JP6575270B2 - 印刷設定支援装置及びプログラム - Google Patents
印刷設定支援装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6575270B2 JP6575270B2 JP2015189782A JP2015189782A JP6575270B2 JP 6575270 B2 JP6575270 B2 JP 6575270B2 JP 2015189782 A JP2015189782 A JP 2015189782A JP 2015189782 A JP2015189782 A JP 2015189782A JP 6575270 B2 JP6575270 B2 JP 6575270B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- setting
- display
- display function
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 85
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
Description
請求項2に記載の発明は、前記印刷指示装置が前記第2の事前表示機能を有しない場合に、前記印刷対象データの印刷を指示する指示手段と、前記第2の事前表示機能に含まれ、前記指示手段の一部を呼び出すことにより、前記第2の印刷結果を生成する生成手段とを更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の印刷設定支援装置である。
請求項3に記載の発明は、コンピュータに、印刷装置に印刷を指示する装置であって、当該印刷装置に特有の設定項目に対する設定値を反映しない第1の印刷結果を事前に表示する第1の事前表示機能を有する装置である印刷指示装置が、当該印刷装置に特有の設定項目に対する設定値を反映した第2の印刷結果を事前に表示する第2の事前表示機能を有しない場合には、当該第1の事前表示機能を用いて、当該第1の印刷結果を表示するように制御し、当該印刷指示装置が当該第2の事前表示機能を有する場合には、当該第1の事前表示機能を用いて、当該第1の印刷結果と予め定められた第1の設定項目とを表示するように制御する機能と、前記印刷指示装置が前記第2の事前表示機能を有する場合に、印刷対象データと予め定められた第2の設定項目とを記憶領域に記憶する機能と、前記印刷対象データと前記第2の設定項目とが前記記憶領域に記憶されると、前記第2の事前表示機能を起動する機能と、前記第2の事前表示機能に含まれ、当該第2の事前表示機能が起動されると、前記印刷対象データと前記第2の設定項目とを前記記憶領域から読み込み、前記第2の印刷結果と当該第2の設定項目とを表示するように制御し、当該第2の印刷結果として、当該第2の設定項目に対する設定値を用いて当該印刷対象データを印刷した際の印刷結果を表示するように制御する機能とを実現させるためのプログラムである。
請求項2の発明によれば、印刷装置に特有の設定項目に対する設定値を反映した印刷結果の事前表示機能を、その事前表示機能がその印刷結果を生成するよう構成された場合に比較して、軽くすることができる。
請求項3の発明によれば、印刷装置に特有の設定項目に対する設定値を反映した印刷結果の事前表示機能を直接制御できない場合におけるその事前表示機能を用いたその印刷結果の表示を、例えば予め決められた時間にその事前表示機能を起動するよう構成された場合に比較して、迅速に行うことができる。
図1は、本実施の形態が適用される印刷システムの全体構成例を示している。図示するように、この印刷システムは、端末装置10と、印刷装置20とが、ネットワーク30で接続されることにより構成されている。
図2は、本実施の形態における端末装置10のハードウェア構成例を示した図である。図示するように、端末装置10は、演算手段であるCPU11と、記憶手段であるメインメモリ12及びHDD(Hard Disk Drive)13とを備える。ここで、CPU11は、OS(Operating System)やアプリケーション等の各種ソフトウェアを実行し、後述する各処理部を実現する。また、メインメモリ12は、各種ソフトウェアやその実行に用いるデータ等を記憶し、HDD13は、各種ソフトウェアに対する入力データや各種ソフトウェアからの出力データ等を記憶し、これらの一方又は両方が後述する各記憶部を実現する。また、端末装置10は、外部との通信を行うための通信インターフェース(図では「通信I/F」と表記)14と、ディスプレイ等の表示デバイス15と、キーボードやマウス等の入力デバイス16とを備える。
端末装置10が印刷装置20に印刷を指示できるように、端末装置10には印刷装置20に対応するプリンタドライバがインストールされる。このプリンタドライバは、通常、印刷前に印刷結果を確認させるためのプレビュー画像を表示するプレビュー機能を有する。Windows8(登録商標)より前から利用されているVersion3と呼ばれるプリンタドライバ(V3ドライバ)では、プリンタドライバがプレビュー画像を表示可能であった。これに対し、Windows8(登録商標)で登場したVersion4と呼ばれるプリンタドライバ(V4ドライバ)では、プリンタドライバがプレビュー画像を表示できなくなっている。
図3は、端末装置10内で動作する印刷制御装置40の機能構成例を示したブロック図である。ここで、印刷制御装置40は、印刷設定支援装置の一例であり、端末装置10のCPU11(図2参照)が、後述する各機能部を実現するプログラムを例えばHDD13(図2参照)からメインメモリ12(図2参照)に読み込んで実行することにより、実現される装置として捉えられる。図示するように、印刷制御装置40は、仮想ドライバ50と、印刷情報記憶部60と、監視アプリケーション70と、プレビューアプリケーション80とを含む。尚、図には、厳密には印刷制御装置40の構成要素ではないが、文書作成等を行うアプリケーション100、及び、図1に示した印刷装置20も、説明のために示している。
図4は、仮想ドライバ50のドライバUI部51の動作例を示したフローチャートである。OSからUI表示要求があると、ドライバUI部51は動作を開始する。
上記説明では、端末装置10にプレビューアプリケーション80がインストールされていれば、システムUIを表示し、更にプレビューUIを表示するようにした。しかしながら、システムUIを表示せず、プレビューUIのみを表示するようにしてもよい。具体的には、プレビューアプリケーション80に印刷をサポートしないという属性を持たせることにより、OSによるシステムUIの表示を抑止すればよい。
本実施の形態における印刷制御装置40が行う処理は、例えば、アプリケーションソフトウェア等のプログラムとして用意される。
Claims (3)
- 印刷装置に印刷を指示する装置であって、当該印刷装置に特有の設定項目に対する設定値を反映しない第1の印刷結果を事前に表示する第1の事前表示機能を有する装置である印刷指示装置が、当該印刷装置に特有の設定項目に対する設定値を反映した第2の印刷結果を事前に表示する第2の事前表示機能を有しない場合には、当該第1の事前表示機能を用いて、当該第1の印刷結果を表示するように制御し、当該印刷指示装置が当該第2の事前表示機能を有する場合には、当該第1の事前表示機能を用いて、当該第1の印刷結果と予め定められた第1の設定項目とを表示するように制御する第1の表示制御手段と、
前記印刷指示装置が前記第2の事前表示機能を有する場合に、印刷対象データと予め定められた第2の設定項目とを記憶領域に記憶する第2の表示制御手段と、
前記印刷対象データと前記第2の設定項目とが前記記憶領域に記憶されると、前記第2の事前表示機能を起動する起動手段と、
前記第2の事前表示機能に含まれ、当該第2の事前表示機能が起動されると、前記印刷対象データと前記第2の設定項目とを前記記憶領域から読み込み、前記第2の印刷結果と当該第2の設定項目とを表示するように制御し、当該第2の印刷結果として、当該第2の設定項目に対する設定値を用いて当該印刷対象データを印刷した際の印刷結果を表示するように制御する制御手段と
を備えたことを特徴とする印刷設定支援装置。 - 前記印刷指示装置が前記第2の事前表示機能を有しない場合に、前記印刷対象データの印刷を指示する指示手段と、
前記第2の事前表示機能に含まれ、前記指示手段の一部を呼び出すことにより、前記第2の印刷結果を生成する生成手段と
を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の印刷設定支援装置。 - コンピュータに、
印刷装置に印刷を指示する装置であって、当該印刷装置に特有の設定項目に対する設定値を反映しない第1の印刷結果を事前に表示する第1の事前表示機能を有する装置である印刷指示装置が、当該印刷装置に特有の設定項目に対する設定値を反映した第2の印刷結果を事前に表示する第2の事前表示機能を有しない場合には、当該第1の事前表示機能を用いて、当該第1の印刷結果を表示するように制御し、当該印刷指示装置が当該第2の事前表示機能を有する場合には、当該第1の事前表示機能を用いて、当該第1の印刷結果と予め定められた第1の設定項目とを表示するように制御する機能と、
前記印刷指示装置が前記第2の事前表示機能を有する場合に、印刷対象データと予め定められた第2の設定項目とを記憶領域に記憶する機能と、
前記印刷対象データと前記第2の設定項目とが前記記憶領域に記憶されると、前記第2の事前表示機能を起動する機能と、
前記第2の事前表示機能に含まれ、当該第2の事前表示機能が起動されると、前記印刷対象データと前記第2の設定項目とを前記記憶領域から読み込み、前記第2の印刷結果と当該第2の設定項目とを表示するように制御し、当該第2の印刷結果として、当該第2の設定項目に対する設定値を用いて当該印刷対象データを印刷した際の印刷結果を表示するように制御する機能と
を実現させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015189782A JP6575270B2 (ja) | 2015-09-28 | 2015-09-28 | 印刷設定支援装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015189782A JP6575270B2 (ja) | 2015-09-28 | 2015-09-28 | 印刷設定支援装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017068339A JP2017068339A (ja) | 2017-04-06 |
JP6575270B2 true JP6575270B2 (ja) | 2019-09-18 |
Family
ID=58492586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015189782A Expired - Fee Related JP6575270B2 (ja) | 2015-09-28 | 2015-09-28 | 印刷設定支援装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6575270B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7263491B2 (ja) * | 2017-10-16 | 2023-04-24 | キヤノン株式会社 | プログラムおよび情報処理装置 |
JP6983614B2 (ja) * | 2017-10-16 | 2021-12-17 | キヤノン株式会社 | プログラム |
JP7250477B2 (ja) | 2018-11-02 | 2023-04-03 | キヤノン株式会社 | プログラム及び情報処理装置 |
JP7422460B2 (ja) * | 2019-12-20 | 2024-01-26 | キヤノン株式会社 | アプリケーション、および当該アプリケーションがインストールされた画像形成装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003076512A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-14 | Canon Inc | 情報処理装置および印刷装置およびデータ処理方法および記憶媒体およびプログラム |
JP5994509B2 (ja) * | 2012-09-18 | 2016-09-21 | 株式会社リコー | 画像出力システム、携帯端末装置、プレビュー画像作成制御方法、プレビュー画像作成制御プログラム及び画像プレビューシステム |
-
2015
- 2015-09-28 JP JP2015189782A patent/JP6575270B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017068339A (ja) | 2017-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102743687B1 (ko) | 정보 처리 장치, 제어 방법 및 프로그램 | |
JP5704834B2 (ja) | 情報処理装置および制御方法およびプログラム | |
US9830544B2 (en) | Image processing apparatus, control method, and storage medium for executing print processing using a password including selecting a personal identification code type that indicates a purpose for using the password | |
JP5235695B2 (ja) | 印刷制御装置とその制御方法 | |
US8988715B2 (en) | Information processing apparatus, control method, and storage medium | |
JP2013149085A (ja) | 印刷システム、印刷制御装置、および印刷制御プログラム | |
JP6575270B2 (ja) | 印刷設定支援装置及びプログラム | |
JP2015097356A (ja) | 通信システム、画像形成装置及びそれらの制御方法、並びにプログラム | |
JP6786408B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP5294795B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びコンピュータプログラム | |
JP5807460B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム、記憶媒体 | |
JP2023034958A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム | |
JP7171227B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法およびアプリケーション | |
JP5540783B2 (ja) | プリンタードライバー、印刷制御装置、印刷システム | |
JP6221543B2 (ja) | プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び画像処理システム | |
JP6927384B2 (ja) | クライアント端末 | |
JP7350525B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP5473458B2 (ja) | データ処理装置、データ処理方法、プログラム | |
JP2004005748A (ja) | 文書管理装置、文書管理制御方法及び文書管理制御プログラム | |
JP6575086B2 (ja) | 情報処理システム、印刷制御方法、プログラム、及びクライアント装置 | |
JP2017062752A (ja) | 印刷設定支援装置及びプログラム | |
JP2011170561A (ja) | 印刷指示装置及びプログラム | |
JP2013041472A (ja) | 情報処理装置、ドライバプログラム及び記憶媒体 | |
JP2008287590A (ja) | 印刷システム | |
JP2006338166A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6575270 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |