JP6587922B2 - データ生成装置およびデータ生成方法 - Google Patents
データ生成装置およびデータ生成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6587922B2 JP6587922B2 JP2015241688A JP2015241688A JP6587922B2 JP 6587922 B2 JP6587922 B2 JP 6587922B2 JP 2015241688 A JP2015241688 A JP 2015241688A JP 2015241688 A JP2015241688 A JP 2015241688A JP 6587922 B2 JP6587922 B2 JP 6587922B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- terminals
- terminal
- region
- combination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 86
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 31
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 31
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 22
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
Description
2 操作部
4 記憶部
5 処理部
100 基板
101a〜101c 電子部品
C 交差部
Da 基板データ
Db 組み合わせデータ
Dxa,Dxb,Dxh〜Dxy,Dya〜Dyy 帯状領域
Ma,Mb,Mc 判定用マトリクス
P 位置
Sd 間隔
Sp 間隔
T 端子
Claims (4)
- 複数の端子を有する電子部品が実装された基板における当該各端子間の検査をする際の検査対象とする一対の端子の組み合わせを特定して当該組み合わせを示すデータを生成する処理部を備えたデータ生成装置であって、
前記処理部は、前記基板の構成を示すデータに基づいて当該基板における前記各端子の端子位置を特定する第1処理と、当該基板における予め決められた第1方向に沿った予め指定された幅の第1の帯状領域および当該第1方向に直交する第2方向に沿った予め指定された幅の第2の帯状領域の少なくとも一方の帯状領域に前記端子位置が複数配列されているときに、複数の当該第1の帯状領域および複数の当該第2の帯状領域で構成されて当該各帯状領域が交差する交差部に前記各端子位置が位置するように当該各帯状領域をマトリクス状に配置した判定用マトリクスを仮想的に設定する第2処理と、前記判定用マトリクスにおける平行で隣接する2つの前記帯状領域の間隔が前記少なくとも一方の帯状領域に配列されている前記各端子位置の間隔のうちの最小の間隔に予め決められた係数α(αは1よりも大きい正数)を乗算した基準間隔以上のときに当該2つの帯状領域の間に当該各帯状領域に平行な新たな帯状領域を挿入する第3処理と、当該第3処理の実行後の新たな判定用マトリクスにおける前記各交差部のうちの互いに隣接する一対の交差部に前記端子位置がそれぞれ位置しているときに当該各端子位置にそれぞれ対応する前記各端子を前記検査対象とする一対の端子の組み合わせとして特定する第4処理とを実行するデータ生成装置。 - 前記帯状領域の幅を指定する指定操作が可能な操作部を備え、
前記処理部は、前記帯状領域を前記指定操作によって指定された幅に設定して前記各処理を実行する請求項1記載のデータ生成装置。 - 複数の端子を有する電子部品が実装された基板における当該各端子間の検査をする際の検査対象とする一対の端子の組み合わせを特定して当該組み合わせを示すデータを生成するデータ生成方法であって、
前記基板の構成を示すデータに基づいて当該基板における前記各端子の端子位置を特定する第1処理と、当該基板における予め決められた第1方向に沿った予め指定された幅の第1の帯状領域および当該第1方向に直交する第2方向に沿った予め指定された幅の第2の帯状領域の少なくとも一方の帯状領域に前記端子位置が複数配列されているときに、複数の当該第1の帯状領域および複数の当該第2の帯状領域で構成されて当該各帯状領域が交差する交差部に前記各端子位置が位置するように当該各帯状領域をマトリクス状に配置した判定用マトリクスを仮想的に設定する第2処理と、前記判定用マトリクスにおける平行で隣接する2つの前記帯状領域の間隔が前記少なくとも一方の帯状領域に配列されている前記各端子位置の間隔のうちの最小の間隔に予め決められた係数α(αは1よりも大きい正数)を乗算した基準間隔以上のときに当該2つの帯状領域の間に当該各帯状領域に平行な新たな帯状領域を挿入する第3処理と、当該第3処理の実行後の新たな判定用マトリクスにおける前記各交差部のうちの互いに隣接する一対の交差部に前記端子位置がそれぞれ位置しているときに当該各端子位置にそれぞれ対応する前記各端子を前記検査対象とする一対の端子の組み合わせとして特定する第4処理とを実行するデータ生成方法。 - 前記帯状領域の幅を指定操作によって指定した幅に設定して前記各処理を実行する請求項3記載のデータ生成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015241688A JP6587922B2 (ja) | 2015-12-11 | 2015-12-11 | データ生成装置およびデータ生成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015241688A JP6587922B2 (ja) | 2015-12-11 | 2015-12-11 | データ生成装置およびデータ生成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017106845A JP2017106845A (ja) | 2017-06-15 |
JP6587922B2 true JP6587922B2 (ja) | 2019-10-09 |
Family
ID=59059450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015241688A Active JP6587922B2 (ja) | 2015-12-11 | 2015-12-11 | データ生成装置およびデータ生成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6587922B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109932636B (zh) * | 2019-03-19 | 2021-01-29 | 信泰电子(西安)有限公司 | 双工位电性测试装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4328264A (en) * | 1979-12-10 | 1982-05-04 | Printed Circuits International, Inc. | Method for making apparatus for testing traces on a printed circuit board substrate |
JP3191467B2 (ja) * | 1993-01-12 | 2001-07-23 | 松下電器産業株式会社 | プリント基板検査データ作成方法 |
JPH0777554A (ja) * | 1993-09-08 | 1995-03-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プリント配線板の検査方法 |
JP3193850B2 (ja) * | 1995-09-11 | 2001-07-30 | 株式会社ピーエフユー | Xyインサーキットテスタのテストポイント決定方法 |
JP2000266814A (ja) * | 1999-03-16 | 2000-09-29 | Hitachi Telecom Technol Ltd | 印刷配線板試験治具作成用データ出力装置 |
JP3289709B2 (ja) * | 1999-07-21 | 2002-06-10 | 日本電気株式会社 | プリント配線板布線検査装置 |
JP2002131364A (ja) * | 2000-10-27 | 2002-05-09 | Nec Corp | フィクスチャレスインサーキットテスタ |
JP2005326193A (ja) * | 2004-05-13 | 2005-11-24 | Hitachi Ltd | 基板テスト方式 |
JP5410068B2 (ja) * | 2008-10-29 | 2014-02-05 | 日置電機株式会社 | データ生成装置およびデータ生成方法 |
JP6129011B2 (ja) * | 2013-07-25 | 2017-05-17 | 日置電機株式会社 | 検査ポイント設定装置、及び基板検査装置 |
JP2015075456A (ja) * | 2013-10-11 | 2015-04-20 | 日置電機株式会社 | 処理装置、処理方法および処理プログラム |
-
2015
- 2015-12-11 JP JP2015241688A patent/JP6587922B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017106845A (ja) | 2017-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107103874B (zh) | 拼接式led显示屏亮暗线校正方法与装置 | |
JP6587922B2 (ja) | データ生成装置およびデータ生成方法 | |
JP5410068B2 (ja) | データ生成装置およびデータ生成方法 | |
CN116912230B (zh) | 贴片焊接质量检测方法、装置、电子设备和存储介质 | |
JP2007294739A (ja) | パターン形状評価方法、プログラムおよび半導体装置の製造方法 | |
US7409661B2 (en) | Computer-aided thermal relief pad design system and method | |
JP2005267302A (ja) | 配線経路決定方法及びシステム | |
JP6029493B2 (ja) | データ生成装置およびデータ生成方法 | |
US8365130B2 (en) | Computer program and method for generating wire routing pattern | |
CN106802970B (zh) | 印刷电路板布局方法及系统 | |
JP2005003473A (ja) | 溶接痕の外観検査方法 | |
JP4995682B2 (ja) | 回路基板検査装置および回路基板検査方法 | |
JP4549094B2 (ja) | クリアランス検査装置および方法 | |
CN109994393B (zh) | 测量点补偿值的计算方法、装置及设备 | |
JP2015059875A (ja) | 検査結果表示データ生成装置、検査結果表示装置、基板検査システムおよび検査結果表示データ生成方法 | |
JP5917855B2 (ja) | プリント基板設計における配線パターン幅を検証する方法、装置およびプログラム | |
CN117745716B (zh) | 一种pcba板缺陷的可视化方法及系统 | |
JP2015072122A (ja) | 処理装置、処理方法および処理プログラム | |
JP6058447B2 (ja) | データ生成装置およびデータ生成方法 | |
JP2006275921A (ja) | パターン評価方法およびプログラム | |
JPH11312184A (ja) | Cadシステムおよびティアドロップ作成方法 | |
JP6752680B2 (ja) | 処理装置および基板検査装置 | |
JP2015075456A (ja) | 処理装置、処理方法および処理プログラム | |
KR101284243B1 (ko) | 미실장 인쇄회로기판 검사장치의 크로스 셰어 그리드 | |
JPH03184178A (ja) | チップ・オン・ボード・プリント基板パターン設計方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6587922 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |