JP6575086B2 - 情報処理システム、印刷制御方法、プログラム、及びクライアント装置 - Google Patents
情報処理システム、印刷制御方法、プログラム、及びクライアント装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6575086B2 JP6575086B2 JP2015055515A JP2015055515A JP6575086B2 JP 6575086 B2 JP6575086 B2 JP 6575086B2 JP 2015055515 A JP2015055515 A JP 2015055515A JP 2015055515 A JP2015055515 A JP 2015055515A JP 6575086 B2 JP6575086 B2 JP 6575086B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- document data
- processing apparatus
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
図1は一実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。図1において、情報処理システム100は、複数の情報処理装置101−1、101−2、管理サーバ102、及び複数の画像処理装置103−1、103−2等を有する。複数の情報処理装置101−1、101−2、管理サーバ102、及び複数の画像処理装置103−1、103−2は、例えば、インターネットやLAN(Local Area Network)等のネットワーク104を介して接続され、互いに通信可能である。
を行うことができる。
次に、情報処理装置101、管理サーバ102、及び画像処理装置103のハードウェア構成について説明する。
情報処理装置101、及び管理サーバ102は、一般的なコンピュータの構成を有するPC等の情報処理装置である。
図3は、一実施形態に係る画像処理装置のハードウェア構成例を示す図である。尚、ここでは、画像処理装置103の一例として、MFP(MultiFunction Peripheral)のハードウェア構成例について説明する。
次に、第1の実施形態に係る情報処理システム100の機能構成について説明する。
図4は、第1の実施形態に係る情報処理システムの機能構成図である。図4において、情報処理システム100は、ネットワーク104に接続された複数の情報処理装置101−1、101−2、管理サーバ102、及び複数の画像処理装置103−1、103−2を含む。
情報処理装置101は、通信部401、制御情報受信部402、設定部403、スプーラ404、プリンタドライバ405、印刷制御部408、アプリケーション409、記憶部410、及び情報管理部411等を有する。また、図4のプリンタアイコン406、及びプリンタポート407は、画像処理装置103等から受信した印刷制御情報に応じて作成、削除される。尚、プリンタアイコン406、及びプリンタポート407の作成、削除等については後述する。
管理サーバ102は、通信部412、情報取得部413、情報提供部414、及び記憶部415等を有する。
画像処理装置103は、通信部416,文書情報取得部417、表示制御部418、表示入力部419、制御情報送信部420,及び画像形成部421等を有する。
図5は、第1の実施形態に係る設定部、及び印刷制御部の処理の概要について説明するための図である。
(設定部、及び印刷制御部の処理)
図6は、第1の実施形態に係る設定部、及び印刷制御部の処理の例を示すフローチャートである。
図7は、第1の実施形態に係る印刷完了情報を受信した場合の処理の例を示すフローチャートである。
図8は、第1の実施形態に係る情報処理システムの処理の例を示すシーケンスチャートである。図8において、管理サーバ102は、例えば、定期的に複数の情報処理装置101−1、101−2の文書フォルダを参照し(ステップS801、S802)、記憶部415に記憶した文書情報を更新する(ステップS803)ものとする。
第1の実施形態では、制御情報受信部402、設定部403、スプーラ404、プリンタドライバ405、印刷制御部408、及びアプリケーション409等の構成要素が、情報処理装置101に含まれている場合の例について説明した。第2の実施形態では、これらの構成要素が、管理サーバ102に含まれる場合の例について説明する。
図9は、第2の実施形態に係る情報処理システムの機能構成図である。本実施形態では、制御情報受信部402、設定部403、スプーラ404、プリンタドライバ405、印刷制御部408、及びアプリケーション409等の構成要素が管理サーバ102に含まれているものとする。また、設定部403が印刷ジョブに対応して作成するプリンタアイコン406、及びプリンタポート407は、管理サーバ102に作成されるものとする。
図10は、第2の実施形態に係る情報処理システムの処理の例を示すシーケンスチャートである。
<まとめ>
以上、本発明に係る情報処理装置(101、又は102)は、印刷機能を有する画像処理装置(103)とネットワークを介して接続される情報処理装置(101、又は102)であって、
前記画像処理装置(103)への文書データの印刷を指示する指示情報を受信する受信手段(402)と、
前記受信した指示情報に基づいて前記文書データを前記画像処理装置に印刷するための設定を行う設定手段(403)と、
前記受信した指示情報に基づいて前記文書データの印刷を制御する印刷制御手段(408)と、
を有する。
101 情報処理装置
102 管理サーバ(情報処理装置の別の一例)
103 画像処理装置
104 ネットワーク
402 制御情報受信部(受信手段)
403 設定部(設定手段)
406 プリンタアイコン
407 プリンタポート
408 印刷制御部(印刷制御手段)
413 情報取得部
414 情報提供部
415 記憶部(記憶手段)
418 表示制御部(表示制御手段)
420 制御情報送信部(送信手段)
Claims (7)
- 複数のクライアント装置と、管理サーバと、印刷機能を有する画像処理装置とがネットワークを介して通信可能に接続される情報処理システムであって、
前記クライアント装置は、
アプリケーションプログラムで作成し保存した文書データを記憶する記憶手段と、
前記文書データの情報を前記管理サーバから参照できるように管理する管理手段と、
前記画像処理装置から、前記文書データの印刷を指示する指示情報を受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した前記指示情報に基づいて、前記文書データを前記画像処理装置で印刷するためのプリンタアイコン、及びプリンタポートを作成する設定手段と、
前記受信手段が受信した前記指示情報に基づいて、前記アプリケーションプログラムを起動させて、前記画像処理装置への前記文書データの印刷を実行させる印刷制御手段と、
を有し、
前記管理サーバは、
前記クライアント装置の各々から、前記記憶手段が記憶する前記文書データの情報を取得する取得手段と、
前記画像処理装置に、前記取得手段が取得した前記文書データの情報、及び前記文書データを記憶する前記クライアント装置の情報を提供する情報提供手段と、
を有し、
前記画像処理装置は、
前記管理サーバから提供される前記文書データの情報を選択可能に表示すると共に、選択操作を受け付ける表示入力手段と、
前記選択操作で選択された文書データの印刷を指示する指示情報を、当該文書データを記憶する前記クライアント装置に送信する送信手段と、
前記クライアント装置から送信される印刷データに基づいて印刷を行う画像形成手段と、
を有する、
情報処理システム。 - 前記プリンタポートは、
前記プリンタアイコンに関連づけられ、前記画像処理装置のネットワークアドレスに印刷データを出力する請求項1に記載の情報処理システム。 - 前記指示情報は、
前記印刷データの形式を指定する情報を含む請求項1又は2に記載の情報処理システム。 - 前記指示情報は、
前記アプリケーションプログラムに前記文書データを印刷させる際の印刷設定情報を含む請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理システム。 - 複数のクライアント装置と、管理サーバと、印刷機能を有する画像処理装置とがネットワークを介して通信可能に接続される情報処理システムにおいて、
前記クライアント装置の各々を、
アプリケーションプログラムで作成し保存した文書データを記憶する記憶手段と、
前記文書データの情報を前記管理サーバから参照できるように管理する管理手段と、
前記画像処理装置から、前記文書データの印刷を指示する指示情報を受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した前記指示情報に基づいて、前記文書データを前記画像処理装置で印刷するためのプリンタアイコン、及びプリンタポートを作成する設定手段と、
前記受信手段が受信した前記指示情報に基づいて、前記アプリケーションプログラムを起動させて、前記画像処理装置への前記文書データの印刷を実行させる印刷制御手段と、
として機能させ、
前記管理サーバを、
前記クライアント装置の各々から、前記記憶手段が記憶する前記文書データの情報を取得する取得手段と、
前記画像処理装置に、前記取得手段が取得した前記文書データの情報、及び前記文書データを記憶する前記クライアント装置の情報を提供する情報提供手段と、
として機能させ、
前記画像処理装置を、
前記管理サーバから提供される前記文書データの情報を選択可能に表示すると共に、選択操作を受け付ける表示入力手段と、
前記選択操作で選択された文書データの印刷を指示する指示情報を、当該文書データを記憶する前記クライアント装置に送信する送信手段と、
前記クライアント装置から送信される印刷データに基づいて印刷を行う画像形成手段と、
として機能させる、
プログラム。 - 複数のクライアント装置と、管理サーバと、印刷機能を有する画像処理装置とがネットワークを介して通信可能に接続される情報処理システムにおける印刷制御方法であって、
前記クライアント装置が、
アプリケーションプログラムで作成し保存した文書データを記憶する処理と、
前記文書データの情報を前記管理サーバから参照できるように管理する処理と、
前記画像処理装置から、前記文書データの印刷を指示する指示情報を受信する処理と、
前記受信した指示情報に基づいて、前記文書データを前記画像処理装置で印刷するためのプリンタアイコン、及びプリンタポートを作成する処理と、
前記受信した指示情報に基づいて、前記アプリケーションプログラムを起動させて、前記画像処理装置への前記文書データの印刷を実行させる処理と、
を実行し、
前記管理サーバが、
前記クライアント装置の各々から、前記クライアント装置が記憶する前記文書データの情報を取得する処理と、
前記画像処理装置に、前記取得する処理で取得した前記文書データの情報、及び前記文書データを記憶する前記クライアント装置の情報を提供する処理と、
を実行し、
前記画像処理装置が、
前記管理サーバから提供される前記文書データの情報を選択可能に表示すると共に、選択操作を受け付ける処理と、
前記選択操作で選択された文書データの印刷を指示する指示情報を、当該文書データを記憶する前記クライアント装置に送信する処理と、
前記クライアント装置から送信される印刷データに基づいて印刷を行う処理と、
を実行する、
印刷制御方法。 - 管理サーバ、及び印刷機能を有する画像処理装置とネットワークを介して通信可能に接続されるクライアント装置であって、
アプリケーションプログラムで作成し保存した文書データを記憶する記憶手段と、
前記文書データの情報を前記管理サーバから参照できるように管理する管理手段と、
前記画像処理装置から、前記文書データの印刷を指示する指示情報を受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した前記指示情報に基づいて、前記文書データを前記画像処理装置で印刷するためのプリンタアイコン、及びプリンタポートを作成する設定手段と、
前記受信手段が受信した前記指示情報に基づいて、前記アプリケーションプログラムを起動させて、前記画像処理装置への前記文書データの印刷を実行させる印刷制御手段と、
を有する、クライアント装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015055515A JP6575086B2 (ja) | 2015-03-19 | 2015-03-19 | 情報処理システム、印刷制御方法、プログラム、及びクライアント装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015055515A JP6575086B2 (ja) | 2015-03-19 | 2015-03-19 | 情報処理システム、印刷制御方法、プログラム、及びクライアント装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016177392A JP2016177392A (ja) | 2016-10-06 |
JP6575086B2 true JP6575086B2 (ja) | 2019-09-18 |
Family
ID=57071338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015055515A Active JP6575086B2 (ja) | 2015-03-19 | 2015-03-19 | 情報処理システム、印刷制御方法、プログラム、及びクライアント装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6575086B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006218649A (ja) * | 2005-02-08 | 2006-08-24 | Sharp Corp | 画像形成装置およびホスト装置並びに印刷システム |
JP5636775B2 (ja) * | 2010-07-13 | 2014-12-10 | 株式会社リコー | 画像処理装置、印刷制御システム、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体 |
JP5854654B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2016-02-09 | キヤノン株式会社 | プリントシステム、印刷方法、プリントサーバ、制御方法、及びプログラム |
JP5899749B2 (ja) * | 2011-09-27 | 2016-04-06 | 株式会社リコー | 制御システム、制御装置、及び制御プログラム |
-
2015
- 2015-03-19 JP JP2015055515A patent/JP6575086B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016177392A (ja) | 2016-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2284696B1 (en) | File printing by means of drag-and-drop | |
JP6331910B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム | |
JP4544257B2 (ja) | 印刷装置、印刷指令プログラム、及び印刷方法 | |
JP5783679B2 (ja) | 印刷装置、印刷システム、制御方法、及び、プログラム | |
JP2020004158A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2011164854A (ja) | 印刷設定管理装置、アプリケーション装置、印刷設定管理方法、印刷制御方法、及びプログラム | |
JP7118714B2 (ja) | 画像形成装置、および、該画像形成装置の制御方法、制御プログラム | |
JP6575270B2 (ja) | 印刷設定支援装置及びプログラム | |
JP5294795B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びコンピュータプログラム | |
JP5288981B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム | |
JP2012155401A (ja) | 印刷システム、印刷装置、印刷システムの制御方法、印刷装置の制御方法、プログラム | |
JP6397168B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP7251266B2 (ja) | プログラムの組み合わせおよびプログラム | |
JP6589343B2 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
JP6575086B2 (ja) | 情報処理システム、印刷制御方法、プログラム、及びクライアント装置 | |
JP2008283666A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム | |
US9176691B2 (en) | Output control device and output control method | |
JP2015100991A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置のデータ処理方法、及びプログラム | |
JP6492948B2 (ja) | 情報処理装置、出力システム及びプログラム | |
JP5791467B2 (ja) | 管理装置、管理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2011053940A (ja) | 情報処理装置、情報処理プログラム及び記憶媒体 | |
JP6927384B2 (ja) | クライアント端末 | |
US20170235530A1 (en) | Recording medium, information processing apparatus, and information processing method | |
JP7362384B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP6673025B2 (ja) | 情報処理装置およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181009 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190805 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6575086 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |