JP6576956B2 - 車両用シャーシ - Google Patents
車両用シャーシ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6576956B2 JP6576956B2 JP2016572330A JP2016572330A JP6576956B2 JP 6576956 B2 JP6576956 B2 JP 6576956B2 JP 2016572330 A JP2016572330 A JP 2016572330A JP 2016572330 A JP2016572330 A JP 2016572330A JP 6576956 B2 JP6576956 B2 JP 6576956B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chassis
- vehicle according
- wheels
- wheel
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G5/00—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
- A61G5/04—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs motor-driven
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G5/00—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
- A61G5/06—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs with obstacle mounting facilities, e.g. for climbing stairs, kerbs or steps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G5/00—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
- A61G5/10—Parts, details or accessories
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G5/00—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
- A61G5/10—Parts, details or accessories
- A61G5/1051—Arrangements for steering
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G5/00—Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
- A61G5/10—Parts, details or accessories
- A61G5/1089—Anti-tip devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K1/02—Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K7/00—Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
- B60K7/0007—Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K7/00—Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
- B60K2007/0038—Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor moving together with the wheel axle
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
本明細書は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
車両のためのシャーシであって、該シャーシは、
剛体フレームと、
一対の平行構成の側車輪と、
操縦可能な前輪と、
操縦可能な後輪と、
少なくとも一つの電気モータと
を含み、
該前輪または後輪のうちの少なくとも一つは、該少なくとも一つの電気モータに接続されており、かつ該電気モータによって駆動され、
該シャーシは、該前輪および後輪が回転機構を通して互いに接続されており、該回転機構が、
該前輪および後輪の車軸が該側車輪の車軸と実質的に平行である中間位置と、
該前輪および後輪の車軸が該側車輪の車軸に実質的に垂直である左または右の先端位置と
の間で、該前輪および後輪を同時に、かつ、同期して回転させるように配置されていることを特徴とする、車両のためのシャーシ。
(項目2)
上記後輪は、第一の電気モータに接続されており、かつ、該第一の電気モータによって駆動される、項目1に記載の車両のためのシャーシ。
(項目3)
上記前輪は、第二の電気モータに接続されており、かつ、該第二の電気モータによって駆動される、項目2に記載の車両のためのシャーシ。
(項目4)
上記側車輪のうちの少なくとも一つは、水平面に対して傾動可能である、項目1から3のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
(項目5)
上記剛体フレームは、非対称構造物のうちの少なくとも一部を長手方向軸の周りに構成する、項目1から4のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
(項目6)
上記前輪は、車輪の幅内にあるほぼ垂直な軸の周りに回転できる、項目1から5のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
(項目7)
上記剛体フレームは、上記前輪と該剛体フレームとの間の直接的なまたは間接的な物理的結合を提供する第一の機構を含む、項目1から6のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
(項目8)
上記操縦可能な後輪は、車輪の幅内にあるほぼ垂直な軸の周りに回転できる、項目1から7のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
(項目9)
上記剛体フレームは、上記後輪と該剛体フレームとの間の直接的なまたは間接的な物理結合を提供する第二の機構を含む、項目1から8のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
(項目10)
上記シャーシは、推進機能と電気的機能のための少なくとも一つのバッテリと直接的にまたは間接的に接続されている、項目1から項目9のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
(項目11)
上記一対の側車輪の車輪のうちの少なくとも一つは、電気モータと接続されているか、または、該電気モータを含む、項目1から項目10のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
(項目12)
上記一対の側車輪の車輪のうちの少なくとも一つは、供給されたエネルギを回転に変換するデバイスと接続されているか、または、該デバイスを含む、項目1から項目11のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
(項目13)
上記回転機構は、歯車、ローラ、引っ張り棒、油圧ホース、油圧ピストン、ワイヤ、ケーブル、ロープ等を含む、項目1から12のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
(項目14)
上記回転機構は、手動で起動される、項目1から13のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
(項目15)
上記回転機構は、少なくとも一つの線型アクチュエータ、サーボモータ、油圧シリンダ等によって駆動される、項目1から14のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
(項目16)
上記シャーシは、電動車いす、自動車、4輪モペット/スクータ/オートバイ等の、人の輸送としての使用のために構成される、項目1から15のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
(項目17)
上記シャーシは、食品、薬品および安全装置等の貨物の輸送のために使用される車両、または電気大型貨物車において使用されるように構成される、項目1から16のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
(項目18)
上記シャーシは、下水道または崩壊した建物を探査するための無線制御される探査車両、自動推進ドローン等の、探査道具として使用される車両において使用されるように構成される、項目1から17のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
(項目19)
軍用車両の一部として使用されるように構成された項目1から18のいずれかに記載の車両のためのシャーシであって、該車両は有人か、または無人である、車両のためのシャーシ。
(項目20)
上記剛体フレームは、少なくとも二つの部品を含み、該剛体フレームにおいて、これらの部品のうちの少なくとも二つは、好ましくは水平方向に、互いに対して蝶番で止められており、上記車両が表面上を動くとき、上記側車輪の垂直位置が該表面の不均一性に追随するように構成される、項目1から19のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
(項目21)
項目20に記載の車両のためのシャーシであって、第一の部品が、
上記前輪、
後輪、
上記一対の側車輪の車輪のうちの一つ
に接続されており、かつ、第二の部品に蝶番で止められており、該第二の部品は、該側車輪のうちの他の一つに接続されており、かつ、該第一の部品に蝶番で止められている、車両のためのシャーシ。
(項目22)
上記第一の部品および第二の部品は、衝撃吸収性であり、かつ/または、互いに対して懸架されている、項目21に記載の車両のためのシャーシ。
(項目23)
上記第一の部品は、上記一対の側車輪に接続されており、上記前輪および後輪のうちの一つは、上記第二の部品に蝶番で止められており、該第二の部品は、該前輪および後輪のうちの他の一つに接続されており、該第一の部品に蝶番で止められている、項目20から22に記載の車両のためのシャーシ。
(項目24)
上記側車輪、前輪および後輪は菱形を形成する、項目1から23のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
(項目25)
上記側車輪は、上記前輪および後輪から等しい長手方向距離に配置されている、項目1から24のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
(項目26)
上記車輪のうちの少なくとも一つは、機械式ブレーキ、および/または、電気式ブレーキ、および/または、油圧ブレーキのようなブレーキに直接的にまたは間接的に接続される、項目1から25のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
(項目27)
上記シャーシは、走行フレームまたはその部品に対して動く少なくとも一つの自由度を有する、少なくとも一つの要素の変位可能な、および/または、回転の位置決めのための、少なくとも一つの位置決めデバイスに接続される、項目1から26に記載の車両のためのシャーシ。
(項目28)
項目1から27のいずれかに記載のシャーシを含む、車両。
(項目29)
上記車両は、人間、動物、貨物または装置を輸送するように構成される、項目28に記載の車両。
(項目30)
項目1から27のいずれかに記載のシャーシを含む、車いす。
Claims (29)
- 車両のためのシャーシであって、該シャーシは、
剛体フレームと、
一対の平行構成の側車輪と、
操縦可能な前輪と、
操縦可能な後輪と、
少なくとも一つの電気モータと
を含み、
該前輪または該後輪のうちの少なくとも一つは、該少なくとも一つの電気モータに接続されており、かつ、該少なくとも一つの電気モータによって駆動され、
該シャーシは、
該前輪および該後輪が回転機構を通して互いに接続されており、該回転機構が、
該前輪および該後輪の車軸が該側車輪の車軸と実質的に平行である中間位置と、
該前輪および該後輪の車軸が該側車輪の車軸に実質的に垂直である左または右の先端位置と
の間で、該前輪および該後輪を同時に、かつ、同期して回転させるように配置されていることと、
該剛体フレームおよび該シャーシの該車輪の中心が、実質的に1つの水平面において配置されていることと
を特徴とする、車両のためのシャーシ。 - 前記後輪は、第一の電気モータに接続されており、かつ、該第一の電気モータによって駆動される、請求項1に記載の車両のためのシャーシ。
- 前記前輪は、第二の電気モータに接続されており、かつ、該第二の電気モータによって駆動される、請求項2に記載の車両のためのシャーシ。
- 前記側車輪のうちの少なくとも一つは、水平面に対して傾動可能である、請求項1から3のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
- 前記剛体フレームは、非対称構造物のうちの少なくとも一部を長手方向軸の周りに構成する、請求項1から4のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
- 前記前輪は、車輪の幅内にあるほぼ垂直な軸の周りに回転できる、請求項1から5のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
- 前記剛体フレームは、前記前輪と該剛体フレームとの間の直接的なまたは間接的な物理的結合を提供する第一の機構を含む、請求項1から6のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
- 前記操縦可能な後輪は、車輪の幅内にあるほぼ垂直な軸の周りに回転できる、請求項1から7のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
- 前記剛体フレームは、前記後輪と該剛体フレームとの間の直接的なまたは間接的な物理結合を提供する第二の機構を含む、請求項1から8のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
- 前記シャーシは、推進機能および電気的機能のための少なくとも一つのバッテリと直接的にまたは間接的に接続されている、請求項1から請求項9のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
- 前記一対の側車輪の車輪のうちの少なくとも一つは、電気モータと接続されているか、または、電気モータを含む、請求項1から請求項10のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
- 前記一対の側車輪の車輪のうちの少なくとも一つは、供給されたエネルギを回転に変換するデバイスと接続されているか、または、供給されたエネルギを回転に変換するデバイスを含む、請求項1から請求項11のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
- 前記回転機構は、歯車、ローラ、引っ張り棒、油圧ホース、油圧ピストン、ワイヤ、ケーブル、ロープを含む、請求項1から12のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
- 前記回転機構は、手動で起動される、請求項1から13のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
- 前記回転機構は、少なくとも一つの線型アクチュエータ、サーボモータ、油圧シリンダによって駆動される、請求項1から14のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
- 前記シャーシは、電動車いす、自動車、4輪モペット/スクータ/オートバイのように人の輸送としての使用のために構成されている、請求項1から15のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
- 前記シャーシは、食品、薬品および安全装置のような貨物の輸送のために使用される車両、または、電気大型貨物車において使用されるように構成されている、請求項1から16のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
- 前記シャーシは、下水道または崩壊した建物を探査するための無線制御される探査車両、自動推進ドローンのような探査道具として使用される車両において使用されるように構成される、請求項1から17のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
- 軍用車両の一部として使用されるように構成された請求項1から18のいずれかに記載の車両のためのシャーシであって、該車両は、有人であるか、または、無人である、車両のためのシャーシ。
- 前記剛体フレームは、少なくとも二つの部品を含み、該剛体フレームにおいて、これらの部品のうちの少なくとも二つは、水平方向に、互いに対して蝶番で止められており、前記車両が表面上を動くとき、前記側車輪の垂直位置が該表面の不均一性に追随するように構成されている、請求項1から19のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
- 請求項20に記載の車両のためのシャーシであって、第一の部品が、
前記前輪、
後輪、
前記一対の側車輪の車輪のうちの一つ
に接続されており、かつ、第二の部品に蝶番で止められており、該第二の部品は、該側車輪のうちの他の一つに接続されており、かつ、該第一の部品に蝶番で止められている、車両のためのシャーシ。 - 前記第一の部品および第二の部品は、衝撃吸収性であり、および/または、互いに対して懸架されている、請求項21に記載の車両のためのシャーシ。
- 前記第一の部品は、前記一対の側車輪に接続されており、前記前輪および前記後輪のうちの一つは、前記第二の部品に蝶番で止められており、該第二の部品は、該前輪および該後輪のうちの他の一つに接続されており、該第一の部品に蝶番で止められている、請求項20から22のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
- 前記側車輪および前記前輪および前記後輪は、菱形を形成する、請求項1から23のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
- 前記側車輪は、前記前輪および前記後輪から等しい長手方向距離に配置されている、請求項1から24のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
- 前記車輪のうちの少なくとも一つは、機械式ブレーキ、および/または、電気式ブレーキ、および/または、油圧ブレーキのようなブレーキに直接的にまたは間接的に接続されている、請求項1から25のいずれかに記載の車両のためのシャーシ。
- 請求項1から26のいずれかに記載のシャーシを含む車両。
- 前記車両は、人間、動物、貨物または装置を輸送するように構成されている、請求項27に記載の車両。
- 請求項1から26のいずれかに記載のシャーシを含む車いす。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DKPA201400332 | 2014-06-24 | ||
DKPA201400332 | 2014-06-24 | ||
PCT/DK2015/050172 WO2015197069A1 (en) | 2014-06-24 | 2015-06-17 | Chassis for vehicle |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017522083A JP2017522083A (ja) | 2017-08-10 |
JP2017522083A5 JP2017522083A5 (ja) | 2019-07-11 |
JP6576956B2 true JP6576956B2 (ja) | 2019-09-18 |
Family
ID=53525039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016572330A Active JP6576956B2 (ja) | 2014-06-24 | 2015-06-17 | 車両用シャーシ |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10470952B2 (ja) |
EP (1) | EP3160413B1 (ja) |
JP (1) | JP6576956B2 (ja) |
KR (1) | KR102401678B1 (ja) |
CN (1) | CN106456426B (ja) |
AU (1) | AU2015281438B2 (ja) |
CA (1) | CA2952681C (ja) |
DK (1) | DK3160413T3 (ja) |
ES (1) | ES2694171T3 (ja) |
IL (1) | IL249702B (ja) |
PL (1) | PL3160413T3 (ja) |
WO (1) | WO2015197069A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112078688A (zh) * | 2020-09-28 | 2020-12-15 | 苏州盈科电子有限公司 | 车辆底盘 |
JP6976614B1 (ja) * | 2020-10-08 | 2021-12-08 | Axereal株式会社 | 車椅子 |
JP7032720B1 (ja) | 2020-10-08 | 2022-03-09 | Axereal株式会社 | 車椅子 |
CN114572309A (zh) * | 2020-12-01 | 2022-06-03 | 苏州宝时得电动工具有限公司 | 底盘装置及自移动设备 |
IT202100006815A1 (it) * | 2021-03-22 | 2022-09-22 | Biodismed S R L | Gruppo di mobilità antiribaltamento per sedie a rotelle e relativa sedia a rotelle elettrica |
EP4511273A1 (de) * | 2022-04-21 | 2025-02-26 | isel-automation GmbH & Co. KG | Modulares antriebs- und lenkungssystem |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1262806A (en) * | 1917-05-11 | 1918-04-16 | Dustin Kemble | Rolling-chair. |
US1426975A (en) * | 1920-04-26 | 1922-08-22 | Fuscaldo Ottavio | Connection of motor-vehicle wheels to the vertices of a rhombus |
GB450318A (en) * | 1935-01-19 | 1936-07-15 | Etienne Jean Rocher | Improvements in road vehicles |
US2076722A (en) * | 1935-04-10 | 1937-04-13 | Heinze Dev Company | Motor vehicle |
US2592893A (en) * | 1947-12-26 | 1952-04-15 | Hansen Harvey Gordon | Suspension means for drive axles |
US2548749A (en) * | 1948-09-30 | 1951-04-10 | Twyman J Stout | Child's vehicle |
GB1270975A (en) * | 1969-04-22 | 1972-04-19 | Sidney George Carter | Vehicles |
US3709313A (en) * | 1971-01-21 | 1973-01-09 | Walt Disney Prod | Articulated vehicle |
US4483405A (en) * | 1981-08-05 | 1984-11-20 | Koyu Enterprise, Inc. | Omnidirectional motorized wheelchair |
IT1221187B (it) * | 1986-07-30 | 1990-06-21 | Silvio Marino | Assetto romboidale per autoveicolo |
DE3708118A1 (de) * | 1987-03-13 | 1988-09-22 | Kurt Dipl Ing Zeppenfeld | Kreisrunder pkw mit durchmesser 1,6 m auf der stelle drehbar um 360(grad) |
DE8709996U1 (de) * | 1987-07-22 | 1988-11-17 | Meyra Wilhelm Meyer GmbH & Co KG, 4973 Vlotho | Rollstuhl |
US5904218A (en) * | 1990-11-28 | 1999-05-18 | Watkins; Jonathan | Single-track vehicle with independently actuable and limited-pivot-angle caster side wheels |
NL9101209A (nl) * | 1991-07-07 | 1993-02-01 | V O F Topical Research | Electrische rolwagen. |
US5435404A (en) * | 1992-07-31 | 1995-07-25 | Garin, Iii; Paul V. | Powered mobility chair for individual |
CA2181439C (fr) * | 1994-11-18 | 2007-02-20 | Andre Degonda | Siege roulant pour le transport ou l'assistance au deplacement d'au moins un utilisateur, notamment d'une personne handicapee |
US5623818A (en) | 1995-09-13 | 1997-04-29 | Ledbetter; Clyde S. | Rotatable in place powered vehicle for steering around abutments |
CN2277759Y (zh) | 1996-09-11 | 1998-04-08 | 丁水文 | 可倒车的残疾人用摩托车 |
CN2571350Y (zh) | 2002-10-11 | 2003-09-10 | 杭州爱特老幼生活用品厂 | 一种多功能生活自助车 |
ITBO20020121U1 (it) * | 2002-11-25 | 2004-05-26 | Tgr Srl | Poltrona a rotelle per invalidi, semovente, sterzante, con movimento di saliscendi, perticolarmente per l'impiego nell'ambito domestico |
BR0302886B8 (pt) * | 2003-09-01 | 2013-02-19 | automàvel dirigÍvel simultaneamente por uma roda centralizada na dianteira e outra na traseira com fixas laterais no meio. | |
JP2005118336A (ja) * | 2003-10-17 | 2005-05-12 | Sadayuki Amiya | 電動車操舵装置 |
NL1026282C2 (nl) * | 2004-05-27 | 2005-11-30 | Exact Dynamics B V | Rolstoel met mechanische arm. |
CN2857927Y (zh) | 2005-12-01 | 2007-01-17 | 徐文杰 | 电动康复训练车 |
US8397844B2 (en) * | 2005-12-09 | 2013-03-19 | Abraham Vasant | Apparatus and system for efficient and maneuverable vehicle |
TWI268887B (en) * | 2005-12-29 | 2006-12-21 | Ind Tech Res Inst | Wheel arrangement for four-wheeled vehicles |
CA2691403A1 (fr) * | 2007-07-05 | 2009-01-08 | Assystem S.A. | Vehicule automobile du type hybride |
JP5211788B2 (ja) * | 2008-03-24 | 2013-06-12 | スズキ株式会社 | 電動車椅子 |
RU2494908C2 (ru) | 2009-01-30 | 2013-10-10 | Александр Фёдорович Батанов | Самоходное шасси четырехколесного транспортного средства |
CN201677945U (zh) * | 2010-03-26 | 2010-12-22 | 山东理工大学 | 一种类菱形电动汽车 |
KR101149604B1 (ko) * | 2010-10-01 | 2012-06-12 | 주식회사 마로로봇 | 전동식 보행 보조장치 |
CN103476666A (zh) * | 2011-04-18 | 2013-12-25 | 丰田自动车株式会社 | 底盘构造 |
CN202593636U (zh) * | 2012-04-01 | 2012-12-12 | 简蘖懿 | 中梁式电动车底盘 |
US9067632B2 (en) | 2013-02-13 | 2015-06-30 | Albert Edward Mroz | Vehicle with rhomboid wheel arrangement and rear wheel and side wheel steering |
-
2015
- 2015-06-17 WO PCT/DK2015/050172 patent/WO2015197069A1/en active Application Filing
- 2015-06-17 CN CN201580033324.8A patent/CN106456426B/zh active Active
- 2015-06-17 KR KR1020167035486A patent/KR102401678B1/ko active Active
- 2015-06-17 ES ES15735625.4T patent/ES2694171T3/es active Active
- 2015-06-17 AU AU2015281438A patent/AU2015281438B2/en active Active
- 2015-06-17 DK DK15735625.4T patent/DK3160413T3/en active
- 2015-06-17 EP EP15735625.4A patent/EP3160413B1/en active Active
- 2015-06-17 JP JP2016572330A patent/JP6576956B2/ja active Active
- 2015-06-17 US US15/320,833 patent/US10470952B2/en active Active
- 2015-06-17 CA CA2952681A patent/CA2952681C/en active Active
- 2015-06-17 PL PL15735625T patent/PL3160413T3/pl unknown
-
2016
- 2016-12-21 IL IL249702A patent/IL249702B/en active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
PL3160413T3 (pl) | 2019-01-31 |
CN106456426A (zh) | 2017-02-22 |
CA2952681A1 (en) | 2015-12-30 |
IL249702B (en) | 2020-06-30 |
AU2015281438B2 (en) | 2019-07-18 |
KR102401678B1 (ko) | 2022-05-26 |
EP3160413B1 (en) | 2018-08-29 |
KR20170021251A (ko) | 2017-02-27 |
AU2015281438A1 (en) | 2016-12-15 |
IL249702A0 (en) | 2017-02-28 |
WO2015197069A1 (en) | 2015-12-30 |
CA2952681C (en) | 2022-10-18 |
EP3160413A1 (en) | 2017-05-03 |
US20170156951A1 (en) | 2017-06-08 |
DK3160413T3 (en) | 2018-12-17 |
ES2694171T3 (es) | 2018-12-18 |
US10470952B2 (en) | 2019-11-12 |
CN106456426B (zh) | 2019-04-05 |
JP2017522083A (ja) | 2017-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6576956B2 (ja) | 車両用シャーシ | |
US11786423B2 (en) | Drifting kart | |
JP2017522083A5 (ja) | ||
EP1488102B1 (en) | Spherical mobility mechanism | |
US8430192B2 (en) | Robotic omniwheel vehicle | |
US5273296A (en) | Obstacle overcoming vehicle suspension system | |
CN106132734B (zh) | 具有高通过能力的车辆 | |
KR101272035B1 (ko) | 1인승 이동 수단 | |
CN106627818A (zh) | 新型多功能车 | |
US12077027B2 (en) | Personal auto-craft having automobile and vertical take-off configurations | |
CN108068949A (zh) | 第一/最后一英里运输中的或有关的改进 | |
CN108069182A (zh) | 第一/最后一英里运输中的或有关的改进 | |
RU2753257C1 (ru) | Защищенное от неумелого обращения одноколесное транспортное средство | |
JP2024534700A (ja) | 電気推進を用いるコンパクトな地上車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161227 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190418 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20190610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6576956 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |