JP6601080B2 - 印刷装置、及び、印刷方法 - Google Patents
印刷装置、及び、印刷方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6601080B2 JP6601080B2 JP2015179654A JP2015179654A JP6601080B2 JP 6601080 B2 JP6601080 B2 JP 6601080B2 JP 2015179654 A JP2015179654 A JP 2015179654A JP 2015179654 A JP2015179654 A JP 2015179654A JP 6601080 B2 JP6601080 B2 JP 6601080B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cassette
- printing
- rotation
- medium
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
Description
図1及び図2は、本発明の一実施の形態に係る印刷装置1を示す斜視図である。
媒体搬送用モータ21及び媒体搬送用ギア列22は、被印刷媒体Mを搬送するための媒体搬送用駆動部の一例であり、収納ケース11の正面側(Y方向手前側)に固定されている。
キャリッジ32には、インクカートリッジ31が取り付けられる。
キャリッジ搬送用モータ33及びキャリッジ搬送用ギア列34は、インクカートリッジ31、キャリッジ32、及びインクジェットヘッド39を、被印刷媒体Mの幅方向(Y方向)に移動させるためのキャリッジ搬送用駆動部の一例であり、印刷部30の左側面側に固定されている。
図3に示すように、印刷装置1は、中央制御回路61と、媒体搬送制御回路62と、キャリッジ搬送制御回路63と、ヘッド制御回路64と、電源回路65と、媒体有無検出センサ51と、先端検出センサ52と、表示画面制御回路66と、メモリ制御回路67と、ユーザインターフェース(UI)制御回路68と、表示デバイス69と、無線通信モジュール70と、USB(Universal Serial Bus)制御回路71と、を備える。
図11にも示す媒体有無検出センサ51及び先端検出センサ52は、例えば、所定の方向に向けて光を出射する発光素子と反射光を受光する受光素子とを有する反射型光学センサであり、受光素子で受光した光量に応じた信号を中央制御回路61へ出力する。中央制御回路61は、媒体有無検出センサ51及び先端検出センサ52からの信号に基づいて、被印刷媒体Mの有無や先端位置を検出する。なお、印刷装置1には、被印刷媒体Mの幅に応じた信号を中央制御回路61に出力する幅検出センサも設けられている。中央制御回路61は、幅検出センサからの信号に基づいて、被印刷媒体Mの幅を検出する。
無線通信モジュール70は、外部装置との間で無線を通じてデータの授受を行う回路であり、例えば、Bluetooth(登録商標)モジュールや無線LAN(WLAN)モジュールである。無線通信モジュール70は、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)2から印刷対象データを受信する。
図7及び図8は、カセット100の本体部110及びカセットケース120を示す分解斜視図である。
本体部110は、被印刷媒体Mがロール状に巻き付けられ、被印刷媒体Mと共に回転自在である。また、本体部110は、被印刷媒体Mがロール状に巻き付けられるコア部111と、被印刷媒体Mの長尺方向と直交する幅方向(Y方向)に被印刷媒体Mを挟んで互いに対向する一対の壁部112,113と、を有し、例えばボビン形状を呈する。
カセットケース120は、本体部110の周囲において、例えば、ロール状の被印刷媒体Mの径方向の周囲を取り囲むように位置し、外周部121と、第1ガイド122aを含む表面ガイド部122と、裏面ガイド部123と、上述の従動ローラ124と、一対の第2ガイド125と、を有する。なお、カセットケース120は、被印刷媒体Mや本体部110と一体には回転しない。
従動ローラ124は、図11に示す駆動ローラ23とともに、被印刷媒体Mを搬送する。なお、表面ガイド部122は、外周部121から、従動ローラ124よりも本体部110側の位置まで延びているのみであるのに対し、裏面ガイド部123は、外周部121から、従動ローラ124よりも外側の繰り出し位置まで延びている。ここで、裏面ガイド部123は、従動ローラ124に対向する図10(a)及び(b)並びに図11(a)〜(e)に示す駆動ローラ25との干渉を回避するための開口部が設けられているものとする。
図9(a)におけるカセット100は、模式的に図示されたものであるため、カセットケース120の形状が図4〜図8に示す形状と異なるが、回転抑制部130が壁部113において本体部110の回転を抑制するなどの上述のカセット100の特徴は同様である。
図11(a)及び(b)も、図9(a)及び(b)並びに図10(a)及び(b)と同様に模式的に図示されたものであるため、カセットケース120の形状が図4〜図8に示す形状と異なる。
図11(a)に示すカセット100の装着当初の状態では、被印刷媒体Mの先端Maは、駆動ローラ23と従動ローラ124との間からわずかにカセット100の外側に突出している。
図12を参照しながら、図3、図11等の符号を用いて印刷準備処理について説明する。
まず、中央制御回路61が、インクカートリッジ31のインク残量を検出する(ステップS11)。インク残量が所定値以下である場合には、中央制御回路61は、表示デバイス69にメッセージを表示するなどして利用者にインク残量不足を報知し、印刷処理を中止する。
上述の印刷準備処理が終了すると、図11(b)に示すように、被印刷媒体Mは、先端Maがインクジェットヘッド39の下方に位置するように、互いに対向する駆動ローラ23及び従動ローラ124と、互いに対向する駆動ローラ25及び従動ローラ24とによって搬送される。この状態で、被印刷媒体Mは、印刷処理が行われるのを待機する。このとき、表示デバイス69は、印刷処理が可能であることをユーザに報知する。
被印刷媒体Mへの印刷が終了すると、図11(d)に示すように、カット機構40によって被印刷媒体Mがフルカットされ、被印刷媒体Mから印刷物M−1が切り出される。その後、被印刷媒体Mは、図11(e)に示すように、図11(b)に示すのと同一の印刷処理の待機位置まで逆搬送され、次の印刷処理(図11(c))及びこの印刷処理に続くカット処理(図11(d))に備える。なお、カセット100を交換する場合には、被印刷媒体Mは、図11(a)に示す装着当初の状態まで逆搬送される。このとき、表示デバイス69は、カセット100の交換が可能であることをユーザに報知する。
カセットであって、
長尺状の被印刷媒体がロール状に巻き付けられ、前記被印刷媒体と共に回転自在な本体部と、
前記本体部に接触させて前記本体部の回転を抑制する位置に配置されることで、前記被印刷媒体の前記カセットからの繰り出し及び前記被印刷媒体の前記カセットへの引き戻しの少なくとも一方に伴う前記被印刷媒体の回転を抑制する回転抑制部と、を備え、
前記回転抑制部は、前記カセットの印刷装置への装着動作に連動して、前記被印刷媒体の回転を抑制する位置から退避する、
ことを特徴とするカセット。
前記本体部は、前記被印刷媒体がロール状に巻き付けられるコア部と、前記被印刷媒体の長尺方向と直交する幅方向に前記被印刷媒体を挟んで互いに対向する円板形状の一対の壁部と、を有し、
前記回転抑制部は凸部を有し、前記凸部は前記一対の壁部のうち少なくとも一方の凹凸形状を呈する周縁部の凹部に嵌合されて前記本体部の回転を抑制し、前記カセットの印刷装置への装着動作に連動して、前記印刷装置に設けられた押圧部に押圧されることによって、前記周縁部の凹部に嵌合された状態を解除され前記本体部の回転を抑制する位置から退避する、
ことを特徴とする付記1に記載のカセット。
前記本体部の周囲に位置するカセットケースを更に備え、
前記回転抑制部は、前記カセットケースに固定されている、
ことを特徴とする付記1又は2に記載のカセット。
付記1から3のいずれかに記載のカセットを、着脱自在に収納するカセット収納部と、
前記カセットから繰り出された前記被印刷媒体に印刷を行う印刷部と、
を備えることを特徴とする印刷装置。
前記カセットは第1のローラを備え、
前記カセット収納部は、前記カセットを収納する際、前記カセットの底面及び側面を覆い、前記カセットの前記第1のローラと対応する位置に第2のローラが設けられた収納ケースと、前記収納ケースの上面に回動自在に設けられた開閉蓋と、を備え、
前記開閉蓋の内側に設けられた弾性体を押し付けて前記カセットを下方に付勢することで、前記被印刷媒体が前記第1のローラと前記第2のローラとに把持されて搬送される
ことを特徴とする付記4に記載の印刷装置。
被印刷媒体のカセットからの繰り出し及び前記被印刷媒体の前記カセットへの引き戻しの少なくとも一方に伴う前記被印刷媒体の回転を抑制する回転抑制部を有し前記長尺状の被印刷媒体をロール状に収容する前記カセットを、着脱自在に収納するカセット収納部を備え、
前記カセット収納部は、前記回転抑制部を、前記カセットの印刷装置への装着動作に連動して、前記被印刷媒体の回転を抑制する位置から退避させる回転抑制解除部を有する、
ことを特徴とする印刷装置。
被印刷媒体のカセットからの繰り出し及び前記被印刷媒体の前記カセットへの引き戻しの少なくとも一方に伴う前記被印刷媒体の回転を抑制する回転抑制部を有し前記被印刷媒体をロール状に収容する前記カセットが、印刷装置に装着された状態で、前記被印刷媒体に印刷を行う印刷方法であって、
前記回転抑制部を、前記カセットの前記印刷装置への装着動作に連動して、前記被印刷媒体の回転を抑制する位置から退避させ、
前記カセットから前記被印刷媒体を繰り出し、
繰り出された前記被印刷媒体に前記印刷を行う、
ことを特徴とする印刷方法。
Claims (5)
- 長尺状の被印刷媒体がロール状に巻き付けられ、前記被印刷媒体と共に回転自在な本体部と、前記本体部に接触させて前記本体部の回転を抑制する位置に配置されることで、前記被印刷媒体のカセットからの繰り出し及び前記被印刷媒体のカセットへの引き戻しの少なくとも一方に伴う前記被印刷媒体の回転を抑制し、且つ前記カセットの印刷装置への装着動作に連動して、前記被印刷媒体の回転を抑制する位置から退避する回転抑制部と、第1のローラと、を備えるカセットを、着脱自在に収納するカセット収納部、
を備え、
前記カセット収納部は、
前記カセットを収納する際、前記カセットの底面及び側面を覆い、前記カセットの前記第1のローラと対応する位置に第2のローラが設けられた収納ケースと、前記収納ケースの上面に回動自在に設けられた開閉蓋と、
を備え、
前記開閉蓋の内側に設けられた弾性体を押し付けて前記カセットを下方に付勢することで、前記被印刷媒体が前記第1のローラと前記第2のローラとに把持されて搬送される、
ことを特徴とする印刷装置。 - 前記カセットの本体部は、前記被印刷媒体がロール状に巻き付けられるコア部と、前記被印刷媒体の長尺方向と直交する幅方向に前記被印刷媒体を挟んで互いに対向する円板形状の一対の壁部と、を有し、
前記回転抑制部は凸部を有し、前記凸部は前記一対の壁部のうち少なくとも一方の凹凸形状を呈する周縁部の凹部に嵌合されて前記本体部の回転を抑制し、前記カセットの印刷装置への装着動作に連動して、前記印刷装置に設けられた押圧部に押圧されることによって、前記周縁部の凹部に嵌合された状態を解除され前記本体部の回転を抑制する位置から退避する、
ことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。 - 前記カセットの本体部の周囲に位置するカセットケースを更に備え、
前記回転抑制部は、前記カセットケースに固定されている、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷装置。 - 前記装着動作は、
前記開閉蓋が解放された状態で前記カセットを前記カセットケースに収納し、
前記カセットが前記カセットケースに収納されたのちに前記開閉蓋の内側に設けられた弾性体を押し付けて前記カセットを下方に付勢する状態に維持する、
ことを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。 - 長尺状の被印刷媒体がロール状に巻き付けられ、前記被印刷媒体と共に回転自在な本体部と、前記本体部に接触させて前記本体部の回転を抑制する位置に配置されることで、前記被印刷媒体のカセットからの繰り出し及び前記被印刷媒体のカセットへの引き戻しの少なくとも一方に伴う前記被印刷媒体の回転を抑制し、且つ前記カセットの印刷装置への装着動作に連動して、前記被印刷媒体の回転を抑制する位置から退避する回転抑制部と、第1のローラと、を備えるカセットを、着脱自在に収納するカセット収納部、
を備え、
前記カセット収納部は、
前記カセットを収納する際、前記カセットの底面及び側面を覆い、前記カセットの前記第1のローラと対応する位置に第2のローラが設けられた収納ケースと、前記収納ケースの上面に回動自在に設けられた開閉蓋と、
を備え、
前記開閉蓋の内側に設けられた弾性体を押し付けて前記カセットを下方に付勢することで、前記被印刷媒体が前記第1のローラと前記第2のローラとに把持されて搬送される、
ことを特徴とする印刷方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015179654A JP6601080B2 (ja) | 2015-09-11 | 2015-09-11 | 印刷装置、及び、印刷方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015179654A JP6601080B2 (ja) | 2015-09-11 | 2015-09-11 | 印刷装置、及び、印刷方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017052239A JP2017052239A (ja) | 2017-03-16 |
JP6601080B2 true JP6601080B2 (ja) | 2019-11-06 |
Family
ID=58320283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015179654A Active JP6601080B2 (ja) | 2015-09-11 | 2015-09-11 | 印刷装置、及び、印刷方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6601080B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7208786B2 (ja) | 2018-12-26 | 2023-01-19 | セイコーエプソン株式会社 | カートリッジ |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4802633A (en) * | 1988-06-22 | 1989-02-07 | The Mead Corporation | Movable cartridge lock |
JP3478076B2 (ja) * | 1997-07-31 | 2003-12-10 | セイコーエプソン株式会社 | テープ送り装置およびこれを備えたテープ印刷装置 |
JP6020003B2 (ja) * | 2012-09-27 | 2016-11-02 | ブラザー工業株式会社 | テープ処理装置 |
-
2015
- 2015-09-11 JP JP2015179654A patent/JP6601080B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017052239A (ja) | 2017-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6453977B2 (ja) | 改良された媒体及びリボンの装填特性及び取出特性を備えた媒体処理装置 | |
CN106457850B (zh) | 打印机 | |
JP5852715B1 (ja) | プリンタ | |
WO2004000564A1 (ja) | テープ印字装置及びテープカセット | |
CN106103119B (zh) | 打印机 | |
US20100200166A1 (en) | Label printer | |
US20080175645A1 (en) | Printer and roll-shaped printing medium therefor | |
TW295620B (ja) | ||
US9056507B2 (en) | Tape printing device with adhesive transfer mechanism before printing section | |
JP5517058B2 (ja) | テープカートリッジ及びラベル作成装置 | |
US8803933B2 (en) | Printing apparatus and printing method | |
JP2006175878A (ja) | 付箋紙プリンタ | |
JP5188143B2 (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JP6601080B2 (ja) | 印刷装置、及び、印刷方法 | |
US20110129281A1 (en) | Recording device and recording medium supply mechanism for a recording device | |
JP2008165462A (ja) | カード発行装置 | |
JP2009006662A (ja) | リボンスプール、リボンカセットおよび印刷装置 | |
JP2009006666A (ja) | リボンスプール、リボンカセットおよび印刷装置 | |
US20110127310A1 (en) | Recording Device And Recording Medium Supply Mechanism For A Recording Device | |
JP5254826B2 (ja) | 記録媒体搬送装置およびプリンタ装置 | |
JP6301183B2 (ja) | プリンタ | |
JP2016022711A (ja) | プリンタ | |
JP6121510B2 (ja) | プリンタ | |
JP5339123B2 (ja) | ハーフカット装置及びテープ印刷装置 | |
JP6358759B2 (ja) | プリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180904 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190702 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190730 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190923 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6601080 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |