JP6570084B2 - ステージ表面上の突起物の上面を検査するマクロ検査装置 - Google Patents
ステージ表面上の突起物の上面を検査するマクロ検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6570084B2 JP6570084B2 JP2017235042A JP2017235042A JP6570084B2 JP 6570084 B2 JP6570084 B2 JP 6570084B2 JP 2017235042 A JP2017235042 A JP 2017235042A JP 2017235042 A JP2017235042 A JP 2017235042A JP 6570084 B2 JP6570084 B2 JP 6570084B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stage
- line
- line sensor
- protrusion
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
・ラインセンサの角度:40〜60度(WD:9〜20mm)
・ライン光源の角度:5〜40度、光軸からの距離:100〜300mm
(1)突起物:円柱形でその上面の径は約200μm
(2)PSL球状粒子:その径は平均約20μm
(3)ライン光源:図4のタイプのライン光源、ステージ表面から約10度の角度に配置、ラインセンサの光軸からの距離は約200mm
(4)ラインカメラ:CISカメラ、WDは9.9mm、画素サイズは43μm×86μm、ロッドレンズを含めた解像度は89μm
2 リニアモータ
3 ステージ・コントローラ
4 処理装置(PC)
5、50 ラインカメラ
6 光源用電源
7、70、80 ライン光源
10 突起物
11 突起物の上面
20 ビーズ(玉)
21 散乱光で明るい領域
22 散乱光が入らない暗い影の領域
52 受光素子
54 レンズ
74 光学系(レンズ、拡散板など)
82 発光素子
84 光学系(レンズ)
86 光ファイバ束
88 光学系(レンズ)
100 マクロ検査装置
Claims (5)
- 基板を載せるステージの表面上に配置された複数の突起物の上面を検査するマクロ検査装置であって、
前記ステージの表面から5〜40度の範囲で斜め上方に位置し、前記ステージ及び前記突起物の表面に光を照射するライン光源と、
前記ステージの表面から40〜60度の範囲で斜め上方に位置し、ワークディスタンス(WD)は9〜20mmの範囲にあり、前記ステージ及び前記突起物の表面からの反射光を受光するラインセンサカメラと、
前記ラインセンサカメラからの信号を処理して、前記突起物の上面の異物の有無を検出するための処理装置と、を備え、
前記ライン光源は、前記ステージの表面の前記ラインセンサカメラの光軸から100〜300mmの範囲の距離に位置し、
前記ライン光源と前記ラインセンサカメラの前記ステージの表面からの角度は、各々の前記範囲内において、前記突起物の上面以外からの反射光に起因するハレーションによる前記突起物の上面の検査への悪影響を抑制できる角度に設定される、マクロ検査装置。 - 前記ラインセンサカメラは、ラインセンサに前記反射光を導くロッドレンズを含む密着イメージセンサ(CIS)カメラからなる、請求項1に記載のマクロ検査装置。
- 前記ライン光源は、発光素子と、当該発光素子からの光を所定の幅に広げるための光ファイバ束とを含む、請求項1または2に記載のマクロ検査装置。
- 前記処理装置は、前記ラインセンサカメラからの信号からラインセンサの画素毎の輝度値を求め、その輝度値を所定のしきい値と比較することにより前記突起物の上面の異物の有無を検出する、請求項1〜3のいずれか一項に記載のマクロ検査装置。
- 前記ステージを所定の間隔で移動させることができる移動手段をさらに備え、
前記処理装置は、前記ステージが移動しながら得られるラインセンサからの信号を受け取り、前記ラインセンサの画素毎の輝度値から前記ステージの表面及び前記突起物の上面の輝度分布の画像を生成する、請求項4に記載のマクロ検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017235042A JP6570084B2 (ja) | 2017-12-07 | 2017-12-07 | ステージ表面上の突起物の上面を検査するマクロ検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017235042A JP6570084B2 (ja) | 2017-12-07 | 2017-12-07 | ステージ表面上の突起物の上面を検査するマクロ検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019100968A JP2019100968A (ja) | 2019-06-24 |
JP6570084B2 true JP6570084B2 (ja) | 2019-09-04 |
Family
ID=66973475
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017235042A Active JP6570084B2 (ja) | 2017-12-07 | 2017-12-07 | ステージ表面上の突起物の上面を検査するマクロ検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6570084B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114674254B (zh) * | 2022-04-29 | 2023-03-24 | 南通爱唯家用纺织品有限公司 | 一种纺织布平整度检测装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3373327B2 (ja) * | 1995-04-24 | 2003-02-04 | 松下電器産業株式会社 | 異物検査装置 |
JP2008014768A (ja) * | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Olympus Corp | 欠陥検査装置及び欠陥検査方法 |
JP2010169611A (ja) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Nikon Corp | 表面検査装置 |
JP5686012B2 (ja) * | 2011-03-22 | 2015-03-18 | 富士通株式会社 | 表面欠陥検査装置及び方法 |
JP2014002064A (ja) * | 2012-06-19 | 2014-01-09 | Lasertec Corp | 検査装置、検査方法 |
JP2015068670A (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-13 | 東レ株式会社 | シート状物の欠点検査装置およびシート状物の欠点検査方法 |
-
2017
- 2017-12-07 JP JP2017235042A patent/JP6570084B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019100968A (ja) | 2019-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6850332B2 (ja) | イメージングシステム | |
US8040502B2 (en) | Optical inspection of flat media using direct image technology | |
US7847927B2 (en) | Defect inspection method and defect inspection apparatus | |
JP5078583B2 (ja) | マクロ検査装置、マクロ検査方法 | |
US20120044346A1 (en) | Apparatus and method for inspecting internal defect of substrate | |
JP7274312B2 (ja) | 自動光学検査のための光学系 | |
JP2007256272A (ja) | 表面検査装置 | |
JP5830229B2 (ja) | ウエハ欠陥検査装置 | |
JP2012242268A (ja) | 検査装置及び検査方法 | |
JP6570084B2 (ja) | ステージ表面上の突起物の上面を検査するマクロ検査装置 | |
TW382061B (en) | Carrier for substrate and defect inspection apparatus for substrate | |
KR101658700B1 (ko) | 표면 검사 광학장치 및 표면 검사방법 | |
JP5648874B2 (ja) | マクロ検査装置 | |
JP2010223955A (ja) | 集光部材と照明ユニット、及びこれを利用する光学検査装置 | |
KR101351000B1 (ko) | 복수 개의 검사 모드를 가지는 인라인 카메라 검사 장치 | |
JP7372173B2 (ja) | 基板エッジ検査装置 | |
JP2006292412A (ja) | 表面検査装置、表面検査方法、及び基板の製造方法 | |
KR102284147B1 (ko) | 다이 검사 장치 | |
JP6303190B2 (ja) | 基板のたわみ検査用ラインカメラ、検査装置、検査方法 | |
JP2014002064A (ja) | 検査装置、検査方法 | |
JP2010190740A (ja) | 基板検査装置、方法およびプログラム | |
TWI797484B (zh) | 晶圓吸盤檢測系統 | |
KR20050117710A (ko) | 웨이퍼 결함 검출 방법 | |
JP6493811B2 (ja) | パターンの高さ検査装置、検査方法 | |
KR20150073512A (ko) | 다이 검사 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190307 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190606 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6570084 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |