CORE, PROCESS FOR ITS MANUFACTURE AND ELECTRIC LATHE |
CN113243073B (zh) | 2018-12-17 | 2024-08-16 | 日本制铁株式会社 | 层叠铁芯及旋转电机 |
BR112021009584A2 (pt) | 2018-12-17 | 2021-08-17 | Nippon Steel Corporation | núcleo laminado, bloco de núcleo, máquina elétrica rotativa e método para fabricar bloco de núcleo |
EA202192069A1 (ru) | 2018-12-17 | 2021-11-08 | Ниппон Стил Корпорейшн | Клеено-шихтованный сердечник для статора и электродвигатель |
TWI740311B (zh) | 2018-12-17 | 2021-09-21 | 日商日本製鐵股份有限公司 | 定子用接著積層鐵芯、其製造方法、及旋轉電機 |
JP7576981B2 (ja) | 2018-12-17 | 2024-11-01 | 日本製鉄株式会社 | 積層コアおよび回転電機 |
KR20210082511A (ko) | 2018-12-17 | 2021-07-05 | 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 | 적층 코어 및 회전 전기 기기 |
JP7173162B2 (ja) | 2018-12-17 | 2022-11-16 | 日本製鉄株式会社 | 積層コアおよび回転電機 |
JP7278112B2 (ja) * | 2019-03-12 | 2023-05-19 | 三菱電機株式会社 | 積層体の製造方法および製造装置 |
EP3993224B1 (en) * | 2019-06-26 | 2024-07-31 | Nippon Steel Corporation | Core block, stacked core, and rotating electrical machine |
CN114467242B (zh) * | 2019-10-02 | 2024-07-09 | 三菱电机株式会社 | 旋转电机 |
JP7060160B2 (ja) * | 2019-10-21 | 2022-04-26 | Jfeスチール株式会社 | 絶縁被膜付き電磁鋼板 |
CN114747117A (zh) * | 2019-12-02 | 2022-07-12 | 三菱电机株式会社 | 电气机械的层叠铁芯、电气机械、电气机械的层叠铁芯的制造方法及电气机械的制造方法 |
JP6868719B1 (ja) * | 2020-02-14 | 2021-05-12 | 黒田精工株式会社 | 積層モータコアの製造方法および積層モータコアの製造用の保持治具 |
US12015313B2 (en) | 2021-03-02 | 2024-06-18 | Mitsubishi Electric Corporation | Stacked core manufacturing method and stacked core manufacturing apparatus |
CN118947050A (zh) * | 2022-05-18 | 2024-11-12 | 日立安斯泰莫株式会社 | 旋转电机的定子、旋转电机的转子及旋转电机的制造方法 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3436574A (en) * | 1966-04-25 | 1969-04-01 | Midland Eng & Machinery Co | Coil bobbin with magnetic core for dynamoelectric machines |
US4163912A (en) * | 1977-09-23 | 1979-08-07 | General Electric Company | Electrical insulating sheet material and electric winding made therefrom |
US4226903A (en) * | 1978-08-25 | 1980-10-07 | General Electric Company | Electrical insulating sheet material and electrical winding made therefrom |
JPS60121936A (ja) | 1983-11-30 | 1985-06-29 | Toshiba Corp | 回転電機のスロツト絶縁物 |
US6075304A (en) * | 1997-04-30 | 2000-06-13 | Alon Co., Ltd | Stator with molded encasement for small motors and manufacturing process therefor |
EP1439553A4 (en) * | 2001-10-24 | 2008-12-24 | Panasonic Corp | TRANSFORMER WITH LOW PROFILE AND METHOD FOR PRODUCING THE TRANSFORMER |
JP2003324869A (ja) | 2002-05-08 | 2003-11-14 | Daikin Ind Ltd | 電動機及び圧縮機 |
US7235910B2 (en) * | 2003-04-25 | 2007-06-26 | Metglas, Inc. | Selective etching process for cutting amorphous metal shapes and components made thereof |
JP2006238592A (ja) * | 2005-02-24 | 2006-09-07 | Toyota Motor Corp | スロット紙成形装置 |
JP4938389B2 (ja) | 2006-09-06 | 2012-05-23 | 三菱電機株式会社 | 積層コアおよびステータ |
JP4735529B2 (ja) * | 2006-12-21 | 2011-07-27 | トヨタ自動車株式会社 | モータの固定子 |
JP5172367B2 (ja) * | 2008-01-23 | 2013-03-27 | 三菱電機株式会社 | 積層コア、積層コアの製造方法、積層コアの製造装置およびステータ |
JP4938710B2 (ja) | 2008-03-17 | 2012-05-23 | 三菱電機株式会社 | 鉄心及び鉄心の製造方法 |
JP5357187B2 (ja) | 2009-01-14 | 2013-12-04 | 三菱電機株式会社 | 積層コアの製造方法及びその製造治具 |
JP5603029B2 (ja) * | 2009-06-22 | 2014-10-08 | 河村産業株式会社 | 電動機用絶縁シートおよびその製造方法 |
JP2011066987A (ja) | 2009-09-16 | 2011-03-31 | Denso Corp | 積層コアの製造方法、積層コア及び回転電機 |
JP5590045B2 (ja) * | 2009-12-23 | 2014-09-17 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機のステータ構造 |
US10253211B2 (en) * | 2011-05-12 | 2019-04-09 | Elantas Pdg, Inc. | Composite insulating film |
JP5331160B2 (ja) * | 2011-05-18 | 2013-10-30 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機のコイル固定部材、および、回転電機 |
JP2013066314A (ja) * | 2011-09-19 | 2013-04-11 | Nippon Densan Corp | モータおよびモータの製造方法 |
JP6342758B2 (ja) * | 2013-10-09 | 2018-06-13 | 株式会社三井ハイテック | 積層鉄心及びその製造方法 |
JP6307876B2 (ja) * | 2013-12-26 | 2018-04-11 | トヨタ自動車株式会社 | ステータ、及び、ステータの製造方法 |
US9667112B2 (en) * | 2014-08-28 | 2017-05-30 | General Electric Company | Rotor slot liners |
JP6303978B2 (ja) | 2014-10-27 | 2018-04-04 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機のステータ |
CN107112824B (zh) * | 2014-11-14 | 2019-12-10 | 株式会社三井高科技 | 叠片铁芯及其制造方法 |
JP6382438B2 (ja) * | 2015-02-24 | 2018-08-29 | リンテック株式会社 | 剥離剤組成物、剥離シート、片面粘着シートおよび両面粘着シート |
-
2017
- 2017-08-28 JP JP2018537274A patent/JP6633212B2/ja active Active
- 2017-08-28 US US16/321,670 patent/US11496029B2/en active Active
- 2017-08-28 WO PCT/JP2017/030792 patent/WO2018043429A1/ja active Application Filing
- 2017-08-28 DE DE112017004387.5T patent/DE112017004387T5/de active Pending
- 2017-08-28 CN CN201780051481.0A patent/CN109643940B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210296975A1 (en) | 2021-09-23 |
CN109643940B (zh) | 2020-11-17 |
WO2018043429A1 (ja) | 2018-03-08 |
DE112017004387T5 (de) | 2019-05-16 |
JPWO2018043429A1 (ja) | 2019-02-21 |
CN109643940A (zh) | 2019-04-16 |
US11496029B2 (en) | 2022-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6633212B2 (ja) | 積層鉄心、積層鉄心の製造方法、および積層鉄心を用いた電機子 | |
JP4938389B2 (ja) | 積層コアおよびステータ | |
JP5296888B2 (ja) | 回転電機のモールドステータの製造方法 | |
JP6044488B2 (ja) | コイルインシュレータの固定方法および固定構造、ステータ、ならびに、回転電機 | |
EP2378629B1 (en) | Method of manufacturing a stator | |
TW201251274A (en) | Stator of rotation motor and method for manufacturing the same | |
WO2010095491A1 (ja) | ステータ用配電部材およびその製造方法 | |
JP6358087B2 (ja) | ステータ組立方法及びステータ組立装置 | |
US10594183B2 (en) | Stator assembling method | |
CN108370187B (zh) | 旋转电机的电枢 | |
CN112737166B (zh) | 旋转电机和旋转电机的制造方法 | |
WO2020100311A1 (ja) | 固定子の製造方法 | |
JP7531705B2 (ja) | 回転電機の固定子鉄心、回転電機の固定子、回転電機、回転電機の固定子鉄心の製造方法、および、回転電機の製造方法 | |
JP5421180B2 (ja) | 回転電機のステータとその製造方法 | |
JP7418216B2 (ja) | 回転電機の固定子鉄心、回転電機の固定子、回転電機、回転電機の固定子鉄心の製造方法、および、回転電機の製造方法 | |
JP2019187056A (ja) | 回転電機のコア、および回転電機のコアの製造方法 | |
JP5991011B2 (ja) | モータの固定子構造及びその製作方法 | |
JP5783943B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2009071948A (ja) | 回転電機の固定子及びその製造方法 | |
JP2010279233A (ja) | ステータおよび回転電機 | |
JP2005184925A (ja) | ステータの製造方法、その方法により製造されたステータを有する回転電機およびステータの製造装置 | |
JP6724753B2 (ja) | ステータおよびステータの製造方法 | |
JP2018117440A (ja) | 回転電機 | |
WO2023132183A1 (ja) | 回転電機の固定子、回転電機、回転電機の固定子の製造方法、および回転電機の製造方法 | |
JP2006197779A (ja) | 回転電機のステータ、その製造方法および製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181004 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6633212 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |