JP6620677B2 - 排気ガスセンサの配置構造 - Google Patents
排気ガスセンサの配置構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6620677B2 JP6620677B2 JP2016111685A JP2016111685A JP6620677B2 JP 6620677 B2 JP6620677 B2 JP 6620677B2 JP 2016111685 A JP2016111685 A JP 2016111685A JP 2016111685 A JP2016111685 A JP 2016111685A JP 6620677 B2 JP6620677 B2 JP 6620677B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- catalyst
- sensor
- chamber
- downstream
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Exhaust Silencers (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Description
14 サイドスタンド
3 エンジン
54 リヤサスペンションリンク
7、101 チャンバ
70 マフラ
73 ブラケット
75 仕切り壁
76 連通パイプ
8、103 触媒
9 排気ガスセンサ
90 上流側センサ
91 下流側センサ
102 ジョイント部
104、105 誘導パイプ
Claims (5)
- エンジンの排気ガスを浄化する触媒と、
前記エンジンの排気ガス成分を検出する排気ガスセンサと、
エンジンの後方に配置されるチャンバと、を備え、
前記触媒は、前記エンジンの下方に設けられ、少なくとも一部が前記チャンバ内に配置されており、
前記排気ガスセンサは、前記触媒の上流側に設けられ、前記エンジンの下方に配置される上流側センサと、前記触媒の下流側に設けられ、前記チャンバに配置される下流側センサと、を有し、
前記チャンバは、内部空間を仕切る仕切り壁と、当該仕切り壁によって仕切られた複数の空間同士を連通する連通パイプと、を有し、
前記下流側センサは、前記連通パイプの下流側において、前記連通パイプの軸方向から見て前記連通パイプに重なるように配置され、且つ、前記チャンバの上部であって、車両後面視において、前記チャンバを車体に固定するブラケットとリヤサスペンションリンクとの間に配置されることを特徴とする排気ガスセンサの配置構造。 - エンジンの排気ガスを浄化する触媒と、
前記エンジンの排気ガス成分を検出する排気ガスセンサと、
エンジンの後方に配置されるチャンバと、
前記チャンバとマフラとを接続するジョイント部と、を備え、
前記触媒は、前記エンジンの下方に設けられ、少なくとも一部が前記チャンバ内に配置されており、
前記排気ガスセンサは、前記触媒の上流側に設けられ、前記エンジンの下方に配置される上流側センサと、前記触媒の下流側に設けられる下流側センサと、を有し、
前記下流側センサは、前記ジョイント部に配置され、且つ、検出部とは反対側の端部が車両側面視で車両上方から前方の範囲に位置し、車両上面視で前記チャンバの幅内に配置されることを特徴とする排気ガスセンサの配置構造。 - エンジンの排気ガスを浄化する触媒と、
前記エンジンの排気ガス成分を検出する排気ガスセンサと、
エンジンの後方に配置されるチャンバと、
前記チャンバとマフラとを接続するジョイント部と、を備え、
前記触媒は、前記エンジンの下方に設けられ、少なくとも一部が前記チャンバ内に配置されており、
前記排気ガスセンサは、前記触媒の上流側に設けられ、前記エンジンの下方に配置される上流側センサと、前記触媒の下流側に設けられる下流側センサと、を有し、
前記下流側センサは、前記ジョイント部に配置され、
前記チャンバは、前記触媒後端から前記ジョイント部まで排気ガスを誘導する誘導パイプを有することを特徴とする排気ガスセンサの配置構造。 - 前記チャンバは、前記触媒の下流から前記ジョイント部に排気ガスを誘導する誘導パイプを有し、
前記誘導パイプは、上流端が前記触媒の後端から離れている一方、下流端が前記ジョイント部の下流端まで延びており、
前記下流側センサは、前記ジョイント部及び前記誘導パイプを貫通するように取り付けられることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の排気ガスセンサの配置構造。 - 車両を支持する支持位置と、収納位置との間で揺動可能に構成されるサイドスタンドを更に備え、
前記サイドスタンドが前記収納位置にあるときに、前記下流側センサは、車両側面視において前記サイドスタンドに重なることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の排気ガスセンサの配置構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016111685A JP6620677B2 (ja) | 2016-06-03 | 2016-06-03 | 排気ガスセンサの配置構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016111685A JP6620677B2 (ja) | 2016-06-03 | 2016-06-03 | 排気ガスセンサの配置構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017218903A JP2017218903A (ja) | 2017-12-14 |
JP6620677B2 true JP6620677B2 (ja) | 2019-12-18 |
Family
ID=60658518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016111685A Active JP6620677B2 (ja) | 2016-06-03 | 2016-06-03 | 排気ガスセンサの配置構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6620677B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7252092B2 (ja) * | 2019-08-20 | 2023-04-04 | カワサキモータース株式会社 | 排気装置 |
JP7352416B2 (ja) * | 2019-09-06 | 2023-09-28 | カワサキモータース株式会社 | 鞍乗型車両の排気装置 |
JP7563185B2 (ja) | 2021-01-08 | 2024-10-08 | スズキ株式会社 | 排気装置 |
WO2023053996A1 (ja) * | 2021-09-29 | 2023-04-06 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
JP7649354B1 (ja) | 2023-09-29 | 2025-03-19 | 本田技研工業株式会社 | 排気装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04358718A (ja) * | 1991-06-05 | 1992-12-11 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の排気装置 |
JP6333199B2 (ja) * | 2015-03-05 | 2018-05-30 | 本田技研工業株式会社 | エンジンの排気装置 |
CN107407186B (zh) * | 2015-03-24 | 2019-09-27 | 本田技研工业株式会社 | 机动二轮车的排气装置 |
-
2016
- 2016-06-03 JP JP2016111685A patent/JP6620677B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017218903A (ja) | 2017-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6701980B2 (ja) | 排気ガスセンサの配置構造 | |
EP3276138B1 (en) | Saddle-riding-type vehicle exhaust device | |
JP4655743B2 (ja) | 自動二輪車の排気装置 | |
JP6620677B2 (ja) | 排気ガスセンサの配置構造 | |
TWI596272B (zh) | 二輪機車之排氣裝置 | |
CN109989812B (zh) | 废气传感器的配置构造及排气控制系统 | |
US10473019B2 (en) | Exhaust gas sensor mounting structure | |
US10975754B2 (en) | Arrangement structure of exhaust gas sensor | |
JP6702012B2 (ja) | 排気ガスセンサの配置構造 | |
CN106661993B (zh) | 骑乘式车辆和单缸四冲程发动机单元 | |
JP7059792B2 (ja) | 排気ガスセンサの配置構造及び自動二輪車 | |
JP6610438B2 (ja) | 排気ガスセンサの配置構造 | |
JP6922492B2 (ja) | 排気ガスセンサの配置構造及び自動二輪車 | |
JP2018115652A (ja) | 排気ガスセンサの配置構造 | |
JP6623925B2 (ja) | 排気ガスセンサの配置構造 | |
JP6690440B2 (ja) | 排気ガスセンサの配置構造 | |
US10619542B1 (en) | Exhaust device | |
JP6690441B2 (ja) | 排気ガスセンサの配置構造 | |
JP2017206999A (ja) | 排気ガスセンサの配置構造 | |
JP2017227157A (ja) | 排気ガスセンサの配置構造 | |
JP2007091132A (ja) | 自動二輪車の排気装置 | |
JP2017149166A (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP2017214903A (ja) | 排気ガスセンサの配置構造 | |
JP7514879B2 (ja) | 排気装置 | |
JP7119604B2 (ja) | 車両の排気装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190730 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191105 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6620677 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |