JP6633171B1 - 積層コア、固定子および回転子 - Google Patents
積層コア、固定子および回転子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6633171B1 JP6633171B1 JP2018224373A JP2018224373A JP6633171B1 JP 6633171 B1 JP6633171 B1 JP 6633171B1 JP 2018224373 A JP2018224373 A JP 2018224373A JP 2018224373 A JP2018224373 A JP 2018224373A JP 6633171 B1 JP6633171 B1 JP 6633171B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermosetting resin
- pieces
- yoke
- stacked
- core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 160
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 160
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims abstract description 155
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 21
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 3
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 9
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Abstract
【解決手段】積層コアは、ヨーク片同士を重ねて、かつティース片同士を重ねて、積層された複数のコア片と、重ねられた上記ヨーク片同士を接着固定する第1熱硬化性樹脂と、重ねられた上記ティース片同士を接着固定する第2熱硬化性樹脂と、を備え、上記第1熱硬化性樹脂の硬化温度が上記第2熱硬化性樹脂の硬化温度より高く、かつ上記第1熱硬化性樹脂の耐熱温度が上記第2熱硬化性樹脂の耐熱温度より高くなっている。
【選択図】図1
Description
図1は、この発明の実施の形態1に係る積層コアを示す斜視図、図2は、この発明の実施の形態1に係る積層コアを構成するコア片を示す平面図、図3は、この発明の実施の形態1に係る積層コアを構成するコア片における熱硬化性樹脂の塗布状態を説明する平面図である。また、図4は、この発明の実施の形態1に係る積層コアを周方向に配列した状態を示す斜視図、図5は、この発明の実施の形態1に係る固定子コアを示す平面図、図6は、この発明の実施の形態1に係る固定子コアにコイルを装着した状態を示す斜視図である。さらに、図7は、この発明の実施の形態1に係る固定子コアにコイルを装着した状態を示す平面図、図8は、この発明の実施の形態1に係る固定子コアにコイルを装着した状態の要部を示す平面図、図9は、この発明の実施の形態1に係る固定子コアに装着されるコイル群を示す斜視図である。また、図10は、この発明の実施の形態1に係る固定子を示す斜視図、図11は、この発明の実施の形態1に係る固定子を示す平面図、図12は、この発明の実施の形態1に係る回転電機を示す斜視図である。また、図13は、この発明の実施の形態1に係る固定子における積層コアに作用する応力を説明する要部平面図、図14は、この発明の実施の形態1に係る固定子における積層コアに発生する面外変形を説明する図である。なお、図7、図8および図11では、便宜上、コイルの直線部のみを示している。
図15は、この発明の実施の形態2に係る積層コアを示す斜視図である。
また、積層されたコア片1のヨーク片2が第1熱硬化性樹脂6により接着固定され、ティース片3が第2熱硬化性樹脂7により接着固定されている。したがって、実施の形態2においても、上記実施の形態1と同様の効果が得られる。
図16は、この発明の実施の形態3に係る積層コアを周方向に配列した状態を示す斜視図、図17は、この発明の実施の形態3に係る積層コアを径方向外方から見た図である。
積層されているコア片1Aが凹部溶接部18bにより固定されているので、積層コア10Aの硬度が高められる。また、隣り合う積層コア10A同士が突き合わせ部溶接部18aにより固定されているので、積層コア10Aおよび固定子コアの強度が高められる。これにより、締め代応力Fによる面外変形の発生が確実に抑制される。
図18は、この発明の実施の形態4に係る固定子コアにコイルを装着した状態を示す平面図である。
図19は、この発明の実施の形態5に係る回転電機を示す平面図である。
Claims (10)
- ヨーク片同士を重ねて、かつティース片同士を重ねて、積層された複数のコア片と、
重ねられた上記ヨーク片同士を接着固定する第1熱硬化性樹脂と、
重ねられた上記ティース片同士を接着固定する第2熱硬化性樹脂と、を備え、
上記第1熱硬化性樹脂の硬化温度が上記第2熱硬化性樹脂の硬化温度より高く、かつ上記第1熱硬化性樹脂の耐熱温度が上記第2熱硬化性樹脂の耐熱温度より高い積層コア。 - 上記第1熱硬化性樹脂は、重ねられた上記ヨーク片の、積層方向と垂直な面に塗布されている請求項1記載の積層コア。
- 上記第1熱硬化性樹脂は、重ねられた上記ヨーク片の、積層方向と平行な面に塗布されている請求項1記載の積層コア。
- 上記第2熱硬化性樹脂は、重ねられた上記ティース片の、積層方向と垂直な面に塗布されている請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の積層コア。
- 上記第2熱硬化性樹脂は、重ねられた上記ティース片の、積層方向と平行な面に塗布されている請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の積層コア。
- 積層された上記複数のコア片は、カシメ部により固定されている請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の積層コア。
- 積層された上記複数のコア片は、溶接部により固定されている請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の積層コア。
- 円筒状のフレームと、
円環状に配列した状態で上記フレーム内に挿入されて、上記フレームの締め代応力により保持されている複数の積層コアと、
円環状に配列した上記複数の積層コアに装着されたコイルと、を備え、
上記複数の積層コアのそれぞれは、円弧状のヨーク片および上記ヨーク片の内周面から径方向内方に突出するティース片を有する複数のコア片を有し、
上記複数のコア片は、上記ヨーク片同士を重ねて、かつ上記ティース片同士を重ねて積層され、
重ねられた上記ヨーク片同士が第1熱硬化性樹脂により接着固定され、
重ねられた上記ティース片同士が第2熱硬化性樹脂により接着固定され、
上記第1熱硬化性樹脂の硬化温度が上記第2熱硬化性樹脂の硬化温度より高く、かつ上記第1熱硬化性樹脂の耐熱温度が上記第2熱硬化性樹脂の耐熱温度より高くなっている固定子。 - 円筒状のフレームと、
上記フレーム内に挿入されて、上記フレームの締め代応力により保持されている積層コアと、
上記積層コアに装着されたコイルと、を備え、
上記積層コアは、円環状のヨーク片および上記ヨーク片の内周面から径方向内方に突出して周方向に等角ピッチで配列されたティース片を有する複数のコア片を有し、
上記複数のコア片は、上記ヨーク片同士を重ねて、かつ上記ティース片同士を重ねて積層され、
重ねられた上記ヨーク片同士が第1熱硬化性樹脂により接着固定され、
重ねられた上記ティース片同士が第2熱硬化性樹脂により接着固定され、
上記第1熱硬化性樹脂の硬化温度が上記第2熱硬化性樹脂の硬化温度より高く、かつ上記第1熱硬化性樹脂の耐熱温度が上記第2熱硬化性樹脂の耐熱温度より高くなっている固定子。 - 回転軸と、
上記回転軸が挿入されて、上記回転軸の締め代応力により保持されている積層コアと、を備え、
上記積層コアは、円環状のヨーク片および上記ヨーク片の内周面から径方向外方に突出して周方向に等角ピッチで配列されたティース片を有する複数のコア片を有し、
上記複数のコア片は、上記ヨーク片同士を重ねて、かつ上記ティース片同士を重ねて積層され、
重ねられた上記ヨーク片同士が第1熱硬化性樹脂により接着固定され、
重ねられた上記ティース片同士が第2熱硬化性樹脂により接着固定され、
上記回転軸は、重ねられた上記ヨーク片内に挿入され、
上記第1熱硬化性樹脂の硬化温度が上記第2熱硬化性樹脂の硬化温度より高く、かつ上記第1熱硬化性樹脂の耐熱温度が上記第2熱硬化性樹脂の耐熱温度より高くなっている回転子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018224373A JP6633171B1 (ja) | 2018-11-30 | 2018-11-30 | 積層コア、固定子および回転子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018224373A JP6633171B1 (ja) | 2018-11-30 | 2018-11-30 | 積層コア、固定子および回転子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6633171B1 true JP6633171B1 (ja) | 2020-01-22 |
JP2020089202A JP2020089202A (ja) | 2020-06-04 |
Family
ID=69166760
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018224373A Active JP6633171B1 (ja) | 2018-11-30 | 2018-11-30 | 積層コア、固定子および回転子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6633171B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021126929A (ja) * | 2020-02-12 | 2021-09-02 | マツダ株式会社 | 車両の車体製造方法及び車体構造 |
JPWO2020138372A1 (ja) * | 2018-12-28 | 2021-09-27 | 日本発條株式会社 | 積層鉄心及び積層鉄心の製造方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7498394B2 (ja) * | 2020-06-17 | 2024-06-12 | 日本製鉄株式会社 | 積層コアおよび積層コアの製造方法 |
US20240275219A1 (en) * | 2021-06-01 | 2024-08-15 | Mitsubishi Electric Corporation | Stator core of rotating electric machine, stator of rotating electric machine, rotating electric machine, method for manufacturing stator core of rotating electric machine, and method for manufacturing rotating electric machine |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62281740A (ja) * | 1986-05-30 | 1987-12-07 | Tamagawa Seiki Co Ltd | 鉄板積層形電気装置 |
JPH02179246A (ja) * | 1988-12-28 | 1990-07-12 | Fanuc Ltd | ビルトインモータのステータ構造 |
JP2008312348A (ja) * | 2007-06-14 | 2008-12-25 | Mitsuba Corp | 電動モータ |
JP2009072014A (ja) * | 2007-09-14 | 2009-04-02 | Yaskawa Electric Corp | コアブロック、コア、電動機用ステータ、およびその電動機 |
DE102014011474A1 (de) * | 2014-07-30 | 2016-02-04 | Kienle + Spiess Gmbh | Lamellenpaket sowie Verfahren zu dessen Herstellung |
JP6479392B2 (ja) * | 2014-09-30 | 2019-03-06 | 株式会社三井ハイテック | 積層鉄心及びその製造方法 |
JP6432397B2 (ja) * | 2015-03-12 | 2018-12-05 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | モータの製造方法およびモータコア |
JP6632055B2 (ja) * | 2015-12-07 | 2020-01-15 | 吉川工業株式会社 | 固定子積層鉄心の製造方法 |
JP6633212B2 (ja) * | 2016-09-01 | 2020-01-22 | 三菱電機株式会社 | 積層鉄心、積層鉄心の製造方法、および積層鉄心を用いた電機子 |
CN111587524B (zh) * | 2018-01-29 | 2022-10-18 | 株式会社爱信 | 电枢的制造方法 |
-
2018
- 2018-11-30 JP JP2018224373A patent/JP6633171B1/ja active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2020138372A1 (ja) * | 2018-12-28 | 2021-09-27 | 日本発條株式会社 | 積層鉄心及び積層鉄心の製造方法 |
JP2021126929A (ja) * | 2020-02-12 | 2021-09-02 | マツダ株式会社 | 車両の車体製造方法及び車体構造 |
JP7375590B2 (ja) | 2020-02-12 | 2023-11-08 | マツダ株式会社 | 車両の車体製造方法及び車体構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020089202A (ja) | 2020-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7568943B2 (ja) | 積層コアおよび回転電機 | |
KR102643516B1 (ko) | 적층 코어 및 회전 전기 기계 | |
JP6633171B1 (ja) | 積層コア、固定子および回転子 | |
JP4938389B2 (ja) | 積層コアおよびステータ | |
KR20210083337A (ko) | 스테이터용 접착 적층 코어 및 회전 전기 기기 | |
JP5128538B2 (ja) | アキシャルギャップ型回転電機 | |
CN103312064B (zh) | 具有永磁激励的转子,具有转子的电机和转子制造方法 | |
KR20210088642A (ko) | 적층 코어 및 회전 전기 기기 | |
CN102111028A (zh) | 轴向间隙型旋转电机以及其中所使用的转子 | |
CN101741153A (zh) | 电枢铁心、使用了该电枢铁心的电动机、轴向间隙型旋转电动机、及其制造方法 | |
JP4502041B2 (ja) | 回転電機の固定子およびその製造方法 | |
JP2008061312A (ja) | 固定子とこれを備えたモータ | |
CN104901448A (zh) | 用于旋转电机的定子 | |
JP2019126102A (ja) | 回転子および回転電機 | |
CN112737166A (zh) | 旋转电机和旋转电机的制造方法 | |
JP4062723B2 (ja) | 回転形モータおよびその製造方法 | |
JP5309674B2 (ja) | 固定子コイルの製造方法 | |
JP2003230236A (ja) | 回転電機 | |
JP4543415B2 (ja) | 平滑電機子巻線形acサーボモータのコア構造およびこのコア構造を用いた平滑電機子巻線形acサーボモータ | |
JP7435154B2 (ja) | 板積層体、積層鉄心及びモータ | |
JP2015061374A (ja) | ステータ | |
JP2023068277A (ja) | 回転電機の固定子および回転電機 | |
JP7595407B2 (ja) | 積層コア及び回転電機 | |
JP7150221B1 (ja) | 電動機の固定子、電動機および電動機の固定子の製造方法 | |
WO2022107713A1 (ja) | モータ及びステータの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6633171 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |